年金の受け取り方法について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 娘がオーストラリアに結婚してしまったため、日本国外で年金を受け取る方法を知りたいです。
  • 日本に在住でない人は住民票を抜いた時点で年金の掛け金免除となります。
  • 普通の方法では、日本の銀行に振り込まれますが、オーストラリアに送金する方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

年金の受け取り

娘の年金の受け取り方について教えてください。 娘 10年間年金を日本で掛けて、オオストラリアに結婚して行ってしまいました。 日本に在住でない人はその後の年金の掛け金は自由とされているそうです。住民票を抜いたときから自動的に掛け金免除となるそうです。海外移住者は10年以上掛けていれば貰える時期になれば貰えるそうです、「日本国民は現在25年以上掛けなければいけないそうです」 そこで受け取る時期60~70才頃に成った時にオオストラリアに居ながら年金を受け取る方法を知りたいのです。普通の方法だと日本の銀行に振り込まれますが、それを誰かがオオストラリアに送金せねば成りません、もらう様になればかなり加齢になりそんな手続きも出来ず、日本の家族も居るか居ないか解りません。オオストラリアの自分の口座に自動的には振り込まれる方法を知りたいのです。 誰かお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本年金機構では、海外の金融機関の口座への送金を行っていると思います。 シティバンク等に口座を持って送金してもらうほうがよろしいかとは思いますが。

その他の回答 (1)

  • oktokumei
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.1

何十年も先の話ですが、 まずは近くの年金事務所に相談されるのが一番確実です。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/

参考URL:
http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/

関連するQ&A

  • 国民年金の掛け金を払わないのと免除、どちらが得?

    国民年金の掛け金を払わないのと免除、どちらが得? 収入が少なくて国民年金の掛け金の支払いができない人は、 累計25年以上、支払っている人でも、 払わないよりも、免除をしてもらった方が得なのでしょうか? それとも同じことでしょうか? 免除をしてもらえるのは、収入がいくら以下なのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 年金の受取額

    女性が4年の間、国民年金を払えない時期(免除申請有り)があり、 その後結婚して男性(20歳から定年60?65?まで抜け目なく厚生年金を払う) の国民年金と一緒になった場合、二人がもらえる年金は満額を100としたら、 いくらもらえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 海外年金の受取に関してアドバイスください。

    年金協定発効以前に英国・米国・カナダの現地法人に各々10年~3年間駐在員として勤務し日本+駐在各国の年金を支払いました。 現在は日本に暮らしており、過去の海外勤務地の年金受給年齢が近ずき申請の準備を始めたところです。  各国年金額を計算した限りでは月額約£20+(英国のcontract out 部分です)~C$70(カナダ)~、US$250の範囲です。 過去の勤務国の銀行口座は閉じています。 上記のような年金額を現地貨で送金受け(英国のS2PはContract outしこの部分£20は小切手送金だそうです)円貨に替えていたのでは送金国での手数料(これは各国年金機関が負担すると思いますが)日本での入金・為替手数料で大きな部分が無くなるように思います。 現在日本で海外からの年金を受け取られている方、実際の日本での海外からの年金受け取りに関する銀行手数料等の対策はどうされていますか?   また海外年金の日本での受取りに関しアドバイスあればお願いします。

  • アメリカと日本との年金協定でカラ期間はなくなるのでしょうか?

    今年の夏頃からアメリカと日本との年金協定が実施されると聞きました。 これは今まで、日本からの駐在員などは、日本、アメリカの両国の年金の掛け金をかけなければならなかったのが、それが無くなり、両国の年金の支払い年数を合算して、年金が申請できるとの制度だそうです。今まで海外在住者は日本の国民年金納付は免除され、海外滞在中はカラ期間として計算され、日本での年金支払い年数と合算して25年以上であれば、年金が受給できる事になってましたが、今回の日米年金協定実施で、この海外在住カラ期間は廃止されるのでしょうか? わたしは日本で厚生年金に15年ほど加入し、その後米国に移住し、アメリカでは年金は2年ちょっとかけただけで、現在はかけてません。ですので、カラ期間との合算で日本の年金を将来もらうつもりでいたので、このカラ期間が無くなってしまうと、とても困るのです。 どなたか、最近のこの日米年金協定やカラ期間に詳しい方、お教え願います。

  • 障害年金の法定免除

    障害基礎年金を昨年12月から受給しています。 その際法定免除の手続きもしました。 国民年金の掛け金支払いの免除が決まりました。 この手続きをした後にデメリットに気づきました。 国民年金の掛け金を免除されると、 国民年金基金の加入資格を失います。 今のままでは、国民年金の追納をしても 国民年金基金への追納は認められないそうです。 障害年金を受給している限り 国民年金の追納をしても国民年金基金へ加入することは出来ないのでしょうか? それとも法定免除を解除し、国民年金の掛け金を支払えば 国民年金基金へ加入できるんでしょうか? そもそも一度決まった法定免除を取り下げることは出来るんでしょうか?

  • 年金について

    生活保護受給者は医療費免除、住民税免除、NHK受信料免除等色々免除されてますが年金も免除されています。しかしある方から聞いた話ではきちんと掛けられているそうです。本当でしょうか? もしほんとうならどれくらいの金額を納めている事になっているのでしょうか?

  • 年金について

    こんにちは。 私は42歳ですが、長年自営業をしていまして、さほど所得もなかったもので年金を長年払っていません。22の頃に会社員をしていた時期がありますが微々たるものです。 最近、本業を休んでバイトですがフルタイムで働き始めました。厚生年金に加入しましたが、これからどれだけ働けるかわかりませんが払えるだけ払おうと考えています。 が、今からずっと働いたとしても60歳まで20年分以上(ほんの2~3年ですが働いた時期や免除申請した時期はあるものの)納めるは不可能です。私はもう年金を受け取ることは不可能なんでしょうか?

  • 遺族年金の受取について

    初めて質問させて頂きます。 11月1日に、実父が亡くなりました。 父は、一般厚生年金を受給しておりました。 年金支給額から、介護保険料と、所得税が引かれて口座に振り込まれております。 父には、籍は抜いておりません(離婚はしていない)が、住民票が違う配偶者がおります。母は、別居してから10年以上、生活保護を受給しております。 父は、サービス付き住宅に入居しておりましたが、年金だけでは 医療費、差し入れ、介護保険負担金などが支払えず、娘である私が金銭的な 援助をしてきました。 本来頂くべき、配偶者が遺族年金を貰うと生活保護と遺族年金とが合計されるので いらない。と言います。 母曰く、離婚していないので、生活保護も満額貰えていないと。 父85歳で他界、母は85歳で生活保護受給、私は二女で55歳の会社員。 母ではなく、私が遺族年金を受給する事は出来ないでしょうか。 お葬式のお金も(後日70.000円は戻るそうですが)、今まで入院やら 施設の不足金やら・・・ 貯金が0円でした父。 私も、自分の保険を担保に貸付をして父を援助してきました。 何か方法があればご教授願えれば幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • 厚生年金加入期間13年のみでの年金受給

    13年間会社勤めをしたあと20年前に海外移住した知人が帰国することとなりました。退職まで13年間厚生年金に加入していたとのことですが、その後海外に行ってしまったので、掛金を払った期間はこの13年のみとのこと。この場合の掛金は払い損で、年金はもらえないという話ですが本当でしょうか。

  • 年金免除申請

    おととし4月から職業訓練校に学生として通い、その時から年金の学生免除または失業の免除を受けていた場合、引越しで住居地の市がその年の8月から変わっても、住民票を移つすだけで、新たに引越し後の市へ免除申請しなくても、自動的に免除申請されたことになっているのでしょうか?