• ベストアンサー

医学部の志望理由について

私は法医学に興味があり、将来その分野で研究がしたいと思い医学部を志望しています。 志望大学は立地や学力の兼ね合いでほぼ決定したのですが、塾で配布された資料によるとその学校はその分野の研究にあまり力をを入れていないということが分かりました。 面接等で志望理由をきかれたとき法医学の研究をしたいということは隠しその大学が力を入れている分野に興味があると答えるべきでしょうか。(実際まったく興味がないというわけではありません) どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

あはは。。 医学部医学科のある大学で実際の解剖が行えない大学って 有るのでしょうかね? 解剖学は必須科目で解剖学教室が無い、解剖が出来ないなら 大学の設置の認可がおりませんよ。 また元東京都監察医務院長の上野正彦氏は法医学者として大変有名ですが 東邦医科大学卒業後、日本大学医学部法医学教室出身ですよ。 法医学は医と法との多数の接点において、医学的見地からこれらに対し公正に 判断を下し、基本的人権を擁護するなかで、民主的法治国家の安全に寄与 していく学問です。 法医学が健全に機能している社会が、基本的人権を守り、法治国家として 機能している国家と言えます。東大、慶応などと言う学閥は関係ないです。 非常に大切学問だと思いますが、いかんせん志望する人は少なく人手不足です。 >分野の研究にあまり力をを入れていない その分野に力を入れていることを前面に押し出している大学は無いのでは? とにかく法医学を専攻するのは学部を卒業してからであり 貴方がその分野に興味を持っているなら面接でしっかり述べたら良いことです。 嘘を言ってもばれますし、突っ込まれると返答に困ります。 面接では正直に自分の意思を述べたらどうでしょうか?

kankaru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 面接では正直に法医学に興味があることを正直に言おうと思います。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

自治医大の面接で言ったら落とされるだろうなぁ。 http://diamond.jp/articles/-/28159 不人気だから、意欲があれば好印象じゃないの? 6年間の医学部生活って基本は「医師国家試験受験予備校」だから、○○大学では■■が強い・・・弱い ってのは、あんまり関係ない。

kankaru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 面接では正直に法医学に興味があることを正直に言おうと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.1

法医学というのは。臨床医学に似たところがあって、実際の解剖を行える大学でないと研究がしにくいということがあると思います。東京でいえば東大、慶応、慈恵は、むしろ実務に追われるくらい忙しい反面、研究もそれに応じて盛んだと思います。法医学は志望する人から言えばほかの基礎医学のように少ないので、動機として法医学を志望するというのは、歓迎されるのではないでしょうか。ただ一般人の感覚では猟奇的な動機を疑われるので、この点はしっかり注意して面接に臨むべきだと思います。つまりなぜ法医学を研究したと思うかというような質問をされた時、きちんと答えられるように準備するべきです。

関連するQ&A

  • 医学部志望です

    高3の医学部志望の者です 研究がしたくて医学部に行きたいのですが 研究設備がすごい国公立大学はどこなのでしょうか? 神大目指していたのですが、旧帝大じゃないところはあまり設備が良くないという話を聞きました 実際のところが分かりません どなたか教えてください

  • 医学部にいきたいです

    私は医学部志望の現高2です。医学に関しては以前から興味があり、大学では医学を学ぼうと決めていました。しかし興味があったのは“医学”というよりはむしろ“人間”のほうで、医学に関しては“直接的に人間に触れる”という観点から興味をもったのです。もちろん、私は医学部に進むつもりですが、今の“医学”はどこか“人間”というよりは、“生命体”あるいはひとつの“固体”の研究に近いような気がしてどこか私の目指すものとは違うような気もします。私は化学、哲学などいろいろな分野から、あらゆる角度から、“人間”をとらえたいと思っています。医学部を特に希望するのは、特別な環境を必要とするところや、経済面や、機会の面なども含めて考えて、もっともやり甲斐のあることだと思ったからです。他の分野は独学にしても、後に本格的にやるにしても、やりやすいと思ったのです。 長くなってしまいましたが、私が迷っているのは、医学部に入って具体的には何をしようかという所です。先に書きましたように、私は分野ごとに切り分けてその部分だけを専門的に学ぶことをあまり好みませんでしたので、今まで考えていなかったのですが、そろそろ具体的な目標を定めていこうとおもい、アドバイスをお願いすることにしました。今後の進み方について、皆様の意見、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 志望理由書がうまく書けない・・・

    いつもお世話になってます。高3女子です。 ある大学の医学部推薦入試を受けようと思って、今志望理由書を考えているんですが、うまく書けないんです。 医師は小さい頃からの夢で、小児科医になりたいと思っています。でも最近医学研究にも興味を持つようになりました。推薦入試を受ける予定の大学には大学院で興味深い研究をやっている事も知りました。 志願者要件には「大学院進学を強く志望する者」と書かれてあるので、「研究したい」という志望は結構有利かと思います。でも今の私には小児科医になりたいという夢も捨てきれずにいるので、「大学卒業後、すぐに大学院に絶対いきたい」とははっきり言い切れないんです。 志望理由書には、今はどちらかの道に進むか決められないと、素直に書いていいものでしょうか。それとも研究したいので大学院進学を強く希望すると、嘘ついてでも書いた方がいいのでしょうか。 医師になるか研究者になるかあいまいだと大学側も採用してくれないのかなぁという思いもあります。 だらだらと分かりにくい文章ですみませんが、どなたかアドバイス、お願いします。

  • 理学部化学科志望の高校3年です

    私は理学部化学科志望の高校3年です。少し長くなるのですが、お付き合いください。私はもともと母親が看護師だったということもあり、看護学部希望だったのですが、2年になり、化学の授業が始まり、化学ってこんなに面白いんだ!と感動し、理学部化学科で学ぶのも楽しそうだなと思うようになりました。そこから、看護学部とも迷い、いったりきたりしながらもやはり自分がいま楽しいと思うことをやろうと思い、理学部化学科を受験しようと決めました。その旨を担任の先生に話したところ、理学部に行って何がしたいの?化学の何がしたいの?物理やってないのに化学科でやっていけるとおもう?(私は生物選択です)化学の教科書で好きなところ1ページ選べっていったらすぐに選べる?といわれてしまいました。そして、私はその先生の質問に即答できませんでした。確かに先生のおっしゃるとおり、化学のどんな研究を主にしたいのか、どういう分野で将来はどの方面に応用していきたいのか、 私はただ化学の勉強が楽しい!もっと化学を知りたい!って思っているだけで何も具体的なことを考えていませんでした。そこから、さまざまな化学に関する本や資料を読んでみたのですが、どうしてもこの研究がやりたい!というものが見つかりません。元々看護志望だったこともあり、医学の分野にも興味があったので、漠然とですが医学と化学が結びつくような研究が出来たらいいなと思っています。今、考えているのはダウン症を細胞レベルでの治療、有機化合物の合成による医薬品開発。こういったのに関連するのは私の志望している大学で行っている研究とリンクしている部分があるかどうか志望している大学の研究室の概要を見てみたのですが専門的な内容で(私の勉強不足でもあるのですが・・・・)、よくわかりませんでした。そこでお尋ねしたいのですが、このような研究は理学部化学科でやるのはやはり間違っているでしょうか、また出来るとしたらどのような分野で研究し、応用していくことができるでしょうか?他に医学と化学の融合のような研究はあるのでしょうか?まとまりのない文章で本当にすみません。お力貸していただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 医学部面接 大学志望理由について

    甲「信」越の地方医学部を受験しようとしている26歳です。 学力的な面に関して余裕ができてきたので面接が心配になってきました。特に大学志望理由です。 ・入試科目が数学のみでもっとも負担が少なかった。 ・模試などで判定の合格可能性が高かった ・家族もいるので今住んでいるところから近いところ ・広々としたキャンパスで静かなところが印象的だった ・尊敬する医師がそこを卒業していた。 私は専門学校しか卒業していないので大学で学ぶということが具体的に想像できません。 なので「研究が~」とか「施設が~」とかさっぱりです。 それほど面接でアドバンテージをとるつもりもありませんし、できません。 さまざまなサイトや経験談を踏まえると正直であるのがベストではないがバッドでもないと考え、以上のことを述べようと思ってます。 看護師として働いていたことから医師の志望理由はハッキリとかけるので、 突っ込んだ質問は勘弁してもらえるかと思ってるのですがいかがでしょう? ご指導よろしくお願いします。

  • 医学部の違い

    医学部志望なのですが、どこの大学にするか決められません。 大学によって試験問題も違うと思うので早めに決めたいのですがいまいち違いが分かりません。 医学部に入ってしたいことはいろいろあってそれもまだ決められてないのですがどこの大学でどんな研究がさかんなのかなど、どのようにして調べればいいのかも分かりません。何かあればお願いします♪

  • 医学部に入る=臨床医になる、なのでしょうか?

    現在、15歳の高校生なのですが、茂木健一郎さん等の知的な学者に憧れ、学問を探究する職につきたい!と強く思うようになりました。中でも脳に興味があり、医学系の学問を目指そうと考え、大学は医学部に入ろうと思っています。 しかし医学部に入ったとしても僕は臨床医師になるつもりはありません。ただ研究をしたいだけなのです。 そこで質問です。大学の医学部は臨床医師になる人の為だけでなく「研究者」になる人のための道もしっかり用意されているのでしょうか? 僕の夢に力を貸してください。。

  • 再生医学

    高校生です。 進路に悩んでいて興味ある分野を調べています。その中の一つに再生医学があるんですが、この再生医学っていうのは大学生で学ぶようなことなんでしょうか?調べても「・・・大学院」とか「・・・研究所」とか書いてあってよくわからないんです。例えば岡山大学だと、マラリアについてすごく研究してあると書いてあったと思うのですが、そういう形で再生について研究してある大学ってないのでしょうか?

  • 医学部再受験の志望校選びについて

    当方、高校中退高認所持、某首都圏国立大学(≠東大)4年26歳です。 直近の河合塾全統記述の偏差値は67代です。 今年度は訳あって受験できないので、来年度の受験を考えております。 私は医学研究者(ヒトの発生学)を強く志しており、最終的には京大の医学博士課程に進みたいのですが、そのうえで二つの進路に迷っています。 一つ目は、京都大学医学部医学科前期を正面突破するという道 こちらは言わずもがなハイリスクハイリターンで、京大のかねてからの若者好きもあって再受験という身の上が心もとないです。 二つ目は、東北大学医学部医学科前期という道 これは研究力のみならず学部の教育力が高く評価されていること、旧帝大であること、日本で三つしかない『指定国立大学』に東大京大とともに選ばれ将来性が高いこと、また再受験にはそこそこ寛容で試験も二次重視で学力重視の姿勢であることから、研究力では京大に見劣りするものの、いち学生としては得られるものが大きいと考えて選択しました。 一年後の今頃に冠模試でどちらもB判定以上というはなはだ理想的な条件を仮定した際、上記の私のプロフィールも勘案して、京大と東北大どちらを受けるのが良いでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 医学部と工学部

    今医学部と工学部のどちらにいくかとても迷っています。 半年くらい悩みましたが、いまだに結果は出ません。 医学部に行ったら、マラリアなどの熱帯医学を研究したいと考えています。 工学部に行ったら材料系の学科でカーボン系を研究したいと考えています。 ただ難易度も違うし、(工学なら東北大学を考えています)正直医学部に現役でいけるか分かりません。 そこでほとんど違う学部を迷いに迷った末、決定したという人がいましたら、体験談、アドバイス等をよろしくおねがいします。  もし理学部出身の方がいましたら、理学部に(自分は化学科に)も興味がありますので大学での、内容なんかも教えてくださると助かります。