• ベストアンサー

英文解釈

The economy of thought produced by this approch , and the new understanding it gave rise to , made further progress possible. という英文なんですが、and the new understanding it gave rise toのところが理解できません。このitはなんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204809
noname#204809
回答No.3

これは文脈次第で解釈が変わるのではないでしょうか。 調べましたところ原文は https://books.google.co.jp/books?isbn=0387987657 の様です。 大筋の意味はお判りかとおもいますが、"and the new understanding it gave rise to" の特に it については economy of thought を指しているのか、approachを指しているのか わかりにくいところです。両方の場合を想定して訳しますと(意訳ですが) it = and the new understanding it gave rise to とした場合 この新たなアプローチから生まれた経済思想、そしてその経済思想がもたらした新たな解釈がさらなる発展を促した。 it = approach とした場合 この新たなアプローチから生まれた経済思想と新たな解釈がさらなる発展を促した。 要するに経済思想と新たな解釈が更なる発展につながったという話ですが、本質問にある文章の全文から斜め読みしますと、つまりは「画期的なアプローチ」が話の中心になっている様ですね。従い、ここでは数学的に意義ある新たなアプローチ(考え方)により経済思想が生まれ、またそのアプローチにより新たな解釈が可能になった。だからそれらがその後の更なる発展につながった・・・ と考えるのが自然かと思われます。 従い、 and the new understanding it gave rise to のところは直訳的には「それ(アプローチ)が誘発した新たな理解」 わかりやすい日本語(意訳)すれば、「それにより導かれた新たな解釈」という感じになるかと私はおもいます。 ※新たなアプローチにより生まれた経済思想そのものが新たな理解の境地を開いたという解釈も可能かとおもいます。 この文章は本書を熟読して初めて正解に辿り着けると思いあmす。

doragonnbo-ru
質問者

お礼

ソースまでありがとうございます! 本当ににすっきりしました!!!

その他の回答 (3)

回答No.4

it は the economy of thought ですね。 this approach だとすると、 the economy of thought も、the new understanding も、 生み出す主体が同じ approach となって、受動的な produced by ~と 能動的な it gave rise to ~で並列する意味はなくなってしまいます。 まず、this approach があって、それによって生み出された the economy of thought、 これと、それ(the economy of thought)が生み出した新しい理解 で and で結ばれるというのが自然な流れです。 内容面の前に英語の書く流れとしてこう考えないと不自然です。 内容的にも問題ないと思います。

doragonnbo-ru
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!!

回答No.2

itは、the economy of thought produced by this approach(このアプローチによって生み出された思考の経済)を指しています。したがって、and the new understannding it gave rise toとは、「その思考の経済が生み出した新しい(その問題にたいする)理解」です。したがって、文全体は、直訳すると このアプローチによって生み出された思考の経済、およびその思考の経済によってもたらされた(その問題にたいする)新しい理解がさらなる進歩を可能にした。 という意味です。なお、give rise toとはproduceと同じような意味で、「生み出す」というような意味。

doragonnbo-ru
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!!

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >and the new understanding it gave rise toのところが理解できません。このitはなんでしょうか? ⇒このitは、thought「考え方」を受けているものと思います。 and the new understanding it gave rise toの直訳は、「およびその考え方が向上を与えた新しい理解(のし方)」というニュアンスでしょう。 ご質問の原文と全訳はこうなります。 >The economy of thought produced by this approch (approach), and the new understanding it gave rise to , made further progress possible. ⇒(訳文)「このアプローチによって産み出された考え方による経済、およびそれ(考え方)によって向上した新しい理解が、一層可能な進歩をもたらした。」 なお、カッコ内に示したとおり、approchはapproachの誤植と思います。ついでにもう1つ、通常カンマのあとは1字分空けますが、「カンマの前は空けません」。 以上、ご回答まで。

doragonnbo-ru
質問者

お礼

「カンマの前は空けない」 今回で一生間違えません(=´∀`)

関連するQ&A

  • 英文解釈について

    以下の英文解釈について文法的解釈も含め教えて下さい。 nickelあたりから意味があやふやです。 But it turned out that the savings from introducing new building standards were pretty small — nickel and dime stuff compared to the energy we were using to get around by car. よろしくお願いします。

  • 英文解釈について(><)

    下記英文の解釈について教えてください。よろしくお願いします。 1. More than one trillion kilowatt-hours of electricity was being produced o light homes and run factories, provided 84.3%. →was being producedのように、being過去分詞が使われるのはいつでしょうか? 2.Regardless of whether the world is getting warmer or cooler, it is certain that even small changes in climate can upset weather patterns, which have a direct effect on water supplies and other aspects of the environment. → cooler, it isのように , itと続くのはいつでしょうか? 3.These pollutants pass through the food chain to humans, where they tend to build up in nerve tissue. →, whereと続くのは、いつでしょうか? 4. He developed a new approach based on the idea that an animal's behavior is determined by its struggle for survival and is therefore the product of evolution, just as an animal's physical features are. →, just as an animal's physical features areのように、, just as SVと続くのはなぜでしょうか? 5. It is knowledge that whales and dolphins can hear and make sounds, but the extent to which sea mammals use sound to communicate and navigate was not known until World War II. →, but the extent to whichとwhichが続いているのはなぜでしょうか?

  • 英文解釈

    下記の文の"and progress against that plan is very much on target"はどう解釈すればよいのでしょうか。よろしくお願いします。 "When the program started, there was a global plan produced by the WHO for how you could achieve this goal within 20 years, and progress against that plan is very much on target. --補足-- 【前後の文】 Andy Wright heads up GlaxoSmithKline's elephantiasis program. "When the program started, there was a global plan produced by the WHO for how you could achieve this goal within 20 years, and progress against that plan is very much on target. So there is a lot of very strong evidence that the program is succeeding, and a lot of confidence that in the vast majority of countries, it will be successful before 2020," he says. 【出展】 VOA:http://www.voanews.com/english/news/a-13-2009-10-04-voa21.html

  • 下記の英文の解釈についてお教えください

    The Obama administration's support of big government spending made both Republicans and much of the American public anxious as the economy continued to suffer, despite the actions Obama had taken to improve it. この文章は、SVO構文で、動詞はmade、目的語はboth Republicans and much of the American public anxious as the economy continued to supperだと認識しています。 まず、この認識があっているか、お教えください。 上記の理解が正しければ、主語は、The Obama administration's support of big government spending になると思っていますが、spendingの用法がわかりません。なぜ、ing形になっているのか、どのように訳すのかわかりません。supportにかかる、of big government spendingの部分がわかっていないように思っています。 ご教示いただけると幸いです。

  • この英文を解釈してください。

    It is not by chance that Jason is one of the top three EL manufacturers and most successful dedicated to LED industry in Taiwan. It is by plan and by charter. ある企業のホームページの会社概要なのですが、 "It is by plan and by charter."の意味のとり方がわかりません。 全体の流れとしては分かります。 「Jasonが成功したのは偶然ではなく、なるべくしてなったのだ」 ということを強調したいのでしょうが… この言い回しの正確な意味が知りたいのです。 "by plan"は何となく分かりますが、"by charter"はさっぱり分かりません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 英文解釈

    When you know a language, you can speak and be understood by others who know that language. This means you have the capacity to produce sounds that signify certain meanings and to understand or interpret the sounds produced by others.  be understood by others who know that languageが、「その言語を知っている他の人に分かってもらう」となっていたのですが、これは主語がyouなので、「その言語を知っている他の人によって分からせられる」とならないのですか?

  • 英語ができる人、この英文をやくしていただけませんか

    In 1995, 94.5% of the wood material used was produced in the country. However, with the nation’s rapid economic expansion there was a surge in demand for more wood material. With the rise of the strong yen, Japan bought more things from abroad, and material produced in Japan fell to 45.0% by 1970. Afterwards, this figure fell even further, and by 2000 the percentage of wood material produced in the country was only 18.2%. A large percentage of imported wood is wood pulp, the basic material for paper products.

  • 次の英文を和訳してほしいです。

    Although Democritus' idea was not accepted by many of his contemporaries (notably Plato and Aristotle), somehow it endured. Experimental evidense from early scientific investigations provided support for the notion of "atomism" and gradually gave rise to the modern definitions of elements and compounds. これを和訳してほしいです。

  • 英文解釈お願いします。

    The two scientists who announced it had been premature, and no one else was able to extract significant amounts of energy by the process. prematureはどのように訳出するのですか? It was reported as weaker than gravitation, made itself felt for only limited distances of a few yards, and varied for different chemical substances. feltはどのように訳するのですか?

  • 英文解釈

    「The long and the short of it is, it is up to you.」 という英文に対して、 「結局のところ、それは君自身の問題なんだよ。」 という訳文があります。 この前半は、主語が「The long and the short of it」だと思うのですが、 なぜ「結局のところ」という訳になるのでしょうか? 熟語かと思って辞書を引いても出てきません。 どなかたお分かりになる方、お願いします。