• ベストアンサー

英会話が聞けるサイト

ven_ssの回答

  • ven_ss
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

ニュース英語ならCBSがおすすめ。 『CBS NEWS VIDEO』なら登録なしで、料金無料。見放題(聞き放題)です。 http://www.cbsnews.com/sections/home/main100.shtml

noname#9284
質問者

お礼

あと、VOAというサイトも思い出しました。nvplayerをDLしました。ストリーミングに利用できるかどうか色々調べてみたいと思います。自分で作成したmp3やwavはOKでした。6月6日11:08

noname#9284
質問者

補足

ご回答をありがとうございました。今、「Reagan Dies」以降2~3のビデオ見てきました。「Reagan Died」じゃないんですね。彼、ほっぺが赤いですw いいところを紹介してくださってありがとうございます。あとはブラウザを変えて、スローで聞けるフリーソフトを探してみます。ここでどこかのご回答の中で紹介されていましたね。がんばれ~~>私 お礼のメールは配信されているでしょうか?少しでも届く確率を上げるために補足の欄に書かせていただいています。これでも届かなかったら申しわけありません。 6月6日09:31

関連するQ&A

  • 初めて英会話を習おうと・・・2

    こんにちは。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1725236 で質問させていただいた者です。 上記にも書きました通り、英会話を習おうと思っています。それでプライベートがやはりいいのかな?と思い、先生を派遣していただいてカフェなどで習うイエニという英会話スクールのトライアルを受けました。 もちろん先生は全く日本語がわかりません。 いろいろ質問されて、意味はわかるんですがうまくこちらのことを伝えられずじまいでした。例えば「なぜ英語を勉強したいの?」と聞かれたのですが、目的が明確でないためそのニュアンスをどう伝えていいのか悩み、結局「ビジネスで必要」と答えてしまいました(これも目的の一つですがさほど重要視していません)。 ネイティブの先生とマンツーマンというのは非常に勉強になると思います。しかし、結局伝えたいことが的確に伝わっているのかを知る術がないような気がしました。特に微妙な感情など、どう伝えるのかを学べないのではないかと不安になりました。 全く日本語のわからない先生にマンツーマンで習うというのは、英語がほとんどしゃべれない人間には向いていないのでしょうか?英語に慣れることはできてもそれ以上進めないのではないのでしょうか?もちろんこちらの努力次第だとは思いますが・・・。 実際、同じような経験をされた方がいらっしゃれば、ちゃんと伝わっているかがわかる方法はありますか? とにかく「しゃべろう」という姿勢は評価されたようですが、先生もちょっと困っていたようです。

  • 2級取得後の英会話

    先日英検2級をとりました。  これからは友達との会話に使える英語を身につけようと手段を考えている最中ですので、アドバイスお願いいたします。  ありきたりにVOAを教材にし始めて1週間たって疑問が浮かびました。 TOIECやビジネス英語を目的としていなくて、お友達との会話の為に、英会話を身に着けたい場合にはこの手段は遠回りな気がしたのです。パブやサークルなどで英語で会話がある程度できるようになってから・・・中級、上級者用かな?と・・。ネットや本でVOAやCNN,BBSでの英語学習が勧められてるのをよく見たのでいいと思ってたのですが、VOAで辞書ひきながら読んだら、達成感はあるのですが、内容分かっても、ディベートできないので話題にも出せないと思ったのです。 英語で会話を楽しむ事を目的としている場合、 cosmopolitanのような雑誌を辞書片手に読む方がいいと思われますか? それとも、目的がこのような場合でも、VOAは役にたつと思われますか? 今のところ、2級受かってから、 ★FRIENDSのセリフの暗記、★多読(主にLR-英語母国語者児童用の絵本)3カ月100万語目標 をしています。 cosmopolitanは、アメリカのメル友が、ここらへんに住んでる女の子はほとんどこれ読んでるよ!!って言われ、また他の質問での解答でも、日本と同じで芸能人のゴシップはあいさつ時のネタになる。CNNもいいけど、使える英語を・・・って書いてあったのを見たのでそう思いました。 VOAは発音、イントネーション目的位には使用した方がいいでしょうか?? 長文、乱文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 英会話を教えてください。

    会社で私の隣席が外人席で日本語が分からない人とかも座ります。 取りあえず何か外国の人と会話をしたいのですが何を話して良いか分かりません。 よく天気の話をすると無難とか聞きますが、 あいにく そこまで すらすら話せるほど英語を知りません。 恥ずかしながらTOEICは255点です。 こんな私にも話せる英語の話題を教えてください。 例えば 昨日、バラエティ番組を見て面白かった。あなたは、どんな番組が好きですか? 英語って慣れないと、なかなか覚えられないよね。 日本には、もう慣れた? 頑張るのもいいけど、たまには休憩した方がいいよ。 とか言ってみたいんです。 他にも、よく使う会話が何かあればお願いします。 辞書で調べればスペルは載っていますが発音がよく分かりません。 それに辞書の分は 堅苦しいようにも見えるので、フレンドリーな感じで言う言葉を教えてください、 できれば、ネイティブな発音もカタカナで教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 英会話のアプリサイトを教えて下さい

    来月からスマートホンを使用します。 7月に海外フレンドが遊びに来るので、いろいろ案内したいのですが、 英会話に自信がないので、日本語⇔英語の文章の翻訳と発音してくれるアプリを探しています。 出来たら安全な英文アプリを探しています。 ご存じの方、どうぞ教えて下さい。 できればサイトのリンク先を添付していただくと助かります。 宜しくお願いします。

  • 英会話の勉強法

    英語、英語での会話をスムーズにするための勉強の仕方がわかりません。 2週間前くらいからオーストラリア人の人とネットで友達になり、ほとんど毎日2~3時間くらいSkypeで、話しています。最初の時と比べたらまあまあ良くなりましたが、ネイティヴの発音はやはり日本のカタカナ英語とは違って分からないです。たとえば、旅行のことをトラベルと言いますが、実際聞いてみるとゥラヴォー?みたいな感じに聞こえて全く分かりませんでした。反対に、私が発音する英語もネイティヴの発音とは程遠く通じないことが多いです。 相手が優しい人で、簡単な英文にしてくれたり、ゆっくり言ってくれたり、簡単な日本語(分かった?、ありがとう、おやすみ、など)を覚えて言ってくれたり、翻訳サイトで訳して言ってくれたり本当に親切にしてくれています。 なので、私も早く英語をスラスラ言えて、聞き取れるようになりたいと思っています。 だけど、いざ勉強しようとしても何をすればいいのか分かりません。チャットだけではなくて、実際に話すので正しい発音や聞き取れる力を身につけたいです。そして、いつも相手が話してばっかりなので自分の意見をスラスラ英語で言えるようになりたいです。 言いたいことを言う時に、すぐに英語でポンと出てくるようになるには具体的にどういう勉強法がいいんでしょうか? よかったら教えてください、お願いします

  • 英会話の壁

    私は外人の方と会話するとき、緊張してしまって うまく回答することができません。そのときに思ったのですが (1)これを英語でいったらこういうのかな?とういう 表現は頭に浮かぶけど間違ってたり通じなかったらどうしようと思って、言えない。 (2)人数が多いと(特に英語に流暢な日本人がその中にいればいるほど)その人達に自分の英語力をチェックされていそうで怖い。 (3)やはり発音が気になってしまう。 喋れば喋るほど自分の発音の悪さが嫌になってしまう。 という以上の3点が主に(特に(1))原因だと思いました もともと英語、外人コンプレックスがあって必要以上に緊張してしまうのもいけないんだと思います。 みなさんはこのようなことで悩んだことはありますか? 似たような経験があるけど克服した!というようなことがあれば、教えてください。

  • ネティブ同士の英会話が聴こえない、理解できない

    英語勉強初めて5年ほどになるじいさんです。 数年前のtoeicスコアは820、受験はそれっきりですがその後cnn,bbcのニュース等リスニングに注力して勉強継続しています。 受験した時代より明確に読む、聴くスピード、理解度は向上している自覚はあります。 例えば上記のcnnなどのニュースですと内容にもよりますが7-80%くらいは理解できているようです。 英語字幕があればアナウンサーの読むスピードで読みを重ねて理解は9-95%はいけてると思います。ですが・・ そのニュースなどに登場するネイティブのインタビューシーン、これほぼ全滅です。 そりゃもう全くといっていいほどわかりません(笑) まず音が聞き取れない。といってもクソほど学習して(それでも足りないのは分かりますが)アナウンサーの英語はまあまあイケてるわけです。でも素人ネイティブのそれは・・・ 当初なまりかと思いましたが西海岸のひともディープサイスのひとも分からないのは全く同じ、分からない!(もちろん分かり易いひとは除外です) 話の内容は「洪水で家がぐちゃぐちゃになって・・・もうどうしていいのか分からないけど・・家族の助けもあって・・」みたいな安易なものです。 また字幕を頼りに練習!と思い何度も反復してしたが そもそも文法の呈を成してないですよね?ある種の人達の英語って・・・ もちろん主語の脱落(無発音?)や動詞の名詞化など目鼻をつけて学習しようとするも、とっかかりがあまりにも無さ過ぎてキツいです。 また大型書店で良い参考書ないかと探しもしてみましたが、ないですね、、、ニュースで見掛けたようなネイティブの会話のかたちがどこにも見当たらないのです。 とくに汚い言葉遣いではないと思うので、おそらく私の思い込みや勘違いで足下が見えなくなってるようにも思います。 あまりにもとりとめのない質問ですが、今後どのようにして学べば良いでしょう? もちろんTVドラマ、映画も学習に利用していますが、ネイティブのそれはまた違うように思います。 また話は逸れますが、飛行機内のアナウンス、ドメスッティックラインのそれも分かりません。 おそらく同種の壁だと思います。 何卒宜しくお願いします。(ぺこっ)

  • オンライン英会話でどれくらい上達したか?

    私は今、オンライン英会話を始めようか検討しているのですが、オンライン英会話でどれくらいの英語力が身に付くかどうかが気になっています。 (もちろん、やり始める時の本人の英会話力、やる気、予習・復習量、受講頻度、個人差、などによって、どれくらいやればどれくらい上達するのかなんて一意的に決まらないと思います。) これまでオンライン英会話を受講した方、受講している方、以下のアンケートにお答えできないでしょうか?一つの目安にさせて頂ければと思います。よろしくお願いします。 1. 受講開始時の英会話力。 2. 1週間にどれくらいのペースで、どれくらいの期間受講したか。 3. オンライン英会話以外にも英語の勉強をしたかどうか。 4. どれくらい上達したか。 ####### 私は、イギリス人がわざとゆっくり話す英語だったらなんとか聞き取れます。ですのでニュース番組を聞いてても理解できません。(アメリカ人の英語は、速すぎるのと、特にrやwの発音が聞き取りずらく、ほとんど聞き取れません。)。また、英語を聞いたときは、いったん日本語に訳さないと理解できません。話すのは、ゆっくりで文法はめちゃくちゃですが、なんとか自分の意思を伝えることはできてると思います。TOEICは数年前に受けて550点でした。 この程度の私が、オンライン英会話を始めてどのくらいの期間でペラペラ(英語で理解して英語で考えて英語で話す)になれるのか気になってご質問した次第です。もちろん才能ややる気などによるものなので一概に言えないとは思いますが、だいたいの目安にできればなあと思っています。

  • 英会話

    英語の日常会話を勉強しているのですが、 ある日常の日本語の会話は 英会話でどのようになるのかを 確認したい場合、サイトなどで確認できたりしますでしょうか?

  • NHK「ニュースで英会話」のリスニングについて

    NHK「ニュースで英会話」のリスニングについて NHKの「ニュースで英会話」で英語の勉強をしています。このサイトには、ネイティブスピーカーの生のスピードでのリスニングと、リスニング用に少ししゃべるスピードを落としたものの二種類があります。ネイティブスピーカーの方はしゃべるスピードが早すぎて、とてもついていけないのですが、日常英会話ではやはりこのネイティブの早さが聞き取れないと会話できないものでしょうか?リスニング用に録音されている方は、よりはっきりと発音してくれているので聞き取りやすいのですが、このスピードでは会話にならないでしょうか?リスニングの得意な方、是非アドバイスください。