• ベストアンサー

冬でも夏タイヤ履いてたら検挙されますか

自分が住んでいるところは冬でもほとんど積雪なんて無いのですが 冬なのに夏タイヤを履いて走っていたら検挙されるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 豪雪地帯で「チェーン装着車以外通行止」とされてる道路なら、スタッドレスやスノータイヤのような冬タイヤを履いている四駆車でも、通行止規制を無視して走行すると「通行禁止違反」で検挙されるでしょうけど、このような規制がされてない道路なら夏タイヤで走行しても違反の根拠がないため検挙されることはないです。 ですから、冬タイヤを履いてなくても「タイヤチェーンを車に積んで備えておく」とチェーン規制が敷かれるような路面状況になってもイザの時に慌てないので「備えあれば患いなし」ということになります。

_charinkar
質問者

お礼

検挙はされないのですね。 わかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.8

大丈夫です。

_charinkar
質問者

お礼

検挙はされないのですね。 わかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.7

冬というだけでは検挙されません、ただし道路状況により滑り止めの措置が必要になります 道路交通法により、各都道府県の公安委員会がチェーンとタイヤに関する道路交通法施行細則があります たとえば北海道道路交通法施行細則の場合 積雪し、又は凍結している道路において、自動車若しくは原動機付き自転車を運転する時は スノータイヤを全車輪に装着し、又はタイヤチェーンを取り付けるなど滑り止めの措置を講ずること 東京都道路交通規則では 積雪又は凍結により、あきらかにすべると認められる状態にある道路において、自動車又は原動機付き自転車を 運転するときは、タイヤチェーンを取り付けるなどして滑り止めの措置を講ずること 違反すると「公安委員会遵守事項違反」になり、普通車で6000円、原付車で5000円の反則金になります

_charinkar
質問者

お礼

検挙はされないのですね。 わかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonamexx
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.6

 タイヤは安全のために選びます。  悲惨な交通事故を無くすために選びます。  運転免許を持っている人は常識として知っているはずですが。  沖縄の車にスタッドレスが必要でしょうか?  替えないと検挙されるなら全て検挙されますよ。  そうなると暴動が起きます。  普通に考えればわかる事です。  No.4のお礼について。 >いつのまにか利用停止になっていたんですよ。  OKWaveから何か通告がある場合必ずメールが来ます。説明無しに「いつのまにか」はあり得ません。  IDを取得したメールアドレスを放棄していなければ、メールが読めるはずです。  何らかの事情でメールが来ていない可能性もありますから、OKWaveと連絡を取って理由を説明してもらったらいかがでしょうか。  もちろんIDを取得したメールアドレスから送信しませんとOKWaveは誰から来たかわかりません。  利用停止になるにはかなりの問題行為が必要です。  不当な扱いには断固抗議するべきですが、思い当たるフシがあるなら反省しましょう。  利用停止になって即新IDを取得する事はOKWaveにとって挑発&ケンカを売る行為と見なされてこのIDも即処分対象になるはずです。  

_charinkar
質問者

お礼

そうですか わかりました。 以前にもいつのまにか利用停止になってて 自分の質問が全て削除されていたことが有るので そうするとそのメールアドレスはここで使えなくなってしまうために IDを取ったら架空のメールアドレスへ変更しているのですよ。 だからメールは来ないので利用停止になった理由はわかりません。 このIDも即処分対象になったらそれはそれで結構です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

冬と言う定義では大丈夫。 雪が降ると規制違反。 積雪又は凍結している道路において自動車等を運転する場合の規制は、道路交通法71条6号に基づき、各都道府県の公安委員会が制定した同法施行細則で定められています。

_charinkar
質問者

お礼

検挙はされないのですね。 わかりました。 ありがとうございます。 雪がちらつく程度で 積もらなければいいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.4

またアカウント変わったんですね。 >冬なのに夏タイヤを履いて走っていたら検挙されるのでしょうか。 その様な違反項目や法律はありません。

_charinkar
質問者

お礼

いつのまにか利用停止になっていたんですよ。 検挙はされないのですね。 わかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyaji555
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.2

されません。 ただし、高速道路とかは規制がありますから 規制が掛かれば、走ることは出来ません。 雪は積らないが、凍結はするでしょう。 夏タイヤは凍結すると、怖いですよ。 スタッドレスタイヤは、都会ではほとんど履いてないでしょう。 だから都心で雪が降ると、都心は機能不全に陥るんです。

_charinkar
質問者

お礼

検挙はされないのですね。 わかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏タイヤ、冬タイヤ?

    中古タイヤの輸出をしようと思っているのですが、 相手先から、 summer tire , winter tire と希望しているのですが、 夏タイヤ、冬タイヤってわかる方いらしたら 教えてください。

  • 冬に夏のタイヤ

    北海道在住の遠い親戚の話ですが、4月になってタイヤ交換してもらおうと、ガソリンスタンドに行ったところ「これからスタッドレスに交換ということで宜しいでしょうか?」聞かれたそうです。 そこで、今年の冬はずっと夏タイヤで過ごしていたんだ。どうりで滑ると思った。と気がついたそうです。 雪、アイスバーンでの夏タイヤ経験はありますか? どのぐらい滑りましたか?

  • 夏タイヤと冬タイヤを一緒に使っても大丈夫?

    冬タイヤ(スタッドレス)から夏タイヤに履き替えようとしたのですが 夏タイヤ2本に修復不可能な傷がついていました。 間もなく車を買い替える可能性が高いので 前輪2本のみを 無傷な夏タイヤに交換しようかと考えているのですが (FF車の為) 無謀でしょうか? 安くても2本購入したほうが良いのでしょうか?

  • 冬にオールシーズンタイヤなら違反になりませんか

    積雪路を夏タイヤで走ると違反になるそうですがオールシーズンタイヤだと違反になりませんか。 違反にならないなら交換が面倒なので年間通して履けるオールシーズンタイヤに交換しようかなと思います。 冬になって積雪が有ったらネットチェーン巻けば済みますよね。

  • つるつる夏タイヤと八分山冬タイヤ

    つるつる夏タイヤと八分山冬タイヤをこの9月から履く場合、危険性が低いのはどちらですか? 理由)翌年2月に車検が切れます。そのタイミングで車を乗り換える予定。 今履いている夏タイヤがスリップサインなんのその、つるつる状態。 車は1400ccコンパクトカー

  • 冬はスタッドレスタイヤにしないといけないのですか

    首都圏に近い北関東で積雪はひと冬に1回有るか無いかなのですが、それでも4輪全てスタッドレスタイヤに換えないとダメなのでしょうか。 それとも地域ごとに違うのですか。 どこからはスタッドレスタイヤにしなければならない地域の一覧表みたいなものはないのですか。

  • スタッドレスタイヤの夏越えについて

    よろしくお願いいたします。 ふた冬ほど使用したスタッドレスタイヤを今まだ履いています。 というのは、 ノーマルタイヤがつるつるに減ってしまっていたので、 新しいタイヤを買おうとしたものの、 今の車(軽自動車)はもしかしたら来年の春に廃車にするかもしれないので、 それだったら、まだ新しいこのスタッドレスタイヤを履き続けて、 あと1回の冬を乗り越えられたらいいやと思ったからです。 タイヤ屋さんは、 「そういう手もあるけど、タイヤは夏に減りが著しいので、 この夏でスタッドレスが減ってしまったら、冬の雪に対応できないかも」 と言われました。 実質、今から11月くらいまでの半年弱(例年12月~3月はスタッドレスに替えるため) のためにノーマルタイヤを新調するのももったいない話だと思うのですが、 いかがでしょうか? そんなに夏のタイヤの減りは早いものでしょうか? 次の冬にスタッドレスの機能を果たさないほど消耗するものですか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 夏はタイヤが減りやすいのでしょうか?

    思ったんですが、夏は路面の温度が高くタイヤが溶けやすくて磨耗するのが早いのかな?と思いました。逆に冬は磨耗しにくいのでしょうか?詳しい方宜しくお願いします。

  • 雪が無くても冬タイヤを使い続けていいですか?

    札幌市在住の者です。 4月も後半となり、札幌も道路に雪が全く無い状態になりました。 しかし、私の車はまだ冬タイヤを履いています。 私のタイヤはホイール式ではなく、ゴムだけの物なので、自分で 交換はできなく、ガソリンスタンドでやってもらってます。 費用は4本約5000円と高額です。年間10000円もかかってます。 このまま夏も冬も冬タイヤのままで運転しようと思っているんですが、 何かデメリットはありますか? 「冬タイヤは重いので燃費が悪い」と良く聞きますが、タイヤ交換を 「した場合・してない場合」の燃費差はおそらく10000円はいかないでしょう。 だとすれば、冬タイヤを年中履き続けた方が安上がりな気がします。 さて、この方針ってどうでしょうか? 安全性にはきっと問題無いとは思いますが、他に何か心配されそうな デメリットはあるんでしょうか?

  • 島根県出雲市ですが2月末で冬タイヤを夏タイヤに変え

    島根県出雲市ですが2月末で冬タイヤを夏タイヤに変えて良いでしょうか?もっと早い方が良いでしょうか?それとも遅い方が良いでしょうか?