• ベストアンサー

お米をお変わりする時のマナー

私、今は茨城県人だが、大学出るまでは東京から計30日しか出ていなかった。幼い頃の我が家では、ご飯を「お代り」する時は「一口残しなさい」と躾けられた。数年前友人共が集まってなぜか「お代り」の話しになったら「甲論乙駁」したって始まらないんだが「残す」「残さない」早い話、育ちが違うから永遠に一致しない。私の祖母は東京茗荷谷でそれが私の「躾」の全て。あなた(達)はどんな躾を受けたのだろう。面倒だから「お代り」だけで良いです、出来れば「躾はどこの地方の誰が責任者だったか」教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

懐かしい習慣ですね。 お茶碗の底が見えないぐらいの少量のお米を残して待つ。「お代わりは?」と言われてから、差し出す。 いわゆる「無言の催促」とも言えます。

関連するQ&A

  • 東京生まれ東京育ちの人は、どのようなとき、「この人田舎ものだなぁ…」と感じるのですか?

    あたかも都会的でオシャレな人が地方出身者で、意外に地味な人が東京人…という話を聞いたことがあります。 東京生まれ東京育ちの人は、どのようなとき、「この人田舎者だなぁ…」と感じるのですか?逆に、そのようなことは考えないのでしょうか? この質問自体が田舎者のような質問ですが、東京生まれ、東京育ちの方…宜しくお願い致します。

  • モテ自慢をする男性のきもちわかりますか?

    東京育ちの彼と付き合って1年(彼は32歳) 彼はたまに、自分がどれだけモテるか延々語ります モデルと付き合った話、ハーフ美人と付き合った話etc どれも事実だけど 彼女の私に言ってくるのがイヤでたまりません 私は地方出身で、黒髪でおとなしめの和風の顔立ちだしつらいです

  • 喪中について

    長男の嫁ですが、主人と子供と3人暮らしです。 5月に主人の祖母が亡くなりました。 祖母は義両親と生計を共にしておりました。 まだちょっと先の話ではありますが、我が家も喪中ハガキを出した方がいいのでしょうか?

  • この行為を何といいますか?

    お茶碗にご飯を入れる事を、何と言いますか? 我が家では、「ごはんをつぐ」と言います。 30年生きてきてこれが、あたりまえだと思って いましたが、マンガを読んでたら食事のシーンがあって、「ご飯をよそう」とあったので、ビックリしました。 これは方言なのでしょうか? ちなみに私は、東京生まれで5歳の時から長崎育ち です。 北海道生まれで、小4から長崎育ちの主人にも 「ご飯をつぐ」で話が通じるので、「ご飯をよそう」 とは、言いません。

  • 弟の結婚式での姉としてのマナー

    来週、弟の結婚式があり東京から地元の大阪まで行きます。 我が家は親が離婚していて、母親に育てられたのですが、母が5年前に他界したため、両親共にいません。 長女、次女(私)、弟の3人兄弟ですが、式の時は姉や私が親の代わりに相手の親族や弟の友人に挨拶へ行くのでしょうか? その他、下記の内容と、姉として適切なマナーを教えてください。 ・お酒をついで挨拶に回る。 (私は式の後、車で自宅に帰るのでいただくことはできませんが、失礼ではありませんか?) ・挨拶に回る範囲は全員ですか? 新郎の親族、友人。 新婦の親族、友人。 ・挨拶まわりに1歳半の息子を連れて行かない方がいいですか? (私の主人も出席するので見ててもらうことはできます) 友人の結婚式しか出席したことがなく、じっと座っていただけなので、親族の立場としての式は初めてです。 本来なら親に聞きたいところなのですが、未知なためどんなことでもいいので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 何種類かの模試の結果がまったく異なるため、判断に困っています

    別の場所で同じ質問をしましたが、カテゴリーが少しずれていたのかレスがないのでここでもう一度質問させていただきます。 今、茨城在住です。しかし、高校入学と同時に東京に住む予定なので、高校も東京の学校が希望です。しかし、茨城で通っている塾の偏差値、茨城統一テストの結果は、68。ですが、育英社の全国模試や、東京の駿台模試、通信教育でやっているZ会の模試だとすべてがびっくりするほど結果が違います。それぞれがまったく違う結果が出るため、どれを基準にしたらいいのかまったく検討がつきません。Z会では、実際の偏差値と、10くらいの偏差値の差がつくことがありますと言っておりますが、茨城統一テストと比べると、下手すると20くらいの偏差値の差がついてしまいますので、本当に判断に困ります。地方から東京への受験をされた方、もしくは塾関係者の方のお話をお聞きしたいです。模試によって難易度がまったく違いますよね。どこの模試を基準にしたならば妥当に判断できるのか、そのほか地方から東京の学校に受験する際になにか心にとめておいた方がよい点などあれば、ぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 出身県以外で就職

    はじめまして。初めて教えてgoo!に投稿させていただきます。 私は地方から東京に上京している大学三年の女です。 今の時期は就職活動で、いろいろな会社にエントリーしているところなのですが・・・ ここで皆様に相談にのっていただきたいことがあります。 私は今茨城に住んでいる社会人と2年半付き合っており、将来結婚も考えています。 そこで、就職は茨城でしたいと考えているのですが、就職活動の際、世間の方々や会社の人事部の方から見たら、彼と結婚をするために茨城で就職するという考えはおかしいでしょうか? 仕事につくことができたら、結婚したとしてもずっと働き続ける予定でいるのですが、結婚を前提に茨城に行くとなると、すぐにやめてしまうのでは?と思われてしまうのでしょうか・・・。 面接で、なぜ出身が茨城ではないのに茨城に就職しようと思ったのか聞かれた場合に、正直に答えた方が良いのでしょうか。 それともその話を避け、地域を限定して会社を選んでなかったと伝えれば良いのでしょうか? 同じ状況におかれたことがある方 世間一般的にみた考え方 同じ境遇の方の話を聞いたことがある方 是非お話を聞かせてください。 お願いします。

  • ある番組での識者による東京の人間に対しての発言

    昨日、放送されていたあるTV番組での、藝大卒のあるクリエイターの発言にちょっと思うところがあり質問させていただきます。 番組の内容は、簡単に言うと2020年に向けて、東京はこの先いったいどうたらこうたらといったかんじです。 そこで番組の後半部分でこういった主旨の発言をされていました。 ”昔から東京の人と話と「いいなぁお前は田舎があって・・」って言うんですよ(このクリエイターさんは福島県出身です)” さらに ”東京の人が東京を愛するっていうかね東京をふるさとだと思えるようになったら、もっと優しくなれると思うんですよね” 完全ではありませんが、ほぼこういった内容の発言でした。 ボクがこうゆうのを聞くと、よく思うのは、なんてゆうか、地方の人って東京生まれの東京育ちと、地方からきて東京に来た人をいっしょくたんにしてると思うんですよ。 ボクは南多摩のある自治体に住んでますが、地元がめちゃくちゃ好きです。周囲の仲のいい友人をみんなそうです。この感覚ってたぶん地方の人とあんま変わらないと思うんですよ。 もちろん同年代のすべての人間を対象に調査したわけじゃないですけど、結構今の若い連中はそんなに東京だからどうのこうのってゆう感覚もっている人って少ないような気がします。たとえば、東京出身だからとって地方の人をばかにしたり、なにか特別な優越感なんてものもあまりかんじません。もちろん都心で生まれ育った人たちとは異なるところはある程度あるとおもいますけど。 特に、40代以上の人たちぐらいからでしょうか、こうゆう風な感じで東京の人って冷たい、高飛車だってゆうふうに暗に言う人が多いような気がします。 え~とかなり長ったらしく思ったことを書いてみました。よんでいただいてありがとうです。 んでもって質問です。 1・東京生まれ、東京育ちの人ってそんなに冷たい人多いでしょうか? 2・たしかに田舎がある人はうらやましいけど、それが地元(東京)を愛してないってゆう風なとらえかたになるでしょうか? 3・東京生まれ、東京育ちだからといって地方の方々をバカにした気持って持ってますか?たとえ表現しなくても腹んなかでは持ってる人はいますよね。どうでしょうか? 番号順でなくても、好きなようにお答えいただいて結構です。 できれば生粋の東京の人間に聞きたいです。よろしくお願いします。 ボクの答え 1冷たい人って少ないと思います。ってゆうか都心に近いほうが親切な人が多いようなきがします。(ボクは高校が都心だったので結構びっくりしました) 2結局それって地方からきたなんてゆうか準東京人ですよね。 3ボクは全くありません。大学で知り合った東北の人も地元の友達に紹介して一緒にでかけたりします。東京だからえらいなんて思ったこともありません。

  • 結婚する時に着物を持参しないのは非常識?

    30代、既婚です。 私は生まれも育ちも東京(両親も)なので、「着物を持参して結婚する」なんて、50代~60代位の人達の過去の話かと思っていたのですが、ここの質問でも「結婚するのでどんな着物を揃えたら?」とか「結婚の時に作った着物が・・・」とか目にします。 今でもちょっと地方の方達は結婚する時には着物を持参したり、親族の冠婚葬祭には和服を着るのが常識なのでしょうか? 実は旦那の実家のある東北地方で結婚式を挙げたのですが、その時、私側は母親一人が黒留袖で叔母、従兄弟、姉、みんな洋装でしたが、 旦那側の出席者がほぼ全員和服だったので、こっちとしてはかなりびっくりしたのです。 なので、「教えて・・!」で、上記のような質問を見かける度に不安になっています。 もしかして結婚式も親族が洋装で、着物の1枚も持っていないなんて、旦那の家で非常識な嫁(家)だと思われているのでは? 友達は皆東京、およびその周辺の出身者としか結婚していないので、誰も着物なんて作っていません。(こっちでは親が亡くなっても洋装のブラックフォーマルですので) 地方によってといえばそれまでですが、東京周辺以外の方のご意見を知りたいです。

  • 結婚式、祖父母の参列に関して

    結婚式の会場を探しているもの(♀)です。彼は地方都市出身、私は東京生まれ・東京育ちの人間です。このたび結婚式を挙げることになり、その場所で悩んでいます。 二人とも現在は東京で生活しているし、彼の職場の方も招待するつもりなので、少なくとも披露宴は東京でやりたいと考えています。彼の親戚は全員彼の出身地である地方都市に住んでいるので、交通費や宿泊代はもつつもりでいるのですが。彼の祖父母は、義父側が祖母、義母側が祖父母で三人いらっしゃり、それぞれに腰や足が悪く、おそらく東京までこられないのではないかと思います。 しかし、彼は両方の祖父母にとって初孫であり、可愛がられたようなので、私としてもぜひ晴れの姿を見ていただきたいと考えています。その場合、挙式だけでも地方都市であげて、披露宴は東京で、が良いかとも思ったのですが、義母側の祖父母は地方都市からさらに車で小一時間の町に住んでおり、祖母は外出できないだろうと彼から言われました。また、祖父も地方都市まで出てくるのは難しいかもしれない(遠出のできる体ではない)とも・・・。 三人の祖父母が全員参加できるかどうかわからない状態で、地方都市での挙式を検討するべきなのかどうか、それとも、諦めて東京で挙式と披露宴をしてしまって、後日二人でご挨拶という形にするべきか悩ましいです。 地方都市での挙式が可能になった時、祖父母以外の親戚にも来ていただけると良いのですが、挙式も出て、東京の披露宴も行って、、、とやはり負担が多いと思われてしまうでしょうか?(ご祝儀は披露宴でしか頂かないつもりですが、日にちを空けたり着るものの準備の面で) 実は、彼のお母様は数年前に亡くなっていて、お父様は母方の親戚と折り合いが悪く、こういったことはどうすればよいのか相談できる人が他にいません。彼も大学入学と同時に上京している為、親戚関係の雰囲気はよくわからないらしく、また男性ということもあり、こうすればいいんじゃないか、という解決策が思い浮かばないでおります。 地方出身で東京で結婚式をやり、さらに祖父母またはご両親のお体や都合が悪く、東京に来られなかった方、どうやってフォローされましたか? また、地方都市で挙式に参加して、さらに別の日に東京の披露宴も行って、というのは、彼の親族にとって負担になりますよね? 皆様の意見をお聞かせください。