• 締切済み

JA建更を巡り紛争中!農協の在り方を問う!

今年1月に父が亡くなり、9月に遺品整理をしていたら、JA建更の証書が出てきました。平成元年加入で築15年の家(約122平米)に、火災1700万の保証。しかも月払いで10370円になっており、既に名義は母に契約変更されていました。毎月集金方式なので、担当者に「何故、年払いではないのか?掛金総額が高くなり損をする」と尋ねたところ「この時期に加入された方は、条件の良い時に入られているので年払いは出来ない」と虚偽のことを告げてきたのです。そう、不実告知並びに不利益事実の不告知です。その後、加入当初の資料や約款一式の提示を求めましたが、全共連がやましい事があるのか、なかなか提示もせずお座なり状態!仕方なく農水省に連絡し、ようやく当時の資料のコピーを持ってきたのだが、ここでまたもや問題浮上!平成元年当時は、確か地震は付帯されていなかったのでは?しかも再取得価格での保証になっていると言う。再取得1720万時価額1520万残存価格の割合88%と書いてある。 最も驚いたのは、契約者を2回変更しているのだが、その都度、長期共済異動試算照会処理というものが勝手にされており、異動内容欄に解約と明記(理由は1)!これは、JAが、名義変更の都度、勝手に転換し、運用利率を加入当初のバブル利率から、今のバカみたいな低利率にしてしまつた事を意味するのでしょうか?裁判をするべきか、私は今必死な状況に立たされています。どなたか、詳しい方ご教授願います。

みんなの回答

回答No.1

JA建物共済ですよね  火災保険と性質が違います。 満期共済金額10年ですと満期でお金が戻ります。 保険額の支払いが、ものすごく高いので  5000万円査定があっても3000万円しか入れません場合もあります。 受け取らずに更新しますが、利回りと資産価値動産相場が変わります。 ふるいタイプが無いと転換になります。 この時期に お母さんに名義を変え 更新したのだと思うのですが  契約が15年とかにするとその間 保障が有効になります。 現在は例えば 2種 性質が違うと 証書をだすようにして 分かりやすくなってます。  私の場合 あずけた状態です。 なんか 損してる気分ですが貯金だと思えばと あなたの場合  解約してお金だけ回収されたらストレスなくなるのでは?

Faily
質問者

補足

30年満期迄あと4年なのに、どうして解約なのですか?私が言いたいのは、JAの不実告知によって不当利得が生じた事!あと、保険内容、建更まもり5型は本当に平成元年に出ていた商品なのか?私は超過保険に、親が訳も分からず加入したと思っております!契約者変更の都度、解約試算の異動がされているのは何故でしょうか??

関連するQ&A

  • JA建物更正共済に入っていますが一戸建からマンションに引っ越します。

    平成9年にJAの建物更正共済の住宅用に15年ものと30年ものに、また家財用に15年ものに加入してます。今度、一戸建てからマンションに引っ越すことになったのですが、家財用は満期まで継続しようと思っているのですが、住宅用をどうしたら得か悩んでいます。加入当時のパンフレットでは確か、総支払保険料<満期金だったのですが、配当金がつかない状況下、毎年年払いの保険料も高くなっており、この調子だと総支払保険料>満期金となります。かなり戻りは少なくなるでしょうが、一旦解約してマンション用に他の保険への加入を検討するのが良いのかこのまま契約をマンションに変更するのが良いのか悩んでいます。

  • JA 建物更済

    親が昭和61年に加入した30年満期(200万)の建更をずっと払い続けていましたが、平成17年にJA職員から保障金額の多いタイプを勧められてよくわからず契約の変更をしてしまったそうです。支払額は変わっていません。残り数年で満期でしたが、これはパーですか?今更、前の契約に変更してもらうって無理な事でしょうか?

  • JA建物共済について

    JA建物共済についてご相談します。 自分名義の家の隣に弟名義の家があり築30年近いです。母が昨年亡くなり家は無人で弟はアメリカ在住です。 管理をしているのは私ですが、賃貸にするかも検討中。 JA建物共済に加入して月々3050円の引き落としがあり、満期は平成31年満期受取金は100万円です。このままにするか、県民共済などの安い掛け捨て保険にするか悩んでいます。 詳しい方がいらしたら是非教えてください。

  • JA共済 見直し(転換)

    JAの定期付終身共済に平成5年に加入しました。子供3人、42歳の専業主婦です。 保障内容 主契約(終身)400万円(利率5.5%) 定期特約(65歳)2600万円 災害給付特約(65歳)  500万円 災害死亡割増特約(65歳)2500万円 病気による入院(80歳) 1万円 がんによる入院(80歳) 2万円 手術により     10,20,30,40万円 年払い 165400円 65歳以降57000円 入院の支払いが10日以上でないと1日目からおりません。手術は1日の入院でもおります。そこで、入院初日からおりる定期付終身保険に転換してはどうかとすすめられています。予定利率が1.75パーセントになりなんだかもったいないような気がします。定期の保障部分が1100万円まで減り、なおかつ保険料は2万円上がります。基礎転換で転換原資は98万8200円です。私としては、主契約はそのままで定期、災害は大き過ぎるので減額し、入院も5000円にして、追加で他社の掛け捨ての医療保険に入ろうかと思っています。どうしたらいいでしょうか?

  • JA終身共済の保障内容をわかる方教えてください

    お世話になります。 義理の母が、親戚(JA職員)とのつきあいでJA終身共済に加入しています。このたび更新の書類が送られてきました。 加入時から保障内容が今一よくわからないまま、加入し続けてきましたが、更新を機に保障内容を把握したいと思っております。 加入内容は以下のとおりですが、これにより、 今後「何を」「いくら」「どういうタイミングで」 もらえるかご存知の方教えてください。 一般論としての回答でも結構です。 本来なら加入担当者が説明すべきものでしょうが、忙しいようで話に来てもらえないようです。 証書の内容は以下のとおりです。 JA終身共済 被保険者 今年で60になりました。 平成4年から毎月8640円掛けています。 終身共済金額200万円 災害給付200万円 災害死亡割増200万円 がん倍全入院3500円 共済掛け金27,920円 61歳に到達する共済年度以降80歳に到達する日の属する共済年度まで 年払い27920円 (「年払い」の意味がもらえる金額の意味なのか、被保険者が払うべき金額の意味なのかわかりません)

  • JAの住宅ローンの仮審査申し込み中です。。。

    夫名義の持ち土地に家を建てようと住宅ローンをJA、地方銀行2社に申し込み中で先に申し込みをした地方銀行1社からは保証会社の保証が下りなかった旨で否決のお返事をいただいており後から申し込んだJAと地方銀行1社の返事待ちをしています。。。 申し込みをした翌日にJAから連絡が来て、専業主婦の私も連帯保証人にならなければいけないと言われました。。。もう1社の地方銀行からは何も言われていないのですが・・・1社否決だった時点で、夫の信用情報3社分を取り寄せ問題ないことを確認し、私が専業主婦・夫両親も年金暮らしのため万が一、保証人が必要となった場合は夫の会社社長(有限会社)にお願いをしておりましたので、その旨をJAに伝えたところ、そういう保証人は不要だと思うのですがと言われました。。。 長くなりましたが、この場合の専業主婦で連帯保証人に・・・と言われる要素は何が考えられますでしょうか?また、連帯保証人になった場合の家の持ち分などどのようになると思われますか? ●補足● ●頭金に予定していた預金で義父と夫の共同名義の宅地を夫単独名義に贈与する費用にあてたので頭金なし・諸費用込みのフルローン・35年ローン・金利1.65%で月/34000円程度の支払い・夫単独名義の申し込みで1150万の申し込み。 ●夫(36歳・勤続4年7カ月・年収250万・持病なし)私(25歳・専業主婦・妊娠8カ月)子供(2歳) ●夫の信用情報に該当はなし・現在の借り入れなし。私名義でクレジットカード1枚所有。 ●現在はどうなっているのか不明ですがJAに義両親が夫名義で10歳からの30年満期で40歳の時に受け取れる積み立て型生命保険に加入している。。満期時500万受け取り。。。結婚する4年前に継続中なのを確認しました。。。

  • 自動車事故で損保が使えません。

     長文ですみません。 JAの自動車共済についての質問です。別居未婚の息子(19歳)が追突の物損事故を起こしてしまいました。任意保険を使おうとしたら契約内容の年齢条項で使えないとのことでした。  ここでJAとのやり取りです。 当初損保の契約内容は、契約者が私で保険対象が運転者年齢35歳以上(別居未婚の子対象)でした。昨年9月に私名義の車を息子に譲り、息子名義にしてナンバーを変えたことから、JAに息子が出向き、ナンバーの変更と保証内容の変更を申し出たのです。  この時のやり取りが問題になっています。息子はナンバーが変わったこと、主として自分が運転することを告げ、保険内容の変更をしてもらったとの認識でしたが、結果としてナンバーが変わっただけの《車両入替》手続きしかされていませんでした。  息子は運転免許証を提示し、コピーまで取られているのに、JA側では共済側に告知がされていないから保険対象になりません。とにべもないのです。  窓口で受付した担当者の不手際を詫びてはいますが、聞き取り調査さえせずにこの回答です。契約を息子に任せたのが間違っていたのかもしれませんが、消費者センター、損保協会への相談を含め思案中です。なにかよい手立てがありましたらよろしいくお願いします。

  • 県民共済コース変更時の告知義務違反

    1.平成元年から夫婦で県民共済に加入しています。平成16年3月に保障を増やしたコースに変更しました。しかし当時告知義務について確かな知識がなく、コース変更の時に通院、投薬がなければいいと思い込んで、夫の胆嚢ポリープ(年1回の経過観察)と私の胃粘膜下腫瘍(2年に1回経過観察)を告知しませんでした。このサイトのQ&Aで、告知義務違反にあたるらしいとわかりました。加入当時はまだ二人とも告知すべきことは何もありませんでした。前のコースにもどすにはどうしたらいいでしょうか? 2.平成11年に、協栄生命(現ジブラルタ)で転換契約をした際、高脂血症(要観察)と胃粘膜下腫瘍について、告知書に記載したにもかかわらず、後日確認が送られてきたときに、告知事項なしになっていました。問い合わせたところ、担当者と上司が来て、「2年云々」の話をし、その間の請求があれば、必ず対処しますという担当者の署名、捺印入りの文書をおいていきました。それから今まで保険金請求に該当することは何もありませんが、これも告知義務違反であることはこのサイトでよくわかりました。解約しようとは思っているのですが、県民共済の保障もなくなる可能性があるので困っています。  どなたか、アドバイスをお願いします。

  • JA共済を払済保険に変更したい

    今、保険の見直しを考えています。お力をお貸しいただければと思います。 現在、JA共済の終身共済(平成14年9月契約)に加入しています。 主契約 200万円 (転換契約充当部分 164万円);保障期間 終身、 払込期間 60歳 定期特約 300万円 保障期間、払込期間共 60歳 災害給付特約 500万円 保障期間、払込期間共 80歳 がん全全入院特約(平13) 日額 5000円 保障期間、払込期間共 80歳 生活保障特約(定額型)10 年額 150万円 保障期間、払込期間共 60歳 平成23年3月時点での積立金額 119万円  去年の払込み掛け金 88000円 現在加入しているJA共済を払済保険に変更し、新たに国内大手生命保険会社の終身の医療保険の加入を検討しています。(現在加入のJA共済の医療保障が80歳までしかないため) これから加入する保険会社の担当者の方から、死亡保障の付いた医療保険を勧められたのですが、私の希望としては、JA共済を払済保険に変更し、医療保障だけ新たに加入したと思います。 ただ、地元のJA窓口で「払済保険にした場合、いくらの死亡保障が受けれるのか」聞いたところ、「今すぐにはわかりません」とか「来年度にならないと計算出来ない」の一点張りで話になりません。 JA共済相談センターにも電話してみたのですが、「こちらでは契約内容はわからないので、地元のJA窓口にお越しください」と言われました。 友達は、「転換契約充当部分の164万円分は死亡保障はあるんじゃないの?」と言います。 そこで、払済保険へ変更後の保障額がいくらぐらいになるのか、解約すると解約返戻金がいくらぐらいになるのか、大体で構わないので教えていただけませんか。 もう一度、JAに行って試算を出してもらえるように掛け合ってみようと思うのですが、「これも聞いておいた方が良いよ」と言うことがあればご教授下さい。 恥ずかしいことですが、保険の事は全くわかりません。よろしくお願いいたします。

  • JA共済で保険金受取人変更

    嫁が結婚前にJA共済に加入していました。保険契約者=嫁 被共済者嫁ですが、保険料を払っているのが嫁の父親でJAの父親名義の口座から引き落としになっています。 結婚を機に、保険金受取人を夫である私に変更したため、保険料を私が支払うことにしたのですが、嫁の父親のJAバンク口座から引きと落とされている以上、みなし贈与に該当してしまわないか心配です。 あえて振込みの実績を残すとか、JAの口座を私が開設して引きと落とし口座を変更すべきか、困っています。 契約の途中で実質保険料負担者が変更になった場合、どのように対応すべきか教えていただけないでしょうか。 共済は終身共済で今後毎年支払いが発生します。 嫁は専業主婦なので契約名義者ですが、みなし上は夫である私が実質保険料負担者になります。保険金受取人を昨年私に変更。そのため、現状は現金で嫁の親に保険料分を渡しています。年一括払い込みです。