• ベストアンサー

離職届け

会社を転職するさいの離職届けは、どのように手続きをすれば貰えるのでしょうか? 退職手続きはしました、源泉聴衆書は最後の給料明細と一緒に送るっと言われましたが、離職届けについて説明がありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dmtb8264
  • ベストアンサー率26% (42/161)
回答No.2

離職届け(離職票と言います)を担当する部署へ離職票の発行を要請しましょう。 発行してくれない場合は会社を管轄するハローワークに申し出ましょう。 質問者様のお住まいのハローワークでも相談に応じてくれますよ。

megumi6414
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

「離職票」を発行してくれるよう、 退職する会社の総務や庶務等の社員を管理する部署へ申し出ましょう。

megumi6414
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離職票

    先月の15日に退職しました。 離職票は急ぎませんといいましたが、さすがに1月に入ったので会社に連絡して送ってくれるように電話で頼みました。 給料明細ももらってなかったので、それを伝えると「ここにありました。」という対応で明細は届いたのですが、離職票はまだ届きません。 電話してから1週間たっています。 市役所からは、離職票がないと手続きできないとのことで保険・年金の手続きがまだです。 離職票を発行するのに、こんなに時間がかかるのでしょうか? 再度電話したほうがいいでしょうか? どなたか分かれば、お教えください。

  • 離職表について

    失業保険の手続きがありますので、’至急’会社を退職した際の「離職表」を早急に取り付けたいのですが、法律とかで請求する方法はないのでしょうか? 【詳細】========================================== 会社側より、「離職表は、給料が支給されて(25日)から、10~20日かかります。 1人だけの手続きではなくて、多くの人が辞めるのでその分時間がかかります。」と説明をうけました。 (給料の締日:毎月15日、支払日:同25日です。) 退職は15日(締日)にしますので、退職してから約1ヶ月も離職表が貰えない算段になります。 (15日退職→25日給料支給→(10~20日後)翌5日~15日「離職表到着」) =============================================== 「多くの人が辞めるので~」というのは会社側の都合ではないでしょうか? 何か良い方法があれば教えて頂きたく存じます。 何卒よろしくお願い致します。

  • 離職票について

    約10年働いた会社を辞め、ハローワークで失業保険の手続きをしてから3ヶ月後に再就職先が決まり働いたのですが、2週間ほどで退職しました。再就職手当てはもらっていません。(ハローワークに郵送する前に退職したので) 会社を辞めてからハローワークに失業保険の手続きをしに行ったら、離職票がないとできないと言われました。会社によっては1ヶ月くらいかかる所もあると言われたので待っていました。 今日、辞めた会社から郵送されてきたのは給料明細と源泉徴収票でした。離職票は入っていませんでした。会社辞める時にもらったのは雇用保険者資格取得等確認通知書(被保険者通知用)だけです。 以前勤めていた会社の離職票はハローワークに提出したと思うので、手元にはありません。 2週間で辞めた会社に電話して送ってもらわないといけないのでしょうか? 他にもらっておかなければならないものはありますか? 手続きについて何もわからないし、覚えていないのでアドバイスお願いします。

  • 教えてください。離職票について。

    以前から会社ともめており、精神的に我慢できず有休を全部使って最後の日に退職願を郵便で出しました。小さい会社で電話すればもめた上司がでるので電話もしたくないし、会社に行くのもイヤでしたので退職届と一緒に保険書も同封しました。 会社に郵便到着した次の日給料が届きました。 (私の会社は退職届を出すにあたって特にきまりもなく、退職届を提出する二週間前(有休消化最終日)には退職したいと一度電話しており、もう二週間休んで考え直してくれ、退職届を出すだけならこなくていいからといわれ二週間考え、提出したのです。) 今日給料が届いてから一日たちました。 会社から連絡がありません。したくもありません。 しかし、就職して三ヶ月で失業保険がでませんので仕事を早く探したいと思っています。 離職票はどのくらいで届くものなのでしょうか? 被社会保険ではなくなったことが確認できるのは離職票だけなのでしょうか? 判りにくい文章、無知をお許しください。 知恵をお貸しください。

  • 離職票が送られてきません。

    1月末で会社を退職しました。(派遣で雇用保険は11ヶ月払っています。)最初は10日くらいすれば送られてくるものと思っていましたが、いつまでたっても送られてこないので催促しましたら、給料計算がまだ終わっていないので送っていないと言われました。2月22日が給料日でその前日に明細と源泉徴収表が送られてきましたが、離職票は入っていませんでした。その派遣会社は給料の計算は会計事務所に任せているので離職票は会計事務所に問い合わせてくれと言うばかりです。派遣会社もしくは会計事務所にもっと強く催促すれば早く送ってもらえるのでしょうか?どなたか詳しい方がいればよろしくお願いします。

  • 退職後、離職票がもらえません。

    退職後、離職票がもらえません。 次の仕事が見つかり退職したのですが、実際は、雇用前のガイダンスへの参加など事前研修があり採用確定ではなかったので、会社にも『決まりそうなので…』『もしかしたら(採用にならなかった場合)失業保険への手続きが必要になるかもしれない』と伝え退職しました。 退職時には会社から書類は一切もらえず、その後通知や連絡も無し。 結局、採用には至らずただ今失業中。その間、やっぱり書類は郵送もされなかったので国民健康保険に入るのも区役所窓口で調べてもらいました。 とりあえず、最後の給料日まで待ったところようやく連絡が来ました。 でも、内容は『給料明細書を本日郵送します』というものでした。 これ以上、待ってる意味がないと思い、 会社の総務課に『ハローワークへ行きたいので手続きに必要な書類が欲しい』、『離職票が必要なんです』と ・雇用保険被保険者証 ・健康保険資格喪失証明書 ・退職証明書 ・離職票 ・源泉徴収票 ・厚生年金基金加入員証 の退職時にもらえなかったものも含め6点を請求したところ ・雇用保険被保険者証 ・退職証明書 (健康保険資格喪失証明含む) ・源泉徴収票 の3点(内容的には4点?)しかもらえませんでした。 調べたら離職票は本人が不要と申し出ない限り発行されるものらしいと知りました。 もちろん、すんなり採用になっていたら不要でしたが『必要になるかも』との旨は伝えたつもりだったのですが… 離職票って、退職から3週間くらいたっていますが、すぐにもらえないものなのでしょうか? もし、離職票が発行されていない場合、退職から10日以上たってしまった今から手続きしてもらうことは可能ですか? また、自分で手続きすることはできますか?

  • 職安への離職申請について

    教えてください。退職時に、再就職先が決まっていることをふせて退職いたしましたが、会社が退職した旨の届けを職安に出せば知られることになるのでしょうか? 6/30に退職した際に、手続き後に離職票を郵送すると言われていたのに届かないので、連絡すべきかどうか迷っています。再就職先へは、離職した会社名と退職日で大丈夫といわれ、伝えたので問題はないようですが・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 離職届は必要ですか?

    タイトルの通りです。 会社を辞める際、離職届はもらっておかないといけないのでしょうか? 来月末で、転職するため今現在の仕事を辞めます。 親に、「仕事を辞めるんだったら、離職届を会社からもらわないと、次に就職したくてもできない」と 言われました。 本当なのでしょうか?離職届は、絶対に必要なのでしょうか? 現在の会社に、辞めると伝えたときに「転職する」ことは言わず、他の理由を言いました。 もし離職届が絶対に必要ならば、会社に離職届がほしいと言わなければなりませんが、 離職届を欲しいというと、転職することがバレないでしょうか・・・?? 転職することがもうバレているかも知れませんが、 できるだけバレたくありません。 ・離職届をもらう、怪しくない良い言い方はないでしょうか・・・? ・離職届けは絶対に必要なのでしょうか? ↑の2点について、助言をいただきたいです。。 無知で、本当にすいません。教えていただけると助かります。 よろしくお願いします(><)

  • 離職したのに休職扱い・・・?

    本当に困っています。 どなたかアドバイスをください。 1月15日付けで会社を辞めます(した)。 明日は土曜日ですが、少し作業があるので出勤予定です。 12月の初めから退職したいと申し出でおりましたが、一向に折れてくれなかったので退職届を12/20に出しました。 年があけて仕事始めの日に社長に退職届を返されてしまいました。円満とはいかないまでも、穏便に辞めたいと思ったので、病気になってしまったのでと言いました。 保険などの手続きに必要なので離職票を欲しいというと、「離職届けは発行できるけれど、会社的には休職扱いなので、病気が治り次第戻って来い」といわれ、辞めさせてくれません。 辞める、辞めないのやりとりで心身ともに疲れてしまいました。 3月に転職する予定です。内定をもらっています。 来週中に離職票はもらえる予定です。 でも、休職扱いになっているみたいなので、この状態で新しい会社に入社することは、契約違反ですよね。諸事情により転職することはどうしても言えません。 どうしたらよいのでしょうか。 あと、転職先に提出するのに必要な書類を教えてください。年金手帳と離職票があればいい、と言われていたのですが、もし足りないものがあれば早めにもらっておきたいと考えています。

  • 離職票について

    初めまして、離職票その他について質問します。 11月半ば(退職届は11月7日付け)に退職をしました。 仕事上の上司が原因でストレスから来る心の病にかかってしまい、仕事を続ける事が出来なくなりました。 そこで退職をするにあたり、仕事が原因である事から協議を重ね、「会社都合」にて退職の手続きをしてもらう事となりました。 しかし、待てど暮らせど離職票は送付されず、シビレを切らし問いただすと、「12月25日の給料日に給与明細と一緒に送ります」と。 私が会社都合にしたのは、やはり病気が理由につき、次の仕事に就くまでの間、早急に失業手当が必要だったからです。 ここで疑問に思うのが「なぜ1ヶ月以上も先の翌月の給与明細と一緒?」という事なのです。 私の疑問にどなたかお答え下さい。 ◆離職票は「○○日以内に退職者に送付しないといけない」等の期限は無いのでしょうか? ◆離職票が遅いとそれだけハローワークに行くのが送れ、給付が遅れてしまうと思うのですが、送付されるまでの期間はそんなものでしょうか? ◆私は、すぐに送ってくれたら、もっと早く給付されるものと考えているのですが、「1ヶ月さかのぼって請求する」等、 この空白の1ヶ月はいかなる場合も請求できないのでしょうか? ◆この件を会社に問いただす事は筋違いでしょうか? 私は最悪訴訟も考えているのですが、実際はいつ送るかは会社の都合にこちらが合わせなくてはならないのでしょうか? 直ぐ送ってくれれば給付の手続きも直ぐに出来たのに、これから年末に向かい、最悪は手続きが来年にもなり兼ねません。 私はどうしても会社のやり方にどうしても納得がいかないのです。 当初会社は自己都合にしたかったらしく、仕方なく会社都合にした経緯があります。 それはそれでこれは仕方のない事なのでしょうか? 「仕事上のストレスが原因」と病院のの診断書まで提出しての退職だったのにあんまりだと思ってしまうのです。 決してお金に固執しているわけでなく、気持ちが落ち着くまでの間、働く事が出来ず、キレイ事を言っても家賃や通院費等で どうしてもお金が必要で、そう考えるとこの1ヶ月が到底納得できないのです。 長文で申し訳ありませんがどなた何卒ご指南下さいませ。

このQ&Aのポイント
  • クレジット決済で契約済みのソースネクスト株式会社の製品・サービスを使用していますが、封筒の印刷設定ができません。封筒の設定ができる方法はあるのでしょうか?もし封筒の設定ができない場合、解約を返金してもらうことを考えています。ご教授いただけると幸いです。
  • 封筒の印刷設定ができずに困っています。ソースネクスト株式会社の製品・サービスをクレジット決済で契約済みですが、封筒の設定ができる方法がわかりません。封筒の設定ができる方法や、もし封筒の設定ができない場合は解約返金を求めたいと思っています。ご教授いただけると助かります。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを使っていますが、封筒の印刷設定ができない問題に直面しています。クレジット決済で契約しているため、封筒の設定ができる方法を探しています。もし封筒の設定ができない場合は、解約返金を検討する必要があります。ご教授いただけますと幸いです。
回答を見る