• ベストアンサー

相続

祖母が亡くなり、相続の話になりました。祖母の最初の旦那に子供がいたことが発覚しましたが、戸籍上は甥を長男としたようです。この子供が相続権を主張しておりますが、彼に相続権はあるのでしょうか? どうぞご教授くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

  • dvovb
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> 祖母の最初の旦那に子供がいた  なにか微妙な表現方法ですが、ようするに「祖母が産んだ子ではない」という意味ですよねぇ?  最初の旦那だろうが2番目の旦那だろうが、旦那の子は旦那の子です。祖母さんが産んだのでなければ、嫡出推定は働きません。旦那に何十人子供がいても、祖母さんとは無関係です。  従って、その子には祖母の財産の相続権はありません。もちろん、養子などになっていなければ、ですが。  念のために書き添えますが、質問文が書き間違いで、「祖母さんが産んだ子がほかにもいた」というのなら、戸籍にはいっていなくても祖母さんの子です(証明の必要はあるでしょう)。種が旦那のものだろうが、不倫の相手のものだろうが、祖母さんの子ですので祖母さんの財産に対する相続権アリです。

dvovb
質問者

お礼

説明が足らないにも関わらず、ご回答頂き本当にありがとうございます。今回発覚したのは、前旦那と離婚前に養子縁組されておりましたので、相続権有りという事ですね?この度は、明瞭なお答え有り難うございました。

関連するQ&A

  • 祖母の財産相続について

    5年前、父が死亡し、二人の兄妹と妻は相続を拒否しました。 父の母、すなわち祖母には2人の子息がありました。 そのうちの長男が父です。 祖母には財産があります。 祖母が死亡した場合、父(長男)の相続分の相続を、長男の子である兄妹が、主張することができるでしょうか? 遺言状で次男に100%相続となっていた場合に、遺留分として、法定相続分の二分の一、すなわち25%の相続を、長男の子供である兄妹が主張することができるでしょうか?

  • 相続について

    宜しくお願い致します。 祖母は、90歳近くで高齢になってきました。 祖母には、長男と長女(私の母にあたります)の二人の子供がいます。長男は、20年前に失踪したきりですが、長男の離婚した嫁と、孫(長男夫婦に出来た男の子)とその後も祖母の所有する家に住んでいます。祖母の長男には何千万という多額の借金があったのですが、それは、私の父(祖母の娘の婿)が父が全額、定年になるまでずーーーっと長年かけて全て払いました。 祖母が高齢になり、考えたくもないのですが、万が一の時、祖母の所有する家は、いったい誰に引き継がれるのか・・・・と気になります。法律からいくと、祖母の子供である長男と長女(私の母)になるかと思うのですが、迷惑をかけっぱなしの失踪した長男にいくのは、納得がいきません。となると、祖母と暮らしている、孫にいくのでしょうか?母にも相続権はいくのでしょうか? 失踪した長男に相続破棄、そして1番苦労した私の父に、相続がいくようにするには、どうしたら良いのでしょうか?遺言書を祖母に書いてもらう・・・ということになるのでしょうか?度素人の私ですので、どなたか教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 資産(土地家屋)の相続について

    先日、二人暮らしをしていた祖母が亡くなりました。祖父は既に他界しています。祖母には、長男1人と娘3人の子供4人がいます。長男は私の父です。長男(父)は30年来、絶縁状態で祖母が亡くなるまで家には帰って来ていません。娘3人はそれぞれ家庭を持っておりましたが、長女は旦那さんが亡くなっており、今は一人暮らしです。その長女(叔母)が近い将来こちらに帰って来て私と暮らす予定になっています。 祖母の預金は子供4人で分配相続するのですが、土地家屋の相続権は誰にあるのでしょうか? また法定相続人についても詳しく知りたいのでよろしくお願いします。

  • 私の甥の財産相続の件で相談します。

    私の甥の財産相続の件で相談します。 甥の祖父が数年前に、亡くなり、去年、甥の祖母が亡くなりました。 祖母は数年前から入院しており、財産は、祖父のものも含めて、 5人の子のうちの一人が管理していました。甥の父は、その子ですが、 すでに死亡しているので、甥は代償相続人です。 ところが、財産相続の話になったとき、財産管理していた人が、 「財産は家だけで、他には、何もない」と言いました。 「それは、おかしい、祖父の遺産も祖母の遺産もあるはずだ」と、 みんなが主張しましたが、「葬式費用や病院の費用などでなくなった」 と言いました。明細を見せてくれと言っても、貯金通帳は捨てたと言って、 開示しませんでした。又、葬式の収支も病院の費用も明らかにせず、 ただ、何も残ってないと主張するばかりです。 その場は、家の処分だけを決めましたが、納得いかない甥は祖母の銀行を 調査して、少なくても、ある銀行で数百万円単位で、数回引き出されていることが 判明しました。 甥はせめて、遺留分だけでも、取り戻したいと思っています。 このような場合、取り戻すことができるか、また、どのようにすれば、 相続財産を取り戻すことができるか教えていただきたいと思います。

  • 遺産相続について

    母の財産相続についてお尋ねします。 母はまだ健在ですが、実家ですでに母の死後の財産相続をめぐって母と兄嫁で揉めているようです。 実家は跡取りの長男が母より先に亡くなり、母と兄嫁二人で暮らしています。 兄弟は亡くなった長男、次男、長女(私)の3人です。 兄嫁は兄が亡くなったので、子供二人(甥と姪)にも遺産の相続を望んでいるようです。 甥と姪は結婚して別居しています。 私達3人兄弟にはそれぞれ二人づつ子供が居ます。 母は公平に分けたい様ですが、この場合兄嫁、次男、長女(私)の相続権利はどうなるのでしょうか。 また長男の子供(甥、姪)にも相続されるのでしょうか。

  • 不当な相続について

    被相続人(女子)は過去に嫁いだが離婚し本籍に復籍しました、但し、子供及び配偶者はおりません 一人住まいでしたが、自然災害で家が倒壊し家の下敷きになりましたが、偶然にもケガも無く近くに住んでいた甥が無事救出致しました その際、現金等自分の財産はありましたが、甥夫婦及び甥の子(税理士)に公開し何らかの措置を行ったようです その後、数年前に被相続人は他界致しました  私は、本籍の者になり直系になりますが、甥からは分割協議等何の話もなく。又、遺言書を書いたのかまったく分かりません。 1今戸籍を追跡中です 2取引金融機関は分からないし、戸籍上直系で相続権がある場合 取引金融機関を調べ預入額の確認を行う方法は無いでしょうか 資産額をつかんで請求を考えたいのですが、

  • 相続について教えて下さい。

    現在93歳の祖父がいます。祖父には子供が3人おり、それぞれ結婚しています。 祖父(祖母は既に他界)が亡くなった場合の相続人で長男(父)が既に他界している場合、 その配偶者には相続権はないのでしょうか? 例えば遺産が現金で900万あった場合 長男の嫁に300万、 二男に300万、 三男に300万、 とはならず、 長男は死亡しているので無し、 二男に450万、 三男に450万、 となるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 相続について

    遺産の相続について教えてください。 私の家族関係は少々ややこしいのですが、先に家族関係を説明させてください。       実父 祖父(死去)|--------子3人(うち1人が私) |ーーーー実母 祖母   実母の妹       |--------子二人       実母の妹の配偶者 祖母の妹(身寄り無し) 本来はこのような関係なのですが、本家を継ぐものがいないということで、私は祖母の養子となっています。 戸籍上は母の兄弟という形になっているのだと思います。 さて、このたび戸籍上叔母にあたる祖母の妹が、高齢ということで財産の相続について決めたいと言い出し、本家を継いでいるのは私なので、遺産は全て私に相続したいと言い出しました。 叔母は貯金、株式、賃貸マンション、土地など個人名義で多少の資産を持っているとのことです。 このような場合、本人が望めば実際に全ての資産を私に相続できるようになるのでしょうか? また姉に当たる祖母や姪にあたる実母やその妹、さらにはその子供(本来は私もここですが)が、相続を主張してきた場合の相続の割合はどうなるのでしょうか? 詳細はまだ詰めてないのですが全てを相続するとなると5000万を超えてしまうのは確実のようなので相続税の問題もでてきそうです。 本人は非常に強い意志で、全て私に相続すると言っているのですが。 いくつも質問がありますが、どなたかお教えください。

  • 疎遠の叔母が、祖父の死を知らせず勝手に相続を…

    疎遠であった叔母が、祖父の死を知らせず、勝手に相続してしまいました。 <親族> (父方) 祖父(亡くなる)、祖母(既亡) 叔母(別の家に住む。父の姉)、父(既亡) (母方) 母 と、私です。 3か月たったのち、戸籍をおうことで、 祖父がなくなっていることが発覚しました。 相続も叔母が勝手に全て相続してしまっています。 この場合、裁判等で相続のやり直し・主張はできるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 被相続人のこと

    相続が発生して相続人が誰々なのか調べたところ被相続人に隠し子がいた場合は戸籍に載っていることで発覚するパターンが多いですか? また戸籍に載っていない場合は相続人にはならないのでしょうか。