• 締切済み

長文です。予期不安について

文章を書くのが苦手なので長くなります、すみません 最近仕事中に苦手な人が来たり、知らない人から 話しかけられたりすると、心臓が飛び出そうなくらいの動悸や息苦しさや手の震えと頭が真っ白になってしまいます。泣きそうになる時もあります。特に苦手な人がダメみたいでその人が来たら絶対パニックになってしまいます。 恥ずかしすぎて仕方ないです。その人が帰ると疲労感はすごいのですが何事もなかったようになります。 ネットで色々調べて予期不安なのかな?って思いました。 なので克服しよう!と思い、その方法についても調べて色々やってみたのですがやはり駄目でした、、、 小学生の頃にもスピーチ?などで同じ事態になったことがあります。 その事が恥ずかしくてトラウマになってから 今まで、学校も仕事もぜんぶ避け続けて来ました。一応仕事は生活のために最低限の週に2回ほど行ってましたが眠れなかったりしました 職場に慣れてくると緊張がなくなるのかどうやら駄目で、慣れてしまうと職場を変えて~の繰り返しでした。 そこで悩み事なのですが。 私は今の職場を辞めたくありません 人と会わない仕事を選べばいいだけですが、どうしても辞めたくないです。職場の人と初めて仲良く慣れて、とても良いところなんです。ですが、お客さんで苦手な人、話しかけられたりしてすぐパニックになってしまいます。 それが苦痛で仕方ないです、病院に行くことも考えましたが、お金がない事と、できる限りは自分で治したいです。パニックになることを相談した人がいるのですが気の持ちようと言われました。ですが、いざその時になると頭が真っ白で記憶もなくなりそうなくらいでなにも考えることができません泣 さんざん避けてきましたが、やっぱり治して今の職場に居続けたいです。 自分の苦手な人に対して、どうしたら治るのか、パニックになる前にどうしたら大丈夫なのか。アドバイスお願いしたいです。 読みにくい文章でごめんなさい。

みんなの回答

回答No.3

病院には苦手意識があるのですか? 熱が出たときに風邪薬を飲むと楽になるように、不安も薬で多少は軽くなります。 もちろん万能ではありませんが、一度試して見る価値はあるかと。 保険証があれば初診でも3000円くらいです。お金が無くても国から援助を受ける方法があります。 気の持ちよう、と言ってしまえばそれまでなんですが・・・ ドクターに話を聞いてもらって、 「そりゃ大変だね、さぞつらいでしょう。がんばってるね」 と言われるだけでも案外いやされるものです。 苦手でなかったら一度試してみたらどうでしょうか。

lucy_mmo
質問者

お礼

病院は行ったことない所だと不安です。 一回行ってしまえばいいのですが。 あと薬に頼ると薬を手放せなくなりそうで怖いですが、もう薬に頼りたくなってしまう程の気持ちもあります。病院に行く事をとても迷っています 回答ありがとうございます!

回答No.2

こんにちは。 僕も子供のころから好き嫌いが多く、苦手な人が多かったです。接客の仕事とかは絶望的に向いていないですね。よく友人から、「いつも切羽詰まったような表情をしている」とか言われたり、結婚式で「もっと笑って、もっと笑って」とか言われたりします。 苦手な人、というのは、どうしても治らないような気がしますね。ある程度は理解することもできるのですが、やはりそれ以上はどうしても好きになれない、ということが多いです。ですから、苦手な人にも明るく親切に接する、というのは無理だと割り切って、とりあえず自分の職務、自分の責任は何なのかということを良く考えて、パニックにならないようにすることだけを考えた方が良いのではないか、と僕だったら思いますね(目の前の人に、あまりとらわれないようにする、ということです)。 あまり思い悩まない方がいいと思いますよ。客商売だったら色々な人が来ますので、全ての人に完璧に対応する、というのは、不可能だと思います。ある程度、適当に客をあしらう、という技術も必要なのではないでしょうか。職場の人と仲良くできているのであれば、「こういう人にはどのように接すればいいんですか」と聞いてみるのもいいのではないですか。 あとは、できるだけ、健康的な生活をする、ということでしょうね。適度な運動をして、屋外の、空気のいい場所、景色のいい場所を探して、のんびりするとか、友達と遊びに行くとか、あまり深く思い悩まないような生活をする、ということだと思います。あまり人間関係のことで考えすぎるのは、かえって良くないですよ。「世の中にはいろんな人がいるんだなあ…(自分も含めて)」程度で終わらせておくのが一番だと思いますね。 ご参考になるか分かりませんが。

lucy_mmo
質問者

お礼

思い悩みすぎですよね。 人から嫌われるのがとても怖いです。 恥ずかしいですが言いたいことを言えなくて 割り切れる事も出来ない性格です。 だから1人でからぶってるのかな。 変な所で神経質なので、考えすぎなのかなって、少しラクに思えてきました! 回答ありがとうございます!

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.1

アドバイスをくれた人は「気の持ちよう」と言ってくれたのですね。 あなたはどの様な気持ちの持ち方をしたのでしょうか。 効果的な方法は「苦手な人の前で、パニックに成ろう」と楽しんでみることですよ。 苦手な人とは、あなたがパニックに成りそうな人の事ですか。 質問の情報からだと、答え方を知らない質問をする人のようにも聞こえますので、どんな人ですか。 最初から、心が不安を感じない様にすれば良いのか。 不安を感じてもそれに負けない様な、非常心が持てたら好いのか。 薬はある程度飲まないと、気持の持ちようも出来なくなります。薬の助けが必要です。 気持ちの持ちようが出来るまでには、それなりの練習が必要ですし、自己暗示を用いるなら、或る程度の期間が必要です。2,3か月でしょうか。 どの様な人が苦手なのか教えて貰えますか。

lucy_mmo
質問者

お礼

相談した相手には変な心配までは、かけたくなくて動悸がヒドイくらいしか言えなかったです;;が、とにかく大丈夫だ!って思い続けてる事とマッサージや怒りを思い出すこと、輪ゴムを引っ張り腕に当てる痛みで紛らわす方法を試してますが全部駄目でした。 ありがとうございます!楽しむという意識ですか、再度めげずに挑戦してみます! 苦手なタイプがハッキリしなくて知らない人から喋りかけられると一気に緊張して駄目になる時があります。 絶対に駄目になってしまう方が一人います。 昔会ったことが何度かあって少し怖いイメージが勝手に私の中であります。でも実際優しいってことも分かってるんですが、 よく話しかけられる様になってから急に苦手になってしまいました。相手にも申し訳ない気持ちもあります。 不安をかんじても負けない正常心になりたいです。 文章力がなさすぎますね。(>_<)せっかく聞いて頂いているのに申し訳ないです。泣

関連するQ&A

  • 吃音と予期不安について

    仕事で人に話かけるのが苦手です。 人の名前を呼ぶなど、人に話しかけるとき 緊張してうまく言葉が出ません。 出ても裏返ったり、震えたりしておかしな奴だと思われているのか心配です。 難発性の吃音もありなかなか声が出てきません。 条件反射的に仕事の関係で人に話しかけなければならないと考えると うまく言葉でないという予期不安がします。 胸が痛くなったり、喉も渇きます。 予期不安がしたときは概ねそのとおりになってしまいます。 人と話すのは慣れもあるんでしょうけど 毎朝会社に行くのが辛いです。生きていて辛いです。 このままだと職場にもうまく馴染めず、 コミュニケーションがうまくできず首になるでしょう。 対処のしようもなく八方塞がりです。 どうすればよいでしょうか。

  • 動悸と予期不安に悩んでいます。

    動悸と予期不安に悩んでいます。 10年近く前から、不安神経症で心療内科に通院して薬を服用しています。 最初は、ふわふわしたり、地面が揺れるようなめまいで通院していたのですが、ここ最近は動悸に悩まされています。 最初は一週間に1度位のペースだったのですが、ここ数ヶ月は毎日のように動悸がおこります。 何か嫌な事があったり、緊張するような事があった時だけでなく、何の前触れもなく突然ドキドキとしてきて、そうなると急に不安感が襲ってきて、もうどうしていいかわからなくなってしまいます。 落ち着こうと深呼吸をしますが、まったく効果がなく、ドキドキが治まらなかったらどうしよう?と焦ってきてますますドキドキしてきてしまいます。 頭の隅にいつも動悸の事を考えていて、ちょっと考え始めると、おもしろいようにドキドキしてきます。 予期不安が酷いです。 病院からもらっている薬は、「コンスタン」と「リボトリール」と体質改善にと「サイコカリュウコツボレイトウ」という漢方を処方してもらっています。(漢方は気休めかも?と言われています。) 薬の飲み方は、時間は決まってなく、調子が悪くなったら飲むといった感じで、だいたい毎日「コンスタン0.4mg」を3錠、「リボトリール0.5mg」を3錠を飲んでいます。 薬の効きもまちまちで、飲んですぐに効くときもあるし、なかなか効かず焦る事もあります。 先生からは、これ以上予期不安が酷くなるようだったら、「パキシル」を飲むように言われました。 パキシルは昔飲んでいたことがあるのですが、断薬するのが大変だったので、出来るだけ飲まずに済むように、私から漢方の処方をお願いしました。 私と同じような症状で悩んでいる方はいますか? どんな薬を飲んでいますか? 漢方で良くなった方いますか? 薬は人によって、合う合わないと色々あると聞いていますが、是非ご意見をお聞かせ頂けたら有難いです。

  • パニック予期不安・予備軍

    長文・乱文失礼いたします。 パニック関係について相談させていただきます。 実は今年の9月頃に1回ほど発作があったのですが その時の発作が起きた時は豊田商事という事件の動画を見ていたら人が血を流して亡くなっており一部始終見ていたら血の気が引き、動悸や寒気や手のしびれやフワフワ感や自分ではない様な感覚や狂ってしまうのではないか!?という症状でした。でも、次の日には仕事もしていた事もあり あの感覚の事は頭からなくなってました。 【ただ・・・凄く後悔したので、それからは恐ろしい動画は見てません】 それから、仕事を辞めて2ヵ月経った11月の終わりの夜 友人にメールをしていた時、発作が起きました。 今回は次の日から酷い予期不安が始まりました。仕事もしてないので意識が集中してしまったせいか。 発作のきっかけもショッキングな動画だったり よく、自殺する人、人を傷つける人で【フワフワ感や自分ではない様な感覚】とニュースや人に聞いたりします。あんな感覚初めてだったので自殺するのではないか?とか人を傷つけてしまうのでは?とか本心とは全く逆な事を脳裏に浮かび 怖くて、ご飯食べると吐き気がしたり足がガクガクしたりと凄く怖い日々を4日間くらい続きました。 今は自分でも『こんな自分嫌だ!』と思って自律神経のツボ押しやアロマやスポーツクラブ水泳などに行ってますが最初程ではないですが、まだ不安感が1日に1・2回ほど脳裏に浮かび怖くなります。 ご飯は食べれる様になりましたが少しのストレスで昼夜関係なく吐き気がします。 足のガクガクはなくなりました。 心療内科には予期不安らしきものから1週間後に行きました。 全て内容も話しました。パニック障害ではなく【パニック予備軍】との事でした。ソラナックスを処方されました。その症状によって薬を調整する説明もしてもらいました。 今の私の症状で飲む量を聞いたところ「今は飲まなくてもいい」と言われたのですが本当に飲まなくいいのでしょうか。 あと、私の場合は【また発作が起きるのではないか】の不安というよりも自分がそうなってしまうのではないか?という不安です。これもパニック予期不安なんでしょうか。 支離滅裂だったらすみません。 回答を宜しくお願いいたします。  

  • 予期不安について

    お恥ずかしながら小心者としていつも悩んで体調を乱しています。 いろいろ頭を常に巡らせすぎてしまい、 基本はかなりネガティブな思考のため、不安感で胃を痛めています。 基本的に、 ・もし○○になったらどうしよう… ・あの人に嫌われたら… ・うまく馴染めなくてどうしよう など、予期不安の症状があると医師から言われました。 なにか薬を飲む以外に対処方法や経験談がないか調べてみてるのですが、 いずれもパニック障害に関することでした…。 私の場合、パニック状態というよりは、ずっと懸念材料や不安なことが頭でグルグル回ってしまい、 常に悩んだり不安感になっているのでそのうちストレスで胃炎になったり不眠症になる状態です。 小心者もひどいバージョンで、 友人や親にも、○○になったらどうしよう…と質問しては、心配しすぎ!と言われます。 皆様もなかにはいろいろ気にするタイプもいらっしゃると思いますが、 ・○○だったら…○○になったらどうしよう… ・常になんかしら不安なことや気になることができて疲れ気味 上記のような経験ある方はどのように対処していますか?? こうしたら不安が和らいだなどあれば是非教えてください。 アドバイスを求めておりますため、どうか叱責などはご遠慮ください。 よろしくお願いします

  • 予期不安について

    パニック障害歴10年の30代女性です。 パニック障害は10年前にストレスと不安から電車の中で血の気が引く感じで立っていられなくなったのが始まりです。 それから一進一退で何とか子供2人も授かり今は幼稚園にいってます。薬はレキソタンとデパスを頓服でのんでおり、主に飛行機、新幹線、高速道路の渋滞が苦手です。 乗り物はレキソタンを飲めば何とか乗れていたのですが子供を生んでからは予期不安がひどくて困っています。 年末に親戚一同でグアムに行くことになったのですがそれが決まった半年前から毎日グアムのことばかりかんがえて胃がキリキリします。 飛行機が心配なのはもちろん、向こうでしんどくなったらどうしようとか、飛行機が飛ばなくなったらどうしようとか・・・あと数日にせまっていてかなりあせってます。 この半年何度キャンセルしようと迷ったか・・・ でも色々な理由からキャンセルしづらいのと昼間はまぁ、何とかいけるかなーって思ったりもします。 あとは近い将来南海トラフ地震がおこるといわれてますよね。それが怖くて不安でしかたないです。地震がおこったことを想像してしまって高速道路だったらどうしようとか、平日の昼間で家族がバラバラだったらどうしようとか、色々考えてしまいます。考えて発作が起きそうになります。 こんな予期不安があるからどう対処してますか?薬のむしかないでしょうか? また克服できたかたどうしたらよいのか教えてください。お願いします。

  • パニック障害の予期不安の克服がしたいんです

    3年前からパニック障害で通院しています。現在服用している薬は夜にパキシル1錠を飲んでいます。ちょっと前まではメイラックスを朝1錠飲んでいましたが、今は夜のパキシルのみになっています。現在は発作というものは1年に1回程度(不安感が襲ってくる・身体的には手足が冷たくなるぐらい)があるぐらいなのですが、どうも予期不安というのがなくなりません。 病院の先生からはほとんどもう大丈夫だから、もっと自信をもってと言われるんですが…自信が持てません。 年に1回は社員旅行で必ず飛行機に乗らなければならず、それはなんとか薬で乗り越えてきてはいて、飛行機はなんとか大丈夫そうかな?という感じにはなってきたんですが… (飛行機に乗れた後は、もう大丈夫!という自信が一時はつくんですが、しばらくするとでも他のはダメかも…とか、でも次はダメかも…とか思ってしまいます。) あと普段の生活の中で、ちょっと友達と高速に乗ってドライブとか、そういうのになると、大丈夫かな?と不安になってしまい、遠くへ行きたくなくなってしまいます。 予期不安があって、どうしても近場でしか行動しないようになってしまっている状況です。もっと自信をつけるためにも、苦手なところへいくべきなんでしょうが、どうしても、もしそこで発作がおきてしまったらとか、ここまで良くなってきたのにまた前に戻ってしまったらとか思うと、怖くてチャレンジできません。 パニック障害を克服した方や、詳しい方がいらっしゃいましたら、この予期不安の克服をどうしたらいいのか教えてください。このままでは変わらない気がして、ここでどうにか一歩踏み出して変わりたいんです。アドバイスをいただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • 予期不安

    前回質問して、解答していただいた事をもとに、質問内容をまとめて改めて質問します!前回解答してくださった方々ありがとうございました! 高校2年(女)です。 もともと血が苦手ですが、今は悪化して【血】という文字にも敏感になりました。 オープンキャンパスで脳貧血を起こし倒れた事がきっかけでそれに関連する事(血、止血、死、立ちっぱなし、人が集まる所、すぐ退室出来ないような所)にトラウマを持ってしまい、まともに、授業が受けれなくなりました。 医師からは【予期不安】といわれソラナックスを服用してます。 今は、友人や先生が理解してくれているので学校生活でいろいろサポートしていただいていますが、これから卒業して、知らない人たちの中に入っていくことに不安をもっています。 卒業まで一年あるので、それまでに改善する事を願いますが、多分難しいと考えています。 例えば 今は、別室で休ませてもらってる体育館での集会。専門学校の入学式とか説明会とかはさすがに出なきゃ行けないと思いますが、パニック症状がでないか心配ですし、その前に、自分が主役となる来年の卒業式とか、入試とか… 避けては通れない行事がいっぱい出てきて、自分の中では本当に不安です。 集会などの人が集まる所に慣れるために今少しずつ、訓練してるのですが回復の日差しが見えません… 専門学校には、オープンキャンパスなどで状況を説明した方がいいのでしょうか? あるいは、こういう事を言ったら入試とかで落とされてしまうのでしょうか?

  • パニック障害?の予期不安について。。。

    たくさんの方がパニック障害について回答をされているので、 重複してしまっているようでしたら申し訳ありません…。 3年ほど前に付き合っていた彼に別れてほしいといわれ、 その帰りに満員電車に乗ったところ、すごい恐怖感に襲われて次の駅で降りました。 その日から電車に乗ることがとてもつらくなり、いまでは普通電車や急行でも座ってなら乗れるまで回復はしたのですが、 いまだにラッシュの電車は抗不安薬なしでは無理な状態です。 ネットなどでこの病気について調べると、 発作が症状としてあげられているのですが、私の場合予期不安がほとんどを占めていて、過呼吸や発作を起こしたことは一度もありません。  起こしそうになっても、その場で抗不安薬を飲んだり、深呼吸をすればおさまります。  でも、電車に乗る予定がある日が近づくと、考えるだけでどきどきして、それがかなりのストレスになっています。 また、電車だけでなく人ごみや美容院も苦手でです。 心療内科には通っているのですが、いままでに3回病院を変えており、どの病院でも、症状を話すと「はい、パニック障害です」 と言われて、パキシル10mgとソラナックスを処方されます。 ある医師には、「この薬(ソラナックス)は軽いから、一生飲み続けている人もいるし、大丈夫です。」 と言われましたが、 将来は子供も産むつもりですし、薬にずっと頼るのは正直怖いのです。  この予期不安というのはいずれはなくなるのかを知りたいのです。  いつか薬を飲まなくてもよくなる日はくるのでしょうか。 現在は、毎朝食後にソラナックスを半錠と、不安時に頓服で ソラナックスを1錠服用しています。 同じような体験をされ予期不安を克服された方など、 よければアドバイスをいただけますか??  どうぞよろしくお願いします。

  • 予期不安?SAD?この不安はどうすれば

    大学新4年、男です。 まず私のバックグラウンドを。 意地でも病院に行きたくなかったのでこじらせてしまった感があります…; 今まで最初にデパスを処方された時以来、病院にかかったことはないです。 高校3年生の時、塾の講義中にパニック発作に陥り、救急車で運ばれ、その後も予期不安と戦いながら大学受験。 ※ただし、パニック障害と医師に診断頂いたわけではないです。当時デパス等を処方され、半年で6、7錠くらい飲みました。 大学1、2年の頃は運動を頻繁にしていて、運動した直後なんかはかなり不安が落ち着くように。 ただあんまり体を動かさなかったり、生活習慣を大幅に崩したときは対人恐怖症的な症状も現れるように。 大学3年で症状が色々悪化、人との接触をできるだけ避けるように。 当時認知行動療法を知り、自宅で実践してみるも、「思考」することによって不安を解消しようとしてしまい正しく実践できていなかったっぽい感じになり諦める。 この頃はほぼ引きこもり生活で、家族とですら、人とかかわるのがとにかく怖かった。 たぶん一番病んでいた時期。 大学3年後半、就職活動が始まり、自分の今や過去、未来を見つめ直す中で、漫然とした不安感に悩まされることで自己実現が妨げられる現状が馬鹿らしく感じるようになる。 不安は放置して、とにかく模擬面接などを通じ人と接触するようになる。 不安や緊張は消えないものの、自分の意志をつらぬくことができるようになり、無事就活も終了。 不安をかかえたままそれをやりすごして、人とコミュニケ―ションとる感覚が多少わかってきた感覚があった。 そして今ですが、就活で張りつめていた自分の中の何かが緩んできて、またしても漠然とした不安感が心に巣食うようになりました。 パニックになるのではないかという不安というより、社会不安障害的な不安が強いです。 大学におけるこの3年間、不安と戦うなり共存するなりすることに力を使い過ぎてしまった感があり、とても後悔しています。 残りの一年間は、心の底から満足できる1年間を過ごしたいと思っています。 そして、人にすがる気持ちはほぼなく、独力で自分を立て直したいと思っています。 パニック障害の予期不安なんだかSADなんだか自分ではよくわかりませんが、何か良いアドバイスがあればぜひお願いします。

  • 不安と恐怖。原因は?解消方法は?(長文)

    似たような質問は沢山あったので読ませていただきましたが、質問させて下さい。 初めは5年前、仕事中に突然息苦しくなって下痢を起こしパニックになり、職場に行くのが怖くなって仕事を辞めました。病院も行きましたが、自力で(つまり薬の服用なしで、考え方を変えることで)普通の生活ができるまでに回復させました。新しい仕事もやってきました。 ただ、予期不安だけはいまだに残っています。それでも騙し騙しやってきたのですが、最近転職をし、新しい職場へ行くことになり、また強い予期不安がでてきてしまいました。 よく対人恐怖やパニック発作について質問があるのですが、私は特には対人が苦手でもなく、死への恐怖もなく、新しい仕事に対する不安も人並み程度だと思います。でも、何より建物の中に丸一日いると考えると仕事が怖いのです。発作が起こるんじゃないかという不安感が強いのです。逃げられないような恐怖感です。 でも、仕事以外で例えばひとりで高層ビルにいっても怖くないです。閉所恐怖症でも高所恐怖症でもなさそうです。でも、どんな事でも怖いと思うと怖くなるように自己暗示できるかもしれません。怖いと思うことを忘れれば怖くないのにって思います(わかり辛くてすみません)。 仕事や対人関係に対する不安を摩り替えて怖いと考えているのか。それともトラウマなのか。はたまた脳内物質の問題なのか。 自分でもよく分かりません。 ただ極度のあがり症だとは思います。緊張すると頭が「真っ白」になります。ぶっ倒れたこともあります。 ここまで良くなったので、もう一息!と思っています。分析と、そして症状を軽減する秘策があればご伝授ください。質問があれば補足します。 但し、病院へ行く、薬を服用する以外の方法でお願いします。