• ベストアンサー

日本の平均寿命について

男が80歳で女が86歳ぐらいですよね。 ふと疑問がわいたのですが、 1945年以前に戦争で若くして死んだ人って兵隊さんはもとより戦場に行かなかった女性だって無視できないほど多いわけでしょう。 じゃあ、1946年時点で生き残っていた人だけに限定して平均寿命を出したら、実は日本の平均寿命は10歳ぐらい上に行くなんてことになるんじゃないでしょうか? そしたら、「私の人生もあと20年。」なんて言ってる人が実はあと30年も生きなければいけないことになるとか。これ、人生の計算が狂ってしまいますよねえ。 なんて、どうやって算出しているのかも分かってないで言ってるだけなんですが。 素朴な疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19374)
回答No.4

>全然納得がいかないですが、 >>「今年に生まれた赤ちゃんが、男は80歳まで、女は86歳まで生きられるであろう」と言う意味です。 以下ページ http://allabout.co.jp/gm/gc/384664/ に  平均寿命は、あくまでも「発表されたその年に誕生した人」の平均余命のこと。 と書いてありますよ。文句があるなら、上記ページの執筆者に文句を言って下さい。 >どうやって計算するんですか? 上記ページに  そもそも計算すること自体が間違いなので、この考え方は正しくありません。 と書いてありますよ。文句があるなら、上記ページの執筆者に文句を言って下さい。

その他の回答 (3)

  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (155/219)
回答No.3

平均寿命ですが、厚生労働省が毎年簡易生命表を5年に一度完全生命表を作成していて、その統計結果に基づいて平均寿命を出しています。 それによると、算出方法として、 「 (1)人口と死亡数から年齢別の死亡率を計算。ただし、1歳未満は区分を細かくして計算。  死亡率の計算   a)1歳未満の場合:出生数と死亡数から計算   b)1歳以上の場合:完全生命表は、出生の月別人口と死亡数から計算 簡易生命表及び都道府県別生命表は、中央人口と死亡数から計算 (2)(1)をもとに、生存率、生存数、死亡数、死力(完全生命表のみ)、定常人口、平均余命等の生命関数を計算。ただし、1歳未満は区分を細かくして計算。 」 というようになっていて、特にスパコンを使ってシミュレーションしているものではなく、もともとある国勢調査や人口動態統計といった調査結果からデータを取り出して計算しているものです。 このデータを見ていくと、○歳の人の平均余命は○年というようにかなり細かくデータが出ています。 このデータには、年齢別男女別に死亡率までも含まれています。あくまで平均ですから、人によって早く亡くなる人もいれば、思った以上に長生きする人だっているので、平均的にどのくらいということをわかったうえで、年金や医療費などの将来を見通す時に使うようなものです。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/list54-57.html
回答No.2

平均寿命とは、平均余命表の年齢ゼロ歳の部分を指します。 ちなみに、平成24年時点に80歳だった女性の平均余命は11.43年ですから、”平均”91歳過ぎまで生きるだろうということになります。 たとえば、高齢者は「はしかで死ぬことは無い」とか「オートバイ事故で死ぬことは無い」など、人生の死亡リスクが減少している側面もあるのです。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 誰がどこで計算しているのでしょうか? 生保会社ですか?

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19374)
回答No.1

>男が80歳で女が86歳ぐらいですよね。 これは「今年に生まれた赤ちゃんが、男は80歳まで、女は86歳まで生きられるであろう」と言う意味です。 今現在生きている人の寿命の平均ではないのです。 >1946年時点で生き残っていた人だけに限定して平均寿命を出したら、実は日本の平均寿命は10歳ぐらい上に行くなんてことになるんじゃないでしょうか? なりません。「今年生まれた赤ちゃんが平均して何歳まで生きられるのか」の数値ですから、過去に生きたり死んだりした人がどうなってようが、関係はありません。 >そしたら、「私の人生もあと20年。」なんて言ってる人が実はあと30年も生きなければいけないことになるとか。これ、人生の計算が狂ってしまいますよねえ。 そうはなりません。 「平均寿命が75歳だと言われていた年に生まれた人」は、今の平均寿命に関係なく、だいたい75歳で死にます。今の平均寿命が80歳になったとしても、やっぱり「だいたい75歳で死ぬ」のです。 今の平均寿命が何年延びても、その人にとっての平均寿命は変化しないのです。 但し、高齢者向けの医療技術が進歩して高齢者の病死が減れば「当時は75歳と言われていた平均寿命が、今は3年延びて78歳」って事が起きるので、そういう要因によって「平均寿命が延びる」って事もあります。 とは言え、環境汚染とか公害とか、生活環境の悪化とかも加味すると、将来生まれる子供の方が平均寿命が短くなるって場合もあって、計算は複雑になります。

pluto1991
質問者

補足

全然納得がいかないですが、 >>「今年に生まれた赤ちゃんが、男は80歳まで、女は86歳まで生きられるであろう」と言う意味です。 占いじゃあるまいし、80歳というからには今生きている人の年齢を平均がしてるから出てくる数字でしょう? じゃなければ戦争だの大気汚染だのいろんな要素をスパコンにかけて推測させているんですか? なら中国の平均寿命もアフリカ人の平均寿命も同じ公式で計算してるですか?  中国には日本より早いスパコンがあるけどアフリカにはない国だってあるでしょう。 どうやって計算するんですか?

関連するQ&A

  • 平均寿命の算出方法

    日本人の平均寿命は男性・女性何歳で…。なんてデータよくありますよね。あれはどうやって算出しているのですか?去年なくなった方の年齢の平均とかいうもんなのでしょうか? また,20○○年には平均寿命が○歳になるというのも,どう算出してるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 「平均寿命」とは、単に全国民の死亡時の年齢を平均化したものではなく、各

    「平均寿命」とは、単に全国民の死亡時の年齢を平均化したものではなく、各年齢の人が平均してあと何年生きられるかを表した「平均余命」 の中から、0歳の平均余命を特に「平均寿命」と呼んでいると習ったことがありますが、 では最近問題になっている、高齢者や100歳以上の人の、既に生存していないと思われる人の戸籍が削除されていない件が相当数に上るという問題で、 上記の「平均寿命」算出には特に関係せず、世界トップの日本の平均寿命は変わらないのでしょうか? 教えてください。

  • 平均寿命の事例

     平均寿命の考え方について質問します。  年齢分布のまったく異なる2つの国があるとします。例えば、ベビーブームが何年も続いて子供の多いA国と、少子化が進み高齢化の進んだB国とします。しかしながら、今年この2国の年齢別死亡率がまったく同じだとすると、算出される平均寿命は同じと考えてよいのでしょうか?  友人と話して、いろいろインターネットを見ましたがわかりません。よろしくおねがいします。

  • 10年ごとに2~3歳ペースで平均寿命が延びている

    平均寿命の伸び この数字は正しいのでしょうか? 10年ごとに2~3歳ペースで平均寿命が延びている 2007年に生まれた子どもの半数が107歳より長く生きる 2014年に生まれた子どもの場合は109歳 LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 10年ごとに2~3歳ペースで平均寿命が延びている

  • 平均寿命の算出

    平均寿命の算出って、生後どのくらいの人から入るんですか? 事故や災害などでの死亡者も入っているんですか? 障害などのある人も入っているんですか? そしたら、いわゆる健康で普通の無事な人の平均需要はもっと上にしないといけませんね。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47950740Q9A730C1CR8000/

  • 【平均寿命】

    今朝、WISDOM Newsを開封すると前置きに以下の事がありました。 ”2014年の日本人の平均寿命は女性86.83歳、男性80.50歳だそうです。” 質問:平均寿命って事故やその他の原因でなくなる方の年齢も含めて人数で割っているのでしょう? それなら普通の状態で普通の人の平均寿命そのものではないですよね?

  • 未来の平均寿命。

    平成14年の男の平均寿命は78.32年、女の平均寿命は85.23年です。 これは、戦前に生まれた人たちの平均寿命です。 今、これから日本に生まれる子や、30になる私はの平均寿命はどのくらいになるのでしょうか? 生活習慣病やジャンクフード等で平均寿命は縮まることも予想されるのでしょうか? エイズもまん延等も寿命に影響があると思いますが、治療薬、予防薬の開発もある可能性もあるので、省いて頂いてもかまいません。 また、予想されない状況(天変地異)により、平均寿命が縮まる事は考えなくてもいいのです。 ここ数年は医学の進歩で、平均寿命は増加傾向にあると思われるのですが、ここ10年短くなった事はあるのでしょうか?その要因も分かれば教えてください。

  • 平均寿命まで、あと20年くらいの方へ

    こんにちは。平均寿命まで、あと20年くらいの方へ御質問します。人生の終幕を気分よく迎えられるために、何か心掛けていることはありますか。

  • (再質問)平均寿命、平均余命などについての疑問。

    (再質問)平均寿命、平均余命などについての疑問。 再質問させていただきます。 百歳以上のお年寄りの所在不明問題で付随的に平均寿命・余命が紹介される事があります。 平均寿命・余命には『複雑な計算式』が存在するようですが、 私は『昨年死んだ人の生存年数(日数)』を平均寿命と同じに考えてもいいのではないかと考えています。 平均寿命と『昨年死んだ人の生存年数(日数)』の乖離を知る事はできるでしょうか? 前回の質問→http://questionbox.jp.msn.com/qa6103921.html

  • 平均寿命、平均余命などについての疑問。

    平均寿命、平均余命などについての疑問。 あ 百歳以上のお年寄りの所在不明問題で付随的に平均寿命・余命が紹介される事があります。 私は平均寿命を 『昨年、死亡した人の平均生存年数』 と理解していました。 そして、平均余命は 『例えば50歳の人の平均余命は、50歳以下で死亡した人を除き死亡した人の平均生存年数』と理解していました。 生存年数は統計的に生存日数を年数換算していれば良いと思っています。 でも、報道を聞いていると 『とても複雑な計算式』 が存在しているようです。 私のような確定値による単純な計算では医療技術の進歩による期待値を含まないのですが、確定値には確定値の良さもあると思います。 ここで質問ですが、私の考える 『確定値』 と 『期待値』 ではどの程度の乖離があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう