• 締切済み

一竹の着物について

教えてください 以前、着物のリサイクルコーナーで「一竹」という落款のついた無地の着物を購入しました。 その後、とある展示会で「一竹」のコーナーがありましたので、いろいろ教えていただきましたが、偽物と区別するために、一竹のものは、地模様に「一竹」という文字があるとのことでした。 私が購入したものには、文字がありません。 これは偽物ということでしょうか。

みんなの回答

noname#206980
noname#206980
回答No.1

一概に偽物というのもどうなのかな。 雅号(や社名)が一竹となってる人の作品は「一竹」になるでしょうから。 一竹辻が花を模した作品や、 販売側が一竹(辻が花)の作品だと偽った場合、偽物と言えるでしょう。 ちょっとググってみましたが辻が花の作家さんらしいので 無地の着物という時点でそもそもおかしいと思いました。

mukasinoatuhime
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 一竹の色無地というものはあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 着物について

    着物のことはあまり詳しくないので少し教えていただけないでしょうか? 呉服の展示会に行き、正絹色無地(地紋あり)、袋帯、帯揚げ、草履セットで20万まで安くしてもらい購入しました。着物は仕立ててもらいます(たぶん海外で) 「とてもお安いと思いますよー」と定員さんがおっしゃってたのですが・・・別料金で一つ紋も入れてもらいました。 妥当なお値段なのでしょうか? 帯のまったく同じ新品の物が、インターネットショッピングでかなり安くで売っていたのですが・・・ 少し後悔してしまいました。

  • 着物の袖丈と着るシーン

    昔、叔母が来ていた着物を、子供の入学式に着ようと思って出してみたところ、 袖丈が44センチほどと短いです。 私が自分用に誂えてあった着物は48センチほどでした。 私の身長は、151センチです。 入学式に出るのに、袖が短いものは、おかしいですか? 着物は、地模様のある色無地で、訪問着に合わせて買った袋帯を使おうと思っています。

  • 着物や帯はどこで買っていますか?

    質問です。皆さんは着物や帯はどこで買っていますか? たとえばデパートや呉服店に並んでいる着物や袋帯が、オークションや ネットショップで半額以下で売られています。 また、近頃は呉服の展示会などでの販売方法が問題になっており、展示会などで購入する人も少ないと聞きました。 そのような状況の中で呉服を愛する皆様は、着物や袋帯をどこでどのように購入しておられるのでしょうか?

  • 着物小物類

    ご覧いただきありがとうございます。 ネット通販で着物の小物を買おうと思っているのですが、着物初心者なので色々教えていただきたく思います。 リサイクル着物店で着物&帯を購入。 着物色→無地のサーモンピンク 帯→店員さんに選んでもらったのですが、名古屋帯って言っていた気がします。 着付け小物→長襦袢等の10点セットが売っていたので買おうと思います。 帯揚げ&帯締め→これが悩み中なのです。どんな色合いを合わせれば良いでしょうか? よろしかったら教えて下さい。

  • 着物について

    着物初心者です。 質問が2つあるのでよろしくお願い致します。 1.リサイクル着物店で広衿の着物を購入しました。 以前、購入したものには、衿にホックがついていたのですが、 今回、購入したものにはついていませんでした。 どちらが一般的なのでしょうか? 個人的には、ホックがついている方が着易いのですが、 ホックの周りがさびて汚れてしまっているのが気になります。 ホック以外に、何か、良い固定方法があれば教えて下さい。 他になければ、ホックをつける時の注意点など教えて下さい。 2.同じくリサイクル店で購入した着物があるのですが、 かけ衿が少し短いことが気になっています。 かけ衿の長さというのは、特に決まっていないのでしょうか? 短めでもおかしくないでしょうか? このくらいまでなら大丈夫など基準があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • この着物は小紋でしょうか、色無地でしょうか

    親戚よりいただいた着物の種別がわからず困っています。 地模様+染めですので色無地と思いつつ、 しかし染め色が1色でないため、小紋かしら、とも思います。 (元の持ち主は「小紋」と言っていました) 袖丈は長め(60cm)で、縫い紋(1つ)が入っています。 ご教示いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 古い着物を利用して人形を作って下さる業者さん?

     大学の卒業式・謝恩会用に母が買ってくれた着物があります。振り袖ではなくて、色無地の着物と袴です。当然どうしても捨てられません。リサイクル方法として、洋服やカバンにリメイクというのがありますが、結局手あかを付けてポイっとか、趣味に合わなくてタンスに眠らせるというのは本意ではありません。 亡き母が買ってくれた着物なので、出来れば何か人形か何かにかたちを変えてガラスケースに保存したいのですが、そういうところってないでしょうか?色が水色の色無地なので、干支のぬいぐるみとかにするのは難しいと思います。費用にいとめを付けないのであれば、特注で立派な日本人形に着せていただくのがいいのでしょうが、何十万円もかけることは不可能です。リーズナブルで希望がかなえて下さる業者さんはいないでしょうか?

  • 裾にぼかしが入った着物は色無地?付下げ?

    着物の名称について教えてください。 裾と、袖の下の方にぼかしが入って、色が濃くなっている着物を購入しました。 柄は全く入っていません。  購入の際(リサイクル品)付下げ、と書かれていたのですが、 こういうものを付下げというのでしょうか? それとも色無地?  てっきり、付下げとは、 柄があって、その柄ゆきがつながっていないものをそう呼ぶ、とばかり思っていました。 当たり前のことなのかもしれませんが、 検索してもでてこなかったので、教えてください。  よろしくお願いします。

  • きもののコーディネート

    来月友人の結婚式にきものを着ていくことにした着物初心者です。 しかし着物はあるものの、肝心の帯・帯揚げ・帯締めのコーディネートをどうしていいか分かりません。 近くのリサイクル着物ショップに行ってみたのですが、自分の年齢(30歳)の感じとはかなり異なる渋い柄(もっと年配の方ならすごく似合うと思うのですが)ばかりを薦めてくるので、言われた通りに購入する気になりません。 しかし披露宴という場所柄、格を考えると自分で選ぶのも躊躇してします。 こちらの過去の質問等を見ると着物に精通された方が多いので、画像もなく恐縮ですがアドバイスをいただきたいと思って質問させてもらうことにしました。 着物は ・さらりとしたシボ感のちりめん地に、正統派の意匠を金彩加工で仕上げた。 ・地色は、若苗色から苗色への濃淡が美しく、流水の中に異国更紗文様が配されている。 ・異国の花や吉祥文様などの融合する美しさを感じれる一枚。 ・ワンポイントとして螺鈿が格調の高さを醸し出している。 持っている帯は銀(無地に刺繍がしてあるもの)と、銀地に淡いピンクが織り込まれているものの二つを持っています。 この2枚で間に合うものか、それとももっと違う色の方がいいのか、雑誌を見ていると銀(一色)の帯をあまり見ないのでもっと鮮やかだったり柄が大きい帯の方がいいかな?とも思います。 もちろん、金額にもよるとは思うのですが・・・。 もし、こんなコーディネートがいいというアドバイスがあれば教えてください。 希望としては ・30歳なのですが実年齢より年上に見られることが多いので、若いコーディネートがいい ・薄いピンクの色無地があるので(銀の帯は色無地に合わせてあるそうです)それにも使えるような帯がいい の2点です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この着尺は小紋でしょうか、色無地と言えるのでしょうか。

    この着尺は小紋でしょうか、色無地と言えるのでしょうか。 母から「色無地」といって譲り受けた着尺です。 かなり以前に購入し仕立てないまま時が過ぎておりました。 全体淡いピンク色に小さな白い花弁のような刺繍が飛び飛びに 入っています。 私は「全体に上下関係なく模様づけがあるもの」が小紋と捉えておりましたので これは色無地じゃなく小紋だよ~と、母を言いくるめてしまいましたが 先日とあるリサイクル着物のサイトに似たような感じのお着物を見つけ そちらで「色無地と考えてよい」と説明されており、釈然といたしませんので、 見識のある方に判断を仰ぎたいと思います。 もし、色無地であれば仕立ての際には紋を入れようかと考えております。

専門家に質問してみよう