• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北海道のスキー場(宿泊場所&スキー場))

北海道のスキー場(宿泊場所&スキー場)

NyantaSapporoの回答

回答No.3

大丈夫、「スピードに乗って大きな弧」で「中斜面以上の整備(圧雪)された大きなゲレンデ」ですよね。 ごく普通の希望ですよね。私は貴殿の文章でよくわかりました。 No.1さんは「後楽園」を勧めていますがそこは小さい子供向けのとても小さなゲレンデです。 小さいファミリーゲレンデを勧めるってことは、多分、ゲレンデに行ったりスキーを滑ったことがないだろうと思われます。 「圧接された大きなゲレンデ」だと、ルスツ、富良野あたりを勧めたいところですが、 アクセスはバスなどの公共機関ですよね?レンタカーは借りませんよね? バスでどうやって行くんだろう?とググったら、JTBからもバスチケットが買えるようです。 http://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/i/h11_i1101_j110101/?genre1=21&utm_source=Yahoo&utm_medium=cpc&utm_term=0235&utm_campaign=pro_opttf&device=c フラノ、トマム、ルスツ、札幌国際、テイネ、キロロなどへバスが出てるようですね。 おススメのゲレンデ順で並べると、ルスツ、フラノ、トマム、札幌国際、キロロ、テイネかな。 土曜と日曜に同じゲレンデにするのか、変えるのかはポイントですよね。 それから、日曜に滑った後、千歳空港までバスが出ているか?は調べてません、ここもポイントですよね。 ゲレンデレジャー気分を味わうなら絶対、ニセコがおすすめ。 レースイは千歳からは近いがバスがあるのがないのか不明。 多少、遠くてもバスのアクセスがいいと結局短時間で移動できます。 うーん、やっぱ、バスのアクセスを調べないとなんとも言えない。

BMWX6
質問者

お礼

ありがとうございました。

BMWX6
質問者

補足

・レンタカーは考えていません。一人で行くのであれば、公共機関(バス、電車)でしょう か。 ・今、後輩が札幌に在住しているので、一緒スキーでもどう?と誘っており、OKであれば、クルマが手に入ります。 ・土曜日は、エンドレス(日曜日の帰宅なので)で滑れる、少し遠出してもOKなので、NyantaSapporoさまのお勧めどおり、ルスツ、フラノ、トマム当たりで考えて見ます。 日曜日は、場所によりますが、15:00まですべる予定です、東京行きの飛行機は、19:30出発を取りました。

関連するQ&A

  • 北海道旅行について

    3泊4日で初めての北海道旅行を計画中です。 時期は9月中旬。 なにせ初めてですので、ガイドブックが頼りなのですが、 目的は北海道グルメとドライブです。 現在考えている計画で可能かどうかを教えてください。 1日目 新千歳空港午前着→函館へ移動 函館泊 2日目 函館から電車で札幌へ移動     札幌泊 3日目 札幌から車で富良野へドライブ   札幌泊 4日目 札幌観光→新千歳空港→羽田夕方着 初日に函館空港着だったらとても楽だとは思うのですが、 チケットと宿がパッケージになっていて新千歳空港利用となってます。 上記日程で充分楽しむことが出来るでしょうか? 同じような質問が過去にたくさんあるかとは思いますが。。。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 空港に近いスキー場を教えてください。

    今月末から、スキーに行く予定です。 色々ネットで調べてみたところ、 ニセコ辺りだと千歳から2-3時間とありました。 蔵王だと山形空港から1時間とありましたが、 やはり、空港から最短でも1時間くらいは見ないといけないのでしょうか? 飛行機で羽田からの移動希望なので、空港に近いスキー場があったら 是非教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみにスキーは初心者レベルです。

  • スキー場の圧雪車。

    圧雪の漢字が間違いでしたら、すいません。滋賀県在住のものですが、以前スキーをよくやっていた頃、近くにもスキー場はあるのですが、やはり岐阜県や長野県まで足を伸ばしていました。一度会社の後輩たちと白山中宮スキー場というほぼオールナイトで滑れるスキー場に行った時の事でした。当方は早々に引き上げ、車内で寒いにも関わらず、缶ビールを大量に飲んでいましたが、その内ポツリポツリと順々に後輩たちも戻ってき始め、最終明け方の4時半くらいからコースの【圧雪】が始まるらしく、その時点で全員車内に引き上げました。圧雪の様子をゲレンデ下の車内から見ていたのですが、かなりコース上まで圧雪車が作業のため入り込んでるようでした。斜度およそ30度はあろうかと思うような急斜面で圧雪車は作業をしているようで、「凄いところに居るな?」と皆で見ていたのですが、圧雪車は【そんな急斜面】に入って作業出来るような構造なのでしょうか?勿論キャタピラではありますが、以前救急の為のキャタピラのスノーモービルが、斜度15度くらいの斜面で立ち往生しているのも見た事があります。やはり自力ではなく、上部の木か、杭のようなものにワイヤーを引っ掛けて作業をしているのでしょうか?

  • 3月の北海道スキー

    3月22日羽田空港出発で2泊~3泊で北海道にスキーに行こうと考えています。 スキーの腕前は中級程度で、スタイルを問わなければどのような斜面でも滑る事はできます。 メンバーは20代男女混合、スキースノボ半々です。 問題は雪質なのですが。。。 今年は暖冬ですし、3月下旬では北海道でさえも雪が怪しいと聞きました。こればかりは天候次第なので確実な場所はないのは承知していますがなるべく良い雪質に当たる可能性の高いゲレンデに行きたいと思うので、北海道在住の方、北海道のゲレンデに詳しい方ぜひ教えていただきたいです! 若しくは、本州の方が期待できそうであれば本州でも構いません。その場合は車で行く事になると思います。 この日程で、少しでも良い雪質で滑れる可能性のあるゲレンデはどこでしょうか?ぜひおしえてください。 よろしくお願いします。

  • ニセコへのスキーツアー

    ニセコへのスキーツアー 年末に休暇をとり、北海道(具体的にいうとニセコ&札幌)にスキーに 行きたいな、と思っています。 学生のころ(20年前!)には、オリオンツアーをよく使っていて、 羽田~千歳空港、ニセコへのバス、現地のペンション滞在、札幌までの バス&最終泊、そして帰路までセットになったものをよく使っていました。 最近、ニセコも様変わりして、夕食抜きのものが増えているそうです。 家族で行くので、あまり食事の手配など面倒がないツアーがないかと 思っていますが、昔のイメージのものがあまり無いような感じです。 同じような行程で、ニセコに行かれている方はいらっしゃいますか? 様子を教えてもらえるとうれしいです。 スキーの道具は全て自前(レンタルはなし)、レンタカーはあまり 考えていませんが、選択肢としては無くも無いかな、という感じです。

  • 9月末の北海道旅行(5泊6日)について

    9月末に5泊6日で北海道旅行(初)を予定しています。 ざっと以下の日程を考えていますが、お勧めや問題などありましたら、 コメント頂けると有難いです。 1日目:羽田空港~新千歳空港~札幌(札幌泊) 2日目:札幌~小樽~積丹半島~札幌(札幌泊) 3日目:札幌~美瑛~札幌(札幌泊) 4日目:札幌~登別(登別泊) 5日目:登別~函館(函館泊) 6日目:函館~函館空港~羽田空港 気になる点としては、3日目と5日目の移動です。 3日目はレンタカーで札幌⇔美瑛を往復しようと思っています。 5日目はレンタカーか電車かを悩んでいます。 以上、よろしくお願い致します。

  • 北海道のスキー場

    1月下旬に北海道で初スノーボードを体験します。 1泊だけしかできないので、 初日に滑るか次の日にするか&スキー場でも迷っています。 当日は新千歳空港に朝9時くらいの到着です。 宿泊は札幌駅からすぐの場所です。 バス酔いがあるので、札幌から近いテイネ? に当日か次の日の朝から行こうと思ったのですが、 スクールに4時間ほど入る予定なので、 少ない時間をうまくやりくりしないと厳しいのかな? とも思っています。 初心者なので雪質などはわからないのですが、 出来れば折角の北海道なので、 パウダースノーというのを体験してみたいです! 他のゲレンデにも興味があるのですがバス酔いがあり、 乗車2時間と聞くとゲンナリするのと移動に時間がかかりすぎると、 滑れる時間も減ってしまうので…。 近いのとスノボーもできると言う事で、 安易にテイネに目星を付けたのですが、 すごいオススメだと言うようなゲレンデは他にありますか? また到着初日(土曜)と翌日の帰る日(日曜)と、 どっちが遊ぶのに適しているでしょうか! なにもわからず質問ばかりで申し訳ありませんが、 どうぞ宜しくお願いします!

  • 北海道(道央・十勝)の旅行プランについて

    9月の連休で北海道旅行を予定しています。 新千歳空港発着の航空券だけ用意してある5泊6日の旅です。 下記を希望しており、ざっくりとスケジュールを立ててみました。 ・旭山動物園で1日過ごす ・札幌滞在 ・可能であれば帯広滞在(母の実家があるため) 1日目:新千歳着→札幌滞在(札幌泊) 2日目:札幌発日帰りバスツアーなど 3日目:旭山動物園 4日目:帯広滞在(帯広泊) 5日目:十勝帯広観光など(帯広泊) 6日目:帯広→新千歳発 現地では電車かバスにて移動予定です。 このスケジュールにアドバイスをお願いします(特に2~3日目)。 また、札幌~旭川~帯広間それぞれの移動手段にもアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 初めての北海道旅行

    はじめまして。 11月下旬に3泊4日で北海道旅行(レンタカー付)に行くことになりました。 プランとしては 新千歳空港→札幌(2泊)→未定(一泊)→新千歳空港 という感じで考えておりまして、移動手段はすべてレンタカーで行う予定です。 3泊目には、「景色の良いところ食事もできる有名な場所」を希望なのですが 自分で色々調べたのですが、全く絞りきれなくて途方に暮れてます。 お勧めは御座いますか? 札幌からのレンタカーでの移動なので、豪雪地帯は避けたいです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 北海道で春スキー

    来月二週間ほど、車中泊をしながら北海道の春スキーを楽しもうと思います。 スキー場候補としては春シーズン券のある中山峠スキー場、札幌国際スキー場のいずれかなのですが、どちらにしようか迷っています。 中山峠スキー場は道の駅に隣接しているので車中泊に快適のようですが、何分標高も高く降雪も多い地域ですので、毎日入る日帰り温泉、たまに利用するコインランドリーなど施設までのアクセスが心配です。 札幌国際スキー場ですと小樽側で車中泊となるようですが、車中泊に最適な場所はあまりないようなので、見つからないようだった場合高速のパーキングエリアでも良いかと考えています。 おおむね滞在中の食事はコンビニで済ませる予定です。 地元の方のご意見としてはどちらのゲレンデの方が利便的にオススメでしょうか? よろしくお願い致します。