• 締切済み

CUBASE5で外部midi音源の録音ができません

外部midi音源(EDIROL SD-80)をパソコンにつなげて鳴らしていますが、 音は鳴っているのに録音ができません。 VSTコネクションでは入力・出力ともにASIO4ALLが表示され「未接続」にはなっていません。 デバイス設定でも、下のURLのアップローダーにあげた画像のとおり、おそらく問題はないと思います。(添付できる画像のサイズが小さすぎて何の画面かわからなくなってしまうので、このようにしています) http://fast-uploader.com/file/6971100898312/ しかし録音を開始しても、波形は表示されず、録音されていない状態です。 どのようにしたら正常に録音できるのでしょうか。 とても困っています。 どなたかご教授ください…。

みんなの回答

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.5

ステミキって言ってはみたものの、ASIO4ALLの環境なんですよね。だとするとこの手は使えない気がしてきました…そこで思い付いたもう一つの方法として、 4)配線を元に戻して、かつSD-80のアウトプット2からオンボードのLine Inにつなぐ線を追加 と言う手もあります。つまり、録音用とスピーカー用の線を別々に用意する作戦。ちなみに、多分今回は使えませんけど、ステミキの設定は以下のwikiが非常に詳しいです。 http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/151.html できれば、サウンドカードで入出力が完結するのが一番いいんですけどね。

okenken55
質問者

お礼

一応、「Creative ASIO」「ASIO DirectX Full Duplex Driver」という項目もありましたが、音の鳴らし方がわからず…。 ASIO4ALLが鳴ってくれたんです。 「Creative ASIO」はノイズが物凄かったです。 4)の方法で音が鳴りました!

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.4

> しかし今度はスピーカーから音が出なくなりました…。波形は出てるのに… となると、ぱっと思い付く対策は、 1)接続を元に戻して、Cubaseの入力設定をSBにする 2)いわゆるステミキを有効にして、スピーカーもオンボード接続に 3)SD-80ってアウトプットが2系統あるんだから、それを使ってスピーカーに送っちゃダメなの? と言った辺りでしょうか。

okenken55
質問者

お礼

ひとまず3)の方法でいってみようと思います! ちなみにステミキとはどのようにして有効にすればよろしいのでしょうか…?

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.3

オンボードサウンドのLine Inにぶっ込んでください。画像で言うと、モニタの青いコネクタから見て左の方にある、水色のです。ちゃんとLine Inって書いてあるから、間違えないでしょう。

okenken55
質問者

お礼

録音トラックに波形が現れました! ありがとうございます! しかし今度はスピーカーから音が出なくなりました…。波形は出てるのに…。

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.2

これって、音はちゃんと鳴ってるけど録音できないって認識でおkですか?であればすんげ~素朴な疑問として・・・ 「入力の設定がHD Audio Line input 1と2になってる。これってオンボードサウンドの指定だけど、今の入力ささってる場所ってSBだよね」 ってのが浮上するんですが、そこは大丈夫ですかね。勘違いなら突っ込んでください。

okenken55
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >音はちゃんと鳴ってるけど録音できないって認識でおkですか? その通りです! >「入力の設定がHD Audio Line input 1と2になってる。これってオンボードサウンドの指定だけど、今の入力ささってる場所ってSBだよね」 これはつまりケーブルを差す場所が間違っているということでしょうか? 画像のどの部分に差せばいいのでしょうか…。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

オーディオ入力はどうなっているんですか?まさかSD80のオーディオ出力をPCに入力していないなんてことはないでしょうね?

okenken55
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 midi→PC→スピーカーとコードをつなげていて、この接続でシンガーソングライターでもmidiの音が出ているのを確認しているので、おそらく正常だとは思います…。 念のためPCの背面画像を下のURLにアップロードしました。 http://fast-uploader.com/file/6971110686027/ 白いコードはSD-80からPCへ音を届けています。 黒い2つのコードはスピーカーにつながっています。

関連するQ&A

  • CUBASE LE4 で録音ができません

    zoomのG2.1Nuを購入し、付属のCUBASE LE4をインストールしてみましたが録音ができません。接続環境:OS:Vista 32bit メモリー2G, ギターよりG2.1Nu⇒USB⇒PC でG2.1Nuよりヘッドホンでモニターしてます。AISOドライバーをダウンロードし、インストールはできましたが、録音はできません。具体的には録音し演奏してもプロジェクトウィンドウに波形が描かれなく、再生しても無音です。VSTコネクションを確認するとオーディオデバイスにはZoom ASIO Driverが表示されてますが、デバイスポートの欄においてvistaではzm in 01と表示されるところが、USB AudioCODECと表示され選択もできません。そしてituneなどで音楽ファイルも再生できなくなりました。 困ってますので宜しくお願いします。

  • MIDIからAudioへの録音

    DAWはSonar Home Studio 6を使っています。 音源は、Cakewalk TTS-1 出力は、TonePort KB37からしています。 Audioトラックのインプット欄は、Stereo ASIO TonePort KB37 Send1 アウトプット欄は、ASIO TonePort KB37 OutPut1 を選んでいますが、Audioトラックの録音待機ボタンを押して、 録音を開始しても、Audioトラックに入力される気配がありません。 録音したいMIDIトラックをミュートにしていたりはしません。 Audioトラックのインプットを、Cakewalk TTS-1 1 Output 1:Stereo にすると、演奏中Audioトラックに波形はうつりましたが、 インプットにこれを選ぶと、Audioトラックから録音待機ボタンが消えるので、録音できません。 どうすれば、MIDIからAudioに録音できるのでしょうか。

  • Cubase Essential 4 において、MIDIの発音のタイミングがずれてしまう

    私はCubase Essential 4 を使っているのですが、 以下のことをやりたいです。 (1)SC-88などの外部音源をパソコンスピーカーで流す (2)外部音源の音色などをオーディオデータで書き出す (1)は、パソコンと外部音源をMIDIインターフェイスで繋ぎ、 外部音源からパソコンへオーディオインターフェイスで繋ぐと鳴るとわかりました。 (2)は、GM音源でMIDIを作成し、オーディオで書き出したのですが、 VSTプラグインの音色しか録音されておらず、MIDIの音色が録音されていません>< また、 インストゥルメント(VSTプラグイン)の「HALionOne」の音色と MIDIの音色の発音が合わなくて困っています。 (MIDIが若干遅れて発音します。) ↓のように打ち込んでみました。 (上パートがMIDIのピアノ、下のドラムパートがインストゥルメントのHALionOneです。) 置くタイミングは合ってるのですが、MIDIのピアノが遅れて再生されてしまい、 書き出してもHALionOneのドラムパートしか録音されていません。 どこをどのように設定すれば音のズレ、MIDIのオーディオでの書き出しが できるのでしょうか><

  • 外部音源で録音できない

    OS:WindowsXP USB-MIDIインターフェース:YAMAHA UX-16 音源:CASIO GZ-500 録音ソフト:超驚録 ですけれども、これで録音をすることができません。PC内の音源を使えば、録音はできます。 今のところ、ボリュームコントロール(録音コントロール)の設定を疑っています。ボリュームコントロールに表示されている項目は、 MonoMix StereoMix CDプレーヤー マイク 電話線 です。  どのようにすれば、録音できるようになるでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • (DTM)MIDIインターフェイスについて

    当方DTM初心者です。MIDIのリアルタイム入力をするためEDIROL UM-1EX またはUM-2EXの購入を検討しているのですが、この機器が付属の専用ドライバでなくASIO4 ALLというドライバで動くのかどうか知りたくて質問させていただきました。以前知り合いが来た時同じ機器をもっていたのでためしに専用ドライバをインストールして接続させてもらったのですがレイテンシーがひどくつかいものにならなかった記憶があります。そこで現在オーディオ録音用にASIO4 ALLという無理やりASIO対応にさせる?みたいなドライバをつかっているのですが、これをつかえばUM-1EXのレイテンシー問題も解決できるのではと考えました。設定上これは可能なのでしょうか? 目的はV-drumやキーボードをMIDIでつないでデータのリアルタイム入力です。音源は内蔵のVST音源を使います。 現在オーディオ録音に使っているインターフェイスはYAMAHA AUDIOGRAM3でASIO4 ALLをつかってレイテンシーは18msecくらいです。 シーケンスソフトはCUBASE4 AIです。 DTMのことをよくわかっていないので、まったく的外れな質問しているかもしれませんがどうか回答よろしくお願いします。

  • Cubaseで…音が出ない、レイテンシー対処

    DTMは初心者です。 Cubase Leを用いて、MIDI打ち込み+楽器演奏で作曲しようと試みています。 【環境】 PC:Vista Daw:Cubase LE ASIOドライバ:ASIO4ALL その他入れてみたもの:timidity++、MIDI YOKE 【セッティング】 [シンセ] line out ↓ in [Audio Interface]EDIROL UA-3 USB out ↓ in [Vista] 【問題点】 レイテンシー対処のためにASIO4ALLを導入した。 VSTiは発音するのだが、シンセの音がVistaに来ない。 (UA-3上ではinput/outputの信号が確認できる) 調べていくうちに、 ASIO4ALLとMicrosoft GS Wavetable Synthの相性の悪さが原因らしいということを突き止め、 timidity++とMIDI YOKEをとりあえずインストールしたが… この先どうすれば良いんでしょう(TωT) また、デバイス>デバイスの設定>VST Multitruckにある、 ダイレクトモニタリングの部分がグレーアウトしてます。 これもどうすれば…??? 以上2点、みなさんお忙しいかと思いますが、 回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 外部音源がオーディオデバイスとして選択出来ません

    MIDIの外部音源としてEDIROL SD-20を繋いでいるのですが、以前はちゃんと外部音源でMIDIを再生出来ていたのですが、気付いたら出来なくなっていました。音源の電源は入っており、USBでしっかりパソコンとつながっており、デバイスマネージャにもちゃんとEDIROL SD-20と表示されているのですが、オーディオデバイスの設定で、『MIDI音楽の再生』欄のリストに『Microsoft GS Wavetable SW Synth』しか表示されず、外部音源を選択出来ません。どうしたらよいでしょうか?ご教授お願い致します!

  • ASIOについて・・・

    クリックしていただきありがとうございます。 私はDTMは数年ほどやっていてやっと最近VSTの存在に気がつきつかおうとしたのですが、 どうやらレイテンシーが激しく解決策を探してみたところASIOというものがあるのがわかりました。 このASIOについてですが MIDIキーボード→音源モジュール(ASIO非対応)→サウンドボード(ASIO対応) の場合どうなるのでしょうか? ASIO4ALLをつかってみたんですがやはり少々レイテンシーが残るので;; よろしくお願いします・・・!

  • MIDIよりWAVE録音ができません

    MIDIよりMP3を作ろうと、まずWAVE録音を試しているところなのですが、うまくいきません。 MIDI音源(SC88-pro)とパソコンをラインでつなぎ、音量コントロール録音用のミキサー画面のライン入力にチェックは入っています。ソフトはヤマハのフリーウエアTWE です。 ボリュームもいずれも最大に上げても、録音中も波形がまったく現われず、数秒たつと途中で止まってしまうといった状態です。何がいけないのでしょうか。 ちなみにサウンドレコーダーで、マイク録音を試したのですが、やはり波形が出ず全然録音できませんでした。 PCはWINDOWSのXPです。どこか設定がいけないのでしょうか。 ご教示願います。よろしくお願いいたします。

  • MIDI関連 フィジカルコントローラーについて

    Cubase や SONAR で楽器の演奏を録音する際、ローランドのPCR-300とか、KORGのmicrokontrol (MIDIコントローラー)なんかのコントローラー付の鍵盤で打ち込みしますけど、KORGのUSBフィジカルコントローラーとかと同時に使えるのでしょうか。? 要するには、マルチトラックの録音編集ツール自体のコントロールと、そこから呼び出して使うVSTなどのシンセ音源のコントロールは、個別に割付けて一緒に使うことができるのかという事なのですが・・ スタンドアローンの音源ツールは鳴らした事があるのですが、まだトラックに録音できる環境も知識もなく、そのあたりが良く分かりませんで、質問自体、不思議な質問かも知れませんが・・ 思っている通りならば、EDIROL Roland PCR-300とか使ってると、KORGのフィジカルコントローラーとか無しでも、同時にトラック本体も、VST音源もコントロールできるのかなぁって思ってます。しかし、どのMIDIコントローラー見ていても、何か、コントロールボタンやつまみやレバーが不足しているようにも思えてまして、そのあたり簡単に教えてください。

専門家に質問してみよう