• 締切済み

頸椎損傷からの復帰

chiru1209の回答

回答No.4

わたしは、サーフィンにて 台風後、怪我をしました ドクターヘリにて搬送されました 頭を強く打ってから、一瞬にして 手足が動かず、視界は真っ暗 海のなかで、浮いたまま 幸い、友人が気がついてくれたので 一命はとりとめましたが 医大にて全身のMRのち、頸椎損傷と 診断されました 6年前です 奇跡的に薬とリハビリにて、足も動くようになりました わたしの場合は、元々、首が少し ゆがんでいて、わずかな、ずれがあったらしく、ガッツリ、きずついても、歪みのせいで、髄液のとおる 隙間ができたそうです 未だに手の痺れは日常です 微電流が走っています たまに、固まります… ですが、人には理解されませんし 普通の人です 気にならないはウソになりますが わたしも、頸椎の手術のリスクを 聞かされ、無理と思い この微電流はサーフィンの思い出と 割りきっています

LOVE_M-M
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって、すみません。 頸椎損傷から手術しなくて、リハビリと薬で 足も動くようになったのですね。 すごいです! 私の手足の痺れには、波があります。 痛いときには、気持ちも滅入ってしまいますよね。 周りの人には分からないので、余計に……。 どんなリハビリを行ったのですか? 何ていう薬なんでしょうか? 教えていただければ、うれしいです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 腕神経叢損傷で頚椎の可動域制限が発生することはありますか

    交通事故に遭い、自賠責保険で右腕神経叢損傷で後遺障害5級の認定を受けました。しかし、事故で頚椎の受傷はなかったのに、事故後頚椎の可動域が悪化し始めました。 事故から10ヵ月後に症状固定し後遺障害等級認定を受けましたが、この症状固定後にも頚椎の可動域が更に悪化しているのです。 腕神経叢損傷で頚椎の可動域制限が発生する症例はありますか。 あるとすれば、そのメカニズムを教えて下さい。 尚、事故内容は原付運転中、別の原付に追突され転倒して鎖骨骨折しました。事故1ヶ月後に右腕神経叢損傷が分かりました。

  • 頚髄不全損傷について

    昨年10月に追突され診断名が、頚髄不全損傷、頸部挫傷、右肩挫傷です。現在の症状は、頭痛、吐き気、首の痛み、手の痺れ、肩から腕にかけて筋肉が張るような強い痛みです。頚髄不全損傷の症状でしょうか?また、症状固定で後遺障害の申請をした場合、後遺障害は認められますか?

  • 頚椎損傷 しびれ 助けてください

    はじめまして。 50歳男です。 結論から先に 首から下の全身のシビレに苦しんでおります。 鍛えれば鍛えるほど、筋肉がシビレるようです。 特に手の平、指先がひどいのです。 シビレを緩和する方法はないでしょうか? 2016年11月に自転車で転倒し、頚椎C3、C4付近を損傷し、約半年。 首の骨を骨折したことによります。 MRI画像をみるとクッキリと神経が死んだ白い影が見えます。 首の骨をスクリュー固定手術。 4ヶ月のリハビリ。 運良く、全ての部位が動作可能になり、日常生活をおくれるようになりました。 事故後5ヶ月より自宅療養を開始。 この頃より、徐々にシビレがきつくなり職場復帰したものの、まともに出来る状態でありません。 最近は鬱病とも言えると思います。 自殺ばかりが、脳裏をよぎります。 服用薬は リリカ 600mg、ノイロトロピン メンタル面の改善で サインバルタ 何か対処法はないのでしょうか?

  • 「後藤-橋口」ライン

     今回、「弥生賞」では間違いなく1番人気になるであろうモノポライザー号ですが、武豊騎手の落馬・骨折により、後藤騎手に乗り代わりが決定しました。しかし、いくら絶好調の後藤騎手といえども、超人気の関西馬、しかも橋口きゅう舎の馬に乗るということに、正直驚いています。  そこで、今までに「後藤-橋口」ラインは過去にもあったのかどうか教えて下さい。それと、このラインについて、みなさんのご意見もお聞かせいただければ幸いです。

  • 昨年4月に追突事故に遭い胸部挫傷、頚椎捻挫の診断を受けました。胸部の痛

    昨年4月に追突事故に遭い胸部挫傷、頚椎捻挫の診断を受けました。胸部の痛みが半年以上続いたため再度検査をしましたがレントゲン、CTでは骨折等の異常はみられませんでした。しかし、骨シンチで胸骨に何らかの損傷があるとのことでした。頚椎もヘルニアがあり現在週1でブロック注射をしています。手術をするほどではないのですが痛みが強く右手親指があまり動きません。医師(医大系の病院)からも後遺症の対象になるのではないかと言われています。もし後遺症の申請をする場合、何か必要な検査などあるのでしょうか。

  • 頚椎骨折

    記入漏れ等、多々ありましたので再度質問させて頂きます。 私の友人が先週の火曜日(17日)に交通事故に遭い、頚椎(二番目と忘れましたが二カ所)と肋骨を骨折し入院しました。 神経(頚髄)の損傷の有無はわからないです。 受傷後五日目にお見舞いにいったさいは呼吸器等はなく首を装具(鞭打ち症の際に着けるような)にて固定し寝たきりで定期的に身体を揺らす様な器械?がベッド(下半身)に敷いてあり、両腕は動かしてました(左手は布団をかけ直し、右手はハンカチを持ち涙を拭く程度です)。 足が動かせるかはわかりません。 今は携帯で通話やメールはできるようです、また本日よりリハビリ(歩行ではない)を開始し、身体中が痛くて思うように動かないと言ってました。 この様な症状の場合 1、もう一度歩く事ができるのか?(麻痺等の可能性?) 2、受傷後、約10日あまりでリハビリ開始したが、普通の事なのか? 3、麻痺等の有無でリハビリ開始までの要する時間は変わるか? 4、一週間寝たきりだとどれだけの筋力が衰えるのか? 5、衰えた筋力が元に戻るにはどれだけかかるのか? わかる範囲で結構なので解答お願いします。

  • 3歳の息子がひじと腕を骨折してしまいました。

    一週間前に、ソファから転落し、3歳の息子がひじと腕の骨2箇所、全部で3箇所骨折してしまいました。 すぐに病院に行き、半分ギプスで固定してもらいましたが、その後、何度行っても「腫れが引かないので、全部のギプス固定はできない。」と言われています。 その間、ひじの骨は少しずれてきてしまっていて、腫れもあまり引かないので、ひじの骨折以外にもひじの靭帯も損傷しているのではないかと心配になってきてしまいました。 現在は、指は全部動かせています。 ひじの骨折とともに、靭帯の損傷はあるのでしょうか? 通常、ひじの骨折では、どのくらい腫れたままなのでしょうか? 小さい子供なので、ひじの骨折や靭帯の損傷による後遺症はどのようなものがあるのでしょうか? とても心配です。よろしくお願いします。

  • 頸椎損傷について

     先週 左手の薬指のつり と、左肩からの痺れと痛みがありました。  夏に、左肘の 尺骨神経麻痺で手術したので 急な寒さと、手術の影響で起こっているとばかり  思っていました。  レントゲン検査と触診結果 違い 意外に 首(頸椎)の損傷による神経が傷ついているため  障害が起きているらしい との事でした。  頸椎というと、交通事故や、怪我を発想するのですが、実際には 加齢や ストレスも関連しているとの事らしいです。  胃や、内臓なら まだしも 骨や神経にまで、ストレスは影響を及ぼすものなのでしょうか?  2年前に、鬱を発症し、ひっくり返って 躁になったりもしました。  これも関連があるのでしょうか?  明日 MRI検査ですので、それからですが、ストレスなんかが、  内臓以外に影響を及ぼす等 信じがたくて・・・  宜しく御願い致します。

  • 頚椎損傷について

    頚椎損傷について 頚椎損傷でも電動マッサージ機を使えば射精できる可能性があるとネットなどで調べて見ました。 しかし具体的なやり方などが探したけどないです。 医者に聞くのは恥ずかしくて聞けませんでした。 どなたかご存知の方教えて下さい。 お願いします。

  • 頚椎の損傷

    父が頚椎を損傷しました。 原因は分かりませんが職業は農業です。  数年前に玉突き事故も経験しています。被害者です。 頚椎の骨が薄く?なっていると診断されました。 その影響でしょうか?、毎日頭痛がひどく(後頭部あたり)、仕事中に横にならざるをえないそうです。 いつも苦しそうな顔つきで気の毒です。 年齢は65歳。 本人は「歳だからしょうがない」と半分あきらめています。 治す、とまではいかなくても、今の症状を和らげる方法はありませんでしょうか? 助けてあげたいです。。。