• ベストアンサー

トクホのコーラ

肉を食べながら飲むと、脂肪の吸収を抑えるのですよね。 ご飯やケーキを食べながら飲んだら効果はどうなのですか。 炭水化物や糖が脂肪になるのを抑える効果はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.4

>肉を食べながら飲むと、脂肪の吸収を抑えるのですよね。 間違いではないですが、少々、誤解があるようです。 「脂肪の吸収を抑える」というのは、分かりやすく説明すると、食事で摂取した脂肪が消化吸収されるスピードを遅くするということです。吸収スピードが遅くなるだけですから、たくさん脂肪を食べれば、吸収される脂肪も多くなることには変わりありません。トクホのコーラを飲めば、肉をたくさん食べても太らないということにはならないので注意が必要です。 また、脂肪が消化吸収されるスピードを遅くするだけですから、炭水化物、糖の消化吸収を抑える効果はありませんし、まして吸収された炭水化物、糖が脂肪になるのを防ぐ効果もありません。 詳しくはこちらを参照下さい。 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail1927.html

kaitenzusi
質問者

お礼

ありがとうございました。 高くてまずくて効果もない。 なのにトクホとして認定している。 利権でもあるのでしょうかね。

その他の回答 (3)

回答No.3

>炭水化物や糖が脂肪になるのを抑える効果はないのでしょうか。 全くありません。食べた後の吸収のスピードを抑える効果はありますが、吸収量そのものを抑える効果はありません。したがってこれを飲んでも痩せる効果はありません。 トクホのコーラの有効成分は難消化性デキストリンですが、これはお通じをよくするための成分(水溶性食物繊維)です。便秘気味の方には良いかもしれません。

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.2

>脂肪の吸収を抑えるのですよね。 抑えませんよ。 何の効果もありません

  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.1

http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-e914.html これはお茶ですが、ちょっと調べると、トクホの飲料に効果が無いことは、すぐに判りますよ。

関連するQ&A

  • コーラの糖質の吸収スピードを遅らせるにはどうすれば

    コーラの糖質の吸収スピードを遅らせるにはどうすればいい? 糖の吸収を遅らせる方法を教えてください。 コーラは炭水化物って本当ですか? コーラが炭水化物とはどういう意味でしょう? 清正飲料水はご飯と同じ炭水化物に分類されるのですか?液体なのに? で、コーラに含まれている多量の砂糖は糖質の吸収スピードがご飯に含まれている糖質より早いのが問題であって、多量の砂糖が含まれていても体に悪いわけではない。 ということはコーラの糖質吸収スピードを遅くすればコーラを飲んでも体に悪くないわけですよね。 コーラの糖質の吸収スピードを遅らせるにはどうすればいい?

  • 皆さんは、“トクホのコーラ”って信用できますか?

    トクホ・・・特定保健用食品コーラ系の飲料として出された、キリンメッツコーラです。 効果としては、「食事の際に脂肪の吸収を抑える」ということらしいですが、ただ、沢山飲めば痩せるということはないです。 トクホなのにコーラ、コーラなのにトクホ とにかく売れまくっているそうですが、皆さん飲んでみたいですか? トクホのコーラって、信用できますか? 私はコーラはめったに飲みませんが、何かの機会で飲むようなことがあったら、どうせならトクホにしようか、程度の感覚です。 でも、食事と一緒に飲むのはちょっと気が引けます。

  • 特保のお茶を飲んでいる方

    トクホの飲料の効果の方はどうですか?脂肪吸収の抑制や糖質の吸収抑制のものです。

  • 糖質はどのくらいかけて吸収されますか?

    糖質といっても多々あるので、一般的なブドウ糖やショ糖の場合でお願いします。 口から摂取してどのくらいで血糖値があがり始めるのでしょうか? 糖は胃では吸収されませんよね? たしか小腸で吸収されると思うのですが・・・? そうするとかなり時間がかかりますよね。 また、ご飯などの炭水化物はどうなるでしょうか? ここで言う「吸収」とは、血糖値があがり、エネルギーとして利用され始めること、にしたいと思います。

  • 炭水化物が脂肪に変わる??

    炭水化物が脂肪に変わる?? 一時期、炭水化物「抜き」ダイエットなるものが世間を 賑わせましたが、炭水化物が太るってどういうことなのでしょうか? 肉って脂肪ですよね?肉を食べたら、そのまま脂肪としてつくので、 太るっていうのは分かるのですが、 炭水化物が脂肪に変わるってどういうことでしょうか? ネットで検索してみましたが、 いまいち私の頭では理解できませんでした。 ここ最近、よくテレビに出ている、 キレゲイでおなじみのマツコ・デラックスも、 肉があまり好きではないので、 そんなに食べないと言ってました。 ただ、鶏肉は好きなので、 チキンタツタは食べるとのこと。 その自分の太っている原因に、 ごはんをよく食べると言っていましたが、 たしかに、なんでも適量以上食べれば、 太るというのは、理解はできるのですが、 けど、肉を食わないで、あんだけ太れるのか? とも思ったりもします。 もし、よろしかったら、 私みたいな学のない人間にも 分かるように説明して下さったら、 大変助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 栄養士の方に質問です(1)

    高タンパク低脂肪の食材は、健康面でもダイエットにも良いと聞きます。 その例として、ご飯(炭水化物→糖→脂肪)を摂取せずに、 ひたすら”肉・卵のみ”を食べた方が良いと、ある医者が提言し 実践している人たちを紹介するテレビをやっていました。 その医者は本も出しているようです。 自分も実践し出しているところです。 でも、確かに肉・卵は高タンパク低脂肪かもしれませんが、”高カロリー (高コレステロール)”では無いかと危惧しております。 このまま続けて大丈夫か心配です。 栄養学の専門家に本当のところを教えていただきたく質問しました。

  • カロリミット、スリムキープには、タンパク質吸収抑制効果はある?

    私はファンケルのカロリミットやオルビスのスリムキープを飲んでます。またカロリーが低いつまみを選んで食べています。すると、カロリーの低いつまみはタンパク質の成分が高いことに気づきました(スルメ、サキイカ、貝、煮干、枝豆、豆腐、タコなど)。またタンパク質は脂肪炭水化物糖などに比べ脂肪になりにくいと聞きます。ここでふと気になったのですが、ファンケルのカロリミットやオルビスのスリムキープなどの説明書きには糖分や炭水化物、脂肪の吸収を抑制する的なことが書いていますが、タンパク質はどうなのでしょうか?意識して、枝豆やイカだけにしぼってたりしていたので、気になって質問させていただきました。「かたよったつまみにしなければ?」などの対処法ではなく、ファンケルのカロリミットや、オルビスのスリムキープには、タンパク質の吸収抑制効果はあるのか(そのための成分は何か入っているのか)を教えてください。

  • 栄養に詳しいトレーニーの方教えてください。

    栄養に詳しいトレーニーの方教えてください。 薬局で黒烏龍茶を買ったら店員さんが黒烏龍茶よりも効果が高いので試しにどうぞとサラシノールという茶葉をくれました。黒烏龍茶は脂肪の吸収を抑える効果があるのだと思うのですが、このサラシノールは糖質を分解・吸収阻害すると記載されています。 そこで疑問に思ったのですが、筋肥大を目指してトレーニングをしているものにとってこれは摂っても良いものなのでしょうか?もらったチラシに書かれている特徴の部分を下記に記すのでそれを読んだ上でいかがのものかご教授いただけないでしょうか。 『サラシノールの働き 食事中の60%以上が炭水化物、すなわち糖質です。 平均的な日本人の食事60%~70%が脂肪の元となる炭水化物(糖質)です。毎食前20分~30分にサラシノール茶を飲むと、体内に入った糖質約30%を分解・吸収阻害します。また、サラシノール茶を飲むことでビフィズス菌が腸内に大量増殖し、その結果、体調が整い、驚くほど便の量が増えます。 サラシノールがオリゴ糖が肥満の元になるブドウ糖に分解されるのを調整する。※オリゴ糖がブドウ糖に分解されると吸収されてエネルギーになる。』 便の量が増えるというのは良いことかと思うのですが糖質を分解するとなると筋肉に対しての栄養も阻害されてしまうことになるのでしょうか? ちなみに現在は減量中でいまのところ炭水化物は約250g/日程度摂っています。 よろしくお願いいたします。

  • 炭水化物を摂り過ぎた場合

    今日の夕飯で、ご飯軽く2杯とうどん半人前を食べてしまいました。 炭水化物のみを摂りすぎてしまったので、ちょっとでも吸収を押さえたいです。 お肉を食べるときに烏龍茶を飲むと油分が吸収されにくいって言いますよね? そんな感じで、炭水化物を摂りすぎてしまった場合の最善策はありませんか?

  • 食事の消化吸収について教えてください

    食事の消化吸収について調べていたら 人は食後3時間まで糖をエネルギーに変える働きが優先され 食後3時間後からは脂肪を分解する働きが始まる という記述があったんですが これは食後3時間までは炭水化物の消化吸収がメインで行なわれ 3時間経過後からは脂質の消化吸収がメインで行なわれるという 意味でしょうか? また糖をエネルギーに変える働きが終わるのを待たずに 間食をしてしまうと、脂肪分解処理が始まる前に また栄養をためてしまうため太りやすくなってしまうらしいんですが この意味もよくわからなかったのでどなたか詳しいかたいましたら、 わかりやすく説明していただけると幸いです