最終的な間取りについて

このQ&Aのポイント
  • 工務店で家を建てる際の最終的な間取りについて悩んでいます。
  • 最初の建築会社では希望しない要望を押し付けられることがあり、信頼できる工務店を探しています。
  • 自分たちの希望が通ることは良い点ですが、耐震性などの不安もあり、他の人の経験や意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

最終的な間取りについて

工務店で家を建ててもらうのですが、 最初は違う建築会社でしたが、こちらの意見を言っても聞き入れてもらえなかったり、 開放的なのは好みで無いので通常の天井高でいいのですが その設計士はLDは吹き抜けにして開放的にしたほうが良いとか、 こちらが希望しない事を押し付けてくるので無しになり 次の工務店では個人でやっている所ですが、 大工さんが主人で奥さんが設計士でとても好感が持て 現在親御さん家を新築中で見せてもらったり 何より話しやすいの良いので決めたのですが 自分が言う希望が殆ど通ったりしてるので、素人では構造計算などできないので 耐震などは問題ないのだろうかと不安な部分があり、 聞いたりしても失礼ないのでしょうか? 新築建てた方で他の人に診断などしてもらったでしょうか? 間取りについても他に案が浮かばないので、客観的な意見が聞きたくヤフーなどは 揚げ足取りや、誹謗中傷が多く具体例も示さないで文句だけ言う人しか居ないので、 まあ素人の集まりで誹謗中傷が主なサイトなので仕方ない事ですけど。 有料でも言いのですがこういう所は参考になるでしょうか? サイトを探しましたが、ここと言う所が見つかりませんでした。 どこかいいサイトはあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

奥様が設計士で確認申請も奥様が申請されるという事でしょうか? 都市計画区域内で防火地域及び準防火地域である場合には確認の特例により申請書類が大幅に簡略化されます。 その中には筋違計算書も含まれており、審査対象から外されております。 一方住宅瑕疵担保履行法の場合は新築住宅の場合必ず建築業者が10年の瑕疵担保保険への加入が義務化されておりますので 例え確認申請の側での検査が無くても保険側での検査は行われる事となります。 工事契約の前に重要事項説明として加入保険会社の名称及びその内容についてお施主様に対し説明義務があります。 そして確かに説明を受けましたという内容の確認シートに署名捺印が必要になり、此れが無いと保険加入が出来ません。 加入義務者は建築会社になります。此れに違反した場合の罰則もあります。 保険側の検査は筋違計算に伴う現場金物検査や基礎の配筋検査が主な検査対象となり、基準は建築基準法及び保険会社の施工基準に基づき検査が行われます。 したがって、住宅である以上これ等の図面は必ず作成されなければなりません。 質問者さんが心配されている耐震性の問題についてですか、建築基準法及び保険を使う場合の基準は建築基準法に基づくものとなります。 これらの工事が正しく施工されているかは保険会社が検査しますから特に問題ないと思います。 ただ、建築基準法はその法律の趣旨が国民の生命財産を守るための最低の基準ですから、最低では嫌だと思われる方もいるでしょう。 そんな場合は住宅性能表示制度を利用するのも一つの手段です。 住宅性能表示制度では建物の性能を10項目に分類し(構造・火災・劣化・維持管理・温熱環境・空気環境・光視環境・音・バリアフリー・防犯)数値化します 全部利用する必要は無く自分の好きな項目だけ利用する事も可能ですから構造だけ申請することも可能です。 構造については耐震等級1~3・耐風等級1~2・耐雪等級1~2が設定されています。 耐震等級を具体的に説明しますと 耐震等級1は建築基準法同等 耐震等級2は震度6~7の1.25倍の地震に対して倒壊せず震度5の1.25倍の地震に対して損傷しない 耐震等級3は震度6~7の1.50倍の地震に対して倒壊せず震度5の1.50倍の地震に対して損傷しない事となっております。 これは、たとえ家が壊れて使い物にならなくなったとしても倒壊しなければ死者が出ないう趣旨に基づいております。 耐震等級1の場合は簡単な筋違計算程度ですから特段問題ないのですが 耐震等級2以上の場合準耐力壁の検討・床倍率の検討・横架材の検討などが追加で増えてきます。 地盤調査の結果(SWS試験等)地盤の長期許容応力度qaが20キロニュートン/m2以上(出来れば30)あれば特に問題ないでしょう。 (財)日本住宅・木造技術センター発行の木造軸組み工法住宅の横架材及び基礎のスパン表を使う事で簡単に基礎の補強方法を選択できますが 地耐力が十分で無い場合は構造計算が必要となりますので一般の設計士では対応が難しい場合もあるでしょう。 その場合は構造計算だけを構造計算を専門としている設計事務所に外注する事になります。 技術的な検討項目も増えますし書類の作成も大変ですので設計料は高くなってきます。 なお耐震等級2~3にしたからといっても建築コストの方が倍になるような事はありません。せいぜい1割~2割増し程度です。 私自身の考えですが、現在の木造建築は過去の地震で建物が倒壊するたびに建築基準法が改正され耐震性はかなり高いと思います。 先の東北地方太平洋沖地震の時には建物の倒壊は少なく法改正も有りませんでした。 現在の建築基準法に基づき正しく施工されていればさほど神経質になる必要な無いのではないかと思います。 例えば構造計算しないまでも基礎をベタ基礎にして(地盤が悪い場合は地盤改良をして)必要筋違量を1.5倍にしてもらうだけでも十分耐震性能が高い建物になると思います。

mobairusu
質問者

お礼

今日聞いてみたところ構造計算してますとのことで、安心しました。 奥さんが設計で確認申請もだと思います。 言われるに現在の建築基準に該当すると思うので、 回答を拝見していて納得する事ばかりで、間違いなく設計士さんだと思いますが、 とても参考になりました回答有難うございました。 また家で質問の際は回答いただければと思います。 ヤフー知恵袋では、ほんとに揚げ足取りのゴミ回答ばかりでしたので。

その他の回答 (3)

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.4

(1)今のところは、あなたが希望する様な「第三者的な機関」による 「間取り」や「構造」に関する診断方法はありませんね。 ※多分作れば大手のHMの「費用対効果の悪さ(つまり高い事)」が 取り上げられますので、全力で潰しに来るでしょうね。 「確認申請」でも「その他の申請(住宅性能評価も含みます)」でも 定められた内容のところしか見ていないので、この「間取り」で暮らしやすいのか? などと言う事は、どこの機関でも評価などはしませんね。 「間取り」の場合、個人の好みの問題でもあるので、 誰も「これが正しい!」と言う判断などは出来ないと思いますよ。 (2)「構造」に関しても「耐震等級3」を取得すれば地震には強くなりますが 1階の大きなリビングなどでは「補強の為の壁」が必要になりますから この辺りもどの様に考えるのか?  強さを取るのか? 空間の広さを取るのか? の問題にもなるのです。 (3)建築系のサイトの多くは「建築会社」が行っていますので、 中立的な存在のものは多分無いと思いますよ。  建築の「知識の向上」には役にも立ちますが、多くの場合は 「自分以外の工法」などを否定しますから、この様なサイトは 参考にしない方が良いでしょうね。 (4)どうしても気になるのであれば 今の「工務店」以外に 「設計事務所」を使う手段もありますが、この費用分が100万円は 別枠で掛りますから、良く考えてから決めてください。 上記以外には「第三者のチェック」は難しいと思いますよ。 ちなみに「住宅性能評価制度」なのですが、来年度には「大幅な改正」が ありますので、今は過渡期だと考えてください10項目→4項目に集約されます。 但しこの制度でも、規定に関する部分しか見ないので、「間取り」の優劣は 対象にもなりませんから、これを確認するのには「別の建築士」を使うしか 方法はありませんよ。 「補足」があれば「追記」が可能です。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

サイトじゃなく、雑誌や本のほうが信ぴょう性が高い気がします。 匿名じゃないので、見に行けるし。 どこで建てても同じだな・・・というのが家を五件ほど持っている私の意見です。 そのうちメーカーで建てたのは一軒。他は個人です。あ~一軒だけ輸入住宅の中古があります。 間取りは日本規格だとどこも似たり寄ったりですよね。 LDKの間取りから逸脱はしないっていうか。。。。。で、そこに和室があったりなかったりするだけ。 とくに極小じゃない限り、似てますよね。 外観にこだわっても自分じゃあまり眺めないし。外から家に帰る時にちょっとだけ誇らしいだけです。 一度は夢をみた間取りを作って、それから削除していくマイナス方式が良いですよ。 ここだけは譲れない!という点だけを上げておく。 例えば、トイレは二か所欲しいとか、台所は誰にも見られたくないとか・・・・。 オープンカウンターキッチンとか・・・・一時期はやりましたが、今でもありますけど、それが嫌だっていう人もなかにはいるでしょうしね。ダイニングとキッチンはつなげても良いけれど、リビングは単独で欲しいとか。 それで良いと思いますよ。 ただし、従来の「純和風」は高いです。平屋は得に高いです。 輸入住宅は土地に余裕がある人が良いかな。 サイトだと迷いやすいですが、雑誌や本だとじっくり繰り返すことが出来るじゃないですか。 あとは、展示場に一回は出向いたほうがいいかも。 もちろん、勧誘の電話はありますが、すべて「未定」にしておけばいいのです。 「ちょっと夢見てるだけです」で終わっていいのですよ。 探れば探るほど不安になりますから。

mobairusu
質問者

お礼

本も何冊か買いましたが載ってるのはベーシックな家ではなかったり、展示場もいきましたが、まったく 参考にならずで・・・ 確かに探れば探るほど不安にはなりますね回答有難うございました。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.1

設計住宅性能評価の申請とかありますよ 長期優良住宅だとか耐震等級だとか そういったものを取得できるかどうか相談してみては 私は大手ハウスメーカーさんで最初から織り込み済みでした ので経験談ではないです。

mobairusu
質問者

お礼

そうですね耐震等級があるようで聞いてみたいと思います、ありがうございました。

関連するQ&A

  • 間取りで悩んでます。

    お世話になります。二ヶ所の工務店で間取りで悩んでます。ご意見聞かせてください。 一階 吹き抜けあり リビング 和室 洋室とあります。 ここの吹き抜けはどうでしょうか?また二階は洋室を将来二つに分ける予定です。私の希望は次にももうひとつの間取りを添付しますが一階に洋室もいいなと感じています。あと一階から 吹き抜けを通じて 廊下が見えるような感じの家希望です。どうかご意見をお願い致します。

  • 新築マイホームを考えています

    新築マイホームを考えています 自由設計で土地代600万ぐらいで 土地代含め3000万ぐらいで建てようと思ってます タマホームや一条工務店などいっぱいありますがオススメのハウスメーカー教えてください 東北に住んでいるので耐震と暖かい家希望です

  • 間取りにつきまして

    初めて質問させていただきます。いま二通りの間取りで悩んでます。ご意見ください。まずだいたい建物33坪から35坪ぐらいになります。こちらは一階しか間取りはありません。1希望としては回れる家希望ですがどうしたら回れる家になるか。2全体的に立て長に近い間取りですが使い勝手はどうか。3こんな感じですと吹き抜けをどんな感じにもってくるか。どんなことでもかまいません 素人なのでわかりません教えてください。あと土地買って建物購入により税金や諸費用は 何を払うのですか?また 屋根材でシルバーのアルミみたいな屋根ご存知ですか?また構造で土台は米松はいかがでしょうか?続けまして二通り目の間取り入れさせていただきます。

  • 間取りを見てくれるところ(人)知りませんか?

    家を新築することになり、メール相談などにも応じている小規模な建設会社(ハウスメーカーではありません。)のHPを発見して何度か相談していました。その会社は私の住んでいる地域は施工範囲外だったので、地元の工務店にお願いすることにして何度か間取りの打ち合わせを重ねています。かなり希望どおりのものになってきたんですが、なんせド素人なので専門的な第三者に見てほしくて、前出の会社に間取りを見てもらったところ、「このままではつまらない外観になる。一からやり直したほうがいい。」と言われました。自分達ではどこをどうしたらいいのか分からず困ってしまいました。一からやり直すと言ってもほぼ希望どおりなので工務店へもどうお話したらいいのか・・・ そこでセカンドオピニオンではないですが、意見をくださるところを探しています。HPなどの紹介でも構いませんので教えてください。 また、今お願いしようとしている工務店では打ち合わせに建築士の方が同席したことがなく、いつも営業と打ち合わせしています。土地もつい最近営業マンが見に行ったようです。できてくる図面も市販の3Dソフトで作ったもので、ちょっと不安を感じているんですが、こんなものなんでしょうか?

  • 新築の間取りの打ち合わせについて

    土地も決まり新築の家を設計する段階にあります。 ハウスメーカーも決まり、間取りを決めている最中なのですが、 その段取りについて教えて下さい。 はじめに自分たちの希望をいろいろと伝えるために、 部屋数と部屋の広さの希望、 それと収納なのどの用途について自分なりの意見を用意しました。 それと自分なりに間取りプランもどき(素人考え)も数点 参考までにつくって見てもらいました。 そしてハウスメーカーさんにいらっしゃる設計士さんが プラン案を作成して、叩き台としていただきました。 これをもとにいろいろと改良していきましょうと言われたのですが、 ここからどの程度の改良をしていっていいものか、戸惑っています。 例えば玄関の位置や階段の位置を変更したいといえば、 かなりの量の変更になりますよね。 そういうのは言うべきではないのでしょうか? ハウスメーカーの担当の方や設計士さんがとても良い方で、 気になることはなんでも言ってくださいね。 大きな買い物だし、遠慮はしないでどんどん言ってください。 これではじめからOKだなんて思ってないですよ。 といってくださいます。 でも、その「なんでも」ってどの範囲なんだろう??って やっぱり少し遠慮してしまいます。 設計士やハウスメーカーの方の本音、 また家を新築された方の体験談などをお聞かせ願えたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 1F 間取り ご意見お願い致します。

    いつもお世話になります。間取りがなかなか思うように決まらずなやんでます。 1、リビングに吹き抜けを希望です。吹き抜けはだいたい何畳ぐらいあれば開放感がありますか?3畳だとどうですか?2、トイレ、バス、洗面、階段の位置はいかがですか? 3、納戸を作りたいですがどの辺がベストですか? 4、回れる家ということでどこでもぐるぐるまわれるような作りにするにはどうしたらいいですか?5、ホールからリビングに入るにキッチンを通る形入らなきゃ行けない間取りですよね?よくないですよね? 風通しなどもう少しこうした方がいいなどありましたら教えてください。

  • 間取り診断をお願いします

    2階建てでリビング吹き抜け(6畳)の41坪の家を設計計画中です。 在来木造工法でシンプルな間取を希望しています。 日当たりは、南は十分あり、東側3m横に隣家があります。 吹き抜け部分に薪ストーブを設置希望です。 吹き抜けは南窓側に設置予定です (1)水回りをまとめて北側にもってきたのですが、 トイレと洗面脱衣室の間に0.75坪の程の空間が空いて しまうのですが、どのように利用したらいいのか迷っています。 洗面脱衣室が広いので、洗面室と脱衣室を別にして、 洗面室をその0.75坪の所にもってきては?と思うのですが どうでしょうか?他に利用方法はありますか? (2)また、北側に窓がないため0.75坪の空いた所に窓を つけるか迷っています。 または、2階の北側の壁が階段の踊り場の位置になるため 階段に窓をもってくることがいいのか検討中です。 (3)トイレとキッチンが暗くなりそうなので、 明るくするためには何か工夫できることがないでしょうか? (4)薪ストーブの前辺りに掘りごたつを設けたいのですが、 手狭にならないでしょうか?(階段の位置も含めて) (5)全体的にこの間取でよいアドバイスがあれば教えて頂けないでしょうか? 改善点もあれば教えてください。 よろしくお願いします

  • 間取り設計について

    現在、新築予定です。土地は購入しました。 間取りについて教えて下さい。 設計士さんにこちらの要望を伝え図面にしていただきました。 しかし、主人が描いたものにひねりがありませんでした。(主人に私の要望を話し、わりと希望通りでした。) 私としては、もっとプロの視点での案もほしいのですが。 間口は、狭く(車2台がやっと)細長い土地です。 このような場合はどうしたらいいのでしょうか? ほかの設計士さんと比較(プラン)はどのように行えばよいのでしょうか? まったくの素人のため教えて下さい。

  • 新築 間取り ご意見ください

    こんばんは!新築を建てたいと思っております。まずお聞きしたいのは建物条件付きの土地を購入予定で条件外すと300万プラスになります。ただ土地と建物両方見たら安いのですが信用があまり良くない工務店で以前建てた方はすぐクロス剥がれたなどクレームは多々ありました。もう一方検討してるところは安心はありますが300万の差がおおきくてご意見きかせてください。 また間取り一階はリビング16畳。和室4、5畳。ちなみにリビング真ん中は吹き抜け希望です。 二階洋室は今一つ部屋ですが将来は二つに別れるようにドアはふたです。 間取り的に ここはこうしたほうがいい こうしないほうがいいなどありましたらおしえてください。また注意点などあったらおしえてください。また収納を多くしたいですが今の間取りでどーでしょうか? またロフトはつけたりしたいのですがどーですか? なんでもいいです意見お聞かせください(>_<)

  • 家の間取りだけの相談を安くできる所はありますか

    戸建ての家をスケルトンリフォームしようと考えています。 昔から付き合いのある工務店(大工さん)がいるので、その方にお願いするのですが、設計士さんがいるようなところではないので、ありきたりなものになってしまいそう、あるいは希望と違うことになってしまいそうな気がして心配です。 せっかく建て直し同然のリフォームなので、できれば少しだけ凝った造りにしたいのですが、具体的な案があるわけでもなく、本等で家の実例を見てどういう風にするか考えたりしているのですが、なかなかいい案が浮かびません。 間取りだけの相談をお安くできるような所はありますか? また、他に何かよい方法があれば教えてください。