• 締切済み

二重国籍を持つ台湾人の土地相続について

被相続人は、日本人で、相続人が二重国籍を持つ台湾人の相続の仕方について 現在、60年間もの間、未相続の土地の相続手続きに着手しました。 被相続人は日本人で、相続人の中に、他界した従弟の子供の 遺産協議分割書を作る必要が出てきました。 ただ、この従弟の子供というのも、国際結婚した従弟が、 昔、日本国内で、台湾の方と結婚して、生んだ子供二人です。 20年位前、従弟の他界と共に、奥さんと子供二人は、台湾に帰国し、 子供二人は、台湾の国籍も取得しました。 (これで、日本国籍と、台湾国籍の二重国籍を持っている) 子供達(と言っても、今は大人ですが、) 二重国籍を取得したまま、(単純に、事務手続きをすると、) 二重国籍問題が法務局でばれるため、二重国籍のまま、相続手続き書類を 揃えるにはどうしたらよいのでしょうか? 以下、方法は、下記、3種類が思い浮かびますが、他に方法は ないでしょうか? (子供達は、日本語の読み書き、堪能です。) 1.台湾国籍者として、台湾に居る間に手続きをする場合   台湾には戸籍制度がありますので、台湾の証明機関(お役所?)   で台湾の戸籍を取っていただきます。   これに日本語の翻訳文をつける。   この台湾の戸籍と日本の戸籍が繋がれば、証明としてはOK   なのですが、   登記を申請すると法務局(戸籍は法務局の管轄です)に   二重国籍者で有ることがわかってしまいます。 2.日本国籍者として、台湾に居る間に手続きをする場合   交流協会へ出向いて、日本人として「遺産分割協議書」への   署名・捺印(拇印)をする手続きをしてもらいます。   台湾における住所の証明書も必要です。   これも、二重国籍の問題がばれそう。 3.日本国籍者として、帰国時に手続きをする場合   帰国時に日本へ一旦住所を定める(住民登録)ことが出来れば、   印鑑証明書も取得できるので、特段問題なくできるが。。   住所を定める事が出来ない場合は、公証役場で、  「日本国籍者」が一時帰国し、「住民登録は無いが証書に証明を受る。」   という手続きになりますが、この場合は事前に公証人としっかり   打ち合わせる必要がありそう。  他に、何かいい方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.7

日本国籍を喪失しているのに国籍喪失届を出していない輩がいるので、外国籍をいつ取得したのかは重要。外国籍取得日=出生日なら日本国籍あり、出生日以外なら日本国籍はない。出生による二重国籍なら堂々としていればいいだけ。 日本国籍法はブラジル国籍法のように「玉虫色」じゃありません。 どちらも自己の志望による外国籍の取得は国籍喪失すると明言しています。日本は自己の志望により外国籍を取得した瞬間に即日本国籍は喪失します。ばれずに10年後に国籍喪失届を出しても戸籍(除籍)に記載される国籍喪失日は10年前の外国籍取得日に喪失しまる。 なのにブラジルはなぜか国籍喪失するのに大層な手続きを経る必要があるので、結局誰も喪失手続きに至らずに「ブラジル国籍は離脱できない」なんて言われる羽目になる。 マイナス評価が来てるのになぜ誰も法的反論をして来ない?

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.6

日本国籍を有していて、それを証明できるものがあれば、それ以上のものは不要でしょう。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.5

10年前に時効になっているので、今更しなくても良いのでは?

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.4

「日本は二重国籍を認めない」というデマを どうしても信じさせておきたい人がいるようですね。 そう思うのは勝手ですが、法律的にきちんと反論できると思うならやってください。根拠を挙げて。

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.3

【Q7.日本人と台湾人の夫婦の間に生まれた子供の国籍について教えてください。 →日本の国籍法では「出生の時に父または母が日本国民であるときはその子は日本国民とする」(第二条第一項)と定められているので、子供は日本国籍の取得ができます。   他方で、台湾の国籍法も「出生の時に父又は母が中華民国国民であったものは中華民国国籍を有する」(第2条第一項)と定めています。そのため、日本人と台湾人の夫婦の間に生まれた子供は日台両方の国籍を取得することができます。】http://www.koryu.or.jp/ez3_contents.nsf/19/6508671311CABEF54925775000285A86?OpenDocument 出生時両親が未婚であったなどの隠された事情でもない限り、 その従弟の子が中華民国籍を取得したのは出生時であるはずなので、 その従弟の子は出生による二重国籍です。 22歳になる前までに国籍選択の義務があるものの、22歳を超えて国籍選択していなくても、日本国籍選択届を出して外国籍を離脱していなくても、そのことで日本国籍を失うことはありません。法務大臣の国籍選択の催告は今まで出されたことはなく、万一出されても1ヶ月以内に日本国籍選択届をだせば日本国籍を喪失することはないし、そのまま外国籍を離脱しなくても問題ありません。 従って「二重国籍がばれる」ことを怖れる理由がないのです。 「日本は二重国籍を認めない」というのは、似非二重国籍者(日本人として生まれてから自己の志望により外国籍を取得しその時点で日本国籍を失っているのに戸籍に残ったままなのをいいことに二重国籍を騙る犯罪者)が、真の二重国籍者を羨み妬んで流したデマです。騙されないように。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

3.で、 日本から日本国パスポートで渡航し、その日本国パスポートで帰国した日本国籍者が、 台湾への「転出届」を出していたなら、台湾から戻った「転入届」を提出し、 本籍地のある自治体で、被相続人との関係を証明できる戸籍謄本を取得し、 印鑑証明も作成し、 公証人役場でその戸籍謄本と実印を以って、全相続人が合意した「遺産分割協議書」に署名捺印をする、 というだけで十分なのではありませんか。 その後、台湾に完全移住するのと、日本国籍を放棄するのは当人の勝手です。

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.1

「二重国籍がばれる」!? 二重国籍は全くの合法であって犯罪じゃない。 どうして法務局にばれて困るんだ???? 全世界の重国籍者に謝れ。 その従弟の子が出生時点で既に二重国籍であれば全くの合法な二重国籍。ばれることなど怖れることはない。 その従弟の子が台湾へ入国してから中華民国籍を取得したのであれば、その時点で日本国籍は喪失している。遅れても日本国籍喪失届を出せばいい。その場合彼等は二重国籍ではないので二重国籍を騙ってはいけない。 二重国籍は合法であって、二重国籍ではないのに二重国籍を騙ることが違法なのだから。

関連するQ&A

  • 国籍で相続税?

    日本の相続税で質問があります。 妻が亡くなり妻名義の土地を2人の子供〈28歳、30歳)名義 に相続するように日本の司法書士にお願いしました。 子供はアメリカ生まれです。 手続きのため司法書士が私〈米国籍)の日本の戸籍を取り寄せ たところまだ子供の戸籍が日本の役場に載っておりました。 私は日本国籍喪失届けは最近になってしました。 子供達が22歳になる少し前に日本国籍を放棄すると役場に電話 をしたのですがまだ戸籍が消えてませんでした。 日本領事館員に尋ねたらこちらで生まれて日本国籍をとった場合 日本の戸籍は成人しても消えなく二重国籍になる。郵送でいいから 改まって国籍留保の届けをだすようにと言われました。 国籍喪失届けは直接出頭するように言われました。 それで質問です。 日本国籍があるのと無いのとで子供が日本で払う相続税が変わってく るのでしょうか?

  • 台湾は二重国籍を認めていますか?

    台湾は二重国籍を認めていますか? 例えば、台湾人がカナダに移民して、市民権をとった場合、台湾国籍とカナダ国籍を保有することは可能でしょうか? どのウェブサイトをみたらよいか分からなかったので教えてください。

  • 二重国籍? 三重国籍?

    たとえばの話です。 日本人が外国人と結婚すると、その子供は二重国籍になって成人までに国籍を選ばなければいけないのは知っています。 たとえば、アメリカ在住の日本人と、アメリカ在住の台湾人が結婚し、アメリカで子供をもうけたとします。日本も台湾も血統主義なので、子供には日本国籍と台湾国籍が与えられますよね。また、アメリカで生まれた子供はアメリカ国籍が与えられます。 そうすると、子供は、日本、台湾、アメリカの3つの国籍を得たということになるのでしょうか? また、その子供が、国籍選択の前に、これら3つの国の国とは別の国籍を持った人と結婚して、子供を儲けたとします。 その子供は4つの国籍を与えられることになるのでしょうか? その、結婚した相手が二重、またはそれ以上の国籍を持っていたとしたら、国籍は、五つ、六つ、という風になってしまうのでしょうか。 ふと思って考えてみたのですが、混乱してきました。どなたか詳しい方、教えてください。

  • 二重国籍の子供の国籍

    こんにちは。私は現在マレーシアに住み夫はマレーシア人です。子供は出生時に日本国籍の留保の届けをしてあります。現在子供は3歳です。近い将来に日本へ家族全員で帰国しようと思っております。通常、短期で帰るとき子供はマレーシアのパスポートを使いビザを取得して日本に入国しています。マレーシアは二重国籍は認めてないようです。 今回の帰国が永住帰国になるかまだわかりません。永住帰国とはっきりしていれば、子供は日本のパスポートで帰国させるのですが、まだわからないのでどうしょうかと思っています。マレーシア人として入国しても在留許可は簡単にとれるのでしょうが、子供が公立の学校に通い始めたときに、外国人だから困ることなどあるのか心配です。また入国してから日本国籍をとり、いざマレーシアに帰国となった場合、今度は日本人として入国しなくてはならなくなると思います。マレーシアでは外国人と日本人では公立学校で就学するときに扱いが違ってきます。(学費など違うと聞きました) いろいろ考えていると自分でも頭が混乱してきます。 また、ふと思ったのですが、戸籍があるのだからマレーシア人として日本に入国しても日本人として就学できるではないか?とか。。。 何かアドバイスなどいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 日本国籍の取得で困っています

    私は台湾人の母と日本人の父をもち、台湾で生まれました。 何年か台湾で暮らし、日本に来ました。それから20年くらいずっと日本に住んでいます。 その間に生まれた兄弟は日本国籍です。  帰化するのに約1年かかると聞いたのですが、できれば早く日本国籍を取得したいと思ってます。 もしかしたら届出で帰化するより早く取得できるかもしれないと聞いたのですが、 条件中に「20歳未満であること」とかかれてます。 私は23歳なので日本国籍を取得するのに帰化という方法しか無いのでしょうか? 法務局では私の台湾戸籍と父の戸籍謄本を確認してみないとどういう方法に なるか分からないといわれました。 今、台湾に帰らず日本で自分の台湾戸籍を取り寄せようともしているのですが、 どこに問い合わせればいいのかも分からずにいます。 どなたかお分かりの方よろしくお願いします。

  • 土地相続の手続きについて教えて下さい

    先日母が亡くなり母名義の土地家屋の相続の手続きをしなくてはいけないのですが必要書類集めたら(権利書 戸籍謄本 印鑑証明書など)いきなり最寄の法務局をたずねても法定相続人であれば簡単に名義変更できるものなのでしょうか?(売却する予定はなく父が住み続けます。)

  • 二重国籍の子の親が帰化、子の戸籍・国籍は?

    私は日本人、夫はアメリカ人 アメリカで出産するので、生まれてくる子はアメリカ人。 子には二重国籍を与える予定なので、その子は日本国籍とアメリカ国籍の両方を取得。 ですが私がアメリカに帰化した場合、私の名前が戸籍から抹消され、 子供の戸籍・二重国籍はどうなるのでしょうか? 

  • 二重国籍について。

    僕は日韓ハーフで、父が韓国人です(帰化済み) 国籍は母の戸籍に入っていたので日本籍のみです。 僕みたいな場合普通は二重国籍じゃないんですか? 今から韓国籍も取得するとかできないんでしょうか?(今17歳です) 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします(>д<)

  • 蓮舫氏の二重国籍は何が問題なのですか?

     今頃?、と思われるかもしれません。最近気づいた事があるので思い切って質問します。  私も、最初は二重国籍は違法だと聞いていたので、悪いと思っていました。しかし、日本は台湾を国とは認めていません。であれば、台湾国籍は、国でない所が発行した国籍。何の効力もないただの紙切れ。持っていても二重国籍にはならないし、何の問題もない。ということになりませんか?  逆に台湾国籍が二重国籍になるというのなら、台湾を国と認めたことになります。

  • 国籍について(台湾→日本国籍取得→帰国後は・・・?)

    こういう場合どうなるのかと疑問に思ったのですが、自分で調べてみてもよく分からなかったので、質問させて下さい。 台湾国籍のAさんが日本国内で日本の企業で働いていました。企業からの勧めで日本国籍を取得しましたが、その企業を辞めて台湾に帰る事になりました。(多分もう日本へ居住や働く目的で来る事はありません) この場合、 外国人が日本の国籍を取得した際には元の国籍を喪失する事となっているようなので、Aさんは日本の国籍を取得した時点で一般的な(うまい言葉がみつからず、すみません)日本人と同じになるのでしょうか。 そして、再び台湾に住むには、元は台湾国籍の人であったということは全く考慮されず、扱いは所謂日本人が台湾に住む場合と全く同じ(台湾の国籍を取得するにしてもしないにしても)手続になってしまうのでしょうか。 なんだか、それもあんまりだ・・・という感じがするのですが、どうなのでしょうか。