• ベストアンサー

思ったことを言わずにいれないって病気でしょ?

HCURRYの回答

  • HCURRY
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.2

あまり頑なのもどうかとは思いますが、私自身、基本的に思ったことは言うようにしています。 例えば、嫌いな奴が下衆な話をしてきたときに、 「すまんが、君のそう言うところが僕は嫌いだし、正直話しかけないでほしい」と言い返したことがあります。 これは、「嫌いな奴にいつまでも付きまとわれる方が、迷惑極まりないない」という考え方によります。 ……とここまでは自分の話。 個人的に思うのは、言論の背景に、「倫理性」と「『大衆的な』論理性」があるかどうかが大事なのではないか、ということです。 「正論を振りかざすだけでは人は動かない」とはよく言いますが、この言葉は少し語弊があり、 「他人の心を考えず、自分の論理だけを振りかざすだけでは人は動かない」という方がよいと思うのです。 近年、正論の意味をはき違えている方が大変多い。 それは、モノをはっきり言う方も言わない方も同じです。 「馬鹿正直に何でも話し、問題を起こす方」というのは、そういう「自分だけの視点で考えてしまう」という方のことが多いと思います。 本当の意味で『正論』を言う人は、問題を起こすことはありません。起こしたとすれば、相手側に社会的に、倫理的に受け入れられない何かがあった時だけでしょう。 ……もっとも、その倫理性を持たない方が最近増えており、またトップを占めているというのも、事実です。 ブラック企業など、その最たるものでしょう。 現代社会は最悪の状態にあると言っていいと思います。世知辛い世の中です。

関連するQ&A

  • 思ったことをそのまま口にしなきゃいいのになぜするの

    思ったことをそのまま言うタイプって自覚してる人は何故治さないのですか? 自覚してるのならば思ったことをそのまま言わずにオブラートに包めばいいだけのことなのに、 「私はハッキリ言うタイプだから!」とか前置きする人がいますが、そういう人は前置きするくらいのなら治せいいだけなのになぜ治さないのですか?

  • 頭の病気について

    頭の病気について 人を常に馬鹿にしてしまいます。誰にでも馬鹿にします。 常に考えながら人を馬鹿にしています。 直接言って馬鹿にするとかじゃありません。 いつも焦らず冷静に馬鹿にします。 なんで馬鹿にするのかわからないので教えて下さい。馬鹿にしないようにする方法も教えて下さい。

  • メンタル系の病気の【本人に自覚がない】【病識がない】ということについて

     精神疾患、メンタル系の病気を調べていると、その一部の病気の場合【本人に自覚がない】【病気という認識がない】ということが【症状】の一つとして書かれていたりしますが、自覚がない人は、いつどのように病院を訪れることになるのですか?  家族など同居人がいたら、その方たちがなんとなく異変に気付き、早い段階で病院を勧めたり、連れて行ったりするのでしょうが、一人暮らしでほとんど人と接しない人の場合、そのまま重くなっていくしかないのですか?  いつか自分で「おかしい」と気がつくのですか?

  • もし婚約者が病気になったら(病気になっても)

    もし婚約者が病気になったら(病気になっても)、そのまま結婚しますか? (例えば糖尿病や膠原病など、慢性的なもの) 世の中には財産目当てで結婚する人がいるのも事実ですが、愛してもいない人と結婚しても幸せになれるとは思いません。 でも結婚というのは生活を立てていくことでもあり、『愛さえあれば・・・!』という理想論だけで継続できるほど甘いものでもありません。 様々な視点から考えた総合的な考えなど、お待ちしています。

  • ADHDって病気?

    数ヶ月前TVでこのADHD(注意欠陥・多動性障害)というものが取り上げられていて、知りました(仰天ニュースだったと思います)。 その人の症状は「片付けられない」というものでした。 その人の幼少期から現在までのあらすじが特集されていたんですが、 自分と同じものでした。全部被っていました。 なのでネットに色々なADHD診断ツールを試してみましたが、やはりどれを試しても僕はそれに該当するようです。 授業に集中できない。なぞり書きができない。などなど。 たとえば僕は、人からの口頭の説明をまったく理解できません。 バイトなどで説明を聞き、「はいじゃあやってみよう」と言われたときにたった今説明されたことがわからないんです。 どんなに注意して聞いてもです。 同じようなことで。「君は人の話を聞いてないようだね」などといわれたことが何度あったことかわかりません。 僕はこれを病気と思ったことはありません。 どうしても出来ないのは、自分が「馬鹿」だからだと思っています。 TVで初めてこういうものを「病気」と扱っている人たちがいることを知りました。 誰にだって、どんなに頑張っても出来ないことってありませんか? TVの人は、「自分が病気だと知って安心した」と言っていました。 「自分が出来ないのは怠慢ではなく、病気なんだ」と。 僕はこれが病気だとどうしても思えないんです。 というより、「思ってしまったら負けだろう」と思っています。 自分が出来ないこと全部「病気」の一言で片付けようとするのはおかしくないですか? TVの人は現在、ADHDというものに対する理解をもっと広めようと、色んなところで講演などをしているそうです。 これは要するに「私ADHDなんです」の一言で全てを理解してもらえる世の中を目指しているわけですよね? この考えがとても納得いかないんです。 僕は上記したようなことが起こる度に、反省し、次は改善しようと努力してきました。 何度同じことを言われようとその度に反省、改善の努力です。 そしてこれからもそういったことを繰り返していくでしょう。 それでいいと思うんですよ。 「病気」と片付けてしまうのは「改善」することをあきらめているように思うんです。 それでADHDなるものを世に広め、そういった方法で自分の不得意分野を解決しようとしているように見えるんです。 僕はお医者さんに「あなたはADHDです」と言われても、「いいえいたって健康な普通の人間です」と言います。 何が困っているのかと言うと、そのTVを見てからというもの、上記のような問題が起こる度に 「お前は病気なんだ」 「病気だからできっこないんだ」 「どんなに頑張ったって病気なんだから」 と、TVで講演している人に言われているような気がしてしまうんです。 一種の呪縛のような感じで、本来できるはずのことかもしれないのに、そういった言葉が頭から離れません。 ADHDは病気なんかではない。 この僕の考えは間違ってますか?

  • 馬鹿正直を直すには

    今19歳の女子です。 馬鹿正直な性格について、かれこれ6年くらい悩んでいます。 中学の時のクラスメイトに、 「○○ちゃんて思ったことなんでも話すからやだ」と言われて、 そのときはじめて自分が馬鹿正直だと気がつきました。 思ったことなんでも口にしてると自覚症状がないんです。 いままでどのくらいの人を傷つけてきたのかと考えるとゾッとします。 今では人と話すのが怖くて外ではほとんど無口です。 どうしたら馬鹿正直を直すことができるのでしょうか?? なんでもいいのでアドバイスください。

  • 病名の分からない病気について

    昔のことなのですが、 ものすごく いい人だと 思っていたひとが、 豹変して、 急に 別人になったように、 他人を 迫害する行為を 振舞っていたことが ありました。 その人は 家族を 大切にする 本当に いい人 だったのですが、 どうして、 そんなことを するのか よく分かりませんでした。 おそらく、その人の 家族は そのことを 知らないと 思います。 私は、 その人が 病気としか 思えないのですが、 これは病名でいうと どのような 病気なのでしょうか? また、 そのことを、 本人が 誰かに 正直に 話して、 治療を 受け、再発を 防いだりするのは 本人にとっては、 相当な 勇気が いると 思います。 残念ながら   私が 見受ける限り、 本人に、 そのことを 誰かに 正直に 打ち明ける 勇気は ないようです。 家族を 守りたい一心とか、 社会的な 立場が あるから、 しかたないのかもしれません。 その気持ちも わかります。 しかし この場合 本人が 誰かに  そのことを 正直に話して、 きちんと治療を 受ける、その勇気がない場合は、 未治療の ままで 病気が 進行すると 思うのですが。 その場合、 この人に どのような 症状が おとずれるのでしょうか。   未治療の場合の 病気の経過が知りたいので 教えてください。

  • 考えすぎで病気になる事はあるんでしょうか?

    考えすぎで病気になる事はあるんでしょうか? 私は元々抱え込む性格で、嫌な事があってもケンカしたりせず、我慢してしまいます。 人の目を気にしてしまうし、冗談も真剣に受け取ってしまい、悩むときもあります。 こういう性格は変えれないんでしょうか。 友達も同じようなタイプなんですが、一生治らない病気になってしまい、私もこのままだと、鬱病など病気になる事もあるのでしょうか。 最近色々あって、悩みすぎてしまいます。 発散しきれていません。 どうすれば自分を変えられますか?

  • 病気のつらさを…

    私の病気は双極性障害です。 うつ病から始まりました。そのときはみんな優しくしてくれましたが、躁病が始まると、みんなを傷つけ、それまで優しかった友人も私から離れていきました。そんなときに、誘ってくれた友達がいて、遊んでいましたが、実は陰でものすごく、私のことを嘲り、馬鹿にしていたことを知りました。 特に、躁病では、性的に奔放になるため、多くの男の子たちとHしました。(全く名前の思い出せない人や、顔も思い出せない人もいます。) そのことで、男女ともに、私は馬鹿にされているように思います。 病気になったのは私のせいじゃないのに。 むかつく奴らと会うと、「お前らもいっぺん双極性障害にかかって、友達全員失ってしまえ!!」って思います。 病気の辛さもわからないで、陰口をいう人に、病気の辛さをわかってもらえる方法ってないですか??

  • 精神病などの病気

    私は三年前精神病になりました。周りから自分の心持で病気は悪くなるとか、病気になる人はわがままだからだとか、まるで好きで病気になったかのように言われます。自分の親姉妹にです。私は病気になって看護師の仕事を諦める、騙される、馬鹿にされるなど様々な体験をしました。今は普通の主婦と変わらない生活をしています。病気になったことを、バチがあたったなど言われた方いますか?また立ち直り方などどのようにされてますか?