• ベストアンサー

男性はスカート、女性は付けヒゲでJRが無料です

男性は、スカートを履いている時間分。 女性は、付けヒゲをしている時間分。 その間だけ、全てのJRが無料となります。 例えば、東京から大阪まで新幹線で行きたい時、その格好をして乗り込めば料金は無料です。 もちろん、在来線でもその格好をしている間はどれだけ乗っても無料です。 さて、そんなサービスを始めたら、皆さんは利用しますか? ひとりやふたり程度だったら恥ずかしいと思いますが、ほとんどの乗客がそうなったら気にならないかも知れませんね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GTDUNK
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.11

こんにちは。 私は、絶対利用しますね。 私が付け髭程度で無料ならば、一生無料ですよ。 何故ならば、私はオナベだから…。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そういうことですね! だったら、申し分ないですね。 カマナベさん達には素晴らしいサービスかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.15

毎日やるとJRが倒産しますので(それくらい貧乏人のヒゲとスカート姿で大繁盛)、ピーク時を外して赤字路線に限りなどと条件つければ、普段乗客の少ない路線にも人が呼べて乗降客が増えれば沿線の観光地が潤います。悪くない案かも。 無料というと外国人のバックパッカーなどが増えますよ。 付け髭はうちの娘がクリスマスパーティで配って大好評を得たくらいジョークの代表だし、インドネシアやアフリカなどで男性のスカート姿は正装ですから、これまた外国人には敷居が低いです。 私は付け髭でどこまでも旅行したいです。

localtombi
質問者

お礼

そうか、外国人観光客だったら絶対にやりそうですね。 これは現実的に、どこかでやって欲しいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.14

ひげダンスのひげ? カーネルおじさんみたいなひげ? どうせなら遠いところに旅したいですね 通勤定期の代わりではもったいない 油性ペンで口の周り真っ黒に塗ってもいいかなww.

localtombi
質問者

お礼

>口の周り真っ黒に塗ってもいいかな タケちゃんの鬼瓦権造(おにがわらごんぞう)ですね。 https://www.youtube.com/watch?v=2anUuqGOhPE タケちゃん、若い! 回答を頂き、ありがとうございました。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.13

利用する。 普段まったくJRを利用する機会がないが、あえて利用してどこかへ旅行に行くだろうな。

localtombi
質問者

お礼

新幹線でも在来線でも無料となったら、きっと大勢の人が利用すると思いますから、少なくとも車内では全く恥ずかしくないですね。 私も(スネ毛が気になりますが)遠出したいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.12

こんにちは キルトでよければ、よろんで履きます スカートとして認めてほしいですね

localtombi
質問者

お礼

キルトですか・・・ 先ほどの方はスコットランドの民族衣装の話をしていましたが、キルトは腰巻きのような感じでしょうか。 インドネシアでも、男女ともそういう腰巻きのような格好ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.10

利用しますお(ー ω ー) 着慣れたら平気ですお(ー ω ー) 見てる他の乗客が吐き気を催すと思いますが、 自分には無関係で通しますお(ー ω ー) おおおおおおおおおお(ー ω ー)

localtombi
質問者

お礼

そうですねお・・・ JRがタダになる方がよほどいいですねお! 回答を頂き、ありがとうございました。 お(:-:)

回答No.9

普通にします。(笑)

localtombi
質問者

お礼

普通ですか・・・ということは、スカート?ヒゲ? 回答を頂き、ありがとうございました。

  • rx178z
  • ベストアンサー率12% (49/389)
回答No.8

女性の場合も、付け髭のサイズが言及されていないので、0.1mmの付け髭を付ければ良いでしょう

localtombi
質問者

お礼

明らかに、ヒゲと分かる程度の長さだとしたらどうでしょう・・・ 再び回答を頂き、ありがとうございました。

  • rx178z
  • ベストアンサー率12% (49/389)
回答No.7

男性です 薄手のミニスカートを履いて、その上にズボンを履きます スカート姿になるのではなく、スカートを履けば良いということなので

localtombi
質問者

お礼

では、ごく普通に見られるような、女性が履いているような履き方をしたらどうでしょう・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • jacal09
  • ベストアンサー率17% (50/294)
回答No.6

質問者の年齢は解りませんが内容が幼稚すぎます。 乗客全員がそのサービスを受けたらJRや私鉄各社が倒産してしまいます。

localtombi
質問者

お礼

恐らく回答者さまよりも、大分年上だと思います。 正論で言えばその通りで、そういうサービスなどあり得ません。 質問の意図は、男性の女性化、女性の男性化を分かりやすい方法で表現した時の恥ずかしさと、一方でJR無料という「アメ」を天秤にかけて、気持ちの葛藤が果たして起こるかどうかを知りたいためのものでした。 そこまで明かしたら質問として面白くないので、アンカテらしい表現で出したということですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#204214
noname#204214
回答No.5

こんばんは。 スコットランドの民族衣装でしたらなんとか。

localtombi
質問者

お礼

あー、ありますね。 バグパイプを吹いている時の衣装ですね。あれはいいですね! 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線 乗車駅までの在来線は無料?

    お世話になります。 新幹線を利用する時、乗車駅までのJR在来線料金が無料になると 聞いたのですが、どの位の距離まで無料になるのでしょうか? 無料になる場合、どのように申告をするのかもお教えいただけると 助かります。※新幹線の乗車駅は新大阪です。 よろしくお願いいたします。

  • JR同士の乗り入れ

    たとえばのぞみで東京広島乗ったとします。 東京大阪はJR東海、大阪広島はJR西の管轄エリアです。 JR東海の新幹線が広島まで乗り入れた場合、あるいはJR西の新幹線が東京に乗り入れた場合、運賃はどのように分配されるのでしょうか? 乗客の人数に関わらず線路使用料を払って終わりなのでしょうか?

  • JRの料金について

    先日、在来線で仙台駅まで行き、改札を出ずに、窓口(改札内)で在来線の切符を提示して「仙台~一関」までの新幹線の切符を購入したところ、在来線の乗車区間は新幹線切符の乗車区間ということで、その分の料金を差し引いてくれました。そして、新幹線で一関まで行き、改札を出ずに、在来線で平泉駅まで行き、平泉駅の窓口で新幹線切符を提示して料金を精算してもらったところ、「一関~平泉」の料金+90円(80円だったかもしれません)を支払うように言われました。最初に乗車した仙台駅までの在来線の料金分が含まれるというような説明で、駅員さんが間違っているとは思いませんが、どうしてそうなるのか仕組みがよく分かりません。分かりづらい文章ですみませんが、どなたか分かる方がいたら教えていただけないでしょうか?

  • EX-ICカードでJR新大阪駅→JR大阪駅への移動

    初めて「EXPRESS予約」で新幹線の切符を予約しました。 乗車予定は下記の通りです。 JR岡山駅にて新幹線に乗る ↓ JR新大阪駅で一旦降りる ↓ JR在来線に乗り換えて、JR大阪駅まで行く これだと、EX-ICカードだけで大阪駅まで行けるのしょうか? または、新大阪駅で在来線に乗る前に、大阪駅までの切符を購入しなければならないのでしょうか? お詳しい方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • JR姫路駅で在来線から新幹線へ乗り換えしたい

    JR姫路駅で下り在来線を降り、新幹線に乗り換えます。 在来線を降りてから、新幹線の発車時刻まで10分です。 乗り換えするのに可能な時間でしょうか。 JRおでかけネットで、構内図を眺めていますが、 在来線ホームと新幹線ホームが同じ3階にあるように 錯覚してしまいます。 在来線から新幹線乗り換え口へは、 どのように移動すればいいのでしょうか。 姫路駅に詳しい方教えていただければ幸いです。 http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610619

  • 大阪JRの乗り換え時間について

    先にお詫びしておきます、ややこしくてすみません JR西日本の「ポケモンスタンプラリー」をする為に 新大阪で新幹線からから和歌山へ行く途中の乗り継ぎ時間1時間55分の間を利用して 新大阪⇔大阪⇔京橋⇔大阪天満宮をJRで往復しようと思っていますが、 ・新大阪で新幹線から在来線乗り換え8~10分、 ・大阪駅5・6番線から2番線(7・8番線から1番線)の乗り換え時間を2分から4分、 ・京橋で外回り線と東西線の乗り換え5~8分を考えています。 新大阪11:05着(新幹線)の後の具体的な時間候補としては 案1 新大阪で在来線で11:13発→大阪11:17着・11:19発の環状線外回りへ→京橋11:25着・11:30発の東西線へ→大阪天満宮11:34着 案2 新大阪11:15発→大阪11:19着・環状線外回り11:23発→京橋11:29着・東西線11:37発→大阪天満宮11:40着 大阪天満宮駅で約10分程度の所用(JR発券引き換えとポケモンスタンプの押印)後 大阪天満宮11:47発→京橋11:51着・11:55発→大阪12:01着 (案2の場合は大阪天満宮11:55発→京橋11:59着・12:01発→大阪12:08着) 大阪駅で大丸梅田13Fのポケモンセンターのスタンプを押して、 ポケモンセンターをちら見して、 中央口でスタンプラリーのポケモンスタンプを押し景品の引き換えをして、 大阪12:41発→12:45新大阪着(or12:45大阪発→12:49新大阪着)、最終的に新大阪11番線13:00発の列車(指定席)に乗る事が可能だろうかと考えています。 大阪天満宮まで行ったら帰りにはタクシーで大阪駅まで戻ってもよいのですが、タクシーではJR(JRの場合は乗り継ぎ含めて約15分のようですが)以上に時間がかかりますか? 時刻表の上から計算してみたのですが、乗換間隔時間は無理があるでしょか? 大阪は年1~2回程度旅行などで行きます、そしてその折には毎回JRなど利用しています。 当方40代と10才の親子です。一応体力はある方です(笑) 「絶対無理だからやめとけ!」「乗換には○分は最低必要だ」などの厳しい(?)ご意見や 「○号車に乗るとすぐ階段(エスカレーター)がある」など耳よりアドバイスなどがあればよろしくお願いします。

  • JRの在来線で京都から新大阪へ

    JRの在来線で京都から新大阪へ行こうと思います。 明後日(日曜)の午前10時に新大阪に着きたいのですが、いつの電車に乗れば余裕で間に合うでしょうか? また新大阪から博多へ行くのですが、チケットは京都駅で2枚(在来線、新幹線用)同時に改札口に入れればよいのでしょうか?

  • JR東海の新幹線の方がJR東日本の特急より安い?

    東京⇔熱海間 JR東海の東海道新幹線のこだまなら 平日なら自由席の3人座席を1人で使える事も多いほど快適。 東京→熱海間 JR東海の東海道新幹線のこだま号の所要時間が43分~46分 こだま号は自由席車両でも乗車率が低く快適なので東京⇔熱海の自由席特急料金は1770円 東京~熱海間は新幹線はJR東海ですが、在来線はJR東日本になる。 東京⇔熱海間のJR東日本の特急踊り子号の所要時間が67分~71分 車両は185系でJR東海やJR西日本エリアでは新快速運用に就いていた車両とほぼ同形式。それなのに、なんと指定席特急料金はJR東海の新幹線こだま号の自由席より高い1890円。自由席は10両編成ですとたった2両しかないので指定席乗るのがこちらは一般的ですからね。 なんとJR東海エリアの東海道線では新快速運用などに使われていた車両の特急で、新幹線自由席より高い特急料金。 スーパービュー踊り子ならなんと2280円(所要時間は踊り子とほぼ同じ) なんとスーパービュー踊り子号の指定席は東海道新幹線の指定席より10円安いだけ。 所要時間は30分以上長いのに。それもこの2280円という特急料金は特定特急料金で値引いていてこの価格、おそらくJR東海の新幹線より高くはできないから東海道新幹線の同区間の指定席より10円だけ安くしたのだろう。 そう思うとスーパービュー踊り子と同一料金設定のJR東日本の成田エクスプレスがいかに遅いのにバカ高い特急料金の設定なのかがわかる。さらに秋田新幹線や北海道新幹線なんて全車指定にして、さらにハイスピード料金名目で520円も値上げしてるJR東日本に対しJR東海やJR西日本は300キロ運転ののぞみ号でも1号車~3号車が自由席の設定がある(JR東日本のやまびことほぼ同じ両数の自由席)

  • 管轄をまたいだ場合のJR各社間による収益配分の仕組み

    乗客にとってはどうでもいいことですが、突然気になったので質問します。 新幹線と並行する在来線は同一区間と扱われ、新幹線経由の乗車券で在来線に乗っても、在来線経由の乗車券で新幹線に乗っても、どちらでも大丈夫ですよね。 品川~小田原間、三島~静岡間、名古屋~米原間など、例え、新幹線と在来線が並行せず、別線扱いとされている区間であっても、「選択乗車」が認められている区間であれば、同様に大丈夫なはずです。 さて、東海道新幹線の場合、新幹線はJR東海管轄ですが、在来線のうち東京~熱海間はJR東日本の管轄、米原~新大阪間はJR西日本の管轄という具合に、新幹線と、それに並行する在来線の管轄会社が異なる区間があります。 例えば、東京から静岡へ新幹線で行くとして、乗車券が在来線経由の場合、JR東海とJR東日本との間では、どのような収益配分が行われているのでしょうか? 特急券については、もちろんJR東海だと思います。乗車券が新幹線経由(3260円)なのであれば、運賃もJR東海が全額もらってしかるべきでしょう。 でも、この例では、乗車券が在来線経由なので、ひょっとして3260円のうち、東京~熱海間(1890円)はJR東日本の収益、熱海~静岡間(1280円)はJR東海の収益、という具合に分割するのでしょうか?(これだと合計3170円で90円余ってしまいます。) (あっ、ということは、この区間の場合は、熱海で分割した方が得なのか・・・笑。実際は2枚だと鶴見で切った方が2900円になり、よりお得ですが、乗車券の分割の話ではなく、JR各社の収益配分が質問の趣旨なので、JR東日本とJR東海の境界駅という意味で、熱海で切りました。) 同様に、東京から京都まで新幹線で行くとして(乗車券は「通し」で7980円)、乗車券が在来線経由の場合、東京~熱海間(1890円)はJR東日本の収益、熱海~米原間(5780円)はJR東海の収益、米原~京都間(1110円)はJR西日本の収益なのでしょうか?(これだと、合計8780円で、先ほどとは逆に800円不足します) それとも、乗客が実際に利用したのはあくまで新幹線なのだから、乗車券に書いてある「経由」に関係なく、全額JR東海の収益だ、という決まりなのでしょうか? この疑問は、新幹線をからめなくても考えられます。 単純に、三島から小田原まで在来線で行ったとして(「通し」で650円)、三島~熱海間(320円)はJR東海の収益、熱海~小田原間(400円)はJR東日本の収益なのでしょうか?(合計720円で70円不足) こうした場合の、JR各社間による収益配分の仕組みが知りたくなりました。どなたかお詳しい方、よろしくご教示のほどお願いいたします。

  • 新幹線の改札を一旦出たいんですが

    新大阪発の新幹線に乗車します。 新幹線切符で大阪市内のJR駅から乗れるので そのまま新大阪へ行こうと思うのですが 新大阪でのんびりしたいので在来線の改札を一旦出たいのですが 追加料金を払わずにそうようなことが可能ですか?