• ベストアンサー

業務委託契約の締結ってどの時点?

初めて質問させていただきます。、契約社員(業務委託?)のPGとして働き始めたのですが、どうしても自分には無理だと感じ3日目に申し入れしました。 話し合いの際、賠償責任も発生するかもとか言われたのですが、辞めるということは承諾していただいたようで、 一応次の日は欠勤ということにして、自宅待機の旨になりました。(まだその後2日目ですが、それから会社からはなんの連絡もありません) まだ業務委託契約書(一度みせられただけで、本当にそうかは覚えてないのですが)は見本をみせられて、送付したらサインして返送してと言われただけで、送付されていないし、もちろんサインもしていません。それでも賠償責任は問われることになるのでしょうか?たしかに見せられた時に内容はそれでいいとは言いましたが…。 3日という短い期間で多くの人に迷惑をかけてしまったことは反省しています。そもそも契約社員という言葉に安心して、業務委託の詳細を知らなかった自分の認識不足なのもありますが…。

  • m0220
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lawbee
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

委託契約なのでしょうか。 であれば当事者の合意時点で契約が成立します。これは当然に履行債務が生じていますのでこの不履行では損害賠償責任を生じます。 労働契約だとしても合意をもって締結されるのが通説です。期間の定めのある労働契約であればその期間前ではやむをえない事由のあるとき以外は解約できず損害賠償責任が生じます。 しかし損害の立証は請求側ですし、損害があったとしても大きいとは思えません。 個人にその賠償を請求しても企業にとってはメリットはないと思います。 おそらくお金を稼ぐことへの貴方の認識の「甘さ」への批判として損害賠償を匂わせただけではないでしょうか。

m0220
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。やはり責任は生じるのですね。本当に私の認識不足です。 >おそらくお金を稼ぐことへの貴方の認識の「甘さ」への批判として損害賠償を匂わせただけではないでしょうか。 これを聞いて少し安心しましたが、 これを教訓にこれからは、きちんと調べて働いていきたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

>業務委託契約書~送付されていないし、もちろんサインもしていません。 契約社員や派遣社員とのこういった契約書は、処理が前後することは多々あります。口頭での承諾後、日数を置かずに業務が始まった場合はよくある事です。 すでに業務に入られたということは、事実契約は成立していると思います。逆に考えて、成立していないのに働いたということはおかしくないですか? 賠償責任が発生するか否かについては、退職理由が自分の過失にあった場合は、業務委託契約社員に限らずアルバイトや派遣社員でも、雇用期間があらかじめ契約されているのであれば、損害賠償を請求されることがあります。 m0220さんの後任が決まるまでの、スケジュール遅れ分など今回の件での損害額にもよりますが、よほどでない限り、請求はないと思いますよ。 >それから会社からはなんの連絡もありません との事ですが、報酬について話し合われましたでしょうか?(契約内容は時給、それとも出来高報酬?) 迷惑をかけたとはいえ、3日でも労働は労働です。 損害賠償のはなしとは別に、きちんとされたほうがいいでしょう。 >欠勤ということにして、自宅待機 これについても、辞めること承諾されているのに、未だ保留状態ということでしょうか。 気持ちの進む事ではないと思いますが、けじめとして会社に自分から連絡されてはいかがでしょうか。 今後今回のことを教訓として、がんばってください。

m0220
質問者

お礼

いろいろとコメントありがとうございます。 やはり口頭でも契約は成立なんですね…。 それはそうですよね、すでに労働してしまっているんだし…。 >欠勤ということにして、自宅待機 わたしもこれに関しては心配しているので、明日にでも連絡してみたいと思います。早く解決したいし言葉のあやで双方の勘違いとかもあると思われるので…。

関連するQ&A

  • 業務委託契約書

    業務委託契約書で、損害賠償の項目があるのですが、これって、普通ですか?仕事を受ける側には、不利な項目ですよね?責任の範囲以上に、不当に損害賠償をさせられることにならないか?と心配しています。

  • 業務委託契約と転職について

    現在、契約社員としてとある財団に所属していますが、ヘッドハンティングという形で来年の1月から会社を替わります。財団との契約がずさんなもので、契約書は見せただけで判を押す機会を与えられず、常勤から非常勤にされる始末。そんな会社に見切りをつけたいのですが、クライアントとの仕事が残っているのでその仕事には責任を持ちたいので、 先日「業務委託契約」にしてくれと言い、承諾してもらいました。ただ、その業務委託契約に関しても契約書を今年中にまとめてくれと上司に言ったところ「クライアントと何をして何を納品するかを決めないと書かない」と言ってきました。業務委託に…というのはむこうから言ってきたことでもあり、それはテープに取ってあります。新しい会社に迷惑はかからないでしょうか?これは業務委託として契約書がなくても(こだわらなくても)そこからの給与はもらえるでしょうか?こういう上司はパワハラではないでしょうか?

  • 【至急】業務委託契約の締結について

    A社がB社に業務を委託しているとします。 契約書に署名・捺印すれば締結ですが、当事者双方のサインの手順について誰か教えてください。 この場合ですと、契約書を作成するのはB社でしょうか? また、A社に送るさいにもうすでにB社の署名ははいっているのでしょうか? 当事者双方が署名する時期は同時でないとだめなのですか? また、B社から送られてきた契約書を長く放置してもいいのですか? あと、もう実態としては、4月1日からA社が業務をB社に委託し、B社の人間がA社で働き、お金をもらっているとしたら契約書の条項にある契約期間のじき例えば4月1日から3月31日までの1年間とあるのに、A社の署名するじきが、5月や6月になっても良いのでしょうか? また、そのまま契約書にサインせず、業務を委託し続けることはできるのでしょうか? 誰かおしえてください。よろしくお願いします。

  • 業務委託の契約について

    ある会社から業務委託を受けて完了していましたが 社内の事情により業務委託契約でなく発注書のみで 対応してほしいとの依頼がありました 後々面倒になりそうなので、担当の社員にメールで ・発注会社の事情により契約書を作成できないこと ・完了した業務については、納品が完了したものと確認し  クレーム等は行わない事 ・この内容の責任については、担当者の責任で行う事 を文章でもらい残そうと思いますが 上記があったも契約上の問題や後々面倒なことになる可能性が あるでしょうか。 業務委託契約を結ばないことで不利になる、あとあと問題が 起きる可能性をお教えいただけますでしょうか。

  • 現勤務先を退職後、業務委託を締結します

    現勤務先を退職して後、業務委託契約を締結して業務を請け負います、この契約締結において、注意すべき点などあれば教えてください。自身で気になったのは以下となります。 1.甲(私)が委託業務を遂行するうえで行った行為について、甲の責任に帰するものとし、乙(会社)は一切責任を負わないものとする。 →会社の顧客が私の指示で動いた後、損失が生じたような場合、その損害賠償を私が行うとなれば、明らかに私に分が悪いです。せめて「各案件で発生する業務委託料を上限とする」といった措置が必要かと思いました。 2.業務委託対応の結果責任について、契約満了後は民法に準ずることになり、債務不履行に基づく損害賠償の場合は相手方の違反を知った時から5年、若しくは請求できる時から10年で時効によって消滅するため、それまでは損害賠償責任を負う可能性はあるようです。これでは長すぎで、おちおち寝ても居られません。もっと短くしたいと思っています。 これ以外にも、一般論として、ご指摘有ればお願いします。

  • 業務委託契約の内容について

    ある会社と業務委託契約をするのですが、その契約書の内容について、自己の責任による損害賠償の規約や、費用負担の規約などでおかしな所がないかなどをアドバイスしてもらいたいのですが、どのような所でしてもらえるか教えてください。

  • 業務委託契約書

    業務委託で美容師をしてます。 どうしても納得いかないのですが契約書全文 委託業務(以下本業務という)美容業全般、商品販売、その他全ての業務 委託料 本業務の対価として売上の一人当たり生産性40%を委託料とする。 契約期間、契約更新満了日三ヶ月前までに申し出が無い時は同一条件で六ヶ月更新。定休日、休暇 毎火曜日、第三水曜、その他指定日。定休日以外の休暇は一人当たり生産性÷平日営業日数=差引額一人当たり生産性÷土日祝日営業日数=差引額 一人当たり生産性-差引額に対して40% 第三者に再委託無し但し承諾がある場合はその限りではない。 解除事項はよくあるサンプルから引き出した事項です。後は契約終了後の処理、裁判管轄、協議です。現在一年が経過してまして、出勤記録はなく11時間労働で25日出社です。オーナーの監督下に有り社員扱い。勿論社会保険も無しです。これは偽装委託ですよね? 契約解除ですぐにでも辞めたいのですが違反金とか発生しますか?どこに相談すれば良いですか?

  • 業務委託について

    業務委託契約を交わしたのですが、先方より契約解除の申し出がありました。 こういった場合は、業務委託契約書はどのようにするのでしょうか? 保管しておくべきなのか?処分するべきなのか?先方に返送するべきなのか? ちなみに業務委託契約書は二通あります。 私が持っている書面と先方が持っている書面です。 詳しい方がいましたら、教えて下さい!

  • 業務委託契約における損害賠償条項について

    ソフトウエアの開発を目的とする業務委託契約を締結しようとしています。 しかし、ソフトウエア会社の標準的な契約書は、ソフトウエアの瑕疵等で当方に損害が発生した場合、1年分の業務委託料の範囲で損害賠償で責任を負う条項となっており、先方の話ではそれが一般的だとのことです。 製造物責任になるのかどうかわかりませんが、1年分の業務委託料だけではあまりに損害賠償金額が小さいと思うのですが、現在はこのような条項が一般的なのでしょうか。 どうかよろしくご回答願います。

  • 業務委託契約

    現在美容室に勤めている? のですが、契約が6ケ月更新の 業務委託で働いてます。 契約時、口頭で月30万だったの ですが30万だったのは最初の 三ヶ月だけでした。 契約書によると売上の一人頭 生産性40%とかかれています。 現在一年以上経ちましたが新規 の数も少なく、契約書に書かれている給料計算だととても少ない 給料になるらしいです。 働く時に雇用だと30万は出せないから業務委託なら交通費こみこみで何とか出せると言う話だったのですが、毎月店全体うりあげが厳しいという理由で20万ちょい位です。 扱いは雇用とまったく 変わらず、11時間労働の月25日 出社です。休みは店の定休日の 火曜日と第三水曜のみでそれ以外て休みを取る場合は給料から減らされます。 勿論、新規に入る以外はアシスタント扱いで雑用ばかりです。 オーナーは業務委託なのに社員扱いをします。 この場合、業務委託契約になるのでしょうか?雇用に思えてしょうがないです。会社は有限会社です社員なのは社長の嫁だけです。 労働基準局に相談するべきか? 契約期間中に解除して辞めるべきか? 辞めれるなら翌日にでも辞めたいのですが給料がちゃんともらえるかが不安で仕方ないです。