• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FX でサラリーマンが月100万円稼ぐ方法)

FXでサラリーマンが月100万円稼ぐ方法

39shibuyaの回答

  • 39shibuya
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.9

FXは金融商品取引法に定められた合法「のみ行為」なのですよ ●FX(外国為替証拠金取引)は金融商品取引法第2条第22項に定められた店頭デリバティブ取引です。この法律には「金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う取引」「差金の授受によつて決済することができる取引」とあります。インターバンクなどの金融商品市場による取引はやらない、ということだから同業他社・カバー銀行・インターバンクとの取引は日本のFX業者はやらない。では会員が1万ドルの買い注文を出すと業者はどこからドルを仕入れてくるのか?答え=どこからも仕入れてこない。  会員が1ドル100円で円を売り1万ドルの買い注文を出すと、業者はその注文を呑み込んで、同業他社・カバー銀行・インターバンクなどに取り次がず、業者自身がその相手方となつて取引をする。1万ドルの代金100万円を用意する必要はない。もしこうした場合外部と取引して代金を用意するとなると、円・ドル・ユーロなど多額・多種類の通貨を用意する必要があり、資金負担が大きく利益を生み出すのが困難になる。  そしてここでもう一つの言葉が生きてくる。「差金決済」。これは原商品=為替・通貨の受渡しは行わずに、初回取引と決済取引の差額の授受で決済すること。初回取引では業者と会員との取引では「売ったつもり・買ったつもり」にして原商品=為替・通貨の受け渡しは行わず、代金の受け渡しも行わず、後から行う決済取引後に差額の清算で取引を完成させる。金融商品取引法が想定している店頭デリバティブ取引とはこうしたものです。 ●商品先物取引法では「のみ行為」を禁止している。  この「注文を呑み込んで」「業者が取引相手となって」取引するのを商品先物取引法では「のみ行為」といって禁止している。一般には「のみ行為」は悪いこと、と思われているので、業者が説明して理解し、納得した人だけが自己責任の上で会員になって取引しても良い、ということになっている。そこで業者は「契約締結前交付書面」で説明し、入会希望者はそれを読んで、理解し、納得すれば何度も「納得しました」をクリックして、会員登録することになっている。入会申込時にくどい位クリックしなければならないのはそういう理由。業者は説明責任を果たしているが、入会希望者の中にはちゃんと読んでなかったり、理解してない人もいるようだ。誤解して痛い思いをしても自己責任であり本人が笑いものになるだけだが、間違ったことを言いふらしているとこれは罪作りなことだ。 ●FX業者はこの「のみ行為」を「相対取引」という言葉で説明している。「相対取引」には他にも幾つか意味があるが、それは紹介したリンク先を読むと理解できるはずです。ここではその1つを取り上げます。それは、取引は業者と会員だけで取引が完結し、第3者は関与しないので、利害は業者と会員とで相対することになる。つまり会員が損した分が業者の売上・利益になる。多くの会員がレートを読むのに慣れて勝ち始めると業者の売上・利益が減少する。それを心配して業者は目立たないようにレートを操作して、時にはストップ狩りを仕掛けてでも売り上げを確保しようとする。  このようなわけでFXは投資・資金運用の対象にはなりません。株取引は仲介取引・受渡決済ですがFXは相対取引・差金決済ですので、パチンコと同じようにお金を払って遊ばせてもらうゲーム・娯楽と考えるべきでしょう。  「契約締結前交付書面」をちゃんと読んで、理解し、納得した人は、株取引とは違って、投資・資金運用の対象にはならないことを承知の上で、パチンコ以上にスリルのあるこの合法賭博であるFXを、お金を払って楽しんでいます。 ●業者は独自のレートを配信を配信する  日本のFX業者はその契約締結前交付書面で、「カバー銀行・インターバンク市場のレートを参考にして当社独自のレートを配信しています」と言った趣旨のことを明記している。これは「レートが違うので、カバー銀行・インターバンクとの取引はしませんよ」と言っていることだ。従って「買った人がいるということは、売った人がいる」とか「インターバンク取引するNDDは安心だ」というのは、契約締結前交付書面を読んでない人の妄想です。詳しくは下記リンク先を参照してください。 ●「のみ行為」だからこそできること。  (1)市場が眠り込んだ深夜にも取引可能。(2)業者にとって取引に関わる資金負担がない。取引代金X多国通貨。(3)業者は自由にレート操作できる。(4)会員は少ない資金で取引できる。これらの仲介取引・受渡決済の株取引では出来ないことが、相対取引・差金決済のFXは「のみ行為」だからできるのですよ。 ●ある程度儲けた時点でストップ狩りに会うかも知れませんよ。  詳しくは下記リンク先を読んで下さい。契約締結前交付書面もね。  +  +  +  +  +  + ●ウィキペディア=「ノミ行為」    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%9F%E8%A1%8C%E7%82%BA ●OKWeb=回答No6「FXは合法的な「のみ行為」」    http://okwave.jp/qa/q8776223.html?by=datetime&order=DESC#answer ●OKWeb=回答No3「FX,相対取引なので業者は会員個別にレートを配信する」    http://okwave.jp/qa/q8801004.html ●OKWeb=回答No6ベストアンサー「FXは会員の負けた分が業者の売上・利益になる、パチンコと同じ娯楽です」   http://okwave.jp/qa/q8842429.html

Conan_Edogawa
質問者

お礼

大変ご詳細なご回答ありがとうございます。 ただ、だから何なのでしょうか? 私の質問の答えになっているのでしょうか? このサイトを利用していつも思うことがあります。 質問の内容とは関係のない知識をひけらかすような、あるいは説教めいた答えが多く帰ってきます。 中にはちゃんと質問の趣旨に沿った答えををした後、リスクに関しても説明してくださる賢明な回答者もいらっしゃいます。 私も馬鹿ではないつもりです。今回でいえばFXのメリット、デメリットに関してはすでに調査済みです。 その上で更なる情報を求めているだけなのです。 このサイトの回答者の多くの方ははなぜ上から目線なのでしょうか? なぜ、質問に対する答えだけ回答していただけないのでしょうか?後は自己責任だと思いますがいかがでしょうか? 何か反論がおありでしょうか? ただ、反論されるのなら私の質問にちゃんと答えてからにしてください。 以上です。暴言があったならお許しください。

関連するQ&A

  • サラリーマンのFX確定申告

    サラリーマンのFX確定申告について質問です。 ◎FXでの確定申告は年末調整で特別徴収と普通徴収で 普通徴収にした場合、会社に怪しまれたりしないでしょうか? 普通徴収にした後は、会社は申告書を作ってくれるのでしょうか? 副業ではないので問題ないと思いますが。 ◎FXは雑所得扱いですが、専業トレーダーでなくても、パソコン、通信費、オークションで落札してきたモニターなどの備品は経費で落ちるのでしょうか? ◎国税庁がこれからFX業者にも、取引申告書を出す方向になっているので今まで申告していなかった場合は、過去の申告書をもとに追徴課税 を請求される可能性があるのでしょうか?

  • 外国人が参加できるFXのセミナーってありますか?

    私の主人がFXをはじめました。 既に取引を開始し、自分でやってるようですが、初心者なのでセミナーに参加したいと思っています。 日本でいくつかFXのセミナーはあるようですが、外国人を対象にした(日本語はなせないため英語の講座)セミナーというのはあるのでしょうか?? WEBで検索してみたのですが、見つからなかったのでもしご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです 宜しくお願いします

  • バーチャルFXから FXに挑戦した人!

    僕は初心者です。 バーチャルFXから実戦にむけて FXのイメトレしてるんですけど、ボクと同じようにバーチャルFXから はじめて今は ふつうにトレーダーとして活躍してる人 いらっしゃいますか? いつくらいにバーチャルをはじめていつから実践して いつから稼げるようになって今では月いくら稼げるようになってるか教えてください。

  • サラリーマンのFX確定申告について

    サラリーマンがFXでも収入を得た場合、FX収益(経費差し引き後)が 20万円を超えれば確定申告必要と聞いています。 たとえば、給与収入が1950万円でFX収入が100万円の場合、 この年の合計収入は2000万円を超えることになります。 FX収入に対する税率は常に20%と聞いていますが、確定申告する ということは、給与収入と合算した総所得額であらたに税率が計算 されることになるのですか?また、給与の源泉徴収税額も変わって くるのでしょうか? 給与収入1950万円、FX収入100万円、所得控除の額(扶養控除、社会 保険、生命保険控除など)を300万円として、具体的に税の計算方法を 説明して下さると助かります。 また、総所得額が2000万円になることによって、税率の計算以外に なにか気をつけなければいけないことはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 月に3から5万円稼ぐ方法教えて!

    月に3から5万円利益(儲け)が出る方法教えて下さい。 株、FXとか投資や賭博では無く 純粋、合法的にインターネットで設ける方法。 アフェリエイトも複雑でよくわかりません? 出来れば「さる」でも分かる方法教えてください。 そんなに多く儲ける気はありません。 宜しくお願い致します。

  • 1円起業の解散方法について

    1年程前、サラリーマンを辞めるつもりで1円起業を作り、まもなく決算をむかえます。しかし、実際は今でもサラリーマンを続けており、1円起業はほとんど活動実態がないため、解散させようと思っています。1円起業を解散させるにはどのような方法をとればいいのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

  • サラリーマンのFX確定申告

    こんにちは。 私は年収、支払金額=700万弱、控除後=500万のサラリーマンをしています。 で、興味本位で今年からFXに手を出し、利益が幸か不幸か1700万円も出ています。 今まで医療費控除や保険控除等、年末控除以外のことは考えないような いわゆるサラリーマンで、指摘があれば払えばいいか程度に考えていましたが 調べてみると、かなり調査も緻密で無申告が危険なことが分かり 今年は本格的な確定申告をしなければいけないことが分かりました。 シミュレーションをしてみると、納める税金(所得税、区民税)が700万ほどになり それは仕方がないと覚悟しました。 #感覚的に200万程度だと思ってました。こんなに高いのですね。 が、来年の天引きの税金等が気になります。 今年申告した額がベースになったりすると大変なことになるのではないかと懸念しています。 そうそう利益も取れないでしょうし、車でも買おうか…程度で始めたので いつまでも続けるつもりもありません。 利益を上げて喜んでいたら、急に不安になってきました。 教えてください。

  • 初心者ですが、FXをしてみたいと思います。

    はじめっから大金かけて損したくないので  最初は1万~10万円で開始したいと思います。  JNB-FXというのがあるようで、そちらで運用しようと思いますが、質問がありす。 1万から10万って普通ですか? おすすめ講座や注意点などアドバイスがあればお願いします。 今狙っているのは米ドルです。 レバレッジ10または20で運用するつもりです・・。

  • FXの勉強方法

    FXに興味があります。 みなさんはどのように勉強されたのですか? やはりスクールに通う、などが一番近道でしょうか? 平日昼間は仕事をしています。 今投資できる金額(勉強と投資金額合わせて)は20万円程度を考えていますが 少ないでしょうか? みなさんはどのような条件でFXを始められましたか? 目標は月5万円程度稼げたら、と思っています。

  • FXで月2万程稼ぎたい

    FXで月2万程度でいいので小遣い稼ぎしようと思ってます。 リスクを背負うやり方はしたくないので次の方法でやろうと思ってます。 FXをすでにやられてる方は思われますか? 当方土日休みで帰りは毎日午前様です。 (1)夜に明日の上昇トレンドか下降トレンドかを予想。 例えば今のレートが100円/ドル (2)上昇トレンドの場合 新規指値注文 100.5円/ドル 新規逆指値注文 100.7円/ドル を同時注文 これを毎日繰り返していく予定です。 ポイントは指値と逆指値の差額を小さくしてリスク回避をすることです。 金額は小さいですけど小遣い程度ならいけるかなと思ってますが実際このやり方をしてる方はいますでしょうか?