訪問者への挨拶のタイミングと方法

このQ&Aのポイント
  • 訪問者が部長クラスの人で、打ち合わせ前にテーブルで待っているときは、打ち合わせが始まる前に挨拶するのが一般的です。
  • ただし、いきなり割り込んで挨拶をするかどうかは、状況によります。相手の雑談や準備に影響を与えないよう、タイミングを見計らうことが重要です。
  • 挨拶の際は「~部長、ご無沙汰しております。」というセリフで声をかけると丁寧です。
回答を見る
  • ベストアンサー

事務所に目上の人が訪問してきたときの挨拶について。

私は今フロアがかなり広い職場にいるのですが、そこによく他の支店や工場から打ち合わせで訪問してくる人がいます。それも会議室じゃなく、部長席の傍のテーブルでやっています。 そこで思ったのですが、訪問者が過去にお世話になった部課長クラスの人で、打ち合わせが始まる前にテーブルで待っている、あるいは打ち合わせ前の雑談をしているというような状況でその人に挨拶に行く・・というシチュエーションのときは、どのタイミングでどのように声をかければいいのでしょうか? 来てるのを知っていながら知らんぷりは失礼かと思いますが、打ち合わせが始まる前に、いきなり割り込んで挨拶をしてもいいものなんでしょうか? するとしたら、「~部長、ご無沙汰しております。」というセリフで正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

声をかけるとしたら打ち合わせの後でしょうね。 打ち合わせ前はその打ち合わせの内容次第ですが、雑談に興じるような状況ではない場合がありますので。

runner989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 後なんですか~?

関連するQ&A

  • 新年の挨拶の仕方について疑問に思いました。

    最近転職したゆとり世代社員です。去年までは別の職場にいました。 前の会社では年明けの出社時は、最初に「おはようございます。」と言って自分の席で鞄を置いてから、部長席まで行って「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と言います。 そしてもう一度、自分の席に戻ってから席順に「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と面倒くさいけど一人一人に言って行きました。 こんな邪魔くさい習慣なんかなくなればいいのにと内心思います。 前の職場では自分がいた部署はフロアでも孤立していて、自分のシマ以外は特に挨拶してませんでした。 しかし今の職場はフロアが広く、他のシマの部署とも関わりがあるところもあれば、微妙にあるだけのところもあります。 なのでフロア全員に言って回るのはさすがに大変なので、とりあえずフロアにいる部長クラスの人だけに挨拶してから、自分の部署の全員にしました。 あとは廊下ですれ違ったとき、こっちが言うつもりがなくても向こうが「おはようございます。今年もよろしくお願いします。」と言ってきたらとりあえず「今年もよろしくお願いします。」と返しました。 他の会社ではどうなのかなと思い2点質問なのですが、 (1)「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」の挨拶は一人一人に言うのはめんどくさいので、シマの何人かにまとめて言ってはマナー違反なのでしょうか? (2)「あけましておめでとうごいます」は長くて言うのがめんどくさいので、代わりに「おはようございます」と普段通り言ってから改めて「今年もよろしくお願いします。」と付け加えるような言い方はありなのでしょうか?

  • 教育実習の事前挨拶について。

    こんにちは。私は来月から教育実習を控えています。 内諾を得てから、大学を通した書類のやりとりを経て正式に受け入れていただくことになったのですが、直接挨拶をしていません 。 実習までに直接訪問しての挨拶は必ずしたほうがよいのでしょうか?受入の通知には、実習期間の初日にオリエンテーションを行うと書かれており、実習前の打合せのようなものはないようです。 よろしくお願いします。

  • 挨拶をしても無視をする人の心理

     職場では別に世間話や雑談を楽しくする中ではない人とでも積極的に挨拶はしたいと思います。  周囲の多くの人もそう思っているようで、ちゃんと挨拶をする人が多いです。  しかし、中には、上司やちゃんとした立場の人間(自分の命運を握っている人間)にはちゃんと挨拶をするのに、その他一般社員には挨拶をしない人も居ます。その人の他にも、他の人の前ではその人たちに対しては性格のいい人を演じているのに、誰も見ていないところで二人っきりだと挨拶も返さない同僚もいます。  このような人たち(挨拶をされても聞こえているのに無視できる人たち)の心理はどういうもんでしょうか?  人を無視したという罪悪感もないのでしょうか?

  • 転勤前は、前の事務所に挨拶周りをするものですか?

    30歳男です。 初めての転勤となりました。 上司と私の二人しかいない部署なんですが、部署ごと地方に移されます。 この場合、転勤前は今の事務所の各フロアに挨拶して回るべきなんでしょうか? 上司も転勤なので、一緒に挨拶周りするんですかね? まあ上司は各フロアに顔が利いているので、一緒に行くのであればその方が気は楽ですかね。 頭だけ下げておいて、しゃべりは上司に任せちゃえば良いので・・。 でもなんかくっついているだけの息子みたいですかね・・。 また、菓子でも配った方がいいんでしょうか? 夏休みに海外旅行に行った際も、このサイトで「お土産に菓子を配るべきか?」という質問をしたのですが、結局配りませんでした。 自慢しているみたいで嫌だったからです。 私の他に海外まで行った人はいなそうでしたから・・・。 でも今度こそ配るべきなんですかね? 皆さんの会社ではどうですか? お待ちしております。

  • 引越しのあいさつ

    4階建て総戸数28のマンションに引っ越します。 挨拶は基本的には上下左右だとおもいますが、部屋の前にエレベーターと階段がありますので、同じフロアの人たちと顔を合わせる機会が多いと思います。その場合同じフロアすべてに挨拶に伺った方が良いでしょうか? また現在の住まいから近いので、1ヶ月くらいかけて週末に妻と協力してちょっとずつ荷物を運んでいくつもりです。その場合挨拶はどのタイミングでしたら良いでしょうか? ちなみに都民住宅なので管理組合とか管理人はいません。 よろしくお願いいたします。

  • あからさまに好意を示してくる男性

    30代後半の既婚女性です。会社の後輩の男性(20代半ば)と仕事でペアを組むことになり、打ち合わせ等で二人で行動することが多くなりました。 大きなフロアの片隅のテーブルで、打ち合わせの合間の雑談をしている時などに、彼の表情とか行動から「好き好き」モードを感じるようになりました(今までの経験上・・・勘違いではないと思います)。が、敏感な人はそのことに気づくのではないかと思うんです。特に女性は。 彼自身はそれに気づいているのでしょうか。それともわざと? 私はどうしたらいいと思いますか。

  • 無視してた人が最近挨拶するようになった理由

    職場での話です。私は30代前半の女性です。 数年前から他部署のある後輩(3つくらい下の女性)に一方的に無視されていました。 廊下ですれ違う時など、私から挨拶しようにもものすごい剣幕で去っていったり、絶対に話しかけないでほしいような素振りをとられていました。 しかし最近、私が部署異動しその後輩と親しい若手社員と同じチームになった途端、挨拶をするようになりました。 普段は同じフロアにいないのに、朝わざわざ私のいるフロアにいて挨拶していくこともあります。 今まで誰かに無視されるようなことはありましたが、ここまで態度が急変することはなく、良かったとは思うものの戸惑っています。 私がそういう態度を取られていることをチームの人に話されると都合が悪いからでしょうか? 彼女の態度の急変があまり信用ならないので、もう今後私から積極的に関わる気はありません。

  • 挨拶を無視する先輩の、挨拶の強要

    どこの会社でもいると思いますが、その支店の「ドン」みたいな人。 高校卒で結婚もせず40半ばまで勤めておられるので、確かに知識がおありで、素晴らしい方ではあると思います。しかし、「自分は何でも知ってる」「自分はえらいんだ」「自分に敬意を払え」と全身からオーラを出して、自分に許可を得ないと進めないことを知っていながら、締切が今日であっても「今いそがしい」と無視したり、場の空気を悪くすることがままあります。その人と一緒の部署に異動してきた人は半年たたず精神に異常をきたしてさらに異動したりしたこともありました。人事部のアンケートがあったときは、わざわざ1年目~3年目の若手に、「私を異動させろって書いて!そうしたら私はこの部署(無能な後輩がわんさかいる環境)から離れられるから!」と言い放つ始末。若手たちは「…」(当然どう返していいかわからず、空気だけが悪化)という感じです。 その人が、「おはようございます」とあいさつをされても、絶対にし返しません。聞こえていないわけでは絶対にありません。「フンッ」っていう感じ顎を少しあげる?といいましょうか?通り過ぎるので、本当に聞こえてないならそんなしぐさしないと思いますし、聞こえてないとしたら耳おかしいでしょという感じです。 100%いつもそういった対応なので、私はいつも通る会社内の道を変えて、その方とすれ違わないルートで自分の席まで行きました。当然、わざわざ遠くの席におられる先輩にご挨拶まではしていません。(その間にもたくさんの方がおられるので、声の届く範囲の方にはいつもどおり挨拶しています)すると、質問に行っても避けられるので近くに寄れたことのない(?)その先輩がスタスタとわざわざ私の部署までやってきて、私の席の横まで来られ、「●●(私)さん? 朝出勤して××さんにもご挨拶しないなんて失礼極まりないんじゃないの?」と注意を受けました。××さんはその先輩の横に座っている人です。特にお世話になってるということもないのですが、広いフロアの中、自分の歩いた道と、遠くの席の人ひとりひとりにわざわざ挨拶はふつう(誰も)していません。要は「自分に挨拶しなかった」ことに腹をたてていることは一目瞭然でした。「最短距離で席につくルートを通ったので、わざわざ広いフロアの中で××さんのことろまであいさつに行きませんでした。すみません。」と話すと、本当にそれが最短ルートかどうかの検証を始め、「こっち(自分の前を通る)のほうが早いと思うけど?」と返されました。 よほど気に食わなかったのでしょうが、みなさんならどう対応されますか? ・相手は挨拶を聞こえていても絶対に無視する(私にだけではありません。自分より下の人間はすべて) ・こちらが一度でも挨拶しない(というかそばを通らない)だけでもこのレベルで追及してくる 相手が偉いのなら無視されても挨拶をし続ける、というのだけは避けたいです。

  • 別フロアの人に恋

    28歳独身です。 今日職場で仕事上で別フロアの人と打ち合わせがあったのですがそのときの人を好きになってしまいました。 最初はメールでやりとりしていて名前しか知らなかったのですが仕事の締め切りが近く急遽その人と数人含め打ち合わせをすることになりました。 その人は最初時間を間違え早めに私のところに来ました。そのとき私の机の前の人に「〇〇さん(私の名前)は?」というのが聞こえ前を向くとその人がいて凛とした姿に一目惚れしました。 その後また定刻になってもう一度来たのですが、エネルギッシュで面白い人だなあと思いました。 どうにかして仲良くなりたいのですが、打ち合わせはもうなさそうな感じであとは社内メールと電話のみのやりとりになると思います。 このプロジェクトが終わって次に仕事で絡む可能性は分かりませんが、ありそうな感じはしません。 ちなみにランチはフロアごとに時間が違うようで難しそうです。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 訪問をお断りしたい

    夏に夫が亡くなりましたので喪中のはがきを出す予定です。 夫が年賀状のやり取りをしていた人の中に趣味を通じて知り合った人がいまして、十年以上前にはチョクチョクうちに来て話をしていましたが、もともと夫は外で会うには良いのですがうちに来てもらったり訪問したりするのは好みませんでした。時々電話がかかってきてうちへ来たいみたいでしたが近況報告に留めてだんだんに訪問を避けていったようでした。 もし夫が健在なら相手の方は現在でも招けばすぐにでも来られるだろうと思います。 そんなわけで喪中のはがきを見てぜひお参りをしたいと言われるような気がします。いらっしゃればあれこれ話さなければなりません。 以前に来られていたときは挨拶をするだけであとは夫の部屋で過ごして帰られましたのでわたくしは親しみを覚えません。 悲しみをできるだけ思い返したくないのでご近所でも極力夫に関する話は自分からは言い出しません。 お気持ちはありがたいのですがはお断りしたいです。万が一の場合ですし、非常識なことかもしれませんがどのように断ればよいのかぜひアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう