• ベストアンサー

課税の根拠は?高すぎる所得税。

私は平成23年から自営で店を始め、平成23年、24年は賃貸で経営していたため収支はほぼ赤字でした。25年から土地、店舗を買い取り賃料がなくなったため黒字になりました。今年2月に3年分の確定申告をしたところ、なんと300万もの所得税が来ました。単純に1年ごと100万です。経費を引いた利益に対して課税されるのではないのでしょうか?確定申告は税理士に任せております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

課税というのは、あなたの申告に基づいてされるものです。 何故かと聞かれても、あなたがそのように申告したからですとしか言いようがありません。 税理士に任せているなら、税理士に聞きましょう。 資料も見れない我々が回答できることではありません。

kabu-dikon
質問者

補足

申告書類を改めて見ていて、土地を2千万で売っていたことを忘れていました。土地売却に対する課税です。すみませんでした。

その他の回答 (3)

  • puihvarfk
  • ベストアンサー率64% (67/104)
回答No.4

課税額は単年度ごとに計算されるものであり年平均で考えるものではありません。白色申告ではないかと推察されますが断定できません。既存の回答にもありますとおり、税理士に問い合わせるべきと考えます。

kabu-dikon
質問者

補足

土地を2千万で売っていたのです。忘れてました。すみませんでした。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

単純な話なので整理しましょう。 3年分の確定申告なんてありません。 確定申告は年の単位で締めるものです。 質問者様の場合は、2年申告不履行の上、3年目にやったのです。 だから、すでに2年分の脱税が存在しているのです。 申告していないのだから赤字も損も後出し報告したって脱税は脱税です。 3年目分の年間申告プラス申告不履行分の追徴課税がやってきただけです。 1年ごとに100万なんていう割り算をしたのではありません。 事業をやっていたら、しっかり経理をするのは義務です。 それをしていないから、この程度の割合常識的な税の理解ができていないのですよ。

kabu-dikon
質問者

補足

土地を2千万で売っていたのです。忘れてました。すみませんでした。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

課税の根拠って、所得税は申告課税です。 あなたの名で行った申告書の内容が課税の根拠なのです。 あなたの名で行った申告というのは、あなたが代人として委託した税理士の作成した申告書もあなたの名で行った深刻なのです。 まともな税理士であれば、間違った申告ではないでしょうし、あなたの提示した内容に不足があったのかもしれません。さらに、税理士はあなたに申告内容の説明を行っているはずですし、あなたの了承が合って税理士が申告書を提出しているのではありませんかね。 経費の考え方はご理解されていますか? 支出ではありませんよ。 不動産を買い取りとなれば、土地は消耗しませんので土地に課税される税金以外は経費になりません。建物部分も、法令に従った残存耐用年数を計算の上で、経費計上を行います。全額が一回で経費になりません。 単純に1年100万円って、内容が重要です。 3年まとめてということは、正しい開業届や青色申告承認申請を出されていなかったのでしょう。 青色申告でない申告では、赤字は繰り越せません。 1000万円の赤字の翌年の100万円の黒字にも課税されますよ。 所得税は暦年課税ですからね。不動産の減価償却を考えない、青色申告でない複数年を合算してしまうような考えでは、残ったお金以上に黒字になるものです。会社によっては、単年度や直近数年で黒字であっても、納税できない、借金の返済もまわらないなどで倒産する企業もあるぐらいですからね。 正しい届出、正しい時期の申告を行わなければ、税額は必要以上に高額になります。 正しい申告等をしている人と平等にするために必要なことでしょう。 それらを超えておかしいというのであれば、税理士が計算を間違っているのでしょう。よく話し合われることですね。税理士事務所も税理士がすべて計算せず、無資格の補助事務員が計算していますしね。 ただ、私自身無資格の補助シム員の経験がありますが、大きなミスをしたこともありませんし、周りでそのようなことも聞きませんがね。

kabu-dikon
質問者

補足

土地を2千万で売っていたのです。忘れてました。すみませんでした。

関連するQ&A

  • 分離課税とは?貸してたマンションを売却し損をしました。

    分離課税という仕組みについて、教えて頂けないでしょうか? 概要を簡略化して書きますと、 1.10年前に3000万円でマンションを購入し賃貸で貸してました。 2.平成15年に1000万円で売却。減価償却と経費を引いて譲渡所得は赤字1700万円になりました。 3.他に給与による所得が1200万円あります。  この場合、2と3は別々の課税という意味でしょうか?それとも2の赤字と3の黒字は相殺されて、所得税は払わなくてよくなるのでしょうか?  また、その(相殺することができる)場合、2による赤字は、申告書Bのどの欄に記載すればよろしいのでしょうか?  恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 私は株式資産は持っていますが所得税も住民税も非課税

    私は株式資産は持っていますが所得税も住民税も非課税の無所得者とします。 例えばその私に平成29年10月22日に株を売って10億円の利益があったとします。 ところが10月30日に死亡したとします。 この場合、 1. この利益に対して翌年1月1日時点で私はいないので市県民税は非課税で遺族は住民税分丸儲けという理解で正しいですか? 2. 遺族への相続税は準?確定申告をし所得税を差し引いた分にかかるのですか? その他の資産、収入は無いものとします。生活は子供に養ってもらっているとか、、

  • 所得課税証明書って

    確定申告をしようとしていて悩んでます。 平成18年度は3箇所からお給料をもらい、 源泉徴収表は一番長くつとめていたところのぶんしかありません。 (あとの2箇所は申請すればもらえると思うのですが) 所得証明(所得課税証明書)で確定申告すれば大丈夫じゃない?と 仕事先の人にいわれました。 その方はその証明書で毎年確定申告されてるそうです。 源泉徴収表でなく、所得証明(所得課税証明書)で確定申告は できるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • かんたんな簿記は?それと消費税課税などについても

    建築内装工事の自営業を営んでいます。 もう、10年以上やってます。 毎年、確定申告してます。 売り上げから経費を引いて課税所得を出す。 といった、簡単なものです。 会計ソフトなどがありますが、難しくて今まで使ったことがありません。 特に帳簿などもありません。 毎日、ノートには支払った分、入ってきた分(収入等)は記入してます。 このままでは、将来的によくないとも思ってます。 なにかよいアドバイスお願いします。 それと、今年から消費税課税額?が1千万円以上になりますが、売り上げで1千万円以上ということでしょうか? 経費等を差し引いた課税所得が1千万円以上でしょうか?よろしくお願いします。

  • 所得税非課税者について

    所得税非課税者について教えてください。 昨年の年末調整で還付金を受け取りましたが、源泉徴収税額は8100円となっておりました。また今年の確定申告では医療費控除を申告し全額、8100円還付金として受け取りました。このような場合私は所得税非課税者となるのでしょうか?

  • FX申告分離課税の申告について

    毎年確定申告をしている自営業のものです。 本業の収入が350万円(雑所得)くらいあり、今年はFXの収入が50万円くらいに なる予定です。 ですが、本業の方は必要経費などを差し引くとマイナス50万円くらいに なってしまいますので、プラスマイナス0の所得となりそうです。 2013年の申告からFXの利益は申告分離課税になると聞いたのですが このような場合でもFXの利益に対して20%の税金がかかる事になるのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告で所得税が戻りますでしょうか?

    平成22年度末決算が黒字だったため、くじ引きで豪華賞品が支給されました。 私は国内旅行が当選しましたが、金額が10万円を超えるため、平成23年4月の給与として旅行代金が計上されました。その際、所得税もその分引かれました。 しかし会社の経理の方に、確定申告をすれば所得税が戻ってくると言われ、e-Taxにて確定申告をしようと思いましたが、この収入が何に当たるのかわかりません。 (私は平成23年12月に退職しており、前の会社と連絡をとることができませんし、経理の方も多分……という言い方をされていたので、確かなものではなさそうです。) また、そもそも非課税対象かもわかりません。 一時所得として申請するにも、給与所得に計上されております。 その際は、給与所得には一時所得を引いた金額を入力するのでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 住民税非課税について

    確定申告で所得がマイナスなので、払った所得税は戻ってくることになりました。 FXやCFDの収益が少しだけありましたが、こういった利益もひっくるめて計算して所得がマイナスなら住民税非課税ということでよろしいでしょうか?

  • 住民税と所得税の基本についてお聞きします。

    住民税と所得税の基本についてお聞きします。 住民税は昨年度(現在なら平成21年の1月-12月)の所得(収入-必要経費)に応じて課税されますよね。 ということは、所得が少なくなれば、引かれる税金もまた少なくなっていくということになりますよね? 所得税は年の初め(1月でしょうか?)にあらかじめこれぐらいの所得(?)だろうと所得税を計算し天引きされ、 実際の所得との誤差を訂正するのが年末調整、確定申告ですよね? 雇用保険は非課税ですので、住民税と所得税両方から所得として判断されない、ということで良いのでしょうか?

  • 所得税っていくら?

    来年から自営なので確定申告をしようと思うのですが。諸経費など差し引いて所得が480万あります。この場合いくらぐらい税金払うのでしょうか。単純な計算方法などあるのですか。

専門家に質問してみよう