• ベストアンサー

1.5ヶ月利用の定期は3ヶ月と6ヶ月どっちがお得?

東急田園都市線とJR線で通勤していますが、後1ヵ月半で勤務地が変わる予定です。 ちょうど定期券が切れそうで更新しないといけないのですが、 (1)3ヶ月定期を購入し、1.5ヵ月後に解約 (2)6ヶ月定期を購入し、1.5ヵ月後に解約 手数料と返戻金を考慮し、どちらがお得でしょうか。 (次の勤務先で引き続き同区間の田園都市線を利用する可能性が高いことを考えると、先を見据えると(2)の気もしますが。) 自分で計算しろ!といわれそうですが、、、どなたかご回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

単純に払い戻す場合は 払戻額 = 購入額 - 1ヶ月定期運賃×2 - 手数料 ですからどちらでも同じです。(一旦支払う額は無視すれば) 違う区間に変更する場合は10日単位での払戻で 3ヶ月定期の場合 払戻額 = 購入額 - 購入額 × 5(使用した旬数) / 9(3ヶ月の旬数) - 手数料 6ヶ月定期の場合 払戻額 = 購入額 - 購入額 × 5(使用した旬数) / 18(6ヶ月の旬数) - 手数料 ですので割引率の高い6ヶ月定期を購入した方が得になります。 http://www.tokyu.co.jp/railway/ticket/types/commuter_passes/

questioner777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。結局6ヶ月で購入しました。

その他の回答 (2)

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.2

その定期代は誰が出すんですか? 会社だったら6ヶ月定期は購入できないですし

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

払戻金は電鉄会社で多少違うでしょうが、私のところでは (1)3ヶ月定期代-1ヶ月定期代-200円 (2)6ヶ月定期代-3ヶ月定期代-1ヶ月定期代-200円 ですから同じことになりますね。

questioner777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。結局6ヶ月で購入しました。

関連するQ&A

  • JR定期券お得な買い方

    JR東日本+東急線 のある区間を1か月使用します。 (1)1か月の定期を買う (2)3か月の定期を買って、1か月後に解約+払い戻し。 (3)6か月の定期を買って、1か月後に解約+払い戻し。 どれがお得でしょうか?

  • 定期券の払い戻し

    6か月通勤定期券の払い戻しを忘れてしまい、使用開始日から1カ月と1日が過ぎてしまいました(涙)。調べると、1日でも過ぎると1カ月単位で金額が減ってしまうようなのですが、金額も大きいので、少しでも損失を減らす、払い戻し方法をご存じでしたら教えて頂ければ幸いです。 区間は、東急田園都市線の藤が丘→中央林間→藤沢→JR鴨宮です。 区間変更だと、10日単位で払い戻しになるようなのですが、例えば最安になりそうな、長津田→十日市場の1カ月通勤定期に変更することで、単純に払い戻しするより、損失は減らせないか・・とか思っているのですが、何かいい方法はないでしょうか? 知識も調査も足りないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 定期の購入

    下記区間(センター北~池袋)の定期を購入予定ですが、定期を1枚にすることは可能ですか?  ・センター北~あざみ野(横浜市営地下鉄)  ・あざみ野~渋谷(東急田園都市線)  ・渋谷~池袋(JR山手線) また、クレジットカード(VISA)で購入できる駅名を教えてください。

  • 私鉄→JR→私鉄と3路線を利用する定期券について

    京急→山手線→東急田園都市線といった路線で定期券を購入しようと思います。 山手線をSuica定期券にしてしまうと京急→品川(磁気)、品川→渋谷(Suica)、渋谷→田園都市線(磁気)の3枚の定期券が出来てしまうので、磁気定期券にすれば1枚で済むかな?と思ったのですが、 この区間を1枚の磁気定期券にまとめることは出来るのでしょうか?

  • 定期代の解約について

    JRの定期代、6ケ月を2か月弱使用(残り4か月分)して解約する場合、 返戻金の計算式は (6ケ月の定期代)-(1ケ月の定期代)x2-(手数料) (ここで言う「1ケ月の定期代」とは「6ケ月の定期代÷6」ではなく、1ケ月定期とした時の金額) で合っていますか? もし2ケ月弱使用して解約することが分かっているのであれば、 1ケ月定期を2回続けて買ったほうが、お得でしょうか? それとも、解約の手数料を考慮したとしても、 6ケ月定期を2ヶ月弱使用してから解約したほうがお得でしょうか? ざっくりとした内容ですみませんが、詳しい方教えてください。 お願いいたします。

  • モバイルSuicaで私鉄定期を購入

    既に何度が質問されたことがあると思いますが、 私鉄定期券をモバイルSuicaで利用したいと思っています。 (例)東急田園都市線 三軒茶屋→渋谷 通常では購入できないので、JRとの連絡定期券にして、7日後の予約購入で、 (例)山手線・東急田園都市線 原宿→渋谷→三軒茶屋 その後、原宿・渋谷間を、「区間変更」や「払い戻し」して、 三軒茶屋・渋谷間を、モバイルSuicaで使用することは可能でしょうか?

  • パスモ定期区間外

    東急大井町線等々力駅(自宅)から東急田園都市線三軒茶屋(会社)までの通勤定期の買い方について質問です。 仕事で渋谷に出ることが多いので、渋谷経由(等々力→自由が丘→渋谷→三軒茶屋)で定期を買いたいと思っています。 その場合、等々力から二子玉川経由で三軒茶屋で降りる際、定期の区間外になり別料金を取られてしまうものなのでしょうか? 同じ東急線で大井町線に田園都市線が乗り入れしているため、改札を通らずに降りることができます。 磁気定期なら可能そうな気も致しますが、やっぱり違法で無理なのでしょうか? 定期が間もなく切れる為、なるべく早いお返事をいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • JR定期券の払い戻しor区間変更について

    こんにちは。お世話になります。 JRの6ヵ月定期(2/27~8/26)を利用していましたが、7/1より勤務地変更により、買い換えが必要となりました。 新しい勤務地は以前のルートの延長で、2駅先になります。 この場合、今の定期を解約して新しい区間の定期を購入するのではなく、区間変更(+7/1~12/31への期間変更?)といった手続きをする方がお得なのでしょうか? 区間変更という手続きを行ったことがないのと、同時に7/1から6ヵ月、という変更が可能か分からなかったので質問させていただきました。 また、区間変更や解約の場合、本人の保険証があれば証明書類としては十分でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 6ヶ月の定期券を1ヶ月前と2ヶ月前で解約するのはどちらがよい

    JR/東急の通勤の連絡定期券を購入しました。 10月16日~4月15日までの6ヶ月分です。 3月9日に引っ越しするため、このJR/東急は使わなくなります。 この場合、2月15日と3月15日のどちらで解約するのがいいでしょうか。 返金額によっては、2月16日~3月8日までは普通に切符を買った方がいいかなとも思っています。 (土日は乗らないのと、平日も2,3日は乗らない日があります)

  • 定期の路線をまとめて購入

    四月から JR→半蔵門線→東急田園都市線 で通うのですがSuicaまたはパスモで一括購入はできるのでしょうか? できる場合はどこで買えばいいのでしょうか? またできない場合はどのように買えばよいのでしょうか? なるべくまとめたいと思っています。 ちなみに通学定期です。