• 締切済み

セタール楽器を弾いている方に質問です

LB05の回答

  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.2

 セタ-ル?  イラン(ペルシャ)のスチール4弦と、中国(ウイグル自治区)のナイロン13弦のモノ(サタールともいう)がありますが、どちらのセタールでしょう?どちらも発祥は同じらしく、奏法は似ているのですが・・・ >持ち運びの良さにとても惹かれ、 ・・・っということでしたら、恐らくウイグルのモノよりネックが細く一回り小さいペルシャの方のことでしょう。  というワケでペルシャのセタール前提で話を進めますと。 >チューニングの仕方、弾き方などほとんど情報が取れないものを、ど素人がやれるような楽器なのでしょうか?  セタールは、日本の商業音楽のジャンルに於いて奏者が極めて少ないというだけで、『弾き方などほとんど情報が取れない』というほど特殊な楽器ではありませんよ。(日本でも、バラライカとかダルシマー同様、初心者向け低価格品が購入出来るほどです。ワタシが知る限りでは、\2~3万ぐらいのモデルからあった様な記憶が。) >そういうクラシックなギターから練習を始めた方が良いのか、いきなりセタールのようなアラブ楽器を始めても良いのか迷っています。  どういう音楽をやるか?で話は変ります。 ※世界中の民族系弦楽器の大多数の例に漏れず、結局のところセタールも一種のオープンチューニングで、それはセタールが使われる音楽専用のキーとも言えます。  つまりペルシャの民族音楽を演奏する限り、特別な工夫は要りません。ペルシャ音楽の範囲内であれば奏法自体ギターよりかなりカンタンなので、敢えて汎用性の高い(故に奏法が複雑な)ギターを学ぶ必要はないでしょう。 ※セタールで一般的な音楽(いわゆるポップスとかクラシックとか)を演奏したい、ということでしたら話はかなり複雑になります。  セタールのフレット(ネックに打たれている金属ワイヤ)の間隔は、一般的な音楽で使われている平均律(1オクターブを12等分した音律)に則ってなく、フツーの和音を鳴らすことは不可能ではありませんが困難を伴います。  セタールをペルシャ音楽以外で使う場合、最初にギター奏法を学び、その上でセタールの適応範囲を模索する必要があるでしょう。(私見ですが、思い切って独自のオープンチューニングを考案した方がポップスなどは演奏し易い様な気がします。)  尚、余談ですが。 >(ウードは難しいとありました)  ウードは一般的にフレットが無く(=正しい音程を押さえ難い=押さえ方によっては平均律の和音も出せる)、故に演奏ジャンルに対する汎用性が高く、弾きこなすにはギターはおろかバイオリンやチェロの様な学習と練習が必要になります。  しかし逆を言いますと、ギターを習熟するツモリならウードもアリ、っということです。確かに弦楽器初心者にはちょっと『取っ付き難い』かもしれませんが、別に弾こうとして弾けない楽器でもありません。  ウードは日本では高価なモノが多いですが、その分楽器自体に美術品的な美しさがあり、また工夫によってはあらゆる音楽ジャンルの演奏も可能・・・っとしますと、練習する価値は十分あると思います。

masalacook
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 セタールはおっしゃる通り、ペルシャの4本弦の方です。 またamazonで初心者用セタールが2万円程で売られていました。 質問欄に記載しました通り、楽器を触った事すらほとんどないので、とりあえず楽器に慣れるという意味でもクラシックギターから始めた方が良いのかな、と勝手に思っておりました。 (ギターでしたら初心者ハウツー本などが日本語でも沢山出ていますので。) > どういう音楽をやるか?で話は変ります。 元々インド音楽が好きで、その流れからイスラム系音楽も聴くようになりました。 西洋系の音には興味がなく、また歌う事にも興味はありません。 >世界中の民族系弦楽器の大多数の例に漏れず、結局のところセタールも一種のオープンチューニングで、それはセタールが使われる音楽専用のキーとも言えます。 オープンチューニング、という言葉すら初めて聞き、wikiで調べてみましたがGコードやDコードとあってもコードが何を意味するのかも分からず、道のりは通そうですが1つ1つ潰して進んで行こうとおもいます。 ギター→ウード、もしくはセタールに入るかという感じでしょうか。 確かにウードの形状は美しく感じます。 もう少し考えて決めたいと思います。 また何かの機会がありましたらどうぞよろしくお願い致します^^♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 楽器をやろうと・・・・

    楽器をやろうと・・・・ 中3の男子です。 僕は小6までピアノを習っていました。 本格的にではなく、まぁ、軽く弾けるぐらいでした。 でも、3年ほど触っていなかったら、 全くできなくなりました。 しばらく練習すれば、元に戻りますか? また、ピアノだけでなく、ギターやサックスなども やってみたいなぁとは思いますが、 ピアノができれば感覚はすぐにつかめるんですかね? あと、楽譜を見たらパッと弾ける人っていますよね? あれは才能なんですか? それとも努力や慣れでなんとかなるんですか? たくさん質問すみません。

  • ピアノかクラシックギター

    ピアノかクラシックギター こんばんは、高校生♂のメープルといいます。 今ドラムをやっているんですけど、新たに楽器をやろうと思って楽器を絞り込んだところこの2つになりました。 しかし、この2つから決められません、というわけでこの2つの楽器の魅力などをおしえて下さい!(因みにジャンルはどちらもクラシックです) とりあえず僕のイメージだと ◇ピアノ ・1人でできる事が多い ・この歳からのピアノは…? ・練習場所がない…(家はアパート) ・音色がきれい ◇ギター ・1人だと出来る事が制限される ・公園などで練習できる・なんとなくギターってこの歳から始めても大丈夫そう(ホントかよ~?!) ・音色がかっこいい どっちも音が本当にかっこよくて悩んでます(x_x;) あとサブ楽器ですけどやるからには上手くなりたいです!(人に聞かせられるくらいには)

  • 楽器が弾けるようになるとはどういうこと?

    楽器のことで前から思っていた素朴な疑問なんですけど、そもそも楽器をほんとうに弾けるようになるって言うことがどういうことなのか分かりません。 例えば、ピアノにしても「ねこ踏んじゃった」の曲が弾けたからといって私はピアノが弾けるって自慢してる人はあまりいませんよね.. 自分はピアノが弾けるっていえるレベルってどのくらいってことですが、 楽譜を見ながら流行の曲やクラシックを何日も練習して弾ければOKとか.. 見たこともない楽譜を差し出されてまるで初めて見た本をすらすら口に出して読むように間違いなく弾けるとか.. 頭に思いついたメロディーをそのまま指に伝えて間違いなく弾けるとか.. (プロの人ってこれが出来る人たちなの..?) ちなみに自分は楽器はなにも弾けません.. それゆえの素朴な疑問です..

  • 捜している楽器

    かなり以前に発売されたデジタル楽器を探しています。 ギターの形をしていて、プラスチックの弦が張っていて、 音色はギターは勿論、ベース・ピアノなど多種類の音色が出せるものです。 自分ではローランド製だと記憶してたのですが、 調べても見つかりません。 また、これと同じような品物があればそれも教えていただきたいです よろしくおねがいします

  • 弦楽器か?管楽器か?

    最近、楽器を始めたいと思い始めました。 私としては弦楽器か管楽器ができるようになれたらいいな、と思っているのですが、 どれをやろうか考えているうちに、どの楽器もとても素敵に見えてしまって悩んでいます。 ちなみにピアノとギターの経験がありますが、身に付く前にやめてしまいました。(ピアノの楽譜は少し読めます) ジャンルはクラシック(小品や室内楽)、J-popが演奏できるようになりたいのですが、 両方のジャンルに特に向いている弦楽器もしくは管楽器ってあるのでしょうか? 以前ポピュラーな楽曲の演奏を聴かせてもらったことがあるので ヴァイオリンかトランペットかな、と思ったのですが経験者の方からのご意見を伺いたいです。

  • 楽器を演奏される方に質問です

    わたしはクラシックギターを習っています 部屋は楽器可ではないので練習場所に困っています おすすめの場所はありますか?レッスン室のレンタルとか… どう探したらいいのでしょうか? 住まいは首都圏なのでなにかしらあるとは思うのですが 皆さんどんなところで練習していますか?

  • 楽器によって音の違いがはっきりわかりますか

    よくテレビで数千万円のヴァイオリンと数万、数十万円のヴァイオリン、どっちが数千万のヴァイオリンですかなんていうクイズをやっていたりします。自分は楽器が弾けるといったらアコースティックギターだけですが、このギターは音が大きく鳴るとかわかるくらいで、音色とかはあまりわかりません。若干違うかなというくらいで、どっちがいい音色なんて区別もつけれません。ヴァイオリンに限った話じゃないですが、ピアノでもサックスでもプロフェッショナルが使う数千万、数百万の楽器と数万円の楽器じゃやはり音色とか違うものなんでしょうか?何が彼らを数千万の楽器へと走らせるのでしょうか?

  • どの楽器がいいでしょうか?

    こんにちは。 いつもここでお世話になっております。 私は子供のころに(中学生~高校生)学外のオーケストラに所属していました。 そこでパーカッションを担当していたのですが、その頃より他の楽器をやってみたいと思うようになりました。 私はピアノ、打楽器がそこそこできます。 最近になりギターを習い始めたのですが、何せギターはクラシックギター、フォークギター、エレキギター、ベースギターと多種多様にあり、どれを始めたらいいのか迷っていました。 そこで友人に聞いてみたところクラシックギターができれば他のギターでもつぶしがきくから良いというようにいわれました。 試しにクラシックギターとエレキギターを弾き比べをしてみたところ、クラシックは弦を押さえるのが重くエレキは軽く、確かにつぶしがきくという意味が分かりました(確かにそれぞれ弾くことに特徴があることも了承しております)。 私は一生かけて様々な楽器を演奏してみたいと考えています。 一応分類してみると、弦楽器、金管楽器、木管楽器といったところでしょうか(これ以外にも分類があればお願いします)。 この弦楽器をやれば他の弦楽器にも応用がきいてくるみたいなかたちで回答いただければ幸いです(いろいろな楽器をやってみたいので自分が気に入ったものという回答はあしからずご遠慮ください)。 この質問はかなり無理難題なものだと思いますが、経験者のご意見でも何でも構いませんので回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • どの楽器がいいのか・・・

    私は、今年の8月からアメリカに留学するのですが、それまでに何か楽器を始めたいと思っています。 あと4ヶ月の間で、何か簡単な曲だけでも演奏できる楽器はありますか? ピアノなどの大きなものでなくて、どこでも演奏できる楽器の中で、どの楽器がいいでしょうか? 独学でも、可能ですか? といっても、小学生のときに2年間だけ、ピアノを習っていただけで、しかもあまり練習が好きではなかったので、楽譜などを読むのには時間がかかりますが汗。

  • 小学生にとって一番簡単な楽器はなんでしょうか?

    学校のカリキュラムの関係で、11歳の息子がクラッシックの楽器を習わなければいけなくなりました。今まで、音楽の経験がなく楽譜も全く読めません。最も簡単と思われる楽器は何でしょうか?やはり、上達するのは大変だと思いますが、ピアノが一番とっつきやすいのでしょうか?教えていただければ幸いです。