Raul Castro replaced Fidel Castro as president in 2008

このQ&Aのポイント
  • Raul Castro took over as president in 2008, replacing his elder brother Fidel Castro.
  • Raul Castro became the president of Cuba in 2008, succeeding his brother Fidel Castro.
  • In 2008, Raul Castro assumed the presidency of Cuba, succeeding his brother Fidel Castro.
回答を見る
  • ベストアンサー

Raulが取り替えた?

NHKからの抜粋です Raul Castro replaced his elder brother and revolutionary leader Fidel Castro as president in 2008. 的確に対応する日本語記事はありませんでした。 キューバの歴史をネットで調べると、兄のFidelが身体不調なのでRaulにleaderとして地位を譲った、そうです。 しかし英文を読むと、 Raulが取り替えた 兄でleaderのFidelを 2008年に大統領として 疑問1: Fidelが禅譲したのであって、交代劇の決定者はRaulでないと思います。英文ではRaulが主体者のように感じます。 疑問2: 2008年に大統領だったのはRaulかFidelか、曖昧さが払拭できないと思います。どちらにでも解釈できるのでは無いでしょうか。 疑問3: brotherとrevoltionary...は関係代名詞で強く結びつける方が、andより良いと思います。私の英語に関する力量が不足しているからですが、'and'(等位接続詞)が来ると、前半のどの部分と後半が等位なのか困惑します。 この場合は his elder brother = revolutionary leader Fidel Castro ですが、これはandの後の5つ目の"as"が出るまで判明しません(仮にasではなく動詞が来たら前節 = 後節)。しかもasに対しては疑問2を生じています。 ご意見ください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こういう場合の replace は「取って代わる」の意味です。 「取り替える」という意味もありますが、根本的には同じで、 replace の後にくる方(目的語)が古い方、使われなくなる方です。 「取り替える」の意味の場合は取り替える人が主語になって、 with の後に新しい方がきますが、 「取って代わる」の意味の場合は新しい方が主語になって、 as ~「~として」が続くことがよくあります。

remokon
質問者

お礼

返答ありがとうございます replace A as B なる表現があるとは知りました 今後もおねがいします

その他の回答 (1)

noname#204809
noname#204809
回答No.1

疑問1: Fidelが禅譲したのであって、交代劇の決定者はRaulでないと思います。英文ではRaulが主体者のように感じます。 Answer: A replaces B as .... = BからAに交代した、AがBにとって変わった AがBの後任になったという意味です。誰が決定したかなんてことはどうでもいいことで、結果的に兄Fidelから弟のRaulに変わったというだけの話です。現時点での大統領を主体としているだけで特に不自然ではありません。 疑問2: 2008年に大統領だったのはRaulかFidelか、曖昧さが払拭できないと思います。どちらにでも解釈できるのでは無いでしょうか。 Answer: 交代したのかいつだったか?=2008年という話です。具体的な日付に言及されていませんから2008年はある時期は兄、交代後は弟が大統領だったことは明白です。またこのニュースでは具体的な日付は報道価値が高くないと思われますので言及していなくても自然です。 疑問3: brotherとrevoltionary...は関係代名詞で強く結びつける方が、andより良いと思います。私の英語に関する力量が不足しているからですが、'and'(等位接続詞)が来ると、前半のどの部分と後半が等位なのか困惑します。 この場合は his elder brother = revolutionary leader Fidel Castro ですが、これはandの後の5つ目の"as"が出るまで判明しません(仮にasではなく動詞が来たら前節 = 後節)。しかもasに対しては疑問2を生じています。 Answer: 文法的解釈は苦手なのでうまく説明できませんが、仰る言い方(関係代名詞)は好ましいとは思えません。兄そして革命リーダーであるFidel Castro とひとまとめにしているだけで、よほどこちらの方がわかりやすいです。 あえて関係代名詞を使っても冗長になるだけです。なお、asはreplaceとセットになっています。上述の通りです。

remokon
質問者

お礼

返答ありがとうございます replace A as B なる表現があるとは知りました 今後もおねがいします

関連するQ&A

  • どういう構造なのか教えて下さい

    others view it as a set of general abilities,including the ability to learn from experimence,think in asbtract terms,and deal effectively with ones enviroment... この英文で、think~の節はどういう風に関わってますか? まず分詞構文ではないのはわかります。 前節のincluding~は、others~の分詞構文ですよね。 そうするとothers~との同格なのかな?と考えましたが、どことつながっているのかわかりません。

  • 英文翻訳をお願いします。

    Initially, Lenin and his ideas did not have widespread support, even among Bolsheviks. In what became known as the July Days, approximately half a million people came out onto the streets of Petrograd in protest, including soldiers and sailors; Lenin was unable to direct them into an organised coup. The demonstrators, lacking leadership, disbanded and the government survived. However, the Provisional Government considered it a Bolshevik coup attempt and issued arrest warrants for prominent Bolsheviks. Lenin fled to Finland and other members of the Bolshevik party were arrested. Lvov was replaced by the Socialist Revolutionary minister Alexander Kerensky as head of the government.

  • 等位接続詞yetを使った例文

    下の英文の"Yet"は、「等位接続詞」だと考えます。意味は、「しかし」と訳せると思います。このように、Yetを文頭に使用した良い例文を探しているのですが、適当なものはないでしょうか?高校の英語の授業で使いたいと考えています。 The Internet has been praised as “the world’s greatest tool for democratization”. It has allowed people all around the globe to access almost unlimited amounts of information and communication. Yet along with providing these possibilities, the Internet can also be used as a great tool for theft and crime.

  • 英語の文章の一文について質問です。

    The antagonisms that had once held sway were now little more than inherited memories, and there was a general acceptance of the existing regime for the sake of the rewards it conferred on court noble and daimyo as well as shogun, on senior cleric and clan elder as well as Tokugawa retainer. という英文を かつて吹き荒れて心に抱いたあの敵意は今や引き継がれた記憶がほとんどなくなり、将軍だけでなく朝廷に授与された報酬や徳川家の家臣だけでなく大僧正や氏族長に授与された報酬のために既成の政体を受容、容認する風が一般に受けいられていた。 と訳した場合、正確な和訳と言えますか?ここでは、 there was a general acceptance of,,, 「~が一般に受け入れられていた」 Tokugawa retainer  「徳川家の家臣」 と和訳しています。

  • 英文の解説をお願いします。

    英文の解説をお願いします。 とある英語サイトのF1の記事を何となく読んでいたんですが(英語の実力は余りありません)、以下の文の意味が全くつかめませんでした。 できれば和訳と、何が主語で何が動詞で、どういう文法構造になっているのか教えていただけると助かります。 ちなみに、人名の部分はAとBに置き換えました。 よろしくお願いします。 A's return to F1 has been about as exciting as could have been expected from a driver who hadn't raced since 2002,and he could well find himself replaced by promising Mexican B.

  • become moreの訳

    アメリカ第6代大統領のジョン・クィンシー・アダムズの言葉で次のようなものがあります。 "If your actions inspire others to dream more, learn more, do more, and become more, you are a leader." この英文の become more という箇所を、どのように訳せば良いのか思い付きません。 becomeは自動詞の場合 SVC の第二文型になり、他動詞の場合は目的語に人が来て「~に似合う」という用法があることは理解しています。しかし、この英文では become に続く補語や目的語がわかりません。 become moreの部分を抜かすと、こういう訳になるのかなと考えています。 「あなたの行動によって、人々が、今以上に夢を抱き、多くを学び、多くのことを行うようになれば、あなたはリーダーである」 どなたか教えていただけるとうれしいです。

  • ラウールに憧れています

    ラウールに憧れています。 ラウールのようなプレーをするにはどんなことを練習すればいいのですか?? 回答お願いします。

  • 日本国憲法第21条第1項の英文について

    日本国憲法第21条第1項の英文に関して疑問があります。 Freedom of assembly and association as well as speech, press and all other forms of expression are guaranteed. (集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。) この英文の骨格は次のようになると思います。 Freedom of A as well as B are guaranteed. A=assembly and association B=speech, press and all other forms of expression そうすると、主語が「Freedom of A as well as B」という単数ですから、述語動詞は「is」であるはずなのに、なぜか「are」となっています。ということは、主語は単数ではなく複数なのでしょうか。どう解釈すれば複数になるのですか。 某所で質問したところ、 Freedom of A as well as (freedom of) B are guaranteed. と考えれば良いのではと教えて頂いたのですが、仮にこのように解釈したとしても、述語動詞の人称・数は「Freedom of A」に一致しますから、やはり「is」となるはずなのです。困りました。

  • 英語問題2

    前の投稿に引き続いて、名詞表現です。 私の父は車の運転がとても上手[driverを使って] (              ) あなたは小食ですね[small appetiteを使って] (              ) 毎日1時間歩くのは健康によい[gond for one's health][walkを名詞として使い] (              ) 適切な語 私の父は新聞記者だ。本を読むことや資料を探すことが早い My father is a newspaper reporter.He is a ____ ____ of books and research material. 母は家事が得意、それに何より料理が上手だ My mother is gond at housework.And most of all she is a ____ ____. 兄はスポーツマンだ。泳ぐのも早いし、テニスも上手 My elder brother is an athlete.He is a ____ ____,and also a ____ ____ ____.

  • one of As and Bs are 正しい?

    「AとBの何れか一方は…」は 「one of A and B is...」ですが、 「複数のAと複数のBの何れか一方は…」は 「one of As and Bs are...」 (↑自分で考えた英文です。) で合っていますか? 主語「one」を動詞「are」で受ける点、疑問です。 ご教示の程どうぞ宜しくお願い致します。 ※「or」を使わずに。