• ベストアンサー

HTMLでのコメントアウト

HTMLでコメントアウトを記述する事があると思いますが、 例えば、</div>へ<!-- /Contents -->とコメントアウトを記述したい時に、 皆さんは、閉じタグの前に記述しますか?それとも後ろですか? ネットで調べた限りでは、「閉じタグの前に。」とありました。 つまり、 <!-- /Contents --></div> こうなると思いいます。 なぜ閉じタグの前に記述するのか? 後ろだと不具合があるのか? 理由がお分かりの方がいたら教えて下さいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208507
noname#208507
回答No.2

> 後ろだと不具合があるのか? きちんと実装されたWebブラウザでは、後ろに書いてあっても不都合はないと思います。HTMLはSGML応用だったので、コメントの書き方も原則としてSGMLの仕様に準じます。 SGMLはJIS規格になっているので、JIS検索 http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html から「JIS X 4151 」「文書記述言語SGML」で検索すれば、閲覧できます。 この規格書によれば、注釈宣言(p.44)はmdo(つまり<!)とmdc(>)で注釈を挟み、注釈はcom(--)に挟まれた文字列であると定義されています(mdo,com,mdcの定義はp.21の表3)。そして注釈宣言はSGML文書の前書きと内容の中に現れることができると定義されています(p.190-193)。要するに、閉じタグの後ろにコメント(注釈宣言)を書いてはいけないという制限は見あたりません。

kaori2012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私的には、閉じタグの後ろに書いた方が見やすい気がしたのですが、 ネットで調べた範囲では、閉じタグの前に。ってあったので気になったものですから(^_^;) ありがとうございました。

kaori2012
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私的には、閉じタグの後ろに書いた方が見やすい気がしたのですが、 ネットで調べた範囲では、閉じタグの前に。ってあったので気になったものですから(^_^;) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tkmojo
  • ベストアンサー率50% (105/207)
回答No.3

コメントアウトはただの編集者に対しての補足情報ですので、 見やすければどちらでも構いません。 そのサイトが「閉じタグの前」と書いてただけで、別に後でも問題ないです。 古いブラウザではコメントアウトのせいでレイアウトずれが起こったりしたので 記述場所を限定して使いたい意識がある方も居るとは思いますが、 今は全く気にする必要は無いです。 なお、Wordpressのデフォルトテンプレートは </div><!-- #content --> という書き方です。 ちなみにはそういう意味のコメントは書きません。 不要なので。

kaori2012
質問者

お礼

回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

そもそもコメントが必要な書き方はしませんから・・・。 インデントがきちんとされていれば、コメントアウト書く必要はありません。特にそのようなアウトラインブロックに関しては >ネットで調べた限りでは、「閉じタグの前に。」とありました。  前に書くとタグのペア探すのが難しくなりますよ。  ヒトは兎も角、機械に探させるときは、 検索: \t\t\t</dt>  と探すほうが絶対に楽です。 ★Another HTML Lint - Gateway( http://www.htmllint.net/html-lint/htmllint.html )  で検証済みHTML4.01strict ★HTML5の場合は、  <div class="header"></div> → <header></header>  <div class="section"></div> → <section></section>  <div class="nav"></div> → <nav></nav>  <div class="aside"></div> → <aside></aside>  <div class="footer"></div> → <section></footer> ★タブは_に置換してあるので戻す。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"> <head>   <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">   <title>サンプル</title>   <meta name="author" content="ORUKA1951">   <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">   <link rev="made" href="mailto:oruka1951@hoge.com" title="send a mail" >   <link rel="START" href="../index.html">   <style type="text/css"> <!-- -->   </style> </head> <body>   <div class="header">     <h1>タイトル</h1>     <p>このページでは・・・・</p>   </div>   <div class="section">     <h2>見出し</h2>     <p>本文はsection</p>     <div class="section" id="section1">       <h3>項見出し</h3>       <p>本文項記事</p>       <p>sectionの階層でレベルが判断される</p>     </div><!-- #section1 -->     <div class="section" id="section2">       <h3>項見出し</h3>       <p>本文項記事</p>       <p>sectionの階層でレベルが判断される</p>     </div><!-- #section2 -->     <div class="nav">       <!-- ナビゲーションブロック -->       <h3>目次</h3>       <ol>         <li>1項</li>         <li>2項</li>         <li>3項</li>       </ol>     </div><!-- nav -->     <div class="aside">       <h3>補足記事</h3>       <p>ここには、本題から外れた(aside)、本題とは直接関係しない記事を書く</p>     </div><!-- aside -->   </div>   <div class="footer">     <h2>文書情報</h2>     <dl class="documentHistry">       <dt id="FIRST-PUBLISHED">First Published</dt>       <dd>2013-03-03</dd>       <dt id="LAST-MODIFIED">Last Modified</dt>       <dd>2013-03-03 12:00:00 (JST)</dd>     </dl>     <address>&copy; ORUKA1951 2012 - 2016 All Rights Reserved mailto:*****</address>   </div> </body> </html>

kaori2012
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タグに直接コメントアウトを入れる方法について

    こんにちは。気になったので、ご存知の方がいらしたら教えてください。 先日あるサイトのソースをいじる機会があったのですが、その中のコメントアウトは全てタグに直接書き入れていました。 私が普段使っているコメントアウト→<!-- <div>contents</div> --> そのサイトのコメントアウト→<!-- div>contents</div --> びっくりしたのですが、問題なくコメントアウトされているようでした。この方法はポピュラーなのでしょうか? 何か違いがあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML上でのコメントアウト

    仕事でHTMLのコーディングをしております。 HTMLファイル上でコメントアウトする際、通常 <!-- ●●● --> 上記のとおり書くと●●●が無効になりますが、先日クライアントからいただいたHTMLを確認したところ、 <!--# ●●● #--> 上記のとおり書かれておりました。 いただいたHTMLを自社で運用しているサーバ上にアップして表示の確認をしたところ、”SSIでファイルのインポートに失敗した”ような英語のエラーメッセージが画面の左上に表示されております。 当方の見解では、クライアントからいただいたHTML上に記述されている <!--# ●●● #--> 上記が、コメントアウトとしてではなく、SSIでファイルのインポートを行うよう認識しており、クライアントのサーバ上ではコメントアウトとして認識するようウェブサーバの設定を行っているのですが、自社のサーバではそのような設定をしていないため、インポートするファイルが見つからなくエラーが表示されているのだと思います。 当方の見解が合っているかどうか、もし合っているようでしたら、サーバ上でどのように設定すればコメントアウトとして認識されるようになるのか、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • HTML5コメント欄の<article>について

    現在HTML5でブログテンプレートをコーディングしています。 その中で、<article>について調べるとコメント欄にも<article>を使うと良い、といった記述をよく見かけます。 導入しようと思ったのですが、私のサイトは3カラムの幅固定floatで構築してあり ソースの記述順序上、メインカラムの中にコメント欄が入りません。 簡単に構造を書くと <div id="wrapper"> <div id="main"> //メインカラム ~~ </div><!-- #main--> <div id="left"></div> <div id="right"></div> <div id="comment"></div> </div><!-- #wrapper--> こんな感じになっており、#main,#left,#rightの3つをfloatさせて横並びにしています。 このサイトバー2つを"div#comment"の下にしてしまうと3カラムが崩れてしまいます。 (勉強不足かもしれませんが、どうCSSで弄ってもコメント欄より上にサイドバーが上がらなくなります) なので、<article>でメインカラムを囲みたいのですがコメント欄が<article>に入らない。 かといって、<article>で全体を囲むとサイドバーまで<article>に含まれてしまう、という状況です。 このような状況の上で、コメント欄を<section>で括り、コメント1件1件を<article>で括るのは間違いでしょうか? http://www.w3.org/TR/html5/sections.html#the-article-element ここにあるコード例ではまず<article>で記事全体を囲み(コメント欄も含み) コメント欄にきたら<section>に入り、<article>で1件1件を囲っていますね。 その<article>に<hn>タグがないことが疑問に思わせた発端なのですが 恐らく、<article>内<article>は親の<article>(記事全体)に関連した独立コンテンツ、という名目があるので <hn>タグをつけていないのだと思われます。 だけど私の場合、<article>でまず記事があって、それとは離れてコメント欄があり 記事<article>とは親子関係のない<section>の中に<article>が来ることとなります。 これが合っているのかどうか、調べてもよく分からなかったので質問させて頂きました。 どなたかご教授宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML5 マークアップ aタグについて

    こんにちは。徐々にHTML5に以降中です。 そのなかで、HTML5で「aタグ」はトランスペアレントとして扱われ、 つまりコンテンツモデルとして透明タグ扱いになりました。 [a href='...'][article][h1]...[/h1]...[/article][/a]は「aタグ」を ネストしない限りOKのようです。ってことは、 [a href='...'][div]ホゲホゲ[/div][/a]もOKという事でしょうか? 実際に使うにあたっては、ちょっとキモイですが。 皆さんの考えを教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • PHPとHTMLをまとめてコメントアウトしたいので

    HTMLの中にPHPが混じっているコードを、上から下まで一気にコメントアウトしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? PHPとHTMLに分け、それぞれコメントアウトしていくしかないのでしょうか? それだともの凄く見難くなるのですが…… 後、HTML複数行コメントアウトの中に、PHPコメントアウトを書いてもいいのでしょうか? 例) ----------------------------------------------------- ・今日の天気予報<br> ・一覧 … <?php echo array_sum($hoge); ?> 全国<br>  <table>  <tr id="Theading" >  <th id="Theading"> Yahoo</th>  <th id="Theading"> livedoor</th>  <th id="Theading"> excite</th>  </tr>  <?php foreach($hoge as $k => $v){ ?>  <tr id="Tvalues">  <td><?php echo $piyo; ?></td>  <td><?php echo $k; ?></td>  <td><?php echo $v; ?></td>  <?php $piyo++; ?>  </tr>  <?php } ?>  </table> <br><br> -----------------------------------------------------

    • ベストアンサー
    • PHP
  • FacebookのCommentsについて

    Facebookのapi(JavaScript)にてFacebookページのウォールを取得し、各投稿ごとに動的にIDを付加したCommentsプラグインを表示したいと思っています。 下記要領で実行すると、htmlは正しく挿入されている(Firebugにて確認)のですが、Commentsが読み込まれません。 同じファイル内でgetWall関数外に静的にHTMLを記述するとCommentsは表示されます。 どうすれば動的に識別子を付加したCommentsを表示させることができますでしょうか? <!-- SDK読み込み --> <div id="fb-root"></div> <script>(function(d, s, id) {  var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];  if (d.getElementById(id)) return;  js = d.createElement(s); js.id = id;  js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1";  fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs); }(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script> <script>   function getWall() {     FB.api(       '/ -- ID -- /feed',       { access_token: ' -- 取得したアクセストークン -- ' },       function(response) {         // 取得後のコールバック         var contents = '';         for (var i = 0; i < response.data.length; i++) {           if(response.data[i]['message']){             contents += "<div class='topic_block' id='topic_" + response.data[i]['id'] + "'\>";             contents += response.data[i]['message'];             contents += "</div>";             contents += "<div class='fb-comments' data-href=' -- パーマリンク等、投稿毎の識別子 -- ' data-num-posts='10' data-width='470'></div>";             contents += "</div>";           */           }         }                     // ウォールの内容を表示させる         document.getElementById('topics').innerHTML = contents;       });   }      window.fbAsyncInit = function() {     getWall();   }; </script> <div id='topics'></div>

  • XHTMLで記述する場合のSTYLEの記述時のコメントアウトについて

    XHTMLで記述したHTMLファイルのページ内でスタイルを記述する場合のコメントアウト<!--○○-->ですが、ヘッド上部にこれを書く場合、XHTMLでは本当のコメントと見なすためNGであるとHTML文法チェッカーのlintでも、某社のホームページ辞典でも言われています。一方、CSSの本をたくさん書かれている高名な著者が書いている本でXHTMLであるにもかかわらず旧来のHTMLの時と同じ<!--○○-->のコメントアウトをページ内スタイルの記述の所に使われているのですが、一応IEでもFirefoxでも特に問題無く表示はされていますが、これが問題になるケースはどういったときにあるのでしょうか?XHTMLでの記述の時でもこの使い方で問題無く使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HTMLタグ編集について

    質問よろしくお願いします とあるポータルサイトにHTML編集というコンテンツがあって 自社HPを丸ごと貼り付けてリンク付けたいと思うのですが、タグの記述がわかりません よろしくお願いします

  • HTMLからHTMLへ「データを送りつけ表示させる」といったことは可能

    HTMLからHTMLへ「データを送りつけ表示させる」といったことは可能でしょうか? うまく表現が出来ないのですが・・・ご理解いただけるとうれしいです。 私がWEBサーバ2台を管理しています。 A:http://hogehogehoge.net/AAA.html B:http://pogepogepoge.net/BBB.html Aのページは動的にjQueryなどを使ったページです。 Bは生粋のHTMLです。このサーバには出来ればライブラリなどは入れたくありません。 変更するとしたらHTMLページのソースだけという条件にさせてください。 AAA.htmlのタグ内のデータが変わったらBBB.htmlの<div>タグ内にデータを送りつけて表示させるなんて方法は出来ないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • AJAX
  • 終了タグのコメントとしての属性

    こんにちは。 自称html中級者です。 htmlの終了タグについて質問があります。 【質問内容】 1. 終了タグにコメントとして属性をつける事の是非 2. 是の場合、その条件・理由・根拠 3. 非の場合、その条件・理由・根拠 【条件】 解析、生成、その他ツールは使用しない 【経緯】 現在、社内HPのメンテを行っております。 タグの要素が長く開始~終了が分かり辛い場合は、何らかの終了コメントをつける事が多いと思います。 例 (直前に付ける場合) <div id="hoge"> ... <!-- hoge --></div> それを見ていて気になったのですが、上記例を次のように、終了タグ内に属性として埋め込むのは如何なものでしょうか? 例 (属性名fooとする場合) <div id="hoge"> ... </div foo="hoge"> 終了タグに余計な物を入れるのが良くないのは承知しています。 が、その理由について深く述べられている記載がなかったので質問に至りました。 以上です。 ご教示よろしくお願いします。