• 締切済み

nは3桁の正の整数で√n/12が整数になる数は何個

nは3桁の正の整数で√n/12が整数になる数は何個ですか? この問題の解き方教えてください。

みんなの回答

  • weboner
  • ベストアンサー率45% (111/244)
回答No.4

√(n/12)が整数になるためには n=x^2*12・・・xは整数  である必要があります nは3桁の正の整数なので x^2*12<1000 x^2<1000/12 x<√(1000/12) x<10*√(10/12) 10/12=0.83333333 √(10/12)は1以下0.9以上 なので x<10 が成り立つ xは整数なので 1,2,3,4,5,6,7,8,9 の9個 n=x^2*12なので 求めるnは 972、768、588、432、300、192、108、48、12 の9個

noname#212313
noname#212313
回答No.3

 お書きになった式は2種類に読めますので、それぞれに分けて回答します。 1.√(n/12)を整数とする場合(式が全部、ルートの中にある)  nがマイナスだとルートの中がマイナスになるのであり得ません。n≧0という条件があることに注意します。与式から、  √(n/12) から、mを0以上の整数として(n≧0だから↓)、 n=12m (→√(n/12)=√m) と置いてみます。√(n/3)=√mですから、mは0以上の整数の2乗の数であればよいはずです。nが3桁の整数であることから、  100≦n≦999 ∴100≦12m≦999 ∴8.333…≦m≦83.25 ∴9≦m≦83 となります。9以上で83以下の2乗になる整数は、  9, 16, 25, 36, 49, 64, 81 とmは7個あります。ですので、nも7個あります(108, 192, 300, 432, 588, 768, 972) 2.(√n)/12を……あ、全部ルートの中でしたか。こちらは不要になりました

  • ONEONE
  • ベストアンサー率48% (279/575)
回答No.2

条件を満たすようなnは整数kを用いて n = 12 × k^2 と表せます。 100≦n≦999なのでkの範囲が絞れます。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

>√n/12 これは2通りにとれる、回答者を困らせる、紛らわしい書き方です。 回答者に正しく伝わる式の書き方をしましょう。 「(√n)/12」,「√(n/12)」のどちらですか?

merrietakagi
質問者

補足

√(n/12)です。 ご注意ありがとうございます

関連するQ&A

  • 2桁の正の整数について

    問題は 2桁の正の整数で、二乗した数の下2桁がもとの数と同じになるようなものをすべてあげるのですが、 これは2桁だから10から99の数なんですよね? でも,10から99の数を二乗して求めるのはとても時間がかかってしまいます。 簡単な求める方法はありますか? おねがいします

  • n^2-20n+91が素数となる整数nの値・・・

    すごく、基本的な問題だと思うのですが、考え方に疑問があります。 n^2-20n+91が素数となる整数nの値を求める問題です。 参考書の解説には、題式を因数分解して=(n-7)(n-13)とし、 Pが素数のとき、素因数分解したとき1×Pにしかならないので、 n-7又はn-13のどちらかが1ということで、 n-7=±1またはn-13=±1とおいています。 自分が分からないので、「±」です。素因数分解したとき1×Pにしかならないので、 n-7=1またはn-13=1とおいてしまいました。 なぜ、±1とおけるのかが分かりません。要は-1がどのようにして条件になるのかが理解 できていません。 そういうわけでございます。考え方の質問です。

  • n^321-1が10の整数倍となるような1000以下の正の整数nの個数

    n^321-1が10の整数倍となるような1000以下の正の整数nの個数を求めよ。 よろしくお願いします。

  • nを正の整数とする時、6の倍数であることを証明する n(n+1)(n+2) n3乗+5n

    nを正の整数とする時、6の倍数であることを証明する n(n+1)(n+2) n3乗+5n

  • √6n を満たす二ケタの整数を全部あげよ

    √6n という数があります。nは2桁の整数です。√6n を開いた時に整数になるnを全てあげなさい。 (総当てはめなどの)力技を使わずに中学生レベルの式で解き方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • n^n +1が3で割り切れるもの

    「(1)正の整数nでn^3 +1 が3で割り切れるものをすべて求めよ (2)正の整数nでn^n +1 が3で割り切れるものをすべて求めよ」 (1)なのですが、n=3k、n=3k+1、n=3k-1のときに分けて計算したところn=3k-1すなわちnが3で割って2余るときが適することがわかりました。しかし「すべて」求めるという問題文からするとダメなのかな?と思ったのですがどうなのでしょうか? (2)なのですが、(1)と同じようにできそうかなと思ったのですがなかなかうまくいきませんでした。(1)を利用するということはできるのでしょうか? 回答いただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 正整数Nの最大の素因数を求めるアルゴリズム

    正整数Nの最大の素因数を求めるアルゴリズムがわかりません。 ネットで検索して一応出てきたのですが、どうしても理解できません。 int i,no=N; //Nは正整数 for(i=2;i*i<=no;i++){ while(no%i==0) no/=i; } iまたはnoのどちらかに求めたい素因数が入っています。 なぜこれで求めることができるのでしょうか? noやiが非素数ということもあり得るのでは? ずっと考えましたがわかりません。 誰か教えてください。

  • 5ケタの正の整数

    こんばんは。 SPIの問題を解いておりましたら、分からない問題が出てきまして。。。。。。。。 5ケタの正の整数72□□2があります。 この□□に適当な数字を入れて3の倍数となるようにした時、最大のものと最小のものの差はいくらですか。 このような問題です。 解答欄を見てみますと。。。。。。。。 3の倍数の見分け方は、各位の数字の和が3の倍数であるかないか。 5ケタの正の整数72□□2では、 7+2+□+□+2が3の倍数であるようにする。 従って、 最大は72972。 最小は72012。 その差は960である。 。。。。。。。。。。。。。このようになっていたのですが。。。。。 3の倍数の見分け方は各位の数字の【和】が3の倍数であるかないか、という定義(概念?考え方?)が今いちピンとこないです。。。。。。。。。。 7+2+□+□+2が3の倍数になるかならないかが問題を解く鍵になる。。。。。。。。。 根本の部分がダメなんでしょうね。。。。。。。。 試験まで丸暗記するしかないかな。。。。。。。と今は思ってます(苦笑) お時間のある時に回答して頂けると幸いです。

  • 16進数n桁を10進数で表すときに必要な桁数

    16進数n桁を10進数で表すとき何桁必要なのかを調べていたのですが 例:FF(16進2桁)→255(10進3桁) 計算式はlog10(16^n)桁(端数繰り上げ)になると思います。 ところで16進n桁に対して10進は2*n桁あれば十分なのかどうかを知りたいのです。 つまり16進数100桁に対して10進数200桁あれば十分ですが nが大きい数字でも成立するのかどうか。 log10(16^n) < 2 * n になるのかな?? 当方数学的な知識が乏しいものでそうなるのかどうかわかりません。 是非ご教授頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 整数問題の質問です。

    3で割ると1余り、5で割ると3余る2桁の最大の数を求めよ。という問題で、解説は、 3で割ると1余り、5で割ると3余る数の1つをaとおくと、a=3m+1 a=5n+2(m,nは整数)と表せる。3m+1=5n+3より、3m=5n+2 n=0,1,-1のうち、5n+2が3の倍数になるのはn=-1で、このときm=-1よってa=-2 求める数は15k-2(kは整数)と表せるので k=6のとき88となる。 となっているのですが、わからないことが2つあります。1つ目は、どうして n=0,1,-1にしたのかということで、2つ目は、a=2だとどうして求める数が15k-2(kは整数)になるのかということです。教えて下さい。