• ベストアンサー

コンセントパネル内のケーブル

木造戸建の壁内にLANを無理やり敷設すべく、 コンセントパネルを空けて、 ファイバースコープで覗いてみましたが、 既存の電源の線などは、 どの階も上に伸びていました。 穴も電源ケーブルくらいしか開いておらず、 LANが入る余裕はあまりありませんでした。 でもなぜ電源やTVのケーブルは上に伸びているのでしょうか? (その先はわかりません) 建築上、何か理由があるのでしょうか?

  • ENTRE
  • お礼率0% (16/2523)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.3

>なぜ電源やTVのケーブルは上に伸びているのでしょうか? 壁から上がっている電線は天井裏内に配線されています 電灯・コンセントに使用するVVFケーブルやTVの同軸ケーブルなどは 1階の場合は1階と2階の間(1階の天井裏)2階の場合は屋根裏(2階の天井裏)を配線して 照明器具は電線を各部屋の天井に出し、スイッチ・コンセント・TVの線等は壁におろします スイッチ・コンセントなどの電線のジョイント(結線・分岐等)も天井内で行い 天井裏の造営材に電線を木材に止めるステップルと言う材料で固定しています 2階の天井内配線なら点検口(押入れの天井)を開けて覗けば確認できます 木造住宅天井内配線と画像検索すると、木造住宅の天井内配線の例を見ることが出来ます 中にはステップルで固定していない配線や、電線を造営材間で飛ばしている画像もありますが 私の検索(グーグル)で1番上の左の画像は参考になります

その他の回答 (4)

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.5

天井裏で基幹の配線を分岐させていますから・・・ 天井裏には人が入れますが、壁の中には人が入れません。 電源コンセントにLANケーブルを出そうとしているということは、 電源ケーブルの配管に信号ケーブルを一緒に這わせようと考えられているようですが・・・ 間違いですよ。 LANケーブルがツイストペアの撚り線でノイズ対策してあるといっても、 近くに電力線があれば、ノイズが乗り通信速度が遅くなります。 信号線と電力線は別配管で通すのが普通です。 ノイズの影響を受けるような配線であれば、 無線LANの方が早い通信速度を確保できますよ。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 私もLAN配線は苦労しました。 2階の部屋は何とか繋がりましたが、1階と2階の配管が細くてLANケーブルジャックが通らず、圧接工具も高かったので、1階と2階はPLCアダプターにしました。

参考URL:
http://panasonic.jp/p3/plc/
noname#252929
noname#252929
回答No.2

コンセントの入って居るスイッチボックスで、隔壁をつけずに、電源コンセントとLANのコンセントをつけてはいけません。 上から配線が下りてくるのは、コンセントがある位置の壁は、コンセントの上に向かって電線があると言う事が判りますので、釘打ちなどの注意が出来ます。 横方向へ延びて居たら。何処に電線が通って居るのかもわかりませんので、壁を釘でとめる際、大工が判りにくく、電源線を釘で打ち抜いてしまう事があります。 まれではありますが、 「電線を釘で打ち抜いて、レアショートを起こして、火災が発生した。」 と言う実例もあります。 電源線は、壁の中に埋まってしまうので、一度壁が出来上がってしまうとあとの修理がとても難しい状況になりますので、大工などにもわかりやすい方法で配線していくのが普通です。 あと、上にも書きましたが、コンセントに使って居るスイッチボックスの中で、隔壁をつけないで、電源線と信号線やアンテナのコネクタを設置してはいけません。 なので、一般的には、6個口付けられるダブルのスイッチボックスを使い、間に隔壁を入れて左右を分けて使わなければなりません。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

分電盤から天井裏に通してそこで分岐しているからです。 天井裏である理由は・・・ 別にどこでもいいですけど、床下、壁とかんがみて 工事しやすいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • モルタル壁への穴あけ&コンセントパネル設置

    いつもお世話になっております。近隣住民のいたずらに対応するために、防犯カメラの設置を警察から薦められました。と言っても、相当な費用はかけられないので、その施行をDIYでやらなければなりません。以下を考えていますので、是非とも皆様のアドバイスをください。m(_ _)m 防犯カメラの線(電源&映像線)を屋外から屋内に入線させるために、木造(2×4造り)モルタル外壁に穴(2cmの直径程度)を開けたいと思います。また、室内にLANパネル(添付写真参照)の設置を行いたいと思います。 (1)穴をあける場合、外から?中から?どちらからあければ宜しいでしょうか?  おそらく、外から開けることとなりますが、室内に設置するLANパネルは、室内から、下地センサー(添付写真参照)等を利用し、2×4の木材すぐ横に開け、パネルのボックス設置(ねじ固定)場所を決めると思います。そうなると、中から開けた場所と、外からあけた場所が同じ場所に空くか心配しています。どうすれば、同じような場所(外穴と中穴が一緒)にあけることが出来ますか? (2)穴を開ける(直径2cm程度)道具は何を使用しますか?  当方、安物のドリル(コード付き、振動ドリルではない)を所有しております。(このドリルで、コンクリートブロックに3.5mmの直径の穴を3cmの深さまで空けたことはあります) このドリルでも出来そうですか?不可(厳しい場合)の場合、お勧め(安くて役に立ちそうな)のドリルを教えてください。 (3)上記の作業を行う場合の注意事項を教えてください。  おそらく、壁内に走っている電源コード類や主要躯体を破損しないように注意が必要と思います。また、その他注意事項がありましたら、ご教示ください。 参考ですが、室内への入線場所までは、PF管等を用いて防犯カメラの線を保護しようと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 光コンセントとはなんですか?

    光コンセントとはなんですか? 光回線の工事で2階の電話線ではなく3階のエアコンダクトから引き込もうとしている者です。 今までは電柱からひょろひょろ出した光ケーブルを家にどうにかして引き込んでそれにルーターを繋げば接続可能だと思っていましたが、 NTTのHページを見ていると、既存の電話線の配管を利用し屋内に引き込むそうです。ということは今壁にある電話線口から光ケーブルがこんにちはするということですよね?必要ならば光コンセントなる得体の知れないものをつけるそうです。 コンセント?既存のコンセントが光回線用に変わるのでしょうか?そしたら電気を使うコンセントが一つ減ってしまうことになるのでしょうか?全容をお願いします。

  • LANケーブルの配線について

    LANケーブルを1階のCTUから2階の自室に有線で1本通したいのですが、 工事等の経験が全く無い為、自分にはとても出来そうにありません。 こういった工事は電気屋さんに頼めばいいんでしょうか? その際工事費用はどれくらいかかりますか? コンセントの中を通すのと露出配線じゃどちらが安いんでしょう? 木造建築の家で、自室はCTUのある部屋の真上です。 壁や床を這わせるとなると、階段や廊下がある為30mくらいの距離があると思います。 よろしくお願いします。

  • コンセントの穴からタバコの臭い

    2ヶ月前、築3年の木造3階アパートに引っ越してきました。 (1階部分は駐車場で、私は3階部分に住んでいます。) 住み始めてからなぜか部屋がタバコ臭く感じることがあり、 臭いのもとをたどったところ、 コンセントの穴から臭うことが分かりました。 隣の部屋は未入居ですので、下の階から上がってきた臭いだと思います。 木造アパートではよくあることなのでしょうか? いまはホームセンターで買った「コンセントキャップ」で 穴を塞いでいますが、やはり臭いが漏れてきます。 ほかに対処法はありますでしょうか?

  • 3階建て、オール電化、その他

    3階建て、オール電化、その他 20坪の土地に木造3階建ての家を建築します 家族は夫婦、子供3人です 1階は車庫と6畳、トイレ風呂 2階はキッチンとリビング 3階は8畳と12畳(将来区切れる) 質問なんですが (1)3階建てでこれはやっておいて良かったという(例えばコンセント位置など)ことがあれば教えてください (2)オール電化 エコキュートやいろいろありますが、IHにしようかと思いますがこれについて、実際の使い勝手を教えてください (3)ネット環境 イオ光を考えてますが、LANケーブルなどは壁内に最初から組み込んだほうがいいのでしょうか ネットよく使うので早いのがいいのですがイオ光は使い勝手がいいでしょうか 以上、よろしくお願いします

  • 住宅に接地付きコンセントを!

    今学校で3Pコンセントについて勉強していてどうしても分からないことがあるんです・・・お願いします。 木造建築とRC住宅(鉄筋コンクリート造)住宅の普通のコンセントを3Pコンセントにするさいの長所・短所を教えていただけませんか? また戸建住宅と集合住宅の家でコンセントを3Pコンセントにリニューアルする時の各方法と各長所・短所を教えていただけませんか?

  • 天井からのケーブル引き込み

    建築前の建売物件を購入しました。 現在自前で宅内LAN配線を考えています。 各居室とリビングにはマルチメディアコンセントがあり、 それらからアンテナケーブルと空配管が一箇所に集約されています。 今回その集約先を2階クローゼットの上にしようと考えています。 外からフレッツ光とかのケーブルを集約先に引き込み、 そこでモデムやルーターに接続し、空配管を使って 各部屋へスター配線しようと考えています。 問題は、モデムやルーターをクローゼット内に配置した場合、 天井に穴を開けて、ケーブル類を通さなければならないと思っているのですが、 これが簡単にできるのか心配です。 天井断熱なので断熱材とかあると思っているのですが、 穴を開けても問題ないものでしょうか? 素人なので申し訳ありません。 経験者の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 家の電気配線を利用するLANケーブル

    鉄筋コンクリートの家にFletz光ファイバーを入れました。モデムはクロゼットの中にあります。その場所で木造3階まで届くというBuffaloの高速WiFiルーターを繋ぎましたが電波が同じ階のリビングルームへ届きません。 LANケーブルに繋ぎ、電気のコンセントに入れると、シグナルが家の電気配線に流れ、他の場所でコンセントから取り出して、LANケーブルに信号が伝達されるという器具があると聞きました。家の電気配線に流す方と、取り出す方の2つの器具が必要という事です。壁に穴をあけたくないので、役に立つなら使いたいです。 何という器具で、通信速度、価格はどれ位でしょうか? 実用になるでしょうか? 宜しくお願いします

  • LANケーブルのロス

    LANケーブルのロスがどれくらいになるのか教えてください。 家の中(壁内)はカテゴリー6の配線がしてあり、壁にはメスのコンセント?がついてます。ここからルーターまでオス-オスのカテ6のケーブルを50cm使うのと、そのコンセントを外してしまい、直接オスのコネクターを付けるのとでは理論上どれくらい通信速度が変わるのでしょうか?ケーブル50cm分とコネクターが一箇所増える分ですが… よろしくお願いいたします。

  • LANケーブルについてです。

    今現在、自分の部屋で無線LANを使用してPCを使用しています。 最近無線での通信に不満が出てきたので 有線にしようと考えています。 ケーブル選びについてなんですが 撚り線と単線どちらがよいでしょうか。 壁の中に配管がないので壁の中はきついかな・・・ と考えています。 できるなら壁の中に通したいですけど・・・・ 家は3階建てで ルーターなどは2階に、僕の部屋は3階にあります。 階段を這わすと70mぐらいはいるかな と思っています。(目測) あ、ケーブルは自作するつもりです。 【結局聞きたいこと】 ・すでに建築済みで配管のない家で壁内配線は出来るのか。 ・もし出来るなら単線、撚り線どちらがよいか。 (反対に階段を這わすならどちらが良いか。) ・単線、撚り線で体感できるほど差は出るのか。 異常3点回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう