自作RCAケーブルの巻き方と被膜の効果

このQ&Aのポイント
  • ケーブルに何を巻くか。自作RCAケーブルを作ったが、使った素材に不満がある。
  • アルミホイルとビニールテープを使用してケーブルを改良したが、見た目に反して効果がない。
  • 巻き方や被膜には注意が必要で、最適な素材でケーブルを改良することが大切。
回答を見る
  • ベストアンサー

ケーブルに何を巻くか。

今日は休みだったので、自作RCAケーブルをつくりました。 カナレのケーブルを10m購入しました。 これで5ペアのケーブルを作ろうと思っていたのに、 なにを寝ぼけていたのか、10mのケーブルを1本だけ作ってしまいました。 それで、1mで税込30円程の線を4本、プラグ1個10円を4個使用して、 1ペアだけケーブルをつくりました。 しかし・・・貧弱そのものです。 人様にケーブルの回答をしたくせに、自分はこんな貧弱なケーブルではいけない! っとおもいまして、アルミホイルをケーブルに巻きつけ、 プラグの周りはビニールテープでガッチリ固定しました。 素晴らしくギラギラしたケーブルができあがりました。 しかし、見た目に反して、元気がなくなったように感じます。 1本だけ巻いて、1本はそのままにして、左右の確認をしましたが、 やっぱり巻いた方は元気がないです。 ケーブルの被膜に使用して結果が良かったものとかありますか?

noname#208228
noname#208228

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.5

またまた面白いことをやっていますね。 昔、TVのフィーダーアンテナ線にアルミ箔を巻いて 場所を変えながら希望周波数の利得を稼ごうという ことをやってましたね。 ということは高周波においては特定のゲインに大きく 影響を与えるという証拠なのでしょうか? 特殊な形状皮膜を付けて成功した例はあるようですが 理論上余計な電界を作ってしまうので 音質面ではNGなのでしょうね。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

TVのアンテナ線ですか。なるほどです。 特定の帯域に影響があるのかもしれないってことなんですね。 もしかしたら、FMのアンテナ線に巻きつけた方が良かったかもしれませんね。 私の家はFMの入りが非常に悪いですので・・・。 音質的にはダメなんですね。 昔は、ノイズ対策でPCのルーターなどに使用したからいいとかそんな話もありましたが、オーディオとは全く別と考えたほうがいいのかもしれませんね。

その他の回答 (4)

回答No.4

テープや熱収縮チューブ等を巻いたり、網線や銅箔テープ等でシールドして「音が良くなったことが無い」ので、 自分は『何も巻かない&ノンシールド』派です(笑)

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

シールドで音が良くなったことがない。 すごく分かりやすい回答ありがとうございます! 写真のケーブルかっこいいですね。 ベルデンのスピーカーケーブルがそのままRCAケーブルなんですね。 すべてこのケーブルで配線は統一することができますね。 これはいいですね。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

私も自分ではしてないので偉そうには言えませんが、誘電率理論(仮)から言うなら、真空w すみません、空気が良いようです。 でも「まとうのは空気だけ」というマリリン・モンローのようなことは難しいので、絹などはけっこう良いようです。でもちょっと高い? また麻や綿などの空気を多く含んでいる物質も悪くなさそうだとは思いますが、どうなのでしょうね。 裸線はショートが怖いわけなので、筒状の網の中心に銅線を(20cm間隔くらいで)2・3方向から糸で吊って擬似的に空中に浮いているようなケーブルを作ってみてはどうかと妄想したことはありますが、手間が掛かりすぎる上に誘電率理論(仮)が正しいかどうかも分かってないので、妄想どまりです。 昔、UBYTEケーブルというのを作ったことはあります。 http://www.tnt-audio.com/clinica/ubyte2e.html カナレのスピーカーケーブルの音と大差がなかったので使いませんでした。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#208228
質問者

補足

マリリンモンローのような妖艶な音が出るケーブルがあれば飛びつきますね(笑) 絹ですか・・・実家に行けば、母ちゃんの生地コレクションにあるかもしれません。 確かに被膜に絹を使っているメーカーもありましたよね。ガレージメーカーで。 空中に浮いているようなケーブルですか。 確かにすごいマニアの人の写真で、すべてのケーブルを空中につっている人がいましたね。 UBYTEケーブル初めて聞きました。 これの仕組みの絵が複雑すぎて良く分からないのですが、ここまで複雑なのにカナレのスピーカーケーブルと大差がなかったんですか・・・。 シンプルがいいのかもしれませんね。

  • hideo33
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.2

貴方は運動をされる時、上着を着ますか? 更にアルミや銅の甲冑を付けますか? この様に考えれば、出来るだけ空中に往復導体が等距離で位置しているのが最も良いのです。 高周波ではこの様な軽量な絶縁材の方が速く走れます。 Simple is Best!!

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

運動の時は、ダイエット目的でもない限り上着はきないですね。むしろ脱ぎますね。 ましてやアルミや銅をつけはしないですね・・・、でもそれはみんなつけないですよね(笑) すごくシンプルな回答に感じますが、非常に大切なことが書いてある気がします。 私の自作ケーブルもアルミホイルを巻いて、高い周波数に影響がでたのでしょうか。 とにかく・・・シンプル イズ ベストなんですね!

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 satumaimo-pu-実験室で、また珍発見ですか。楽しそう。 私の場合、基本的には何も巻きません。 せいぜい目印にビニルテープを一巻きしたり、イベントで配線に使ったバランスケーブルを動き回らないように布ガムテープで仮止めする程度です。 カナレの設備用のケーブル(アルミラップシールドタイプ)はアルミ箔をシールドに使ってあり、カナレを有名にした編組シールドとは多少音の傾向が違うといった評もありますが、嫌われてはいませんね。 『1mで税込30円程の線を4本、プラグ1個10円を4個』@@;安すぎませんか? 元々シールド線では無いとか線の素性も解りませんが、アルミホイールでシールドを追加した形なんでしょうか? 導体抵抗が高いところに、線間容量が激増したとか・・・。 原因がわかったら、またその時に教えてください。

noname#208228
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#208228
質問者

補足

そうなんです。 ホームセンターで一番安い線を買ってきて、ケーブルを作ったんです。 プラグも5個セット50円のものを最近は使用しています。 一体何にしようされる線なのか全くわからないのですが、赤と青で売ってました。 カナレでアルミホイールを使用したケーブルがあるのですか! じゃあ、アルミホイル自体は、ちゃんと意味があるのですね。 ここまでアルミホイルで元気がなくなるとは思いませんでした。 もともと使用しているケーブルが影響を受けやすいのでしょうか・・・。 私の工作精度もひどいものですし。 >原因がわかったら、またその時教えてください。 いつも教えてもらっている私が、ついにjohn_papa様に教えるチャンスが巡ってきたわけですね! ・・・っていっても私にわかるはずがありません(笑)

関連するQ&A

  • 片側バラのRCAスピーカーケーブル 自作

    スピーカーケーブルを自作しようとしているのですが、アースについて教えていただきたいです。 使用する物は、 ・ケーブルが「BELDEN スピーカーケーブル 8473」となります。 ・ハンダが無いのでRCAプラグはフォルテシモオーディオの「RCAプラグ RCA-PKBGO」 以上なのですが、ケーブルはアマゾンの絵を見たところ、一番外回りの被膜をはがすと、直でケーブルが2本入っているのですがアースはどうすればいいのでしょうか?(ケーブルにアースとして、アルミの様なメッシュがあると思っていましたら、絵では無いです) このRCAプラグには、アース部を締め付けるための措置がしてあるみたいなのですが、どうしていいのかわかりません。無くてもイイのですか? まだ、購入自体はしていないのですが、よくわかっていない自分がいますので、ご存知の方がもしみえましたら、ご教示のほどよろしくお願いします。 ちなみに、スピーカーはONKYOの「GX-100HD」です。

  • RCA~XLR変換ケーブル

    私の300BシングルアンプにはXLR端子がついておますが、 XLRケーブルを使っても、音質的にメリットがないことはわかりました。 ただ、XLR端子がついているだけですから。 しかしわからないことがあります。 私は以前、「業務用」のチャンネルデバイダーを使用してころに、 「RCA→XLR変換プラグ」と「RCA→XLR変換ケーブル」っというものを購入しました。 それを昨日の夜中に実家に取りに行きました。そして今日接続してみました。 すると、RCA→XLR変換プラグ(オス)を使用し、300BのXLR端子に入れても音がでない。 そして今度はRCA→XLR変換ケーブルを使用し、300BのXLR端子に入れた場合、 1ペアはちゃんと音がでますが、もう1ペアは雑音が入ってまともに音がでないです。 2ぺアとも、誰かが自作したものです。 しかし、チャンネルデバイダーに使用しているときは、変換プラグもケーブルも なんの支障もなく使用することができました。 これは、いったいなぜでしょうか。 今まで、この300Bを高音に使用してチャンデバを使用したことがありましたが、 音がでたりでなかったり、っというのは初めてです。 RCA→XLR変換ケーブルを一回自作して、勉強したいと思います。 RCAからXLRにするときに、どことどこを接続したらいいのでしょうか。 2番と3番にだけ接続すればいいのでしょうか? 本当にド素人丸出しで申し訳ありません。

  • RCAケーブル自作 RCAプラグへの4芯ケーブルの結線方法について

    モガミ2534とかカナレ4E6Sとかのケーブルを用いてRCAケーブルを作成しようと思っています。RCAプラグに対しプラス側は2芯、マイナス側は2芯とシールドという方法が最善でしょうか。それともCDP~アンプ間ではアンプ側のマイナス側はシールド線は用いないというのが良いのでしょうか。 又プラス側は4芯、マイナス側はシールド線のみという結線は如何なのでしょう。

  • 口径8mm以上のRCAプラグ通販サイト教えて下さい

    いつもお世話になっております。 スピーカーケーブルを転用してRCAラインケーブルを製作しようと思っているのですが、ケーブル自体が太い(7-8mm)ため、カナレF10などの通常のプラグでは入りません。 内穴口径8mm以上の幅広のRCAプラグの品、あるいは取り扱いサイトなどを教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 金メッキで音は変わりますか?

    私は、ケーブルだけは「自作」しております。 理由は、自分が作ったものは、音がいい、っと思い込んでいるからです。 自作のケーブルをみると頬ずりしたくなります。 ケーブルを編んでみたり、カラフルな色を使ったりして楽しんでいます。 ここかから本題なんですが・・・。 この前、1個10円でRCAプラグが安売りされてました。 安いので、2ペア分かいました。 そしていつも使っている金メッキされた 1個129円のRCAプラグも2ペア分買いました。 そして、線は前々から使おうとおもっていた、 ホームセンターで一番安い1m30円の線を買いました。 同じ線を使用して、 1個10円のRCAプラグを使用したケーブルと、 1個129円のRCAプラグを使用したケーブルができあがりました。 結果、音は1個10円のRCAプラグが好みでした。 私のアンプは、左右独立ボリュームなので、 左右違うプラグの物をつなぎ比較試聴してみました。 左右を聴き比べましたが、「金メッキ」の音はうるさく感じます。 同居人に手伝ってもらって、ブラインドテストをしてみました。 正直、わからなくなりました。スピーカーの音の違いかと思いました。 ボーカルならわかりやすいと思い、 「ユニコーン」っというバンド(奥田民生の若かりし頃)のCDをかけました。 ボーカルの声が目立つ感じがしたので、なんとか金メッキを当てはしました。 もう一回ジャズでやりましたが、時間をかけてなんとか当たりました。 「金メッキ」ってそもそも「音質重視」で作られた物なのでしょうか。 それとも、長持ちさせるために金メッキ処理をした物なのでしょうか。 もし、ビンテージアンプを金メッキ処理した端子に変えてしまっただけで、 ビンテージの味がなくなるのではないかと思いました。

  • PC電源コードの長さを短くできますか?

    PC、プリンタ、HDDなどケーブルが多く邪魔で困っています。結束バンドでまとめているのですが、電源コードを切って短くできるならそうしようと思っています。ケーブルの被膜を剥いで繋ぎ合わせ、ビニールテープで固定すれば使用可能でしょうか?

  • カナレというメーカーのスピーカーケーブル

    はじめまして。質問させて頂きます。 安いスピーカーケーブルを購入しようとネットで探していたところ、 カナレというメーカーのケーブルが格安で販売されておりました。 4芯で1mあたり300から500円という安さです。 私自身、初めて聞くメーカー名でした。 ネットオークションでの販売でしたが、スタジオやホールで使用 されているプロ用ケーブルだとの説明がありました。 あまりの安さに購入したところ見た目も格安ケーブルだとは思えない ほどしっかりとしていました。 ところでこのカナレというメーカーはオーディオ雑誌にもレビュー されているのを見たことも無いですし、店舗で販売されているのも 見たことがございません。 そこでオーディオに詳しい方に質問いたしますが、このカナレという メーカーはハッキリ言ってどうなんでしょうか。 あまりにも聞いたことがないメーカーなので少々不安です。 音質的には満足しております。

  • ベルデンのケーブルについて

    ベルデンのケーブルについて ベルデンのスピーカーケーブルには9497と8470とSTUDIO497Mk2とClassic 14があるのですが、STUDIO497Mk2は9497と見た目が変わらないのですが一緒の製品ですか?また8470もClassic 14とそっくりです。 でも値段がSTUDIO497Mk2やClassic 14の方が9497と8470より3倍ほど高いです。 あとSTUDIO710EXシリーズとSTUDIO814は似たようなケーブルはありませんでした。 また8412は伝送ケーブルによく使用されてますが、スピーカーケーブルには抵抗の違いで向かないのでしょうか? またプラグはカナレとノイトリックではどちらの方が音質がいいのでしょうか? また1810Aの音質はどんな感じなんでしょうか? カナレの4S6.4S8とベルデンの9497,8460,8470,8412は持ってます。 質問が多いですが、ベルデンに詳しい方お願いします。

  • RCA→XLRケーブルの音質について。

    複数の入力端子がついているヘッドホンアンプを使用しております。 ふとあまり使っていないRCA端子に繋いでみた所、音質がとても良く感じました。いつも使っているRCA入力端子に繋ぎなおしてみた所、多少劣化しているように感じ、回路がへたってきているのかと思いました。そこで普段使っていないXLR入力端子も使っていきたいと考えました。CDPの出力がRCAのみですのでRCAプラグと反対側XLRプラグがついているケーブルを導入してアンバランス接続した場合、普通のRCAケーブルでの接続と理論的に音質は変わらないと思って良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自作のRCAピンのケーブルについて

    自作のRCAピンのケーブルについての質問です。 電気的なことが無知な故の愚問かもしれませんが、 素朴に疑問に思っていることなので、よろしくお願いします。 2芯シールドケーブルで片側がステレオミニプラグで、もう一方がRCAピンのケーブルの場合、 1本の2芯シールドケーブルのRCAピン側を二股に分けてRCAプラグ2個を使って作られているのが一般的なようですが、 例えば下記 http://www.oyaide.com/audio/diy_files/henkan-part1.htm 同じく2芯シールドケーブルで両側ともRCAピンのケーブルの場合、 ステレオで使用するには、両側ともRCAプラグの2芯シールドケーブルを2本で使うのが一般的なようですが、 例えば下記 http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/artlink/at-ea1000.html ここで素朴な疑問なんですが、 両側ともRCAピンのケーブルの場合、 1本の2芯シールドケーブルで両側とも2股に分けて作られていないのは、どうしてなんでしょうか? (市販品=既製品なら有ると思いますが) 何か電気的な理由(ノイズ対策など)があるんでしょうか? それとも2芯シールドケーブル2本での使用の方が使い勝手がいいからという理由なんでしょうか? それと、ステレオでの使用の場合、1本の2芯シールドケーブルで両側とも2股に分けてRCAピンのケーブルを作って使用したら何か問題って、ありますか?

専門家に質問してみよう