眼鏡のレンズの選び方とメリット・デメリット

このQ&Aのポイント
  • 眼鏡のレンズを選ぶ際のポイントや、両面非球面レンズの薄さについて解説します。
  • 1.60、1.67、1.76の薄さの違いや東海光レンズの特徴について比較します。
  • また、両面非球面レンズのメリットとデメリット、そして選ぶ際の注意点についてもご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

眼鏡のレンズ

眼鏡を購入します。度数は、両眼―3.75です。近視です。 質問ですが、レンズを選ぶ時、片面非球面か両面非球面かを選ぶんですが選ぶんですが、両面非球面にしようと思います。その中でも薄さがあり、1.60、1.67、1.76と選べます。東海光レンズだそうです。それぞれのメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?薄ければいいってもんでもなさそうですよね?1.76は今一番薄いものらしくて、迷っています。薄いに越したことはないんでしょうか?さらに反射しにくい反射しにくい虹彩?という種類だったと思います。 横から見たときに渦になった感じが嫌で両面非球面を選びました。さらに渦が少なくなるのは、やっぱり薄い方がいいのでしょうか?どんなメリットデメリットがあるのか、どうか詳しい方教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy-eye
  • ベストアンサー率35% (165/460)
回答No.2

こんにちは。めがね以外に何の知識もない、浅学非才の老爺がお答えします。 何と! 71歳です。 質問者様はメガネのレンズ選びで悩んでおられます。 最も重要な条件は何なのでしょうか? (1)レンズの縁(コバ)の厚さでしょうか? (2)球面・非球面などレンズ設計でしょうか? (3)レンズの重さでしょうか? (4)像が滲まない見え方でしょうか? (5)価格でしょうか? (6)レンズの歴史でしょうか? (7)レンズの反射でしょうか? (8)光の透過率でしょうか? 質問者様の度数は、中等度の近視で、さして強い方ではありません。 裸眼で0・08くらいの筈です。並みの近視です。 お歳が25歳以上であれば、40歳まで殆ど度の変化はありません。 さて、質問者様は悩んでおられますから、専門家は利益を考えずに、質問者様の理想のレンズを選び、お薦めせねばなりません。 手っ取り早く、最高のレンズを記してしまいましょう。。 ガラスなら、屈折率1.5 の並品です。 口が悪い眼鏡屋に言わせれば「ガラスのレンズ工場の前で笑えば只でもらえる」物です。 プラスチックならCR-39と言う並品です。 ものすごく安いのですが、笑った程度では貰えません。 上記の並品を、先に示した条件に合わせます。 (1)レンズの縁(コバ)の厚さ。 屈折率が低いので厚みは出ます。 しかし、S-3.75Dなら大したことはありません。 目いっぱい小さなフレームを選びましょう。図参照 (2)球面・非球面などレンズ設計でしょうか? 非球面は中心から外側までずっと非球面ではありません。 中心部が非球面でははっきり見えません。 非球面になる位置は度によって変わるらしく、企業秘密ですから判りません。 最良の選択は今まで使ってきた設計のレンズにすることです。 球面レンズで支障なく使って来た方が、突然両面非球面を使うと、暫くの間はレンズの周辺部のぼやけに悩まされそ うです。 (3)レンズの重さでしょうか? ガラスもプラスチックも屈折率が上がるほど(数値が大きくなるほど)薄くなりますが、重くもなります。 圧縮レンズなどと言いますが、圧さえて薄くした訳ではありません。 ガラスの場合、最も屈折率が高いレンズは鉛を混ぜます。 重いわけです。 フリントガラスと言います。 プラスチックの場合は樹脂の種類が変わりますが、何れも熱硬化性樹脂です。 プラスチックの場合、見かけの厚さを減らそうとすると、中心厚が薄くなり、フレームによってはレンズが撓むことがあります。 (4)像が滲まない見え方でしょうか? レンズは屈折率を上げるに比例して、色収差が激しくなります。 敏感な方が高屈折率のレンズを使うと青と黄色が分離して、文字が滲んだりします。 この滲みの程度はアッペ数で表します。 (5)価格でしょうか? 最高のレンズの部分へ記しました。 安売り店のセットのレンズは殆どがこれです。 高級レンズよりも見易いと言うのは、なんとも皮肉です。 (6)レンズの歴史でしょうか? プラスチックレンズとして最も長い歴史があるのがCR-39です。 抜群の安定性で、優秀なメガネの大親分です。 (7)レンズの反射でしょうか? 屈折率が上がるほど反射が激しくなります。 反射を防ぐためにコートをします。 (8)光の透過率でしょうか? 光の透過率の問題はマルチコートの発達でかなり解消しています。 むしろ紫外線カットの方が透過率を下げています。 プラスチックは有機質ですから通常の紫外線カット剤(無機質)は混入できません。 混入すれば錯体を起こします。 そこでコーティング(真空蒸着)をしますが、有色なのでレンズが黄ばみます。 この黄ばみを中和させるために青色の染色をするのです。 ブルーイングといいますが、これにより光の透過率を下げてしまっています。 沢山書いて混乱が益したのではないかと思います。 ごめんなさい。 私(回答者)は質問者様よりも数段階強いS-6.25Dですが、プラスチックのメガネはジョン・レノンの小さなラウンドメタルで厚さを克服しています。 ガラスのメガネはレノマのセルフレーム(54サイズ)です。 レンズは所謂並品です。 よく見えます。 一つだけ言える事は「高価なレンズだから優秀でよく見える」のではないことです。 以上を念頭において、しっかりした知識を持っている店員さんのアドバイスを頂いて下さい。

yokusiranai
質問者

お礼

遅くなりました! 詳しくありがとうございます(*^_^*) 結局片面非球面の1.76にしました!見た目もかけ心地も快適です!

その他の回答 (2)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

お金があれば、1.76 無ければその下ぐらいを選べば良いです。 一番良いものであればリスク低いです。又、薄いレンズの方が横から見たときは確かに気になる人は気になります。

yokusiranai
質問者

お礼

遅くなりました! 回答ありがとうございます(*^_^*) 結局1.76にしました!いい感じです!

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

あまりに分厚いレンズじゃないと矯正しきれないくらいの近視の人だと、鼻などで耐えられる重みにも限界があるので、樹脂のレンズで、それもできるだけ薄いものにしたい、という需要がある、というだけのことです。 重さは、メガネフレームとそこにはめるレンズの面積で決まりますから、細長いレンズフレームのメガネでよければ、そんなに大きな差もなく、長時間かけていても目や鼻や耳がつらくもならないでしょう。 むしろ、表面で油が水に浮いているときみたいな虹色がでないようなコーティングがしてあったり、ぶつけても傷が入りにくいハードコートがしてあったり、レンズを通してみたときに色がにじむようなことを防止するコーティングがあったり、というのはケチらないで必要なコーティングがしてあるものを選びましょう。

yokusiranai
質問者

補足

早速回答ありがとうございます!!(*^_^*) 眼の大きさは、薄い方が大きくなりますか?1.67と1.76で迷っています。 薄くなればなるほどレンズの純度が悪くなると聞いたことがありますが、あまり関係ないでしょうか? ちなみにコーティングは、反射しにくく、傷も入りにくく、花粉やほこりもつきにくいなどどちらもついています。 度数も中等度くらいなので度くらいなので、迷います。デメリットがなければ、1.76にしようかと76にしようかと・・・。 わかれば教えてください!

関連するQ&A

  • メガネレンズについて

    教えてください! 13歳のころから眼鏡をかけています。30代になり視力も落ち着いたようで良いメガネを購入しようと思い、デパートで自分にとって掛け心地の良いものを購入しました。 レンズの事は今まであまり考えたことがなく、薄い方を選んできました。 今回購入したメガネ屋さんは、片面非球面レンズと両面非球面レンズがあり、両面非球面をかなり勧められました。ただ片面は、2万円台で両面は6万円台くらいとかなり差があり戸惑ってしまい、とりあえず、いったん考えることにしました。 実際私は片面も両面もかけたことありますが、そんなに違いがわかりませんでした。ただどちらかにかけ替えた時は、慣れるのに1日かかりましたが、すぐ慣れます。 そこで質問ですが、 1.地元のメガネ屋さんでは、片面非球面レンズは眼鏡とセットでも2万円台ですし(フレームは1万円くらい)、両面非球面でもレンズだけで3万円台でした・・・。デパートだからレンズ代が高いってことありますか? 2.メーカーが違うだけでそんなにレンズの性能って変わるのですか?何が違うのでしょうか?有名なメーカーも中国で製造しているものもあると言いますが、それはあまり良くないものなのでしょうか? 3.デパートであれば、そんなに悪いレンズは取り扱わないでしょうか? 4.片面でも両面でも今まで見え方に変わりなければ、そこのお店で標準設定されている片面非球面レンズでも十分でしょうか?ちなみに視力は中等度近視で、乱視はありません、今までの片面非球面で作ったメガネレンズもそんなに分厚くありません。 5.眼鏡を扱う側の方にとっては、片面非球面レンズと両面非球面レンズとどっちが、調整しやすいのでしょうか?(焦点の位置を合す??←以前メガネ屋さんでちらっと焦点の云々カンヌンを聞いたけどなんのことを言っていたのか思い出せません・・・すいません) 以上5点質問ですが、どうか専門の方や詳しい方教えていただけませんでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • メガネレンズについて

    こんにちは。 私はメガネをレンズの厚さが5ミリ以下になるように作りたいです。  レンズは非球面、屈折率1.74。レンズの横幅は53ミリです。  レンズの度数はどのくらいになるのでしょうか? あと、現在の常用メガネの度数は両眼とも-6.75で強度近視です。 また、強度近視の人が敢えて、見た目を重視したいがために、度の弱いメガネを作り、使用するのは危険でしょうか? ご回答をお待ちしております。

  • メガネのレンズ

    両面非球面設計と片面非球面設計のメガネレンズでは、どちらがより目が小さく見えますか? よろしくおねがいします。

  • 強度近視 眼鏡レンズ 

    お尋ねします。 前面非球面のレンズで眼鏡を作ったのですが、数歩歩くとふらふらして、めまいがしてきます。これはレンズの度数が合っていないのでしょうか?それとも強度の近視なので仕方がないのでしょうか?数年ぶりに眼鏡をつくったので、何が正しいのかよく感覚がわかりません。しかし、コンタクトの代用で購入したにも関わらず、これでは外出はおろか、家事もろくにできません。。どなたかアドバイスをお願い致します!! (コンタクト度数は両目とも-5.0です)

  • めがねについて質問させて下さい!

    めがねについて質問させて下さい! 私は25歳で、極度の近視です。 最近、めがねを大手の●士めがねで作りました。 両面非球面というレンズでお願いし、少しまつげが当たるので、目とレンズの距離を開けてもらいました。 めがねをかけて1週間経ちますが、まだ慣れません。 なんだか、レンズの端が歪むというか、視界が浮いて見える感じがします。 全く同時期に作った、弐●●堂のめがねは片面非球面なんですが、こちらはすぐ慣れました。 両面非球面は慣れるまで時間がかかるのでしょうか? ご回答お願いします!!

  • 両面非球面のレンズってどうですか?

    近視で近々メガネを作り変える予定です。 度は-5.5で、今は片面非球面のレンズを使っています。 近くのメガネ屋さんのセールで両面非球面のレンズが1万円台で購入できるのですが、 実際に両面非球面のメガネを使われている方、使用感はいかがでしょうか? 片面非球面と見え方の違いはあるのか?(レンズメーカーのHPを見ると歪みが少ないとありますが) 顔の輪郭がメガネに入り込んだり、目が小さく見えたりすることは軽減できるのか? 率直な感想を教えてください。

  • 教えてください!

    眼鏡レンズについて教えてください。  片面非球面レンズと両面非球面レンズは、慣れれば見え方は変わりませんが、片面非球面から両面非球面に、両面非球面から片面非球面に変えた時の違和感は、何でしょうか?どちらも慣れれば、違和感はなくなりますが、やはりレンズを変えると目の調整の仕方が変わったりして、その都度負担になっているのでしょうか?それとも気持ちの問題で気のせいでしょうか?    あと、どちらのレンズかにそろえようと思うのですが、片面非球面か両面非球面とどちらが、目に負担がかかりますか?特に度数があっていれば、片面か両面かはきにしなくていいでしょうか?それとも慣れて違和感がなければ、目には負担になっていないということでしょうか? ちなみに度数は中等度の近視と言われました(ー4?)  またメーカーによっても目への負担は違いますか?色々なメーカーやレンズがあって、迷ってしまいます。安すぎるのはどうかと思いますが、フレームとは別にレンズだけで片面非球面で2枚で2万6000円は悪くないレンズでしょうか? 同じように悩まれて解決した方、また詳しい方教えてください! よろしくお願いします!

  • 強度の近視眼鏡レンズ

    私は近視が強くガラスですが渦の巻いたレンズのため通常はコンタクトを使っています。 渦の無い、少ない眼鏡を探しています。以前にも「和真」で強度用を作りましたが従来のものと余り変わりませんでした。 コンタクトでの度数は-7.00,-6.50となっていますが乱視も強いようです。 薄いレンズを作れるところがあったら教えて下さい。

  • 眼鏡レンズの重さ

    眼鏡レンズの重さについて教えて下さい。 薄型ではなく、球面タイプのレンズで、S-2.00の近視用のレンズ(ニコン)を使用して眼鏡を作りたいと考えています。(フレームの大きさにより若干ばらつきがあるとしても)比較的小さい枠のフレームを使用した場合、両眼レンズの重さは何グラムくらいになるのでしょうか?2~3グラムくらいなのか、7~8グラムになるのでしょうか?薄型レンズとの重さの差は一般的にどの程度あるのでしょうか? フレーム選びに大きな影響を与えます。宜しくお願いいたします。 (お店で聞いても、人によりお答えがバラバラでしたので質問させて頂きました。)

  • 子どもの近視の進み方とめがねの度数について質問します。

    子どもの近視の進み方とめがねの度数について質問します。 中1の息子が、学校の視力検査で両眼ともCであったので、眼科を受診しました。検査の結果「すでに中程度の近視です。」と言われ、めがねを作ることになりました。処方箋を持って眼鏡屋さんに行くと、「初めてのめがねにしては、かなり度が強いですね。レンズにゆがみが出るので薄型のレンズをお勧めします。」と言われ、驚きました。私も両眼0.1で近視ですが、両眼0.2と判定された息子のめがねをかけると、びっくりするくらい度が強かったです。息子本人は「よく見える!」と言っています。 今まで普通に過ごしていた〈ように見えた。時々斜めに見ることが気になっていたけれど…)のに、こんなことってあるのでしょうか?近視は急に進むのですか?このまま、度数の強いめがねをかけても支障はないのですか?日常的にめがねをかける前に、回答をいただけるとうれしいです。 ちなみに処方箋は、球面鏡 遠用右ー2.50D 左ー4.00Dです。

専門家に質問してみよう