• 締切済み

終了タグのコメントとしての属性

こんにちは。 自称html中級者です。 htmlの終了タグについて質問があります。 【質問内容】 1. 終了タグにコメントとして属性をつける事の是非 2. 是の場合、その条件・理由・根拠 3. 非の場合、その条件・理由・根拠 【条件】 解析、生成、その他ツールは使用しない 【経緯】 現在、社内HPのメンテを行っております。 タグの要素が長く開始~終了が分かり辛い場合は、何らかの終了コメントをつける事が多いと思います。 例 (直前に付ける場合) <div id="hoge"> ... <!-- hoge --></div> それを見ていて気になったのですが、上記例を次のように、終了タグ内に属性として埋め込むのは如何なものでしょうか? 例 (属性名fooとする場合) <div id="hoge"> ... </div foo="hoge"> 終了タグに余計な物を入れるのが良くないのは承知しています。 が、その理由について深く述べられている記載がなかったので質問に至りました。 以上です。 ご教示よろしくお願いします。

  • HTML
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.1

HTMLの規定上は終了タグに属性を書く事が許されていませんし、書いてもブラウザに無視されるので、単なるゴミデータでしかありません。 コメントを書きたいのであれば、HTMLの規定に則ったコメントを書くべきですね。

kmi001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答に関しまして大きく2点質問があります。 1. 【引用】 > HTMLの規定上は終了タグに属性を書く事が許されていません 【質問】 意図は理解しました。 確認ですが、これは「W3C Recommendation 28 October 2014」の「8.1.2.2 End tags」の「3. The next few characters of an end tag must be the element's tag name.」に拠るものですか? 2. 【引用】 > 書いてもブラウザに無視される*1 ので、単なるゴミデータ*2 でしかありません 【質問】 意図が不明です。 *1 > 書いてもブラウザに無視される  今回のケースは、ブラウザに無視されるコメントとしての使用を前提としていましたが、理由の1つとして明示されています。  これは正規コメント以上、必要以上に無視され、予期しない結果を生じるという意味でしょうか? (scriptタグ等、特殊用途を除く) *2 > 単なるゴミデータ これはどのような意味でしょうか? 下に考えられる可能性を列挙しました。 (1)可読性の低下 (2)属性に可読性、検索性を考慮した名前を付けると文字数が増えるため、トラフィックへの負担が多少大きくなる 例、<!---->→必須7字=7~14Byte、</div endtag="">→必須5~字=5~Byte (3)ブラウザによって完全には無視されず、予期せぬ動作の原因となる(※前述の理由と矛盾) (4)コメントと同様、ブラウザによって単に利用されない (ゴミデータ=終了タグコメント≒正規コメント) (5)その他 ※複数可 以上です。 ご回答をお願い致します。

関連するQ&A

  • jqueryにて、独自属性を使ってタグを操作したい

    皆様 いつもお世話になります。 早速ですがご質問させていただきます。 現在、独自属性を使った学習をしております。 jqueryでidを使って以下のタグの「追加位置」に「追加要素」を挿入すると 以下のようになると思いますが、 <div id="aaa"> <!--追加位置--> </div> $(div#aaa).prepend("追加要素"); 独自属性を使って、同じことをしようとする際、idを識別するのに「#」を使うと思いますが、独自属性はどういう識別子(★にあたる箇所)を使うのでしょうか? div data-hoge="aaa"> <!--追加要素--> </div> var dokuji = $('div').attr('data-hoge'); $(★dokuji).prepend("追加要素"); お詳しい方ご教授のほど宜しくお願い致します。 開発環境: Dreamweaver CC Firefox 34.0.5

  • 開始タグと終了タグについて

    開始タグと終了タグについて ものすごく初歩的な質問で失礼します。 <div id="container"> <div id="header"> </div> <div id="menu"> </div> <div class="main-top-img"> </div> <div class="main-middle-img"> <div id="main-contents"> <div class="text"> <h2 class="title"></h2> <p class="text"></p> <h3 class="subtitle"> <p class="text"></p> </div> </div> <div class="main-bottom-img"> </div> <div id="footer"> </div> </div> などいのように開始タグと終了タグの間に、他の多くの<div>要素がある場合、どこがその要素の終了タグなのか分からなくなります。 それぞれの開始タグが、それぞれの終了タグと対応するのは、どのようなルールのもとに決定されているのですか??

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLのタグの属性に、普通使わないものを使うことはできますか?

    HTMLのタグの属性に、普通使わないものを使うことはできますか? HTMLにはあるタグでは使う属性も他のタグでは使わないタグがたくさんあります 例えば、fontタグでは属性としてcolorなどを使えますが、divに使っても何もおきません これを利用してHTMLファイルをjavascriptでパースする時の条件判別に利用しようと考えたのですが、こういった使い方はしてもよいものなのでしょうか? 質問が分かりにくいかもしれませんが、分かる方よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スタイルシートで、id属性の中にclass指定をすることはできますか?

    CSSで、id属性の中にclass指定をすることはできますか? 現状は、divタグを使って、ヘッダー、メイン、フッターと分けているのですが、メインのところで #main.hoge{ #main .hoge{ とも動きませんでした。なんとなく間違っている指定なのかなとはおもうのですが、id属性で細かく分けた中をclassで指定したい場合、単に.hogeで十分機能するのですが、id属性の中をclassで指定したい場合、皆様はどのようにされてみえるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • JQueryのセレクタ

    jqueryでセレクタの取得をしたいのですがうまくいきません div要素の中のspan要素を取得したいのですがclassで取得すると重いのでid属性で場所を限定してからclass属性で絞り込みたいです こんな感じにしたらだめでした $("#hoge.foo").html('ほげ'); html <div id=hoge> <span class=foo></span> </div>

  • 子タグを指定する方法

    質問させてください。 imgタグをクリックして画像を変える場合など、JavaScriptの呼び出し元と処理の対象が同じ場合、id属性を指定しなくてもthisを使えば処理が実現できます。(以下、具体例) <img src="hoge.jpg" onClick="this.src='foo.jpg'"/ > では、imgタグをクリックして画像を変える場合など、JavaScriptの処理の対象が呼び出し元の子タグなっている場合、thisのようなタグを指定する方法はないのでしょうか?(以下、具体例) <p onClick="???"> <!-- pタグをクリックした際にJavaScriptを呼び出す --> <img src="hoge.jpg"/ > </p> どなたかご存知でしたらお教えください。 以上宜しくお願いします。

  • html内のコメント文

    初心者にて失礼します。 html+cssで3カラムの段組を行ってますが、内容が複雑になってくると「</div>」がどの属性の終了なのか混乱してくるため、各「</div>」の前に終了コメント<!--end div#id-->を付けておりますが、開始のほうに<!--start div#id-->と入れるのは変でしょうか? また開始コメントを入れるのは素人の発想でしょうか? ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • タグを記録したテーブルの書き換えに関する質問です。

    タグを記録したテーブルの書き換えに関する質問です。 このようなテーブルがあるとします。 tag_table id | tag | entry 1 | foo | 1 2 | bar | 1 3 | hoge| 1 4 | foo | 2 5 | foo | 3 6 | bar | 3 entry1に付けられたタグは"foo","bar","hoge"、entry2に付けられたタグは"foo"、entry3に付けられたタグは"foo"と"bar"という状態です。 entryについて記録したテーブルは当然別にあります。 質問は、こうしたテーブル設計において、tag_tableの書き換えはどのように行えばいいかについてです。 例えばentry1が編集され、タグが「foo」「bar」「hoge」から「foo」「bar」に変更されたとします。 この時、考えられる処理はどういうものになるでしょうか? 私が思いついたのはentry1のレコードはいったんすべて削除してしまい、それからまた新たに編集後のタグをINSERTするというものでした。 つまりどういう処理内容だったとしても、既存のレコードはいったんすべて削除してしまい、それから再びINSERTし直すというような方法です。 これが妥当なのかどうか、他にもっとも良い方法があるのならそれを教えていただきたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • phpの開始タグ及び終了タグ外でのコメントの記述方法?

    PHPコードだけを記述した(htmlを記述していない)phpファイルがあるとします。 このphpファイルにおけるphpの開始タグ「<?php」と終了タグ「?>」の“外側”にコメント記述する場合、「/*コメント*/」又は「//コメント」のようなphp形式で記述するべきでしょうか、それとも、「<!--コメント-->」のようなhtml形式で記述するべきでしょうか? 例1(php形式コメント): /*コメント*/ <?php print “PHPコード部分” ?> /*コメント*/ 例2(html形式コメント): <!--コメント--> <?php print “PHPコード部分” ?> <!--コメント--> テストした結果としては、phpの開始タグ「<?php」と終了タグ「?>」の“外側”のコメントは、php形式でもhtml形式でも、phpプログラムは正常に動作します。ただ、本来どちらが正しいのか今後のためにも知りたいです。 この質問に関連するURL等も、ありましたらお教えください。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • PHP
  • リンクを押したときのDIVタグの動きの制御

    早速質問させていただきます。 現在止まっているのは、DIVタグに有るid属性が変数かつ DIVタグが複数ある場合にどのように取得し、表示の制御をしようかと悩んでいます。 制御内容として、 有る一番上のところをクリックすると、他の開いている状態のDIVのSTYLEをnoneにするということを行いたいのです。 id属性が固定値なら何とかなると思うのですが、変数かつDIVタグがそのときによって数が変わるためどのように値を取得して制御すれば良いかわかりません。 以上なのですが、何か解決の糸口があればご教授ください。お願いいたします。