大学生活での友人関係について学んだこと

このQ&Aのポイント
  • 大学四年生になり、友人との関わりの重要性を学ぶ。
  • 私は、現在大学四年生です。結論として、今になり漸く、「人との関わりも、悪いことばかりではない」と感じられるようになりました。
  • 性格として、ちょっとしたことで傷つきやすく、深くおなじ人と付き合う経験が出来ず、対人関係が上手ではありませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

 大学四年生になり、友人との関わりの重要性を学ぶ。

 今日、私が友人達を通して、感じたことを書いていこうと思います。現在の自分の気持ちをそのまま記し、皆さんの考えをお聞きするつもりです。良ければ、最後まで目を通していただけると幸いです。  私は、現在大学四年生です。結論として、今になり漸く、「人との関わりも、悪いことばかりではない」と感じられるようになりました。性格として、ちょっとしたことで傷つきやすく、深くおなじ人と付き合う経験が出来ず、対人関係が上手ではありませんでした。 元々、私は人見知りでシャイな部分があるのですが、自分の短所や認めたくない性格の面をひたすら隠して、「強い自分」「出来る自分」を無意識に演じて、学生生活を過ごしていました。  一番、困ったのは(今でもそうですが…)「人との価値観や考えの違い」を中々認められなかった事です。例えば、自分は頑張って勉強に励んでいても、友人にはほとんど勉強しないでアルバイトばかりをする人、ひたすらゲームをする人など、そんな人が周囲に居て、精神的に(認めることが出来ず)許せなかったのです。  その為、「自分が一番、優秀だ。そうあるべきだ。」と思い込み、(そういう人を横目に躍起になって)無理やり頑張っている自分がいました。正直、結果は伴いましたがずっと、苦しい鎧を着ているような気分も感じたと思います…。  プライドばかりが高く、誰にも素直に、弱みや本来の自分を見せれないのは私の特徴の一つです。なので、自分とは違う人を「見かけや雰囲気」で判断し、見下したりして、自分から壁を作っていました。なので、勝手に、孤独感を強く感じることが多くあり、またそれを周囲の人のせいにしていることばかりでした。  ただ、今日は勉強になることが多くありました。四年間一緒の友人が何人かいること、また(こちらが素直に助けを求めれば、伝えれば)助けてもらえること、自分が如何に傲慢で頑なに友人と付き合っていたこと、みんなそれぞれが考えや、表現の仕方は違えど、各々の日々をを頑張って過ごしていることを、反省し感じることが出来ました。  特に、今後も「人と付き合っていくうえで感謝をする」事の大事さにもなんとなく、理解出来ました。  ・・・と言っても、すぐに人は変わる訳ではないとは分かっています。ちょっとずつ、こんな風に気づけていければ良いと考えています。    良ければ、ご意見やご感想を頂けると幸いです。 締め切りは、今週の14日金曜日迄とさせていただきます。よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あなたは素晴らしいじゃないでしょうか、このように思ったり経験できたことを文章にできることは人間面が豊かになってきた証拠ですね。 >元々、私は人見知りでシャイな部分があるのですが、自分の短所や認めたくない性格の面をひたすら隠して、「強い自分」「出来る自分」を無意識に演じて、学生生活を過ごしていました。 私も似たようなものです。私もあなたよりおばさんですが、今もこのような気持ちをもてあましております。 自分の中のダサい面、オタクな面、なるべく人に見せたくなく、今時のちゃんとした自分を外に向けて発信してしまいます。でも本音は自分がダサい人間だと分かっていて落ち込むことがあります。またこんな弱い自分も嫌いじゃないのです、でも表の社会ではダサい自分を出すと馬鹿にされたり弱者になってしまうという面を考えてしまい、なめられたくないというプライドで隠してしまっています。 けれど、私の知り合いは私と弱点が似ているのですね、でもそれを隠そうとせず、むしろみとめてそれを表に出して普通にしています。私にはできないことです。うらやましいことです。彼女と私は見た目は全然違ってみえると思います。彼女の良さ、堂々としていて自分をちゃんともっており人と比べない。そして実は優秀。を見習っていながら自分の欠点(本当はダサくてオタクなのに今時のスタイルでオシャレにしている、腐女子、彼女より優秀じゃないのに優秀なように振る舞う)にあらためてがっかりしている所です。 私は私を変えることはできないんですね、やっぱり自分が弱いのです。けれど私がこの人は素晴らしいな、と思ったら、他の人間がどう見ようと私はその人の長所を認めて受け入れて見習っていこうと思っています。

avril1022
質問者

お礼

お礼のコメントが一カ月以上、遅くなり申し訳ありませんでした。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8895)
回答No.3

人間関係は何かが行われている過程でできてきます。何にもしないでいきなり関係は成立しない。今辺の認識が少し違うようにも感じましたが・・・・

avril1022
質問者

お礼

お礼のコメントが、一カ月以上遅くなり申し訳ありませんでした。 確かに、認識の違いがあるかも知れません。ご指摘ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

孫もいるおじさんです。 素晴らしい質問だと思います。 素晴らしいという意味は、自分の長短所や人間関係など幅広く忌憚なく書いているからです。 いいも悪いも若者らしくていいですよ。 書いてある内容もよく分かります。 「例えば、自分は頑張って勉強に励んでいても、友人にはほとんど勉強しないでアルバイトばかりをする人、ひたすらゲームをする人など、そんな人が周囲に居て、精神的に(認めることが出来ず)許せなかったのです」 →子供の頃から一生懸命に学業を頑張ってきたのでしょうね。それはいいことです。 ここで、少し私が勤めていた会社を書きます。 旧財閥系の大きな会社で、東大卒、京大卒などがたくさんいました。 しかし、会社の仕事と言うのは学業とはまったく違います。 学業はもちろん大切です。でもそれはあくまで基礎なのです。 むしろ、学業以外の礼儀やマナー、人への優しさなど人間的なことがとても重要なのです。 ですから、ゼミなどで研究したことよりもアルバイトで人間関係を経験したほうが有効なことも多々あります。 そのために就職してから悩み始めた若者が、このサイトによく質問をしています。 以上のことは、信じられないかもしれません。 でも、就職し、研修期間が終わって、現場に配属されてからはっきりと分かると思います。 学校と会社という社会がこんなにも違うのかと。 今、あなたは分かりかけているようなので心配はしていませんよ。

avril1022
質問者

お礼

いつも、お世話になっております。 折角のコメントにも関わらず、すぐにお礼を出来ずに申し訳ありませんでした。 参考に致します。

noname#204388
noname#204388
回答No.1

私と似ているな というのが最初の感想です。 私も大学四年生で、「できる自分」というのを作ってきました。プライドが変に高いんですよね… つい、「自分が正しい」と考えてしまい、他人の考えが理解できなかったり、他人の行動(遊んでばかりとか)に苛々したりしていました。 けれど大学には様々な出身地から様々な人がきて、様々な考えがある、とすごく感じ、自分がいかに今まで狭い考えであったかを学びました。 私自身、人付き合いは狭く深くな感じです。 しかしその中でも壁を作ったり孤独感があったり…と我ながらめんどくせーやつだなと思うときもあります(笑) そんなときは「なぜ?」と自分に問うようにしています。 なぜ孤独を感じたの? なぜ苛々しているの? と自分の感情に問うんです。 そうすると、嫉妬だったり自分の思うようにいってなかったりとまぁ子供っぽい感情が出てきて(笑) こんなふうに自分に問えるようになったのも成長した証かなと思っています。 成長ってそんないきなりレベルアップするわけでもないけれど、自分の普段の考え方や行動に少しずつ現れるんじゃないかなと思います。 「感謝する」ということの大切さに気づいたことも大きな成長だと思います。 世の中「あたりまえ」と思っている人もいますから… 長文ですみません。 ただの感想になってしまいました(;・∀・)

avril1022
質問者

お礼

 こんばんは、まずはご回答ありがとうございました。いえいえ、ご感想でもなんでも構わないので、問題ありません。  正直、似たお考えの人がいて驚いたのと、もしかしたら同じ世代の人には、似た考えの人も案外、多くいらっしゃるのかなっと、思えました。何より、12190194さんがとても素直に、丁寧にお書きになられていて、それだけでも助かっています。  なぜ、そう感じたのかと自分に問うことで、根本の原因を見つけられているのですね。私も、参考にさせていただきたいと思います。  早くにコメントを頂き、感謝しております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学の友人について

    初めまして。 長文になりますが、お付き合い願います。 私は現在大学一年生なのですが、大学から新しくできた友人について悩んでいます。 その友人とは最初はすごく仲が良かったのです。ですが、友人(以後Aとします)の人を嫌う癖に最近うんざりとしています。 現在は私とAともう一人の友人(Bとします)と三人で行動しているのですが、私もBも、色々な人達と仲良くしたいという性格です。 ですが、Aは私とBとだけ一緒にいたいようなのです。 Aは私とB以外を嫌っていて、本人のいる前で大声で悪口を言ったりして、周囲から嫌われています(嫌われている自覚はないようです)。 私もBもAのことは嫌いではないのですが、周囲に嫌われているAと一緒にいると、私達まで周囲から避けられてしまいます。 ただでさえ私の容姿は近寄りがたいらしいのに、このままでは本当に友人が減ってしまいます。 ですが、Aを突き放すと、Aは大学で孤立してしまうので、それは可哀想です。 私は、Aとも皆とも仲良くしたいです。でも、Aは私とB以外と仲良くするのを嫌がります。 本当に大学へ行くのが嫌でたまりません。私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 私、性格、かなり悪いですよ。

    本当に性格が悪いなって実感するこのごろ…。 今日は大学入試センター試験でしたが、この受験を突破して東大生になったり、京大生になったり早慶・上智や東京MARCHなどに行く「勝ち組」がいるわけですよね。 それを想像すると、「落ちれば良いのに」ってわずかに思ってしまい、慌てて「こんなこと思ってはいけない」と火消しに躍起になる自分が居ます。 もし、、「落ちれば良いのに」なんて公言している人が周囲にいたら、きっと私は軽蔑します。でも、自分の性根にも同じようなところがある。なんて、性格が悪いんだろうって思います。 「自分さえうまくいけば」という考えの勝ち組を憎むのも、実は自分がそうでないことを僻んで、くやしがってることの裏返しに過ぎないのではないかと思い、自分を疑っています。 「良い人」になりたい。 どうすればいいですか?

  • 大学生時代の友人について 

    大学生時代の友人について  その友人はおとなしくて、無口です。 あまり自分から話さないので、こちらが話題ふったり、話しかけても、無反応で無視したり、話を流したりします。 そのような態度取られるので、こちらも同じような態度をすると、しゃべらないことを非難します。 彼は、あまり話さないから、聞き手の人かなと思っても、聞き手になってくれず、話し手になろうと話をふってきます。話しが続かないので、いつも我慢して、聞き手になって話しを聞いています。彼、曰く人と会話するのをめんどくさいので、話したくないそうです。 彼の性格についてどう感じますか?。私は自分勝手だと感じます。会話嫌いで、人に合わせられないのなら、友人と遊ぶのを今後から辞めて、一人で趣味を作って、没頭したり、一人遊びすれば良いと思うのですが、皆様はどの様に思いますか?。教えて下さい。 社会人になって変わったかなっと思ったのですが、変わっておらず、そのような性格で、よく営業の仕事が出来るのかなって、思います。 皆様のご意見お聞かせ願いますか?。お待ちしております。    

  • 価値観の違う友人

    友人との関係について悩んでいます。 とてもいい人なのですが、個人的には「なし」だと感じる行為をすることがあり、戸惑っています。 たとえば、私はファミレスでの勉強は「なし」だという考えです。ドリンクバー(+一品)で長時間居座るなんて…という感じです。対して友人は、ドリンクバー頼んでるし、問題あるの?というタイプ。(ファミレスでの勉強の可不可についての質問ではありません) 私は自分でも細々とうるさい性格だと思うのですが、人からの見られ方を気にしてしまい、自分の挙動で自分の評価が下がることに耐えられません。 その為、ファミレスに一緒に行っても友人が勉強を始めたりして長時間居座る体制に入ると、先に帰ったりします。大人数でいてもそんな感じで、場の空気を白けさせてしまいます。 (事前に誘われたりしたときはそれとなく断ったりしています) 自分の価値観と違ったとき、友人に合わせるべきなのでしょうか?それとも友人に理解してもらった方がいいのでしょうか?

  • 大学の友人が少ないです。

    大学の友人が少ないです。 挨拶はして、軽くしゃべるくらいはしますが、全然深い友達関係にまではいけません。 自分のキャラもよく分らないですし。。自分を出せていないです。 でも、数人だけですが勉強したり遊べたりする人がいます。 でも、ある程度一緒に飲んだりカラオケ行ったりできる友人を増やしたいです。(20-30人くらいは欲しい) 自分は、ある友人に高校の時誘われたら無理してでも出かけていたという過去があります。 いいやつだったのですが、部活も同じでいろいろ人間関係が小さい自分でしたので、その人に利用されていた感じで、自分が完全に合せていたので、自分のやりたいことができませんでした。 なので、誘う=人を振り回すというふうに無意識に思ってしまうので人を誘うことが出来ませんし、断られたらめちゃくちゃ嫌なので誘いません。 皆さんは、誘う時はどういった気持で誘いますか? 普通にボーリング行きたい気持ちになったら、誘う。みたいな感じですか?誘われるのはいいのですが、お金もかかっちゃいますし、自分からは申し訳ないと思い誘うことができません。 もうひとつ悩みがあって、仲良くしてきた友達たちはどんどん自己中になってしまいます。 それは、大学で一緒に行動している友人なのですが、何でも自分の意見を通さないと不機嫌になります。何か、一方的にお世話になっているわけでもないのですが、立場が下になってしまうようです。 行動を他人に任せすぎでしょうか。 以上、駄文ですが、何かアドバイスをお願い致します。

  • 友人の事で相談です。

    友人は底辺高校の出身です。高校の偏差値は40にも満たず、30台ほどしかありません。 その後Fラン大に進学しましたが、勉強についていけず留年しています。卒業後は安月給のブラック企業に就職し、数年勤めた後、また似たようなブラック企業に転職しました。 友人は、知的レベルが低いだけでなく精神的レベルも低いため、他にあまり友人がいません。そのためかまってちゃんです。 妄想癖、虚言癖、言っていい事と悪い事の分別がつかない、空気読めないなど性格的にも多くの問題があります。人の傷付く事を平気で言ったり、人への配慮や思いやりにも欠けています。 はっきり言って、私の友人の中に、ここまで頭が悪く性格まで悪い人はいません。言い換えるなら、私の友人の中に、ここまで頭がおかしく性格のおかしい人もいません。 周囲は口を揃えて「あんな人と交流を続けていると、こちらまで馬鹿が移る」とか「元々の評判が良くないから、交流しない方がいい」と口々に言ってきます。近頃、周囲にそこまで反対されてまで、交流を続ける意味が分からなくなってきました。 この先、友人とは距離を置いた方が良いと思うのですが、こうした性格の人との距離の置き方が分かりません。また、かまってちゃんなため、自分の都合だけで人を頼ってくるので警戒しています。 メンヘラ、ヤンデレ、頭も悪い、こうした三重苦が連なった友人への対処を教えて下さい。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 10年来の友人に関する相談です

    私は友人をずっと信じていたのに、友人はずっと私を裏切っていたことが分かり、悲しくて堪りません。 事の発端は、かつて友人が窃盗と脅迫の罪で逮捕され、精神的に不安定になっていた時期まで遡ります。当時の友人は、自分はやっていないし周囲に唆されただけだと主張し、自分は被害者だと言っていました。 しかし、その陰で幾度となく窃盗や脅迫を繰り返し、周囲に迷惑をかけていたことが判明しました。 薬物事件と同じで、何度も同じ過ちを繰り返し自分の力で止められないのであれば、それはもう病気です。治療が必要な域であり、素人の力では限界があると感じています。 信じては裏切られる友人との関係に疲れました。もう見限った方がよいのでしょうか? 友人は逮捕されても罪の意識が低いこと、自分では感情のコントロールができていないこと、そうした理由から窃盗や脅迫を繰り返しているように思います。認知機能の低下したお年寄りが、万引きを繰り返す様子に似ています。 やはり、このような友人とは付き合いを控えた方が良いと思いますか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 性格って変えられますか(何でも話せる友人がいません)

    友達はいるのだけれども、 腹を割って何でも言い合える、けんかもできる、相談できる そんな親友は私にはいません。 みなさんにはいますか? 結局、自分をさらけ出して、言いたいこともいえないので、 ストレスをためて、いい人を演じて、疲れきって、 家族の前でしか強くいられないで、 弱いものにしか当たれない・・・ そんな自分から脱出したいのですが、 カミングアウトする勇気もないし、 性格をなかなか変えれない・・・ 昔からおとなしい性格で、 争いごとから逃げてばかりいたかも・・・ 他人からアアだこうだ言われて、傷つきたくないから、 人間関係を避けて自分を守りすぎたのかもしれない。 今後の人生どのように生きればいいのか? どのようにすれば、自分を気楽にオープンにできるのか? 新しい環境(たとえばサークルとかに参加するとして)にはいって、 自分はどのようにすれば溶け込めるのか、 周囲に認められるのか? もう、むりにいい人を演じることに疲れました。 もっと自分を出して、少し楽に生きてみたい・・・ もっと人と楽に接してみたい、 そう思って毎日悩んでいます。 子供を作ろうと思っていますが、 こんな親に育てられる子供は不幸かな? 親の性格に似てしまったらどうしよう? なんて取り越し苦労ばかりして前に進めず、 いまだにできない状態です。 甘えていますかね? 誰かはっきり、びしっとアドバイスしていただけたら幸いです。 真剣に悩んでいますので、 何とぞ宜しくお願いいたします。

  • 友人の慰め方と私の態度について

    友人の慰め方と私の態度について悩んでいます。友人は最近家庭問題、仕事の人間関係、金銭的な事などでついておらず、もうすぐ離婚、離職となります。友人の性格はどちらかというとおとなしめで、少し頑固、補足として少し子供、といった具合です。彼女の性格にも少しの問題はあるとは思うのですがあまりに周りの状況が恵まれず、心から手助けしたいと思い相談にのり、彼女の為となるような情報や次の就職の為の情報等伝え協力してきました。しかし、ここで私自身を見るとどこかしら彼女を見下している自分がいるような感じなのです。私は過去にたくさん失敗もしてきましたが今現在は結果として家庭的にも仕事の人間関係でも金銭的にも自分の努力と周りの人のの助けで満足できるものを得ました。その自信のあらわれが態度に出ているようで、自らの経験をもとに「ああしたらどうかしら」と進言しても嫌味にとられている気がしたり・・・。もちろん彼女からは感謝の言葉をもらっているのですが、「あなたのようにはなれない」と言われ、自分を見つめなおしています。私のような態度は傲慢だったのでしょうか。どうした態度で彼女の力になれば良いのかわからなくなりました。いっそ少し離れて見守っていればいいのでしょうか。彼女はかけがえの無い大切な友人です。幸せになってほしいです。私のように・・・(こういうところが傲慢なのでしょうか?)辛辣な意見でも結構です。よろしくお願いします。

  • 質問をしても疑問で返してくる友人と

    いつも遊んでいる友人がいるのですが、その友人はあまり自分から誘ったり、決めたりしてくれません。 大体毎週休みに遊べるか連絡をとり、空いていれば遊んでいるのですが、先週休みの日に私から 「今日遊べる?」 とメールを送ったのですが相手から 「どうする?遊べるなら遊ぶ?」 とかえってきました。 大体毎週このような返事なのですが、前々から不満を感じていたので 「う、うん笑 私から聞いたんだけどなー笑」 と、つい返信してしまいました。 そうするとしばらくしてから 「やっぱ今日はいい。」 と返事がきました…。 多分相手も私のメールを不愉快に感じたんだと思います、その返事が来た時は後悔しました。 あまり怒りを表に出さない人なので… 相手に対しての不満は以前から感じていましたが、我慢ができずつい感情を表に出してしまった 私に非があると思っております。 しかし、今まで毎週連絡をとりあっていたので まず第一に謝る、ということはするつもりですが遊び等これからどう付き合っていくか悩んでます。 相手も何十年生きてきてその考えや性格になったのですし、私の不満を話してもその考えを変える、というのも難しいのではないかと思います。 あと、その事についてを相手に言うのもなかなか言辛いです。 距離を置く、というのが私の今の考えなのですが、二年ほどの付き合いなので簡単には決断できず… 皆さんの考えをお聞かせください。よろしくお願いします。