• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食事の誘い方)

仕事相手のお礼を兼ねた食事の誘い方

mofumofucatsの回答

回答No.2

独身時代まあまあモテていた主人に聞いてみました。 こんな風な立場で女性に食事に誘われるのは、大変困るのだそうです。 先の回答者の方もおっしゃっていますが、 「マルチ?宗教?壺売りつけられるの?」 とかいう疑心が先に来るんだとか。 取引先の人ですから無下にもできないし、とにかく無難無難に時間を過ごして、その後の関係をフェードアウトすることだけを考えるんだとか。 そこで「また会いたい」とすがられると、最悪上司に相談するとかして、二度と会わずに済む方法を考えるかも、とまで言ってました。 あくまで主人の意見ですけど、先に「あなたに好意を持っています」と告白して欲しいと。 そうすれば安心して、断るなりOKするなり判断ができるんだとか。 40代未婚(ですよね?)なら、彼女さんがいない限り結構OK率高いと思いますよ。

sheep0304
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。相手の方には一度お食事をご馳走になったことがあります。(よろしければ、前の質問を見ていただければ嬉しいです) ただ、おっしゃるように、気持ちを伝えるほうが警戒されないのかもしれません。もしくは、気持ち自体を封印するかですね…。相手のことを知らなさすぎなのに、気持ちばかり先に立ってしまい、自分でもバカだなとよく分かってはいるんですが。もう少し冷静にいろいろ考えてみますね。

関連するQ&A

  • 食事に誘うべきか否か

    気になる女性がいます。 彼女とは、最近話し始めたばかりなのですが、今度レポートを見せてもらう事になったので、お礼に食事をごちそうしようと思います。 ただ、最近知り合ったばかりなのに、食事の誘いに乗ってくれるか心配です。 食事を誘うのは時期尚早なのか否か、悩んでいます。 皆さんのアドバイスが欲しいです。

  • 既婚者男性からの食事の誘い方

    仕事中に既婚者の男性から「ボタンが取れたからつけてくれ」「名刺に装飾してくれ」などいくつか頼まれ事があり、引き受け、仕上がって渡した所 「お礼にごちそうするから食事に行こうか?」 と言われ、「仕事ですからそんな気を遣わないで下さい」とお断りしました。 それから何度かお礼にごちそうするから。が続き、とても嫌です。 最近は頼んでくる内容があまりにもハテナな内容で、ストレートに食事に誘うのを免れるためにワザワザ用事を作っているようにしか見えません。 その方が既婚者でこちらが独身女性だから逃げ道を作っているのか、卑怯で気持ち悪く感じます。 既婚者が独身を何かにこじつけて食事に誘うのは、皆さんはどう思われますか?

  • 会社役員との食事について

    今の仕事とは全く接点のないところから、 とある企業の方と知り合い、来週に先方の 役員と食事をします。 場合によっては、今後に何らかのかたちで お世話になったりするかもしれません。 もしくは、今回の食事で終了かもしれません。 恐らく、先方がご馳走していただける様子なのですが、 その際は何か簡単な気持ちを伝えるお土産を精算後に 渡したほうがよいでしょうか? 当方も33歳なのでご馳走になるだけでは、申し訳なく、 先方は50代の役員ですが、場合によっては食事だけで 今後しばらく会う機会もないとお礼も出来ないかと思い。 それとも、すぐその場で何か渡すのは失礼と思われるでしょうか。 何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 男性へお食事代割り勘にしてほしいとお願いしたい

    職場の男性から食事のお誘いを頂き、楽しみにしています むかし別の男性にご馳走した見返りを求められたことがあるので、以来初デート?は割り勘か私が奢っています。 相手も割り勘のつもりかもしれませんが、男性がドクターで仕事上の立場も違うので、とりあえずどう伝えるか悩んでいます。 ・年下からこんな話持ち出されるのは嫌ですか? ・もう奢りの雰囲気であれば伝えずにご馳走されておくべきですか? ・伝えるならどのタイミングで言うか←今のところ当日会った時に言おうかと考えてます できる限り失礼のないように伝えたいです 男性は気さくで優しい方です

  • 「会おうよ」=「食事」ではない?

    ある男性からいつも「平日遅い時間空いてる?」と言われます、 その男性は食事を必ず他で済ませ、二件目以降の状態で「会おう」と言います。 はじめは仲良くなりたかったのもあり、あわせたりしていたのですが 深夜にしか誘われていないことに気づきました。 彼にとっては2件目以降なのでアルコールはすでに飲んでますし。 終電も終わった時間です。(特に私たちの家が近いとかでもないです。) しかも、決まって平日深夜。休みや昼間のお誘いはない。 誘いは朝や昼のシラフ状態に連絡してきて 会うときは必ず酔っている状態 「もっと早い時間に」「土日しか空いていない」といっても 変わりません。 毎回断ってはいるのですが 毎週お誘いがあり たまにあった先日 「僕と付き合ってほしい」 と、言ってきたんです。 酔った状態だったので、お断りしましたが 一体何を考えているのか、まったくわかりません。 (ちなみに彼は30代後半の独身で仕事はかなりやり手と聞きます) 食事を共にしない&深夜の理由って 忙しいから?※でも時間は作れるのでは?と思ってしまう。 仕事相手と食事をしている※毎回ではないと思う 私と食事をしたくない※なら、なぜ誘うの?? 他に本命がいる※この可能性が高いでしょうか。。。 誘われるので嫌われていないと思うのですが、、、 とても大切にされているとも感じません。 彼にどう聞いたら本音に近いところを聞けるでしょうか? また、なぜ彼はそうなんでしょうか? 長文になりましたが、教えていただけたら助かります。。。 分かりにくい文章ですみません。

  • 食事に行ったときの支払いについて

    今年20歳で、最近30代の男性と時々食事に行きます。 ただ今まで5回食事(昼食)に行ったのですが、毎回奢って貰っているのが気になっています。 相手からすれば、年上なのと男性だからということ、あと私は受験生だということで奢ってくれていると思うのですが、毎回だと流石に申し訳ないです。本当に申し訳なくて、食べ終わると料金が書いてある紙(名前が出てこなくてすみません)を「今日こそ私が払わせて下さい」みたいな感じで奪い合うのですが笑、結局取られて奢って貰ってしまっています(>_<)お店を出てから「私の分だけでも払わせて下さい」とお札を出すのですが、絶対受け取ってもらえません(;_;) とりあえず、食べ終わったら「いつもご馳走して頂いてばかりで本当にすみません。美味しかったです。」みたいなことは言うのですが、本当に申し訳ないので一度500円くらいのクッキーと小さな手紙(いつもすみません、良かったら召し上がって下さいみたいなことです)を渡したことはあります。 これからも多分食事に行くと思うのですが、私はどの様にすれば良いでしょうか? 何としてでも「今日こそご馳走させて下さい」と私がその場で払うか、お店を出てから私の分だけでもと受け取ってもらうか、たまにお礼にと小さなお菓子を渡すか、それとも相手は年上なので素直にご馳走してもらっていつも通り食べ終わったらお礼を言うか、、 因みにデートとかではないと思います。 長文申し訳ないですが、宜しくお願いします(>_<)

  • 先日、職場の男性に食事に誘われました。

    先日、職場の男性に食事に誘われました。 一週間後のお昼食べることになりました。その日は、夕方から仕事なのです。 私は、男性の方とはあまり話したことがなく、昔に色々とあり男性が苦手で断れないせいかけです。 私は、行きたくないというのが本音です。 断りきれなかった私が悪いのですが、お断りしようと考えています。 相手の方には、本当に申し訳ないと思います。 私は、あまり男性にお誘いされることが無いもので、相手の方に失礼の無い断り方を教えてください。 下手な文章ですいませんm(_ _)m よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 食事の誘い方

    大学生の女です。今度好きな人(年上)を食事に誘いたいと思っているのですが、今のところ3通りくらい考えています。 (1)初めてのバイト代が出たので、ご馳走したいので今度お昼たべませんか?(バイト先を彼に紹介してもらったお礼という口実を使って) (2)おいしそうなお店を見つけたので、今度お昼食べに行きません? (3)当日、今バイト先のお店の近くに居るのですがお昼一緒にどうですか? と今のところ3種類くらい考えています。 一応年上ということもあり、私にご馳走してもらうのは抵抗とかあるのかなぁ・・・と思ったりしています。でも、食事に誘えるならご馳走しても私は別に気にしないタイプなのですが・・・。 他によい誘い方があったり、助言などございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 好きな彼に、手作りの…

    お世話になります。 一回り上の好きな男性に、手作りのお菓子を渡そうと考えています。 日頃のお礼、最近仕事がばたついていたのが一段落し、お疲れ様の気持ちをこめて… 男性としては、付き合っていない年下の女性から手作りのお菓子は、重いと感じるでしょうか? ちなみにその男性とは、会社も部署も同じで、最近急にご飯など行くようになり 週に1度はご飯や映画に行っています。 最近になって、付き合って欲しいと相手の方から言われましたが… 考えさせてほしいと告げている、そうゆう間柄であります。 たくさんの意見、お待ちしています。

  • 食事に誘われて……

    サイトで仲良くなった10才くらい年上男性に誘われて食事をしてきました。 ご馳走になっていいのか、ちゃんと支払った方がいいのか、迷いましたが、だいたい割り勘で\2600くらいでしたので、\3000その男性に渡しました。 男性は、『あ…どうしようかな、、じゃ二千円でいいよ』と二千円取りました。 一応、ありがとうございます、と言ったもの……600円くらい多く支払ってくれただけなので、なんだか全額払いたい気持ちになりました。 普通、一般的にどうなんですかね? 食事に誘うと言う事は、ご馳走する、と言う訳ではないのかな? なんか、どうなんでしょ(笑