• 締切済み

食欲がおさまらない

noname#206981の回答

noname#206981
noname#206981
回答No.5

炭水化物中毒ですね。 あなたが書いた食事の内容で、炭水化物が少ないのは唐揚げとアボガドくらい。あとは全部炭水化物の塊か糖分の塊を食べています。 炭水化物を食べると血糖値が急激に上昇します。その後、血糖値を下げるインスリンと言うホルモンが分泌されて身体中の細胞が血液中の糖を吸収して脂肪に変えて蓄積するので、血糖値が下がります。血糖値が急激に下がるとエネルギー不足になりますから、代謝中枢が空腹信号を出します。その結果、またお腹が減って食べたくなります。 つまり炭水化物で腹を膨らます食生活を送っている人は、食えば食うほど、もっと食いたくなる悪循環に陥りやすいです。さらにインスリンの過剰分泌を長い間続けていると、そのうちインスリンを分泌する器官が疲弊してしまい、糖尿病の原因になります。 対策ですが、ただ単純に我慢するというのは難しそうですよね。それが出来ていれば、こんなところで質問なんかしないでしょうから。 だから私のオススメは食事量を一気に減らすのではなく、とりあえず炭水化物断ちをしてみることです。「糖質制限」ですね。 糖質制限では、炭水化物があまり含まれていない食品を食べます。肉、魚、卵、チーズ、一部のナッツ(大豆含む)、野菜(イモ類、根菜類は除く)です。逆にご飯、麺類、パン、フルーツ、ジュース類、甘いものは避けてください。 このやり方のポイントは「脂肪」をちゃんと摂るということ。脂肪は炭水化物といっしょに摂るのでなければ、あまり太りません。炭水化物といっしょに摂るから脂肪も身体に蓄積していくのです。ご飯や麺類の代わりにチーズが茹で卵、納豆やサバ缶を食べ、さらにおかずも食べる感覚です。 卵の安売りの日に買いこんで茹で卵を作りおきし、冷蔵庫で保管しておけば一週間くらいだったら持ちます。炭水化物さえ食べなければ卵は一日二個食べても問題ないです。あとはチーズを大量買いしておき、お腹が空いたら食べるといいです。 ナッツはアーモンド、くるみ、ピーカンがオススメ。ピーナッツは食べ過ぎなければOK。ナッツは携行可能なので小さな袋に小分けにして外出先で炭水化物の少ない食材が見つからないときの緊急用として使えます。 肉と魚も大丈夫。私はコンビーフの缶詰やサバ缶などを常時ストックしていて、食べ足りないなと思ったら食べてます。唐揚げ・メンチカツなどの揚げ物も食べて問題ないです。ただしコロッケは中身が炭水化物なのでNG。ソースはマヨネーズが強い味方です。ケチャップや普通のソースは避けましょう。 納豆、豆腐などの大豆系食品もOK。夏なら枝豆が美味しいですが、冬は湯豆腐がいいですね。ただしポン酢には糖分が多く含まれているので避けます。普通の醤油に酢を併せて自分で酢醤油を作って代用します。野菜は葉物だったら問題なし。サラダのドレッシングは再びマヨネーズがオススメ。レンコンやニンジン、ゴボウなどの根菜類はデンプンが多いので避けます。大根は生ならOKですが、切干大根にすると糖分の塊になります。 お酒もOK。ただしビール、日本酒、白ワイン、甘いカクテル系はダメ。飲んでいいのは焼酎、泡盛、ウィスキー、ブランデー、テキーラのような蒸留酒と赤ワインです。 コンビニで売られている食品はチーズや茹で卵、缶詰を除くと、炭水化物を含んでいるものがほとんどなので、基本コンビニには通わないようにしましょう。スーパーなら揚げ物などのお総菜などもあるし、手軽に食材が揃います。 糖質制限すると、あまりお腹が空かなくなるので、食欲はかなり抑えられると思いますよ。炭水化物の多い食品は安価なので、炭水化物断ちすると直後には食費がポンと跳ね上がりますが、食べる量はだんだん減ってくるので、糖質制限生活に慣れて安定してくればトントンになると思います。 糖質制限は運動なしでも痩せられることが知られています。でも運動と組み合わせれば、さらに効果が上がります。また運動の前後なら例外的に少しだけ炭水化物を食べても糖質制限の効果は損なわれません。たとえばどうしても季節のフルーツを食べたい、とか、友達からお菓子をもらった、なんてときは運動と組み合わせてちょっとだけ楽しむとよいと思います。ただしいくら運動の前後だからといって炭水化物を食べてしまうと、やっぱりお腹は空きやすくなりますね。その点には注意した方がいいです。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 食欲がおさまりません

    4ヶ月の赤ちゃんがいて完全母乳で育てています。 ここ数日、食欲が収まりません。。。 食べても食べても満腹感がなく、一日中食べてしまいます。 どうしたらいいでしょう。。どうしたら食欲おさまりますか? 我慢しようとしても我慢できません。助けてほしいです。

  • 食欲を抑える方法..

    1~2週間前に 友人と別れたのもあって その後何日か全く食欲がありませんでした。 やっと普通に食べられるようになってきたと思ったら、 今度はいくら食べても 満腹だと感じません。 今日も ポテトチップス1袋、ケーキ3個、カップ麺、たこ焼き等を 続けて食べても 軽い吐き気があるだけで まだまだ食べられそうな感じがします。 バイキングに行ったときも 今までに無いほど食べてしまいました。 これはストレス等も関係しているのでしょうか? 食欲を抑える、いい方法があったら教えてください。

  • ダイエットをしたいのですが、食欲が止まりません!

    3ヶ月ほど前からダイエットをしているのですが、食事を減らせどなかなか胃袋が小さくならず、食欲が収まりません。 なんとか食欲を根性でねじ伏せていますが、空腹時は仕事の集中力も高まりませんし、寝つきも良くありません。 何か、少量でも満腹感を得られるようないい食べ物は無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 停滞期の食欲について。

    こんにちは。今、ダイエットの停滞期です。昨日辺りから過食まではいきませんが食欲が出てきました。飴やガムや満腹感を得る機能食品で満腹感を得るのではなく、停滞期前の食事の量と食事の内容のまま、体重維持が出来る方法がありましたら教えてください。停滞期は楽しみながら過ごしたいです。

  • 3キロだけ痩せるには、、。

    毎年冬になると甘いものがすごく恋しくなり、今年もチョコレートにはまってしまいました、、。気が付くとベスト体重を3キロ上回り、あれこれ試していますが、中々痩せません。(勿論甘いものは控えるようにしています。)とにかく、食欲があるので、食べないで痩せるのは避けたいと思っています。そこで、意外と満腹感のあるもの、食べてもあまり太らないもの、又は3キロくらいならこういうダイエットが、、。というものがあれば是非教えて下さい!ちなみにグレープフルーツダイエットというものをしましたが、結構辛かったです(苦笑)。

  • 生理前後の食欲について

    生理前から生理中頃まで食欲と体重が増し、生理が終わるに伴って落ち着いてくるという話をよく聞きます。 私も以前はそういうパターンだったのですが、今回、生理が終わっても(生理開始から6日目)生理前に来るような食欲がずっと続いています。食べても満腹感が来ないのです。結果1週間で2キロも太ってしまいました。この食欲がずっと続いていくのでは、体重も戻らないのではと不安です。 補足として、ダイエットはしていますが、無理なダイエットはしていません。食事と運動中心のダイエットで1ヶ月に1キロ~2キロを目標に体重を減らしていました。あと、生理周期が普段は30~32周期なのですが、今回20周期と早く来ました。そして未だ生理前のように胸が張っている気がします。 過去ログを探してみても生理後まで食欲が続くという内容が見当たらなかったので質問させて頂きました。どうかよろしくお願い致します。

  • 妊娠中、出産後の食欲について

    完母で産後一ヶ月になります。私は食べづわりだったので妊娠初期から体重がどんどん増えてしまい、妊娠中は体重管理の為恐ろしいほどの食欲との戦いでした。産後は完母の為引き続き恐ろしいほどの食欲で、きちんと食事をしても空腹感は満たされません。食欲に任せて食べていると体にも良くありませんし、とにかく毎日が食欲との戦いでストレスがたまりそうです。このような激しい食欲は断乳後にはすっかり元に戻るものなのでしょうか?満腹感が得られるようになるのでしょうか?ずっと続きそうでとても心配です。

  • ネコの食欲

    1歳になったロシアンを飼っています。 不妊手術後、食欲が旺盛になり、今では食事の時間(7時、18時)の前2,3時間になると「餌くれ~」と暴れます。 体重は3.5kgで獣医さんからは現状維持を言われてます。餌も獣医さんで計算してもらってる分をあげているんですが、足りないようです・・・。 そこでお尋ねしたいのですが、 1)皆さんの家のネコは食欲どうですか? 2)体重管理どのようにされていますか? 3)カロリーがなくて満腹感を得られるネコの食べ物知りませんか? その他、ネコの食事で何か注意していることとか教えてください<m(__)m> よろしくおねがいします。。。

    • ベストアンサー
  • 食欲が異常みたいです

    20歳の♀です。 小さいころから太めでしたが2年ほど前に8キロ減量に成功し、 一応標準体重近く落とせました。 しかしその後徐々に体重が戻り現在155センチ57キロです。 今まではデブだからダイエットしなきゃ、と思っていたのですが 最近は病的に食欲があり、過食症なのではないかと心配になってきました。 例を挙げると サンドイッチ・たこ焼き・カレー・ヨーグルト・お菓子を 今日の夕ご飯に食べてしまいました。 親にも驚かれるほどの食欲です。。 一度病院で診てもらったほうがいいのか… 意志を固めてひたすら食事制限したらいいのか… アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 食欲が異常です

    20歳の♀です。 小さいころから太めでしたが2年ほど前に8キロ減量に成功し、 一応標準体重近く落とせました。 しかしその後徐々に体重が戻り現在155センチ57キロです。 今まではデブだからダイエットしなきゃ、と思っていたのですが 最近は病的に食欲があり、過食症なのではないかと心配になってきました。 例を挙げると サンドイッチ・たこ焼き・カレー・ヨーグルト・お菓子を 今日の夕ご飯に食べてしまいました。 親にも驚かれるほどの食欲です。。 一度病院で診てもらったほうがいいのか… 意志を固めてひたすら食事制限したらいいのか… アドバイスいただけるとうれしいです。