キャッチャーのサインについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • キャッチャーのサインには、具体的な合図があります。敵に見破られないように巧妙なしぐさを使っています。
  • 1塁牽制においても、1塁手がボーっとしていると後逸してしまうことがあります。
  • 野手からもアンサー(了解)のサインがあるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

キャッチャーの出すサイン

 以前、日本シリーズで巨人 沢村投手が阿部捕手に 頭を叩かれるシーンがありました。  2塁牽制のサインに、ショート坂本選手はちゃんとカバーに 入ったのに、沢村投手が見落とし、牽制球を投げることも できませんでした。(それで阿部捕手に頭を叩かれた)  阿部捕手のなにげないしぐさの中からサインが出ていたのでしょうが 具体的にどんなことがサインの合図なのでしょうか。  敵に見破られるような見え見えではサインにならないし、当事者の 投手も見落とすような巧妙なしぐさとは、現に坂本選手は反応しているから 明確な打ち合わせの上で決めごとがあるのですが、相手もプロですから バレないようにどういう風にサインを出しているのでしょうか。  またこのケースに限らず、キャッチャーから1塁牽制というのも 1塁手がボーっとしてたら後逸してしまいます。  知っているサインの合図を教えて下さい。また野手からアンサー(了解) のサインもあるのでしょうか。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

多分、ミットで右肘の内側を叩いているのが牽制のサイン。稲葉の集中力を一旦切ることを目的に、とりあえず、一度、何でもいいから二塁に投げろと言うサイン。坂本もそういう意図で、常に、二塁ベースの近くにいて、走者二塁の大ピンチを回避しようとしていた。あるいは、あのようなケースでは、必ず、一度は、牽制球を放って、その時の走者とか、打者の動きから、相手が何を狙っているのか探ろうという、事前の打ち合わせがあった筈。走者二塁の場面では、必ずそうするのだという、そういう約束を定めて試合に臨んでいるのに、澤村投手だけが、そういう約束を失念したいたか、または、自身の信念に従って首脳部の意向を回避した。 または、あるいは、澤村投手が、打者、稲葉を尊敬していて、打者の集中力を鈍らせるための牽制を潔しとしなかったということかもしれない。 捕手の牽制サインは、バレバレで良い。走者は、投手の動きだけに集中して離塁しているので、捕手の動作を全く見ていない。見られない。自軍のコーチの動きも見ていないし、コーチの声が聞こえてから帰塁しても間に合わないので、とにかく、自身の感覚を研ぎ澄まして、投手の一挙手一投足だけに集中している。だから、捕手は、二塁を右指で指し示しても立派なサインになる。 尚、一塁牽制については、走者一塁なら、一塁手は一塁ベースに片足が触れる形で上構えていて、それから、投球動作が開始された時点でベースを離れて通常の守りの体勢になるので、ボーッとしているということは有り得ない。一塁の守備位置から、牽制の度にベースに走るということを一塁手はしない。 最後に、野手のアンサーは不必要だし、実際に投手が牽制しなくても、坂本が二塁に走り込むことが、走者にとっての最大の牽制になる。坂本が、そういう意識を強く打ち出していれば、何の問題も起こらなかったが、折角、二塁に走っているのだから、たまには投げろよ、と言う態度であれば、阿部捕手も、そういう坂本の気持ちに反応せざるを得ないということ。 坂本に気を遣いすぎた阿部のミスリードと言うのが当方の解釈。

popps
質問者

お礼

阿部捕手からのサインはご指摘の通りみたいですね。 頭を叩いたのも、野手の方の見落としなら「あ~あ」 でしょうが、投手の見落としに「なにやっとんじゃ~」 と、カッとなってのことでしょうね。  回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.3

この質問に限って言えば、阿部捕手がミットで左腕を叩くのが サインだったようです。 https://www.youtube.com/watch?v=zzxi8vZzqOQ の48秒付近で、その仕草をしています。 その後、沢村選手の頭を叩き、戻ってきてから 1分50秒付近で、その仕草を強調していますので 多分間違いないと思います。 また https://www.youtube.com/watch?v=BxNoIwvmJGQ は、テレビ中継の画面です。 バックネット裏の1分位と、テレビ中継の4秒付近から同じ場面に なりますが、テレビ中継の7秒付近で「ショートがカバーに入りますが・・・」 と言っていますね。 この様なサインは、2塁手にも分かるようにジェスチャーを大きくする必要が有りますが なるべく自然にする必要も有ります。 しかし、単純にマスクに触れるだけ等、余りにも自然すぎると、サインの意図ではなくても 同じ動作をする事が有るので、組み合わせなども多く有ります。 「野手からアンサー(了解)」ですが、この様な場合は帽子を被り直すなど 自然のものが多いと思います。

popps
質問者

お礼

 サインの合図はご指摘の通りですね。(右腕ですが) 頭を叩いたあとの再度のサインは、あれを見落としたら 今度はグーパンチが飛んでくるくらいしつこくやってますね。  回答ありがとうございました。

回答No.1

キャッチャーから投手への二塁牽制のサイン: 捕手は投手に二塁に牽制するよう指示を出す訳ですが、これは複雑過ぎたら投手は迷いますし、逆に単純過ぎたら、二塁走者にバレてしまいます。私のチームの場合ですが、捕手がいろいろな動作をして(ミットをたたく、マスクに触れる、プロテクターの一部に触れる、手を広げる等など無数)、その中のひとつが「二塁牽制をしろ」に決めておきます。捕手はフェイントでいろいろな動きをするわけですが、取り決めた動作が含まれていたら、躊躇せず二塁に投げ訳です。 一塁への牽制: 一塁牽制の場合は、右投手の場合背中越しに走者を見ることになりますが、自分で判断したり、捕手からのサインで牽制したりします。   

popps
質問者

補足

 1塁牽制は、メジャーの場合、キャッチャーが捕球したあと そのままのしゃがんだ体勢で間髪入れず送球することが あるので、1塁手がサインを見落としてカバーに入っていないと 後逸するといういことです。(非常にまれですが) その昔、阪神中西投手は、肩が出来上がっていない状態で緊急登板となり 1塁牽制を繰り返して肩を作ったと聞いたことがあります。  野手からのアンサーサインはないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 巨人優勝の立役者

    投手では杉内に内海 野手では阿部捕手初め、長野、坂本らの活躍が目立ちましたが、 中でもDeNAからやって来た村田修一の大活躍が大きいですよね?

  • 牽制について

    牽制について質問が2つあるんですが、 右投手が1塁に牽制するとき、サインを見ている最中やセットする前などに牽制してもいいんですか? 右投手でランナーが1塁3塁の時、左足を真上にあげて、そのまま(プレートをはずさず) 3塁に投げるマネをして一塁に投げることはできるんですか?

  • 遊撃手の併殺~捕球から1塁送球時のステップ~

    遊撃手が併殺を行う際に、送球の捕球から1塁へ送球する場合の 足の動き(ステップ)に関する質問です。 打球をどの野手が処理するかによって、それぞれ違うかと思いますが、 2塁手・1塁手・投手(打球が1塁側へ飛んだ場合)・捕手からの送球を どの様なタイミングで捕球して、またその時にベースへ触れる足をどちらでして、 どのように1塁へ送球するのでしょうか? 球場で気をつけてみたり、家でビデオでみたりしても、 いまいち良くわかりません。 文章で説明するとなるともっと分かりにくくなってしまうかもしれませんが、 どうぞ宜しくお願い致します。 (参考になるHP等あったら教えて下さい)

  • 牽制球について

    牽制球について教えてください。 投手がピッチャーズプレートを踏んでいるとき、 ランナーの居る塁のその塁の方向へ直接ステップすれば、どの塁にでも牽制球を投げることができるのでしょうか? 3塁への牽制の場合、軸足にもう一方の足がクロスしないという様な注意点がありますが、1塁、2塁についてはプレートを踏んだままの時に特別に注意する点はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 野球の牽制球のルールについて

    はじめまして。 牽制球のルールでわからない事というか、腑に落ちない所があって、ご教授頂きたいです。 実体験ですが、ランナー2塁で、投手が足を上げる前にランナーがスチールを掛けてきました。 投手はそれを阻止する為に、3塁に牽制(牽制自体の動作は問題無い)しました。 相手チームはボークだ!とアピールしましたが、審判はボークではない。と言いました。 ボークにならない理由が気になって、調べた所、 ランナーの居ない塁への牽制は、「遅延行為」に当たりボークとする。 ただし、審判がプレー上必要な牽制と判断した場合ボークにならない。 という感じのルールが書いてありました。 そこでようやく質問なのですが、 プレー上必要な行為で、ランナーの居ない塁へ牽制する事が認められるのであれば、 ランナー1塁の時、ランナーがモーションを盗み、投手が足を上げるや否やスチールをかけた場合、 投手が足を上げた反動を使って2塁に牽制するのはボークではないという事でしょうか。 まぁどう考えても、これがまかり通るのであれば、スチールできないですけどね^^; なので、この場合はボークになると思うのですけど、3盗の時はボークにならなくて 2盗の時はボークになる理由が分かるルールを教えてください。 お願いします。

  • 2塁牽制のサイン(セカンド・ショートから)

    軟式野球プレーヤーです。 2塁にランナーがいる場合、左投手ならセカンド、右ならショートが投手にサインを出すようにしております(捕手からではなく)。 実際にプレーされてる皆さんは、この場合のサインはどのようにしていますか? セカンドが入る場合は左肩、ショートの場合は右肩を触るようにしていますが、どうも相手にも分かり易いみたいで・・・ 草野球に毛が生えた程度ですので、シンプルでしかし相手に分かり難いものにしたいと思っております。 是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 野球のルール

    非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが 捕手を交代する場合、それまでその試合で野手として守備についていた選手は交代出来る のでしょうか? たとえば、 捕手Aがベンチにさがる時、二塁手のBが捕手となり、ベンチにいたCが入れ替わりに二塁につく という事は出来ますか? また、それは同じイニングでも可能でしょうか? プロ野球と高校野球で異なったりもするのでしょうか。 よく分からないので誰かよろしくお願いします…。

  • これもボーク?

    中学生の息子の軟式野球大会での出来事ですが、 2-0でリードしていて最終回7回裏相手チームの攻撃無死満塁、 監督よりタイムがかかって、同点までは良しとの指示があり、 1塁ランナーだけは生還させないようにとのことでした。 内野手は中間守備位置にいました。 1塁ランナーのリードがかなり大きかったので、投手は1塁に 牽制球を投げましたが、中間守備位置にいた1塁手 (1塁ベースより2m位投手寄り)は牽制球を捕ったあとランナーに タッグしようとベース付近まで追いかけてタッグしましたが判定は セーフでした。 そこで、相手チーム監督より「ベースに野手がいない牽制球なのでボーク ではないか!」とのアピールがあり、主審からボークの宣告があり、 各ランナーは1つ進塁、2-1からプレー再開となりました。 その後動揺したのか、ミスもあり試合は負けてしまいました。 私が確認したいのは、牽制球で必ずしもベースに野手がいないと ボークになるのか?ということです。 野手がベースにいない場合でボークとは、遅延行為の場合に適用 されるのではないでしょうか? 今回のケースは牽制球でランナーをアウトにしようとしたプレーで 遅延行為には当たらないと思うのですが、これもボークですか? ちなみに投手はプレートを外さないで自由な足を1塁に向けての 素早い送球動作でした。   わかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 両チームのプロ野球選手からサインはもらえるか

    両チームのプロ野球選手からサインはもらえるか 来月、千葉マリンスタジアムでのロッテ対巨人戦の試合を見に行く者です。 基本的には巨人ファンなのですが、千葉県在住なのでロッテも応援しています。 特に地元の社会人野球チームからプロ入りした、渡辺俊介選手のファンです。 巨人では坂本選手と阿部選手のファンです。 ここで質問なのですが、今シーズンのロッテの先発ローテーションを見ると、私が観戦に行く試合に渡辺選手が登板する可能性があるようです。 このため、贅沢で我侭なことは承知ですが、ロッテの渡辺選手、巨人の阿部選手と坂本選手の3人もしくは渡辺選手を入れた2人の選手からサインを貰うことはできるのでしょうか? また、サインをもらえるとすれば、チャンスがあるのはどのときでしょうか? 我侭な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • プロ野球歴代ベストナイン

    歴代プロ野球選手のベストナインを選ぶとしたら、どのようになると思いますか?例えば、 投手 沢村栄治 捕手 野村克也 一塁 王貞治 二塁 高木守道 三塁 長嶋茂雄 遊撃 広瀬叔功 外野 張本勲     福本豊     イチロー   のような感じです。皆さんはどうですか?

専門家に質問してみよう