彼には彼らしさがあるよね

このQ&Aのポイント
  • 知人が海外でよく使っていた表現「He has a personality.」は、個性を表すニュアンスではなく、彼には彼らしさがあるという意味で使われていました。
  • この表現は日本語に訳すと「彼には彼らしさがある」となりますが、英語で直訳すると見つかりません。
  • 口語で英語を使っている人や海外在住者の間で使われている表現であり、日本語的な「個性的」という意味ではない点に注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

He has a personality.っ使う?

海外に住んでいた時、知人が "He has a personality.”という表現を度々、使っていたように覚えています。 日本語的な「個性的」という少し変わり者?を含めたニュアンスではなく 「彼には彼らしさがあるよね」といった感じで、いい表現で使われていました。 英語圏で生活していると直面する「ぴたりと日本語に訳せないニュアンス」的に受け止めていました。 日本語にはどう訳してあるんだろう?ところが調べてみると、 どこにも、この○ has a personality.という表現はありませんでした。 文法や英語を「勉強」されている方ではなく 口語で英語を使われている方や、海外在住・生活者の方に 使われているかどうか?ニュアンスは?を教えて頂ければありがたいです。

  • 2802
  • お礼率36% (103/281)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

確かに、 He has a personality. とだけ言うこともあります。逆にHe has no personality.というのがこの裏にあると考えればこの言い方も納得できます。しかし、やはり、単にHe has a personality.というだけでは物足りない感じがします。そこで、通常は形容詞をつけることが多いと思います。 He has a strong personality. He has his own personality. He has a lot of personality. He has quite a personality. などと言えば、個性的ーーつまり個性が強いという表現になり、こうした表現の方がはっきり伝わると思います。しかし、こうした表現に劣る感じがしますが、He has a personality.もうまく文脈に組み込めば使えるということになります。 さらに、 He's got a personality. と言えばアメリカの口語的表現ということになるでしょう。(has got = has) なお、オーレック英和辞典では He has spirit and personality. という例文があり、「彼には気骨と個性がある」と訳しています。 また、新和英大辞典では Dogs have personalities, too, you know. 「犬にも性格があるよ」となっています。 以上、ご参考になればと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

英語というのは、けっこう知らぬ間に、haveを使います。 正しいかどうかは別にして、考えるとhaveとtake、それにgetだけでかなりのことを言っています。 なにを飲むかと聞かれたら i have a coffee それはどうしたのかと聞かれたら i got it yesterday コーヒーがほしけりゃ can i have a coffee? どこに行くのか聞かれたら i'll take a shower 妻には、 you're very japanese と言われので、 you're bloody british こう答えたら cheers こう返されるし・・ ミルクをとってくれと、たのまれて、もってきたものを見た妻は・・ i want THE MILK can you go to downstairs again then get THE MILK. okay? i don't want A MILK i want THE MILK the milk と a milk の違いはわかりますか。

回答No.2

He has a personality.等、使われます。 誰でもpersonalityはあるのですが、例えば、He has no personalityの表現は、彼のpersonalityがとてもuninteresting, bland, etc. の意味です。 ニュアンスとしては、勿論negativeではないですが(has a personality)、凄くpositiveではないと思います。一応、何かのpersonalityを持っている、の意味です。Negativeではなく、zero以上と言う所です(私の受け止め方は)。 凄くpositiveの意味だと例えば、 He has a great personality. 等になると思います。 人によって使い方が違うので、(ある人達はunderstateしますので)一応positiveな意味です。 Yahoo Answers (US) What does it mean to "have personality"? https://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090311140349AAGCqr2

参考URL:
http://xn--4gr220a4mai87h0bd42o.com/

関連するQ&A

  • He has two voices.

    バイリンガルの人の事を He has two voices. と言っていました。 voiceとは主張の意味がありますが、この文はどういう意味でしょうか? 多分、 評価された人が「流石のflowing rock」などのシャレを言うように 英語も日本語も使いこなしているという事を踏まえて言っていると思います。

  • He has just gone to work. という表現について

    He has just gone to work. という表現について.  上記表現が中学英語の問題集の中にあったのですが,私にとっては初めて見る表現なので詳しい方に教えて頂きたいと思います.最初に皆様からの説明と重複しないために, have gone to A (Aは場所)に関して私が学んできたことを確認させていただきます. 1.上記表現は「Aに行っている(ここにはいない)」(結果)を意味する. 2.上記表現は,アメリカ英語において「Aに行ったことがある」(経験)の意味で用いられることがある.ただし,経験を表す before, once, never などの副詞と一緒に用いられるか,前後関係から経験を意味することが了解される場合.  以上の観点に立てば,He has gone to work. の意味は「彼は仕事に行っています(ここにはいません)」となるはずですが,just が入るとどうなるのでしょう….素人の私には少し違和感を感じますが,そもそもこんな表現はなされるものなのでしょうか.もし,なされるとすると意味的にどう変わってきますか.  初歩的質問で恐縮ですが,どうぞ宜しくお願い致します.

  • has been mentionedについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 On Saturady I attended a lecture by Rhonda Hemming, who has been mentioned frequently at recent meetings. (1)who has been mentioned と、どうして受け身になっているのでしょうか? Rhonda Hemmingが言っていることですから、能動態にすべきだと思いますがいかがでしょうか? 「~される」と表現しても英語では、日本語のような尊敬語にならないので、ここで受け身になっている意味がどうしてもわかりません。 ご教授の程何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 憧れる、憧れてdoする。

    日本語で、~(人)に憧れる。という表現がありますが、 英語に訳すとどのようになるのでしょうか? like や loveだと少しニュアンスが違う気がします。 また、憧れてdoする、といった表現はどう訳せばいいのでしょうか? たとえば Aさんに憧れて、同じ髪型にした。 Bさんに憧れて、それを買った。 Cさんに憧れて、私もそれ(職業に就く)を目指している。 なかなか日本語のニュアンスを英語にするのに苦労しています。。。 英語に長けている方、教えてください。

  • 【英語】Aなんだけど、B

    日本語(口語)の表現では、たとえば、 「昨日、映画を見にいったん" だけ ど"、すごく面白かった。」 などのように、逆説ではない "だけど" を使うことがよくあります。 また、少し変えて、 「昨日、映画を見にいったんだけ ど、面白くなかった。」 これも、(一見逆説っぽくも聞こえるが)逆説ではないと思いますが、 日本人が英語を話すとき、私自身もそうですが、よくこの意味で but や however を使っているしまっているように思います。 例: I watched a movie yesterday, but it was not a good one. やはり、こういった表現は間違っているのしょうか? もしそうであれば、、こういう場合には、何という接続詞で結ぶのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • A stroke of brilliance

    よろしくお願いします。 タイトルの A stroke of brilliance はどのような日本語に訳せますでしょうか? (ひらめいた!)って感じですかね。 "A stroke of brilliance I would not have thought possible from you, また、英語圏では、口語で使う言葉でしょうか。 あるいは、ほとんど文章中にしか出てこない表現なのでしょうか。

  • Has been ing の言い換えについて

    「この会社は1971年からこのラジオを作っています」と言いたい時、下記3つの表現はそれぞれ適切でしょうか? A) The company has been making the radio sine 1971. →製造が継続している B) The company is making the radio sine 1971. →作り続けている C) The company makes the radio sine 1971. →製造が習慣化している 3つとも伝わるがBは文法的に間違っている。 Cは口語でつかうと違和感があるなど、ニュアンスの違いや間違いをご指摘いただけますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 英語で「在庫わずか」「在庫少」と表現するには

    英語で「在庫わずか」「在庫少」と表現するには 日本語の「在庫わずか」「在庫少」というニュアンスの表現を英語で探しています。 日本語圏の方が見ても、英語圏の方が見ても違和感のない表現が良く、 海外の通販サイトを参考にしたところ、「small stock」や「low stock」という表現が見つかったのですが、これは英語圏では一般的に用いられている言い回しでしょうか? また、他に適切な表現がありましたら、アドバイスをいただけると幸いです。

  • Has this

    基礎英語3のテキストで Has this brought back memories of the evening at the observatory, Mrs. Carter? この文では「この景色を見て、展望台での夜の思い出がよみがえって いませんか、カーターさん?」 私の訳だと「カーター夫人、これは天文台の晩の思い出を思い起こさせましたか?」と、直訳的表現になってしまいます。今、ここでは前文を書いてないのでわかりにくいですが前文ではつながりとして、景色の事を文で言ってるので「この景色を見て」の表現が近いのですが、 訳すとき、意訳にもって行く迄のひねりができません。どの点に注したら、日本語にわかりやすく表現できますか? 自分の場合、すぐ直接的な訳し方になってしまいます。

  • personalityとcharacter

    お世話になっております。 (http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1990372)とても興味深い質問だなあ、と思い読ませていただきました。ただ、personalityとcharacter の違いが難しく、いろいろ辞書で調べましたが今ひとつ分からないことがあります。 a strong personality/a strong characterとどちらもstrong と連結するのですが、例えば 1.His wife has a strong personality. 2.His wife has a strong character. というのでニュアンスが変わりますか。1番は褒め言葉で2は否定的、ということはありますか? 宜しくお願いします。