• 締切済み

【急募】翻訳お願いします。。

翻訳をお願いいたします。。 ~中略~」 以上のことから○○大学法学部生には、”学問の自由”が一部の授業にはあり、一部の授業にはないことが分かった。最後に言いたいことは、私が述べたこれまでの意見は、教授の批判では決してないということである。 よろしくお願いします!

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.1

By the reasons stated above, we have found that for Law students in ○○University, "academic freedom" exsits in some lectures but not in others.What I want to say at the end is that the opinion that I have described is not a criticism of the professors. 訳してみました。お役に立てれば。

関連するQ&A

  • 【急募】翻訳お願いします。。

    長文ですが翻訳お願いいたします。。 ~中略~ 次に○○教授の民法について見ていく。○○教授は△△大学法学部生の中でかなり有名な教授である。有名な理由は、学生がテストでよい評価が得にくいということである。○○教授も□□教授と同様に、確固たる「○○説」を持っている。しかし□□教授との違いは、テストで学生が「○○説」を書かないと良い評価を得られないという点である。テストで「○○説」を用いないで、学生自身の意見を書いてしまうと、教授は機嫌を損ねてしまい絶対に良い評価を与えない。□□教授のテストのように、学生は自分の意見を書くことができない。このことはまさに「自分の意見をのべる自由」がないと考えられる。教授の意見に縛られてしまい、学生は自分の意見を自由に述べることができないため、学問 の自由がないということができる。 よろしくお願いします!

  • 翻訳お願いいたします。

    翻訳お願いいたします。。 長文で申し訳ないですヽ(´o`; ~中略~ 次に○○教授の民法について見ていく。○○教授は△△大学法学部生の中でかなり有名な教授である。有名な理由は、学生がテストでよい評価が得にくいということである。○○教授も□□教授と同様に、確固たる「○○説」を持っている。しかし□□教授との違いは、テストで学生が「○○説」を書かないと良い評価を得られないという点である。テストで「○○説」を用いないで、学生自身の意見を書いてしまうと、教授は機嫌を損ねてしまい絶対に良い評価を与えない。□□教授のテストのように、学生は自分の意見を書くことができない。このことはまさに「自分の意見をのべる自由」がないと考えられる。教授の意見に縛られてしまい、学生は自分の意見を自由に述べることができないため、学問 の自由がないということができる。 よろしくお願いします泣

  • 英訳していただきたいです泣

    英訳していただきたいです! 長文で申し訳ないですヽ(´o`; 昔から学問の自由は唱えられてきたが、本当に学生に学問の自由はあるのだろうか。しかし、これではあまりに抽象的な話になってしまう。そこで私は○○大学法学部の△△教授の憲法、□□教授の民法という二つの授業において、○○大学法学部学生に「学問の自由」はあるのかを考えていきたい。二つの授業とも私は履修していているため、学問の自由について述べやすいと考え、この二つの授業を選んだ。学問の自由となると定義があまりにも大きいものになってしまうため、ここでは単純に「自分の意見をのべる自由」と考えていく。 よろしくお願いします!

  • 法学部で習う法律と、弁護士や司法試験で必要とする法律の知識って

    やっぱりどこか違うのでしょうか? 聞いた話では、高校の授業だけでは大学受験には受かることはできないように、法学部で習うことも、けっこう違うのでしょうぁ? もちろん六法とかを習うと思うのですが、やはり大学では学問的(?というより試験にいらないような深い内容を勉強するのでしょうか?) 正直、将来弁護士を目指そうかとも思ってますが、必ず弁護士というわけではありません。 金融系の仕事にも憧れてます。 なので法学部をやめて経済学部にいこうかとも考えてます。 とくに法学部が上記のような状態だったらなおさらです。

  • 夜間大学法学部

    現在社会人で夜間大学の法学部を受験しようと考えているのですが、 (1)授業料は私立大の夜間と国立大の夜間は違うのでしょうか? いま国立を受験すべきか私立を受験すべきか悩んでます。 授業料が同じくらいなら、教授のレベルの良い大学に行きたいのですが・・・。 もし差がないなら東京でいうと、 (2)どこの大学の法学部がお薦めでしょうか? ご意見頂けたらと思います。

  • 翻訳者になるには

    短大英文科卒の者です。翻訳者になりたくて翻訳の専門学校にも通いました。色々と求人を見たのですが、専門性が必要ということが書かれていました。興味があるのは経済金融分野です。今後の進路を海外の翻訳・通訳学部へ進むかそれとも専門性を取り国内の大学の経済学部に進学するべきか迷っております。経済学部だと英語経済の授業をしている大学がいくつかあったので、そちらで十分に(基礎的なことについて)勉強できると思っております。アドバイスをいただけると幸いです。

  • 学問の自由について

    行政書士試験の勉強をしています。 学問の自由に関するところで理解できないところがあるので2点教えていただきたいです。 1.テキストに「学問の自由はすべての国民に及ぶ。」と記述されているのですが、学問の自由の中の教授の自由は、大学教授等にしか認められていないんですよね? 2.「教授の自由」は、大学教授以外にも小中高の教師に一部認められていると思うのですが、その他の教育者(例えば予備校の講師とか親)はどうなのでしょうか?学問の自由がすべての国民に及ぶのなら、当然認められるのでしょうか? 乱雑な文章で申し訳ないです

  • 大学

    大学1年の者です。 今は広く色々な学問が学べる大学の学部にいます。高校の時は、自分が何をやりたいかわからなかったのでその学部が魅力的に思えて選んだのですが、今はその中で授業をとった法学に興味を持っています。 私の学科は法学には全くない学科で、今後このまま学年が進めば文化や美術や海外について学ぶことになるのですが、正直あまり興味が無くなってしまいました。 実際にやってみれば、また違うのかもしれませんが、この大学にいるべきか迷っています。 大学をやめて法学部を受験し直すか、このまま進みどうしても法学がやりたいなら法に関する資格の勉強をするかなどをどうすればいいのか悩んでいます。 色々な方の意見が聞きたいので、回答よろしくお願いいたします。

  • 大学の試験での答案の書き方

    今更ですが、大学の試験の答え方、答案の書き方がさっぱりわかりません。 私は法学部なのですが「AはBを拳銃で射殺した。Aの罪責を述べよ」という問題を見ても殺人罪、としか答えられません もっとわからないのが憲法です。「学問の自由について述べよ」と言われても 学問の自由の何をどう述べたらいいのかさっぱりです。 ほかのみんなは解答用紙の裏まで使ってずらずら何を書いているのでしょうか?また、それらはどの参考書を見れば「こう書けばよい」みたいなことが載っていますか? バカで落ちこぼれの私にどうか教えてください。お願いします。

  • 英訳をお願いします。

    英訳をお願いします。。 長文で本当に申し訳ないですヽ(´o`; ~中略~ まずは△△教授の憲法から見ていく。△△教授の授業は実に自由である。彼は日本の憲法や安部政権に対して確固たる意見、いわゆる「△△説」を持っている。そして△△説は筋が通ってとても理解しやすい。しかし、ここで問題となるのが「△△説」を支持するかどうかである。学生の考えることは、テストの解答で「△△説」を書かなければいけないのかどうかということである。よい評価を得るためには「△△説」で解答を書かなければいけないのだろうか。実際は、全くそんなことはない。むしろ△△教授は、学生が「△△説」を用いて解答を書くことを嫌う。学生は、学生自身の意見を書いたほうが高評価を得やすい。このことはまさに「自分の意見をのべる自由」があると考えられる。教授の意 見に縛られることなく、学生は自分の意見を述べることができるため、学問の自由があるということができる。 よろしくお願いします!