• ベストアンサー

オラクルマスターについて

オラクルマスターのSliver Fellowは 実際にオラクルに触れず参考書などで勉強するだけで合格できるんでしょうか?今まで使ったことあるデータベースといえばアクセスくらいで、簡単なシステムが組める程度なのですが・・・ やはり、トライアル版などで実際に触れてみておくのがよいのでしょうか?

  • Oracle
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yutopapa
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.3

ACCESSとOracleでSQL文法は若干異なりますので戸惑うかもしれませんね。 やはり、実際にOracleを触られて勉強された方がいいでしょう。 しかし、Fellow(旧Silver)は昔に比べると難しくなりましたね。 特にOralce9iからサポートされた命令に関する問題が多くなったように思います。 >SQL文法もSELECT、INSERT、UPDATE、DELETEなど基本的なものなら何とかなると思うのですが、複雑なものとなると厳しいです。 というレベルでしたら、相当頑張って勉強しないと合格は難しいでしょう。

cloud002
質問者

お礼

ふたたびのご回答ありがとうございます。 オラクルに触れて勉強しようと思います。そちらのほうがスムーズに頭に入ってきそうですしね。 >特にOralce9iからサポートされた命令に関する問題が多くなったように思います。 勉強する上で参考になる情報ありがとうございます。 オラクルマスターの参考書、問題集とSQLのリファレンス本などを参考にして頑張ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

> 今まで使ったことあるデータベースといえばアクセスくらいで、簡 > 単なシステムが組める程度 アクセスでシステムを作成した時に、現物にさわらずに参考書などでできたで しょうか? おそらくcloud002さんのPCにアクセスがあったと思います。それ と同じだと思います。#1の方がおっしゃっているとおり、SQLの知識がか りにあったても、参考書だけではかなり難しいでしょう。 また、アクセスなどと違って、オラクルの参考書はSQLなどの基本的知識が ある前提で書かれています。「超図解オラクル」や「わかるオラクル」なんて いう入門書もないですしね。 ですので、このあたりの本式なDBの場合は、講習等で習われるのが近道だと 思います。(しかしオラクルの講習会って高いですねぇ)

cloud002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりオラクルに触っておくべきですね。 仮に参考書だけで合格したとしても、実際に使えるということではなく、単なる知識で終わってしまいそうですよね。 う~ん、確かに講習会とか学校などに行くのもひとつの手ですけど、ホントに高いですよねぇ^^;

  • yutopapa
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.1

う~ん・・・。 ACCESSしかご経験がないとすれば、SQL自体にはあまり馴染みがないのではないでしょうか。 ACCESSはクエリー(GUI)でDB操作が出来ちゃいますから、裸のSQLの文法等にはあまり触れていないとか? だとすれば、ちょっと心許ないですね。 参考書だけでは合格出来ないとは言いませんが、やっぱり実際に触った方が有利である事は間違いないでしょう。

cloud002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、実際に触っておいたほうがよいみたいですね。 SQL文法もSELECT、INSERT、UPDATE、DELETEなど基本的なものなら何とかなると思うのですが、複雑なものとなると厳しいです。 アクセスとオラクルのSQL文法には、違いがあるみたいですけど(INNER JOIN文はアクセスにはあるけれど、オラクルにはないなど)、そのあたりも問題になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • オラクルマスタートライアル版について

    現在オラクルマスター11gの取得に向けて勉強中のものです。 実際に実機を用いて勉強したのですが、以下質問させてください。 (1)商用でなく個人勉強のため使用したいのですが、トライアル版は30日を越えると使用できなくなるのでしょうか? (2)上記(1)で30日を超えても使用できる場合、個人の勉強のために使うことは何か問題ありますか? (3)30日後に使用できない場合、アンインストールして再度同じCDからインストールしなおせば使用できるのでしょうか? (4)上記の(2)ができない場合、違う参考書についているCD(トライアル版)を使えば、また、使用できるのでしょうか? (5)オラクルマスター(ブロンズ)を黒本で勉強しようと思うのですが、参考書だけでも十分でしょうか?(問題集もあわせて買うと高いので・・) 質問が多いのですかご回答お願いします。

  • オラクルマスター取得に際して

    こんにちは、私は現在、関西の大学法学部3回生です。 私は、在学中にオラクルマスターの取得を考えているのですが、オラクルマスターの情報をインターネットで探していて、珍しいサイトを見つけました。 このサイトでは、資格取得の為の問題集や参考書を提供している会社だと思うのですが、何と合格しなければ教材費を全額返済するという、ダイエット器具のような販売の仕方をしています。 この会社って、実際どうなんでしょうか・・・?信用できますでしょうか?オラクルマスターの資格取得した人や考えている人などご回答お願いします。 私は、オラクルマスターに関しては初心者で最近、オラクルという資格を知ったほどです。 資格取得を考えているのは、オラクルマスター9iのOracle Silver Fellowです。 資格取得に向けてアドバイスなども頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オラクルマスター

    今、オラクルマスターのブロンズの資格を取ろうと思っています。 でも、どの本で使って勉強していいのかわかりません。 なにかおすすめの本があれば教えてください。 また、合格の目安としてどれぐらい勉強すればよいですか?

  • Oracleマスターを受験するため、dbcaやem

    Oracleマスターを受験するため、dbcaやemを実際に動かしたいのですが、otnからOracleのトライアル版のリンクが消えてるようです。 規約等調べてみると、学習目的なら普通に使ってもよさそうな気がしますが、ちょっと自信がないので手をこまねいています。 代替案等あれば、教えてください。 ちなみに環境は、mac book air。lionです。virtual boxで、Linuxのトライアル版を使うつもりでした。

  • オラクルマスターについて

    オラクルマスターについて 改定前(シルバー、ゴールド、プラチナ)時代にシルバーを取得しており、 改定後、申請によりsilver fellowに変更しました。 この状態で今、datebase11gのbronzeを取得したいと思っているのですが、 (1)「Bronze DBA11g 1Z0-018」のみ (2)「Bronze DBA11g 1Z0-018」かつ「11g SQL基礎I [11g SQLI] 1Z0-051 または Bronze SQL基礎I [Bronze SQLI]  1Z0-017」 (1)と(2)どちらになりますか? オラクルのサイトを見てもいまいちよく分らなくて・・・ fellow時代の資格は生かすことができるのかどうかと言うのが不明です。 宜しくお願いします。

  • オラクルマスターについて

    こんにちは お世話になっております。 資格を持っている方(いない方でも)詳しい方。 難易度高めですが、オラクルマスターのプラチナは それほど価値はないでしょうか? ある人は合格して会社で優遇されています。 別の人(持ってない)大手メーカー系勤務の人が オラクルもっていても仕方ない みたいなことを言ってました。 就いている職務によって異なるでしょうけれど 実際のところどうですか?

  • オラクルマスターと小規模ウェブサイト構築の就職について

    オラクルマスターと小規模ウェブサイト構築の就職について こんにちは。 自分は現在、オラクルマスターのブロンズ(SQL基礎1)の勉強をしていますが、希望としては、30人程度の企業でウェブ作成をしている企業さんにPG,SEとして入りたいと思っています。 MySQLが主流とのことですが、SQLさえできればデータベースは応用が利くと思い、オラクルマスターを取ろうと思ったのですが、実際には、どうなのでしょうか? 小規模WEBサイトの作成でもオラクルマスターの知識は評価されるのでしょうか? チケットを買ってしまったので後戻りはできませんがww 現状を知りたく質問させていただきます。 お詳しい方、是非ご回答お願いします。m(__)m

  • オラクルマスター ブロンズの試験について

    社会人を初めて日が浅い者です。 先日、会社からオラクルマスターブロンズを受験するように言われ、試験で見事玉砕しました。 データベースという単語を知ったのは、試験を受ける5日前でした。 受験したのはDBAとSQLともに11gで、同時に受験しました。 黒本を買って受験日までに2周読み、なんとか知識をつけていきました。 しかし、本試験は初めて聞く単語や構文がたくさん出題され、どうにもお手上げ状態でした。 試験結果は会社の配属に関わるそうです。 そこで質問です。 1.オラクルマスターブロンズは短期間集中的に勉強すれば合格する資格なのか。 2.合格するためには、どの程度の知識を身につけなければならないのか。 (3.会社の意図は何か・・・) 3.はスルーして頂いてもかまいません。 よろしくお願い致します。

  • オラクルマスターの試験について、教えてください。

    現在、仕事でオラクルを使用している(表現間違ってるかもしれません^^;;)のですが、 これを機会に資格を取得しようと思い、「オラクルマスター」の「Silver」を受験しようと思っています。 もし、この資格をお持ちの方、または詳しい方がいらっしゃいましたら、 勉強方法、受験方法などアドバイスをご教授願えませんでしょうか? 過去ログで、受験料が高い(一回三万円?^^;;)ことは分かったのですが・・・。 また、この資格を得て、得する事などありましたらお教えください。 よろしくお願いします。 ちなみに、翔泳社の改訂版オラクルマスター教科書Silverを購入して、 今は勉強しております。

  • Oracleマスターのどれを取れば良いのでしょうか

    要領を得ない質問になりますが、よろしくお願いいたします。 尚、『出直して来い』に類する罵倒は甘んじて受けますが、その際にも何等かのご指導を頂ければ幸いです。 [質問] 題名にも書きましたが、下に書きました「質問の経緯」から考えて、私はOracleマスターのどれを目指せばよいのでしょうか? 行いたい事を簡単に書けば、『営業部門などからの要求に応じる為に、複数のDBにアクセスしてリレーショナルDB構築及び帳票出力』です。 [私のDBに対する現在の能力] 「SQL」や「Oracle」は触った事が無いので知識レベルはゼロとしてください。 「Access」は「バージョン2003」を使っておりますが、知識レベルは市販されている自習本(富士通オフィース機器)での応用は何とか理解している程度。VBAは一切勉強しておりません。 [質問に至る経緯] 現在、グループ会社内で共通使用している基幹システムはMcFrameというパッケージソフトです。 それまではコボル[大半が親会社の担当部署が自社作成したプログラム]で稼動していましたので、コボルを少しかじった程度の私でも初歩的なカスタマイズやホストコンピューターからのデータ取得が行なえましたし、私には対処できない物は親会社の担当部署の人間がプログラムを作ってくれたり、抽出データを自動送信してもらっておりました。 しかしMcFrameに切り替わってからは、任意のデータ抽出やプログラムのカスタマイズが自由に行えません[私だけではなく、親会社の担当部署も]。 その理由を親会社の担当部署に問合せた所『色々とあるが、これはOracleで作られているので、最低限でも公式資格を取得しないとアクセス権の付与候補者にすることも出来ない。何か変更する度に百万円前後の費用が発生するから我慢して』との返事が返ってきました。 そこで『Oracleマスターを取得すれば、DBへのアクセスは認めてくれますね』と再質問を行い、承諾を取りました。 しかし『ところで、Oracleマスターには色々有るけれど、どれを取ればいいのですか』と聞いても言葉を濁すだけで『ゴールドですかね』としか返事が返ってきませんでした。 Oracleのバージョンも判りません。