• ベストアンサー

パスモ定期区間外

東急大井町線等々力駅(自宅)から東急田園都市線三軒茶屋(会社)までの通勤定期の買い方について質問です。 仕事で渋谷に出ることが多いので、渋谷経由(等々力→自由が丘→渋谷→三軒茶屋)で定期を買いたいと思っています。 その場合、等々力から二子玉川経由で三軒茶屋で降りる際、定期の区間外になり別料金を取られてしまうものなのでしょうか? 同じ東急線で大井町線に田園都市線が乗り入れしているため、改札を通らずに降りることができます。 磁気定期なら可能そうな気も致しますが、やっぱり違法で無理なのでしょうか? 定期が間もなく切れる為、なるべく早いお返事をいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

同じ東急線でも、東横線→田園都市線はいったん改札を出なければなりませんよね? 二子玉川経由で行った場合、「渋谷駅での出場・入場の記録がない」ということで、「定期区間外」と見なされる可能性があります。 東急電鉄の運賃計算の決まりがどうなっているかにもよりますが、試してみるなり問い合わせてみるなりした方がいいと思います。 東横線渋谷駅が副都心線とつながると、おそらく東横線⇔田園都市線の間は改札を出なくても行き来できるようになります。そうなると2つのルートが利用できるようになりますが、運送約款上どういう扱いになるか、東急電鉄の判断を確認する必要があると思います。

chocoboozu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 副都心線とつながること、知りませんでした。 運賃計算に関しては、東急電鉄に聞いてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • youtoppo
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

その場合でも料金は発生せず、改札を通れると思います。 しかし、あと数ヵ月すれば、今の東横線のホーム・改札は廃止され、副都心線のホームになります。

chocoboozu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 副都心線の情報助かりました。

関連するQ&A

  • 東急大井町線⇔半蔵門線の定期券

    過去の質問を検索してみたのですが、同様の質問を見つけられなかったので 教えてください。 東急大井町線⇔半蔵門線の定期券を購入しようと思います。 通常は田園都市線二子玉川経由で乗っているのですが、週に1,2回は 東横線自由が丘で乗り換え、渋谷で一旦下りてから半蔵門線に 乗っています。 この場合、田園都市線経由でも東横線経由でも同じ料金なのですが 定期券を買った場合に、片方の方法でしか利用できないでしょうか? 半蔵門線も大井町線もIC自動改札なので、乗車・降車駅は同じです。 しかし、東横線を使うと、一旦渋谷で改札を出て、また改札を 入ることになります。 できればどちらも使えたらいいのですが・・・ダメでしょうか? ご教示ください。

  • suicaと定期のあわせ技

    ※駅名は適当なので安心してください。 週5職場が恵比寿なので 恵比寿~三軒茶屋の定期があります。 (JR+東急田園都市線) 週2はかけもちの仕事で 恵比寿のあと大手町へいきます。 なので帰りだけ大手町~三軒茶屋です。 (メトロ半蔵門線→そのまま東急田園都市線へ乗り入れ) 大手町~三軒茶屋だと、 渋谷~三軒茶屋までの分(田園都市線の分)は定期でだせないのかと思います。 大手町改札をビックカメラスイカで入って、 三軒茶屋の改札を定期+ビックカメラスイカで出れませんか? 以前は、 大手町から渋谷までの切符を買って、 三軒茶屋で定期で精算してました。めんどくさかったです。 よろしくお願いします。 あ、手持ちのsuicaはビックカメラスイカで定期がつけられないやつなので、定期は紙のやつです。

  • モバイルSuicaで私鉄定期を購入

    既に何度が質問されたことがあると思いますが、 私鉄定期券をモバイルSuicaで利用したいと思っています。 (例)東急田園都市線 三軒茶屋→渋谷 通常では購入できないので、JRとの連絡定期券にして、7日後の予約購入で、 (例)山手線・東急田園都市線 原宿→渋谷→三軒茶屋 その後、原宿・渋谷間を、「区間変更」や「払い戻し」して、 三軒茶屋・渋谷間を、モバイルSuicaで使用することは可能でしょうか?

  • 田園都市線の定期代

    東急のサイトで溝の口~三軒茶屋の通勤定期券の運賃を調べていて気づいたのですが、 「経由地:二子玉川・自由が丘・渋谷」の運賃が、 目的地:池尻大橋だと7940円 目的地:三茶、駒大前、桜新町だと9030円 目的地:用賀だと9670円 となっています。 メインの通勤は溝の口⇔三軒茶屋で、休日や会社帰りなど渋谷や自由が丘へたまに乗降したいのですが、 上記三茶行きの定期券を買った場合、 1)田園都市線だけを使って溝の口⇔三軒茶屋の通勤に使えますか? 2)用賀駅で乗降できないだけと考えていいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 2区間定期

    私の考えている形態と沿う内容が探し出せませんでしたので質問させていただきます。 ●通勤定期券にて浦安(東京メトロ・東西線)~二子新地(東急・田園都市線)を使用しています。 これに渋谷(JR・山手線)~高円寺(JR・総武線)を付けたいと思っています。(現在は磁気定期券。購入の際にSuicaに変更する) 駅員に確認したところ、「無理です」と言われてしまいました。 東西線・東急をまたいでいる定期券に対し、~高円寺までの定期を付けるのはできないのでしょうか。 ●または、高円寺~二子新地の定期に対し、渋谷~浦安であれば可能なのでしょうか。 ●本来は九段下~高円寺(東西線~総武線)を購入したほうが乗り換え、時間的に楽なのですが、高円寺~渋谷間が安いためそちらにしています。高円寺~浦安の1本(または2本)路線で移動した場合、改札から出ることは不可能でしょうか。

  • 私鉄→JR→私鉄と3路線を利用する定期券について

    京急→山手線→東急田園都市線といった路線で定期券を購入しようと思います。 山手線をSuica定期券にしてしまうと京急→品川(磁気)、品川→渋谷(Suica)、渋谷→田園都市線(磁気)の3枚の定期券が出来てしまうので、磁気定期券にすれば1枚で済むかな?と思ったのですが、 この区間を1枚の磁気定期券にまとめることは出来るのでしょうか?

  • パスモって情報少ないですよね。

    私は、都内でJRと東急を使って通勤しているため (JRはモバイルSuica利用)、パスモの仕様について 気になるのですが、モバイルSuicaで、 三軒茶屋→渋谷→品川 っていう定期は買えるんでしょうか? または、パスモのアプリをDLして、 モバイルSuica:渋谷⇔品川 パスモ:渋谷⇔三軒茶屋 と2つそれぞれで定期を買うことになるんですかね? いずれにしても、携帯1つで三軒茶屋から品川まで 行ければいいんですけど・・・ 専用HPも無いので、確固たる情報はまだ不明なのかも しれませんが、各社から公表されている情報で これが出来て、これは出来ない、というのがあれば 教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 新型定期券?

    いつも東急田園都市線・大井町線を利用して新橋・東京方面に通勤しています。 東急では、来年(2007年)3/18から溝の口~二子玉川間の複々線化にしたり、大井町線に急行を導入したり、 混雑緩和のための様々な取組がなされています。 さて、東急沿線から都心への行き帰りには何通りもルートがありますよね。通常定期券というのは区間が指定されていますが、 先日、混雑緩和のために、都心通勤者向けに新型定期券(例えば行きは二子玉川→大井町→東京、 帰りは東京→渋谷→二子玉川など)が発売されるという話を耳にしたのですが、本当でしょうか? もし本当ならば、従来の定期券の概念が変わるような気がして、画期的なことだと思いました。 質問は、これが本当かどうか、本当であれば詳しい仕組みを教えてください、の2点です。よろしくお願いします。

  • 路線区間の定期について教えてください(T_T)

    初めて質問させて頂きます。 近々定期を購入しようと思っています。 東急こどもの国線から長津田 田園都市線長津田から渋谷 渋谷から半蔵門線直通、表参道まで です。 この際PASMOの定期は分かれてしまいますか?購入できる場所も存じていたらお教え願いたいです(T_T)

  • 以下の区間ではPasmo1枚に定期券を付ければ通勤できますか?

    以下の区間ではPasmo1枚に定期券を付ければ通勤できますか? また、出来る場合どこで手持ちのPasmo(京成カードのオートチャージつき)に定期券をつけることができますか? その場所は京成大久保に近いほど助かります。 京成大久保 ↓京成本線 京成西船 ↓徒歩 西船橋 ↓東京メトロ東西線 九段下 ↓東京メトロ半蔵門線 渋谷 ↓東急田園都市線 三軒茶屋 京成、東京メトロ、東急ともPasmo加盟事業者のようで出来そうに思えるのですが。 SuicaとPasmoについて一通り勉強はしたつもりですが、複数路線の場合はどうにも複雑そうでよく分からなかったため質問しました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう