乳児の飲む粉ミルクで太る?ご飯(炭水化物)は控えた方がよい?【料理】

このQ&Aのポイント
  • 乳児が飲む粉ミルクは太るの?ご飯(炭水化物)は控えた方がよいのか調べてみました。
  • 乳児の飲む粉ミルクについて、酷い便秘で悩んでいる方がいるようです。
  • 和光堂の「はいはい」は便秘に良いといわれていますが、太りやすい成分も含まれているため控えた方がよいかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

乳児の飲む粉ミルクは太りますか?

酷い便秘で悩んで、うつ伏せもして、腸のマッサージとか、朝のリンゴとヨーグルトも毎日食べて、味噌汁は具だくさん、肉は極力控えた食生活(週2日位)、腹式呼吸しながらの朝のウォーキングも40分、冷えたご飯が食物繊維の働きするからと冷や飯も食べて、それでも出ないので乳児の飲む粉ミルクがいいと聞いたので試しに飲んでみようかと調べると【和光堂のはいはい】が便秘に良いらしいのですが、結構炭水化物も55g、脂質も27gと多いのですが、普通に食事とりながらでは、やはり太るのではないかと思います。 http://konamilk.tyonmage.com/seibun.html 粉ミルクを飲むならやはり、ご飯(炭水化物)は控えた方がよいでしょうか? それから、やはり【和光堂のはいはい】がお勧めでしょうか? はいはいだけが、オリゴ糖が入ってるので便秘に良いと思うのですが? 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

太るかというと、普通の食事にいままでよりカロリーを増やせばそれは太りますが 他のものを減らせば減るでしょう。 あと、頑固な便秘の人のパターンで 一つは「油脂不足」の場合があります 便秘だからとせっせと食物繊維をとって、和食をとっているひとは 逆に便が硬くなりすぎている場合もアリ… 私はチョコやバター取り入れて済ませることもありますが いいのはオリーブオイルですね。 ダイエット目的ならエゴマ油とかもいいですが癖があります http://matome.naver.jp/odai/2140618616897550501 もう一つに、「腸が休む時間がないタイプ」 です。 一日に8時間、食べ物を入れない時間を作り出すことで 腸が運動でき、便秘が改善する場合があります。 食後8時間で腸の運動が活発化するのですが その間にまた食べてしまうのでリセットされ腸の運動が鈍ります。 夕飯を早めに終わらせるとか、朝食を抜くか遅めにするなどで調整するといいです。 はいはいがなぜ便秘にいいかわかりませんが オリゴ糖由来なら、オリゴ糖をとればいいことだと思います 脂質がポイントになっているならやはり油脂も不足しているのだと思います。 人によって合うものも違うので結局は試してみるしかないでしょうけど… ちなみに私は普段余り便秘しませんが、食物繊維をたっぷりとると駄目ですね~…。

kyon0512
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 オリーブオイルは知ってはいましたがやはり油なのでと思い試してはないのですが。 食事は、朝は5時、昼12時、夕7時、ですので夜食べて10時間はたってるのですが でも、今日は昼食べ過ぎたので夜を抜いてみます。 オリゴ糖もヨーグルトにも入れて飲んではいるのですが。 試しに食物繊維を減らしてみようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

粉ミルクは赤ちゃんの主食ですが、粉ミルクを与えると太ります。 大人が飲むのはやめておいたほうがいいでしょう。 またオリゴ糖も表記が少々うさんくさいのですが…(笑)自分は持ってます。 オリゴ糖シロップは安価でどこにでも売ってるので試してみて下さい。 ヨーグルト用の甘味にいいです。

kyon0512
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね、当然太りますよね。 オリゴも取ってはいるのですが・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「大人が飲める粉ミルク」とが出たら買ってみたい?

    「大人が飲める粉ミルク」という新商品が出たら買ってみたいと思いますか? はじめまして。現在東京の美大でブランディングデザインを勉強しています。 今回、和光堂から新しく「大人が飲める粉ミルク」というものを出すという仮定で実習課題を進めています。 あくまで仮定なのですが、そこでもし実際にそのようなものが発売されたら飲んでみたいと思いますか? 味は全くの粉ミルクそのままではなく、抹茶やバナナ、ココア、いちごなど様々なバリエーションを考えています。 価格は、200mlの紙パックで168円~210円の中で考えています。 yahoo知恵袋でも同じ質問をさせていただいたのですが補足が1回しか出来ないのを知らず…こちらで詳しく書かせていただきます。 今一度粉ミルクというものをネットでいくつか調べた結果、粉ミルクのシェアは1位明治 2位森永 3位ビーンスタークスノー ということでした。和光堂は、このビーンスタークスノーという会社の中のひとつだそうです。しかし、味や栄養などの口コミ(yahoo!知恵袋、個人ブログ、個人サイト、mixi)では圧倒的に和光堂が勝っていました。 これより、“明治”というビックネームについ「明治だったら有名で生乳もやってるしいっか」で、つられてしまうのではないかと仮定しています。 更に値段帯も 明治ほほえみ   1800円/850g 森永はぐくみ   1974円/850g 和光堂はいはい  1490円/850g でした。100gあたりにするとシェア1位の明治(212円/100g)と和光堂(175円/100g)では37円の差があるにも関わらずです。 これが明治のブランドバリューなのだな、と感じました。 だからこそ、値段も安く口コミも明治より良いものがある和光堂に新しい価値をつけて新しい提案ができないかと考えました。 乳児用の粉ミルクは試して子供に飲ませて子供に合うかどうかだと思います。 実際今の私に小さい赤ちゃんがいる知り合いは1組しかおらず、小さい子に試し続けていくには莫大な時間もかかります。 そこで、「お母さんが自分が先においしく飲めたら、赤ちゃんにも試すそうという気になるのではないか」と考えました。 ここでのポイントは「試し買いの時点で“はいはい”を手に取らせる」ということです。 普段から自分が飲んでいるもの(かつ自分がおいしいと思うもの)を子供にも、、、 口コミで圧倒的な和光堂は、先に手に取ってもらったら強いのでは、、と考えています。 そこで、今まで乳幼児のためだけだった粉ミルクを「大人が飲む粉ミルクベースのジュース」という新しいコンセプトで進めたいと考えています。 普段は赤ちゃんに飲ませるときには粉ミルクのまま(お湯で溶かして)飲ませます。 実際買って飲んでみましたが、粉ミルクは単体ではあまり味のないもので舌の肥えた大人が飲んだとしても大差ありませんでした。 なので、今回の提案としては大人が飲んでもおいしい粉ミルクベースの商品展開を考えています。 粉ミルクという中身のあまり変わらないもののブランド価値をどう高めるか           ↓ いかに1つの既存のものの価値があがるか ということを考えて、「大人の粉ミルク」という提案を続け、 「昔、自分も飲んでみておいしかったから子供が出来たら和光堂かな」という将来的に根付くような展開を望んでいます。 「粉ミルクは乳幼児だけのものでなく、実は大人もおいしく飲める。」 ここがブランド価値につながるのではないかと考えています。 実際の商品展開は「粉ミルク×豆乳」、「粉ミルク×バナナ」、「粉ミルク×抹茶」など粉ミルクというベースにして シンプルな味をひとつ加える商品展開を考えています。実際に作ってみます。 さらに高年齢になるにつれ「粉ミルク=脱脂粉乳」のイメージが強く忌み嫌う意見が多数ありました。(yahoo!知恵袋、個人ブログ、個人サイト、mixi) 粉ミルクと脱脂粉乳は別物だということもこれによって理解を得れることを望んでいます。 また、粉ミルクの優しい味によって「何となく昔を思い出すね」というような情緒価値も付随してくるのではないかと考えています。 ターゲットは (1)まだ子供がいない若い女性(10代後半~20代後半) →「これをずっと飲んでたけどおいしいね、自分の子には和光堂の粉ミルクかな」を目指す (2)現在妊娠中、またはこれからミルクデビューを考えている新米ママ(10代後半~30代後半) →「子供にはどれがいいのかな、自分が飲んでおいしいやつなら安心かも」を目指す 店舗展開は、それ自体で独立した店舗を持つというよりはまずは(1)のターゲット層により認知度をあげるため コンビニ、スーパー、自動販売機などで展開する。 更に(2)のターゲット層にも広めるために、産婦人科、薬局、赤ちゃん本舗でも置いてもらう。 豆乳等で見かける200mlの紙パック、もしくはコーヒーで見かける240mlの蓋付きのパッケージを想定しています。 何か回答いただく上で不足している情報がございましたら何でも仰ってください。

  • 和光堂の粉ミルク「はいはい」(850g)購入

    和光堂の粉ミルク「はいはい」(850g)を仕入れたいのですが? 問屋・商社をご存じないですか?

  • 粉ミルクの止め時と栄養

    はじめまして。 質問させてもらいます。 10ヶ月になったばかりの男の子がいます。 離乳食は進んでたべてくれ、3回食です。 朝、昼、晩きちんと5分粥は100g食べ、お肉や魚、野菜も標準通りあげています。一応よいとされているお手本通りの量で止めていますが、もし作ればもっと食べてくれそうです。 この場合、食事をあげてミルクを止める方がいいのでしょうか?? それとも1歳くらいまではミルクをあげた方がいいのでしょうか?? 今は3食の後ミルク100mlを飲ませ、寝る前200ml飲ませています。 基本的に粉ミルクはいつまで使うものなのでしょうか?? 回答宜しくお願い致します。 ※もし粉ミルクをやめてもいいなら、ご飯を倍に増やすのでしょうか?(*_*)

  • フォローアップミルクと粉ミルクどちらがいいですか?

     1歳5ヶ月の娘のことで相談させていただきます。 現在、体重が7600グラムしかなくご飯も最近全然食べなくなりました。食後のフォローアップは残さず全部飲んでくれるのが救いです… 今の娘の体重を考えると粉ミルクに変えた方が良いのでしょうか? もちろんご飯をきちんと食べてくれるのが一番なのですが…。 アドバイスお願いします。

  • 「梅干し」の栄養素

    ご飯だったら、炭水化物ですよね? じゃあ、「梅干し」は、炭水化物? たんぱく質?無機質?脂質?ビタミンC?カロテン? 何ですか? 教えてください! おねがいします!

  • 粉ミルクの間隔について

    お世話になります。 粉ミルクを与える間隔についてお伺いします。 現在4ヶ月になる娘を育児中です。 2ヶ月過ぎまで完母で1日あたり50g以上体重が増えるくらい良く飲む子でしたが、事情により現在は完ミルクにしています。出生時体重は3300gでいまは7600gです。 夜は20:30頃までに寝かしつけ、朝は7:00頃パッチリ目を覚ますので最初のミルクを与えています。(朝はニコニコして泣きません) 就寝から目覚めるまで2,3回モゾモゾしたり起きそうになりますが、添い寝なのでトントンしたりギュッとするとまた寝ます。(すぐ寝る時もあれば、しばらくチュパチュパ口を鳴らしてから寝たり。泣きはしません) ミルクは一回に200mlを7時、10時、13時、16時、19時の5回、多少前後することはありますが与えています。残すことはまず無いです。むしろ飲んだ後に口をチュパチュパして物足りなそうです。(泣きはしません) ミルク缶にはこの頃の月齢ですと、200~220mlを4時間置きに5回とありますが、うちの娘の場合7時に最初のミルクで20時半までに寝かしつけるとなるとどうしても3時間置きになります。ずっと3時間置きなので3時間経つとぐずったりすることが多いのですが、泣かなくても時間がきたら与えています。そして飲みきります。 粉ミルクの授乳量は『何時間置きに何回』というよりは『3時間以上あけつつ1日に何ml飲んだか』で考えればいいというのをネットで拝見したのですが、うちの娘はいまの授乳間隔でいいのでしょうか? 夜中や明け方モゾモゾした時、口をチュパチュしたり指しゃぶりをするので本当はお腹が空いているのでは?とミルクを与えた方がいいのだろうかと悩んでいます。 ただそうなるとミルクの回数が1日5回から6回になるのでその場合は200→180mlにして調整した方がいいのでしょうか? 私自身夜中や明け方のモゾモゾが気になって目が冴えてしまい、それからなかなか寝付けず寝不足です。いっそのことモゾモゾしたらミルクをあげて、その後また熟睡してくれるならその方が良いのかと…。また、モゾモゾした時トントンやギュッとしないと起きるので、朝娘の目が覚めるまで起きたまま添い寝しなきゃいけないことにも困っています。本当は娘が起きる前に身支度や家事をしたいので…。 そして、よく粉ミルクで4時間もつ、というのを聞くのですが、この『もつ』とはどういうことでしょうか? それまでご機嫌だったのに急にぐずる、おむつ替えや抱っこしてもギャン泣きする、などなにか分かりやすいサインがあるのでしょうか?うちの娘はミルクが欲しくて泣くというのがあまり無いため、この『もつ』という感覚がよくわかりません。 拙い文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • プロテインについて

    あまり脂肪はつけずにできれば筋肉だけつけたいです。 その場合はたんぱく質の含有量が高ければ高いほどよいのですか?今100g中たんぱく質が96g入っているプロテインを買おうとしてるのですが、脂質や炭水化物も適度に入っていた方がいいのでしょうか?また、その脂質や炭水化物をほかの食べ物で補えば大丈夫ですか? ご回答お願いします。

  • いつまでミルクを・・・

    1才2ヶ月の子供がいます。 初めての育児でわからないことだらけ・・・ 現在、朝・昼・夜に離乳食とゆうか、ご飯をあげていますが、寝る前には粉ミルクを飲ませています。 とゆうか、飲ませないと寝ません! 250mlはケロっと飲んで寝て、また夜中にも200mlくらい飲んでいます。 1才2ヶ月なのに、粉ミルクって変ですよね?? 上手く寝かせ方や、断乳のコツを教えてください! 母乳は1才手前でヤメました。

  • 粉ミルクを受け付けません。。。

    生後1か月ちょっとの息子がいます。(6月22日生まれ3105g) 今まで完母できました。たまに買い物の際など、実家の親に預かってもらうことがあるので、搾乳したものを哺乳瓶であげてました。ですから、哺乳瓶は嫌がりません。 しかし、最近母乳の出が悪く、需要と供給が合っているというか、搾乳では一回で40-50程度しかでません。張ることもあまりなくなり、一回出かけるとすぐに搾乳のストックがなくなってしまう状態になってしまいました。もちろん、母乳の出をよくするためのことはしています。 しかし、産休明け(二か月)で今月の中旬から仕事復帰する予定なのです。そこで相談させてください。 職場でできるだけ搾乳しますが、日中親に預けるので搾乳したものが足りなくなった場合ミルクになりますよね。 どうしていけばいいのでしょうか。日中フルタイムなので、絶対に足りませんので、粉ミルクをあげる(足す)こと前提でよろしくおねがいします。 何種類も試しました。アイクレオも試しました。薄くもしてみました。温度調節もしてみました。寝てるときや私以外があげたり、いろいろしてみましたがダメです。10mlも飲まないのに、オエオエ言って、にがーーーい顔をして、ひどいとはいてしまいます。皮膚症状とかはでないのでアレルギーではないように思います。 まだ、離乳食や麦茶などで栄養・水分取れない、この月齢で、粉ミルクを拒否する場合、どうしたらいいでしょうか? たとえばで例をあげさせてください。 ・仕事始めるまで何もしないで、仕事始まったらスパルタで練習(飲まなければ白湯(白湯は飲んでくれました)。夜帰ってきたら朝まで母乳をあげて栄養摂取) ・今のうちから練習しながら拒否したら母乳をあげる。 ・母乳をあげたらくれると思ってしまうから断乳して、白湯かミルクを飲めるようになるかの超スパルタ(これはないですよね?) いま、かなり体重は増えていて、4.8kgあります。 そろそろ復帰だからと思い数日前にトライし始めたらまさかの拒否でした。まだ数日だからでしょうか?でも、10mlも飲めないのに、復帰まで毎日トライさせて飲めるようになるのでしょうか?拒否されて母乳をあげたら結局慣れないと思うのです。。でも、他で栄養も取れないのです。どうしたらいいでしょうか・・・。どうぞよろしくおねがいします。

  • 粉ミルクを飲んでくれません。。

    生後1か月ちょっとの息子がいます。(6月22日生まれ3105g) 今まで完母できました。たまに買い物の際など、実家の親に預かってもらうことがあるので、搾乳したものを哺乳瓶であげてました。ですから、哺乳瓶は嫌がりません。 しかし、最近母乳の出が悪く、需要と供給が合っているというか、搾乳では一回で40-50程度しかでません。張ることもあまりなくなり、一回出かけるとすぐに搾乳のストックがなくなってしまう状態になってしまいました。もちろん、母乳の出をよくするためのことはしています。 しかし、産休明け(二か月)で今月の中旬から仕事復帰する予定なのです。そこで相談させてください。 職場でできるだけ搾乳しますが、日中親に預けるので搾乳したものが足りなくなった場合ミルクになりますよね。 どうしていけばいいのでしょうか。日中フルタイムなので、絶対に足りませんので、粉ミルクをあげる(足す)こと前提でよろしくおねがいします。 何種類も試しました。アイクレオも試しました。薄くもしてみました。温度調節もしてみました。寝てるときや私以外があげたり、いろいろしてみましたがダメです。10mlも飲まないのに、オエオエ言って、にがーーーい顔をして、ひどいとはいてしまいます。皮膚症状とかはでないのでアレルギーではないように思います。 まだ、離乳食や麦茶などで栄養・水分取れない、この月齢で、粉ミルクを拒否する場合、どうしたらいいでしょうか? たとえばで例をあげさせてください。 ・仕事始めるまで何もしないで、仕事始まったらスパルタで練習(飲まなければ白湯(白湯は飲んでくれました)。夜帰ってきたら朝まで母乳をあげて栄養摂取) ・今のうちから練習しながら拒否したら母乳をあげる。 ・母乳をあげたらくれると思ってしまうから断乳して、白湯かミルクを飲めるようになるかの超スパルタ(これはないですよね?) いま、かなり体重は増えていて、4.8kgあります。 そろそろ復帰だからと思い数日前にトライし始めたらまさかの拒否でした。まだ数日だからでしょうか?でも、10mlも飲めないのに、復帰まで毎日トライさせて飲めるようになるのでしょうか?拒否されて母乳をあげたら結局慣れないと思うのです。。でも、他で栄養も取れないのです。どうしたらいいでしょうか・・・。どうぞよろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう