• ベストアンサー

家の権利について

20年くらい前に、家を父と兄の親子ローンで購入しました。 ローン10年くらい残っています。 家の権利も父と兄の半分ずつです。 今は父と私(妹)が一緒に住んでいて、父がローンを払っています。 詳しくは分かりませんが、父が亡くなったら、兄がローンを払う契約になっているのだと思います。 もし、兄が破産したら、ローンが残っていても、家をとられてしまうのでしょうか? 弁護士に相談すればいいのかもしれませんが、お金がなくて・・・。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.6

複数の人がローンを組んで家を買う時は、通常お互いに連帯保証人になることを求められます。これは家の権利が複数の人になるため、片方の抵当権を行使しても売ることが難しいからです。 なので、お兄さんが自己破産して返済が滞れば保証人であるお父さんへ請求が行くことになります。ここで払えれば何の問題もありませんし、代わりにあなたが払っても一応は大丈夫です。金融機関としては、誰が払おうと返済が続く限り抵当権を行使して債権を回収しようとはしませんので。 ただし本人以外の人が払っただけでは、お兄さんの所有権には何の変化もありません(お父さんかあなたからお金を贈与しているだけ)。なので、いっそのことお兄さんの持ち分を売買して、今後の返済を引き受ける方が間違いはないでしょう。この場合はお父さんかあなたが新たに銀行のローン審査に通ることが必要となります。これで問題なければ借りたお金でお兄さんの債務を完済し、所有者を払った人に変更することになります。 これがお父さんなら良いのですが、あなたの場合は今後結婚して家を出て行く可能性があるので、その時に足枷にならないかだけはよく考えてからにしましょう。

その他の回答 (5)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.5

>兄が破産しても、私がローンを払えば、家は売らないで大丈夫なのでしょうか? てっきり、家の価値が2,000万円だとしたら、半分の1,000万円を払えとなるのかと思いました。 そうなると、家を売るしかないし、どうしたらいいかと困っていました。 家の権利を私に変更した方がいいのでしょうか? と言っても、変更の仕方がわかりませんが。出来るのでしょうか? ローンが残っている間は名義変更できません。 相続財産としてローンを引き継ぐ場合も、 引き継ぐ人にそれだけの信用があるか、担保物件が無いとできません。 一般に返済途中の物件では担保不足になるでしょう。 相談先は弁護士でなくとも、ローンを借りている銀行でできます。 銀行も貸し倒れたところで資産価値が目減りしている家を競売するしかないので 事前に相談すればきちんと話を聞いて次善策を講じてくれます。 まだ当事者ではないので、とりあえず自治体や地域の弁護士会などが開催している 相続や金銭の相談、法律無料相談でお尋ねになってみてはいかがでしょう?

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 お兄さんからローン引き落とし口座の通帳・印鑑・キャッシュカードを預かって、引き落とし日に質問者様が支払い金額を入金しておく。ただし、破産時に口座を差し押さえられたら不可能ですね。  次に、ローンを質問者様とお父様で組みなおす方法があります。ただし、質問者様が借り入れ銀行の資格審査に通らなければだめです。年収・勤務年数・勤務先などが審査対象だと思います。名義はお父さん、お兄さん、質問者様になります。ただ、破産するとなるとお兄さんの持分を差し押さえられる可能性があるのでお兄さんの持分を質問者様、お父様で買い取る事になるかもしれません。  失礼ながら弁護士に相談するお金がないのならあきらめるしかないかも。弁護士の相談料って30分5千円程度ですから、支払えるのではないですか?若しくは司法書士かな。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

自己破産の道を選んでしまうと ローン残高に関わらず (ローンより家のが高い・安いに関係なく) 家はとられてしまいます。 なので、普通は住宅ローンの残っている 自宅を残しつつその他の借金を整理する方法を 考えます。 住宅資金特別条項(住宅ローン特則) 住宅は個人の資産で最も高額な資産に属しますから 自己破産を選択すれば、必ず処分の対象になります。 任意整理も抵当権を行使(実行)され、やっぱりとられる。 そこで、個人再生の道を模索する。 家をとられない道も、確かにあります。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19360)
回答No.2

>もし、兄が破産したら、ローンが残っていても、家をとられてしまうのでしょうか? 普通、住宅ローン等を組むときに、ローンを組んだ金融機関が、住宅を担保にローンを組みます。 つまり「ローンを返せなくなったら、代わりに、家を貰いますよ」と言う契約にして、不動産に「うちが担保を設定してますよ」と登記します。 なので、法務局に行って、不動産の登記を閲覧すれば「○○銀行が担保設定してる」ってのが判ります。 で、ローンを全部支払い終わった段階で、金融機関に「返し終わったらから担保を外して」とお願いします。 この「担保設定」は、相続しても何をしても消えません。設定を消すには「ローンを完済する」しかありません。 なお、ローンは誰が返しても構いません。貴方が兄や父の代わりに返したって構いません(形式的には「返済分のお金を兄と父に贈与しただけ」なので、その分を確定申告して贈与税を払えば、税法上は問題ない)

vaseline_222
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 兄が破産しても、私がローンを払えば、家は売らないで大丈夫なのでしょうか? てっきり、家の価値が2,000万円だとしたら、半分の1,000万円を払えとなるのかと思いました。 そうなると、家を売るしかないし、どうしたらいいかと困っていました。 家の権利を私に変更した方がいいのでしょうか? と言っても、変更の仕方がわかりませんが。出来るのでしょうか? いろいろ聞いてすみませんが、ご教授ください。

回答No.1

父親の権利が半分ですから、 それを4分割して半分が母親(お父さんの奥さん)、残りをあなたとお兄さんで分けます。 で、お母さんも亡くなった時になくなった場合最終的な権利はあなたが25%、おにいさんが75%です。 こういう場合家の権利自体は放棄してその分をお金で相続と言う形が多いようです。

関連するQ&A

  • 共同名義の権利売却

    20年前に家を出て行った父から突然連絡があり、末期がんで余命3ヶ月だが延命治療したいからすぐに金をくれといわれました。 現在私は母と妹の3人で持ち家に住んでいるのですが、そのローンの返済で貯金はほとんどありません。それを伝えると、家の名義が半分あるから、50万でもなんでも金になれば売ると言っています。 家を購入した当初は父の名義でしたが、支払いが滞ったため10年ほど前に母との共同名義(土地・建物)にしました。 しかし今まで、20年間死に物狂いでローンを払ってきたのは母で、(働けるようになってからは私・妹も協力)父はその間一銭も払っていません。それがどこの誰とも分からない人にその半分を持っていかれるのかとおもうと母が不憫でなりません。 ローンもまだ1200万程度残っているので、先行き不安です。 突然の連絡であったため、どうすることがいいことなのかわかりません。 助けて頂きたく質問させていただきました。。 漠然と今おもっていることは ・父の名義の分の権利を他人に売る行為を何とか止めたい。父は売却する権利があるのか ・ローンの返済が残っている家の権利を売られた場合返済はどうなるのか。 ・できれば父の名義を母または私の名義に変更したい。(生前贈与 等で) ・母の守ってきた家をなんとか手放さないですむようにしたい ・父に内縁の妻と子供がいる可能性もあり、その場合どうなるのだろうか 色々と書いてしまいましたが、何かよい方法があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 不動産の担保について

    以前も質問したのですが、説明不足でしたので、もう一度質問させてください。 兄と父の親子ローンで購入した家に、父・母・私・主人で住んでいます。 兄は家を出ています。 現在も父がローンを払っています。 この親子ローンは、父が生きている間は父が支払いをしていて、亡くなった後に兄が支払うようなローンのようです。 ですので、兄は現在まで、一円も支払いはしていません。 家の権利は、父が2/3、兄が1/3となっています。 銀行の債務者?も同様に父が2/3、兄が1/3です。 以前質問したとき、父兄のローンをまとめて私が返済して、担保をはずしてもらえばいいようなことを教えていただき、司法書士さんに相談して、銀行にお願いしてみましたが、私が派遣社員のため、融資は受けられませんでした。(ちなみに主人は自営業で、無理でした) 現在は、ローンの残りと、家・土地の価値(計算してもらいましたが、あくまでも目安と言われました)が同額くらいです。 このような状態で、兄が自己破産をしてしまったら、この家はどうなってしまうのでしょうか? 家を売ってから1/3分のお金を支払うのでしょうか。 家を売らずに、1/3分のお金を準備すれば大丈夫なのでしょうか? 差し押さえされると聞きましたが、こういった場合は、 (住んでいるし、ローンも残っています) どうなってしまうか、不安でたまりません。 ご存知の方、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 家の名義人とローン支払い者が異なる場合の権利

    家の権利に関して質問があります。 家の名義人とローン支払い者が異なる場合、家の名義人の意思で家を売り払われたり、家を取られたりしないようにするにはどうしたらよいでしょうか? 状況・経緯は以下の通り。 ・5年前に家を買い、当初は父と私(長男)でローンを支払うことになっていました。 ・家の名義人は父。 ・2年前から父の自営業の経営が苦しくなり、現在、ローンの支払いは私が全額出しています。 ただし、ローンの名義は父のまま。 ・今後もこの状態が続く模様。 このままでは、父の自己破産などで家を取られないかを心配しています。 具体的聞きたいことは以下の通りです。 ・父が自己破産した場合は、支払いに関係なく、家を差し押さえられてしまうか? ・父の都合で家を売り払われたりしないようにするには、どうすればよいか? (前にローンの支払いの証拠をしっかり残しておけば、家の権利を主張できる と聞いたことがあるのですが、その場合、実際どのような証拠を残しておくとよいのでしょうか?) このような状況に陥ったことのある人、または法律に詳しい人がいましたら、教えていただけない でしょうか?よろしくお願いします。

  • 家の権利について

    家の権利について 現在主人名義の家と土地の住宅ローンがあり、ローンの半分は妻の私が支払っております(基本的に別家計)。 しかし名義は主人のため、ご機嫌が悪くなる度に?俺の家だから出ていけー!? と言います。 所有権を公に半々に出来る程私の所得は高くないので不可能なのですが、他に?独りの物ではない?ことが主張出来る方法はありますか? 家に住むにしても売るにしても半分の権利を持っていたいのですが。

  • 共有不動産の一部権利の相続について

    現在、父4分の2、私4分の1、妻4分の1で共有の一戸建てに住んでいます。 父とは同居はしておらず。父が私に相続すると言ってお金を出してくれた物件です。当時、贈与税がかかるから相続の時に遺言書を書いて置くから相続した方がいいと言われました。 父がなくなり遺言書があるようなのですが同居していた。兄が遺言書を渡さないといっています。遺言書を渡さなかったり隠したりするのは犯罪だとはわかっていますが強制的に取ろうとすると燃やしそうです。 我が家は実家から離れた所に住んでいるので恐ろしくて強制出来ません。 兄は我が家よりも大きい家で遥かに不動産価値のある家と土地を遺言があるのかは知りませんが相続すると言っています。問題なのは兄と共謀している妹に譲る財産が残っていないから家に父の権利部分を買い取れと脅してきています。これは我が家が払わなければいけないのでしょうか?他の財産(預貯金や株)は沢山あったはずなのですがないと言っています。 ですが通帳も株の取引証明も見ていません。また残っている売買が難しい不動産は兄と妹で分けると言っています。父は生前妹には1文もあげたくないと常日頃言っていたのですが兄妹いわく排除の遺言はないようです。(何も見せてくれないので実際のことはわかりません) 我が家の父の権利部分は買い取るか競売してお金にして兄妹に渡さなければいけないのでしょうか?父が遺言書の書式や内容までこちらに確認して書いていたので大丈夫だと思っていたのですが妻はショックで倒れてしまいました。もともと兄も妹もお金にがめつく父がいつもお金を盗まれるから私には生前の内に渡して置きたいと言っていた我が家でした。遺留分を請求するしかないのでしょうか?兄と妹と違って独立して稼いだお金で生活していたので正直内も裕福ではありません。私は家の権利だけ取りもどせれば後はもういいです。どなたか助けてください。

  • 家に住む権利があるかどうか、法律の専門家にお願いします。

    家に住む権利があるかどうか、法律の専門家にお願いします。 離婚後、夫名義の家に私が子供と住み続け、夫が出て行きました。でもときどき帰ってきて、泊まることもあります。 1年以内には私が出て行き、夫が子供と住むことになっています。 家を買ってまもなく私の父がなくなり、そのとき遺産相続したお金3000万円弱を全額家のローンにあてました。 このお金は、離婚後に調停して、15年間かけて返済することが決まっています。まだ多額の返済が残っています。そこで質問ですが、返済が終わるまでは、この家に住む権利が私にありますか? また、いったん出たら、2度とこの家に泊まる権利はないのでしょうか? 夫に早く出て行くようにいやみを言われています。 よろしくお願いします。

  • 相続について

    先日父がなくなりました。 実家は15年前に火事になり、父名義の土地に、父と兄で親子ローンを組んで新築しました。土地は担保になってます。登記簿を確認すると家は4/5が父で1/5が兄になってます。 5年程前に父が病気になり、それまでは父がローンを支払っていましたが、ローンを支払えないのであれば、家をでていけと兄に追い出され、今は兄家族が住み、ローンも払っています。 兄は現在ローンを払っているので、家も土地も自分名義にするのが当然といい、私たちに放棄をする書類を作るよういってきます。 私としては、母に少しでも財産がもらえるようにしたいのと、お金にならなくても、そのまま兄に家を渡すことだけがしたくありません。 兄は話し合いができるような人でもなく、私たちも縁をきるつもりではいます。 現在ローンをはらっており、居住している兄から、相続分をもらう権利・方法はあるのでしょうか

  • 家の名義につきまして

    旦那の実家のことで質問です。 旦那の家族は父(1月に死去) 母  兄(別居) 旦那(次男) 私達は、旦那の実家で10年ほど同居してましたが実家は長男と義理父の親子ローンで13年前に建てられた家です。 私たちが同居前兄は1番目の嫁と子供と暮らしていて義理父と家を建て替えましたが1年もたたずに帰宅しなくなり浮気で浮気相手に子供ができて1番目の嫁と離婚しました。1番目の嫁は2年ほど離婚は我慢してローンは自分が働き子供は義理親にみてもらい生計をたててましたが、浮気相手に子供ができたことで離婚しました。 私たちは兄の1番目の嫁と離婚する直前に子供が出来たためそのまま同居することになりましたが実家のすぐ近くに中古住宅を購入したばかりでした。 そのままその中古は私(次男嫁)の親に住んでもらい実家には私たちが暮らしてましたが実家は旦那の父と兄のという現実がありましたので私たちは中古で購入した家をリフォームしてローンも組み換えして実家を出ました。その時点で兄に実家はという思いも暗黙の了解でした。 兄は2番目の妻と子供1人を連れて私たちが出てから新学期に引っ越しをと言ってましたが春になっても引っ越してくることはなく、3年前の5月に2番目の嫁が子供を置いて家を出て離婚になりました。 3年ほど私たちが実家を出てから父が亡くなるまで月日は経ってますが一人娘が内気で学校が変わるのが無理との理由で引っ越しはまだしてませんでした。なので実家には義理の両親だけが暮していました。 義理父が亡くなりいろいろな理由で義理母は私たちと実家に暮らしたいと言い出しました。 悩みましたが新しくリフォームした家は売却して実家に入ることにしましたが、実家は土地と家の半分が義理父の名義だったため義理母に変更しましたが家の半分が兄になっているのと住宅ローンの親子ローンの現時点での残りは兄名義の残高です。支払いは1年もしておらず住民票なども離れたところにずっとあります。家の名義変更はまだ家が13年で税金が高いのでこのままにして年数が経てば家も古くなり税金も下がるとアドバイスを受けました。 私たちの家が売却できれば旦那は住宅ローンがなくなるので兄が組んでいる親子ローンの残りの組み換えをと思いましたが住宅ローンの名義変更はできるのかできないのかいまいちわかりません。 今後住宅ローンが兄になっていることで何か支障が出るのか心配です。 今回の母が私達と暮らすということに兄は納得できないと言ったそうです。 他の株や母が最期に残せた株と現金はすべて渡すと言ってもそんなはした金みたいな言い方をしたそうです。 母は今まで800万ほどの借金を作り義理父が生前返済したことや今までの生き方をみて実家は守れないしすぐ売却されてしまうと判断したので私達に実家をお願いしたいそうですが、私は自分たちの家を売却して最期兄が家の半分名義になっていてローンも兄だからと追い出されてしまうのかなど不安がいっぱいです。 有効的な遺言を書くとは言ってますがそれだけでよいものなのでしょうか。。。

  • 家の権利について

    先日義父がなくなりました。 現在住んでいる家は義父が生前贈与として託した1000万を頭金とした中古住宅です。売買契約後8年間ローンを支払っているのは我が家ですが、家の権利は義母との分割名義となっています。 相続する場合どちらの名義になりますか? ちなみに、ローンの締結、およびローン契約の印鑑は家の銀行印で行っています。 この家の名義変更は義母一人の決済でできるものすか?

  • 家の権利の奪い合い

    先日、家族内で家の権利について 渡す渡さないでもめ事がありました。 3か月前、70歳を超えるおじいちゃんとおばあちゃんが籍を入れました。 私の父はおばあちゃんの子に当たるのですが、 おじいちゃんが、お金を借りるために家の権利書を渡すように父に押し迫っているのを見ました。 おじいちゃんが家の権利書をどのように使うのかは明確で、私もおじいちゃん本人から 「お金を借りたいから、家の権利書を担保にする」と聞きました。 尚、家の権利書の名前は おばあちゃん で、そのおばあちゃんは家の権利書の管理を父に任せています。 父は「家の権利書は家族のものなのでそのような事は許さない」と、おじいちゃんに言ったところ おじいちゃんは、お父さんに対し 裁判をする と発言しました。 具体的にどのようなネタで裁判を起こすかはわかりませんが、 きっかけは「お金を借りたい為に家の権利書を、渡してくれないから」なのは間違いなさそうです。 お父さんはとても忙しく、裁判の対応だなんてする余裕があるのかが心配です。 私も時間がありません。 今回の質問を下記にまとめますので、どうかお知恵をお貸し下さい。 ・おじいちゃんは、どのような内容で父を訴えると思いますか? ・もし裁判が成り立って、負けるような事があれば家の権利書を自由に使われるのですか? ・他、みなさんはどのような事を思われますか? ・足りない情報があれば言ってください。 おばあちゃんは、この話については無頓着で しかし、常に横にはおじいちゃんが居るため操作されそうです。