• 締切済み

腰痛と足の痛みでMRIを受ける場合

stringf35の回答

  • stringf35
  • ベストアンサー率66% (69/104)
回答No.6

>椎間板ヘルニアも一部の間隔が狭い状態なのですか? そうです。椎間板は饅頭のような構造をしていて、脊椎を構成する椎骨の間でクッションのような働きをするのですが、椎間板ヘルニアではその饅頭の中身が飛び出してしまって、椎骨の中を通っている脊髄もしくは神経根を圧迫し、神経痛や麻痺を引き起こします。 饅頭の中身が飛び出してしまうと薄っぺらくなってしまうので、レントゲンでは椎骨の間隔が狭く写ることもあるようです。なにしろレントゲンでは椎間板は見えませんので、MRIを撮って確認するしかない、ということです。椎間板の状態はそうそう変化しないのでMRIを撮るタイミングはいつでも良いはずですが、痛くない時にMRIを指示する医師はいないはずなので、痛い時にお願いするしかないでしょうね。 ただ大事なのは、椎間板ヘルニアじたいはそれほど珍しいものではなく、自覚症状のない方を検査しても結構な頻度でヘルニアを持っている方がいるそうです。つまり、ヘルニアそのものは痛みや麻痺を引き起こさないこともある、ということです。 なので、質問者様がMRIを撮ってヘルニアがあったとしても、必ずしもそれが腰痛や下肢痛の原因であるとは確定できません。私の場合、ヘルニアが圧迫している神経根に直接局所麻酔薬を注射する神経根ブロックという注射をやったところ一時的に痛みが消失したことから、そのヘルニアによる圧迫が原因と判断し、手術に至りました。 あと、「その若さで腰の病気はあり得ない」と言われたそうですが、椎間板ヘルニアは20~30代の男性に多い病気なので、あり得ないということはないです。慢性的な痛みは精神的にきついと思います。皆さんおっしゃるように腹筋背筋を鍛えて、脊椎の負担を減らしてあげるのも大事だと思います。早く良くなるといいですね。

xx1441xx
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 饅頭みたいな例え良く分かりました!ありがとうございます。 私もヘルニアと診断された訳じゃないんですけど、現時点では、それも分からない状態なんですね? MRIを受けて初めて診断されるのでしょうか? 右足だったり左足だったり 痛みが出るのがバラバラで。。 右が楽になれば今回は左が痛くなってしまいました。 私は、24歳女なのですが、女性でもなることはあるのでしょうか?? 最初に行ったときは「20歳」だったと思います。それでその若さで、、、、っと言われてしまいました。 背筋腹筋鍛える努力します!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 足が痛いです

    足が痛くて困っています。 腰から下が慢性的に痛いです。 少しの距離を歩いただけで、筋肉痛みたいになり、痛みが持続します。 MRIなどで、調べましたが、腰とかには、異常が見当たりませんでした。 今は、 町医者の整形外科に通っていますが、筋肉が硬くなっているからと、 最新の疼痛に効く薬、リリカや、トラムセットという痛み止めを飲んでいますが、効きません。 どうしたら、いいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 椎間板変性でナゼ足の付け根を鍛えるの?

    整形外科で椎間板変性と言われ、ストレッチを勧められたのですが、ナゼ足の付け根を動かしてのストレッチをするのでしょうか? どのような関わりがあるのでしょうか?

  • MRIを借りたい

    この3ヶ月間に4つの病院を利用しました。 A整形外科 B整形外科 J病院(A整形外科の紹介でMRI撮影をした病院。MRI;背骨→フィルム;A整形外科にある) N病院(MRI;子宮→CDデータ取得済) 質問(1)整形外科間のMRI画像の貸し借りは可能なのでしょうか?     もし可能だった場合、どのように借りたら良いのでしょうか? 質問(2)子宮のMRI画像は、整形外科に見せても有効なのでしょうか? 現在の状況;腰の治療(腰椎椎間板ヘルニアになる一歩手前)のためB整形外科に通っています。 A整形外科には何も言わず、B整形外科を受診し、今もお世話になっています。 B整形外科に通いだしてからはA整形外科を利用しておりません。 B整形外科には背骨のMRI画像があるのを伝えておりません。 B整形外科から子宮のMRI画像の提出をいわれています。 私が思っているのは、 腰の治療のためにA整形外科にある背骨のMRI画像を借りたほうがいいのか? 腰の治療のために子宮のMRI画像は有効なのか? 子宮のMRI画像を頼まれているのに背骨のMRI画像を提出したら顰蹙を買ってしまうのか? どうか、ひとつでもいいので、回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 鵞足炎は治りますか?

    70歳女性です。三週間前 左ひざにかすかな痛みと違和感を感じました。整形外科を2日後に予約し 左ひざ かばいつつ 通常の生活していました。痛み発症の一日後 歩行中 激痛が走り すぐ整形外科へ行きました。膝に水たまっていて 水を抜き レントゲン MRI撮り ました。水ぬいた後は 痛みは軽くなりました。翌日 整形外科に行き レントゲンとMRIの結果 聞きました。加齢による 軟骨のすり減り 半月板も痛んでいる とのことで 鵞足炎 という診断でした。 その後 脚の筋肉を鍛える体操やストレッチを自宅でするよう言われ 毎日 実行し 出された 痛み止めも飲み 頑張っています。 整形外科のリハビリも週1で通っています。整形のリハビリで理学療法士さんに マッサージして頂くと 一時的に楽になりますが、時間がたつと 歩くとき痛みが出ます。 普通に歩けなので 家の中で 伝い歩きや杖を使って 移動しています。歩行時 足をつくと痛い状態が続いてます。 このまま対応で 私は又 歩けるようになるのでしょうか? こころが折れそうです。 鵞足炎は 良くなるのでしょうか? 経験者の方 または ご存じの方 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お尻太ももの筋肉の張り、坐骨神経痛について

    在宅でデスクワークをしています。 数日前から坐骨神経痛、太ももとお尻のコリで困っています。 順を追って話しますが1年ほど前腰を痛め 椎間板にクッション整がないと診断されました。 その時も坐骨神経痛はあったのですがストレッチと湿布で治りました。 2ヶ月ほど前に酷い寝違えをしてしまい整形外科でレントゲンを撮ったら首が後弯していると診断されました。ちなみに慢性肩凝りです。 そのときは痛み止めと湿布のみの処方でした。 なかなか寝違えが治らなかったこともあり整骨院を調べて評判のいい整骨院に通い始めました。 全身がほぼ歪んでいるので骨盤から施術してもらい、怠かった足腰も一発でよくなり足のしびれもなくなり感動したのを覚えています。 その後整骨院には週1.2回ほど通っているのですが、長時間のデスクワークのせいかジワジワと右側の腰とお尻から太ももの辺りが硬くコリが強まり動かすたびに痛むようになってしまいました。 なるべく1時間、無理そうな場合は30分に1回は立ち上がり身体を伸ばすようにしています。 ストレッチをしてもパンパンに張ったままで凝り固まっています。 一朝一夕でよくなるとは思いませんがこのままよくなるのか不安です。 整形外科に行っても痛み止めと湿布薬のみですし かといってこのまま整骨院に通い続けていいものかも不安です。 長くなりましたが、おススメのストレッチ方法や今後どうすればいいのかアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。 また関東圏内で腰や坐骨神経痛で有名な整形外科などありましたらお伺いしたいです。

  • 腰痛が長引いています

    腰痛が長引いています 発症は6月後半でした。その後、安静にして整形外科を受診ところ骨に異常はなく(1番下の椎間板が若干擦り減っているが問題になるほどではないそうです)痛み止めと湿布の処方をされました それでも一定線から先は痛みがひかず、整体に行って少しマシになったのですが、なぜか先週末に何もしていないのに突如としてぶりかえしてしまいました。痛みが初期とさほど変わらない程度に戻ってしまいました こういった場合はどのようなところを受診すべきなのでしょうか

  • 足が痛いです

    1週間ほど前から、両足の太ももの前面から側面にかけてと、ふくらはぎの側面が重だるくて痛いです。 筋肉痛とよく似た痛みですが、何か運動をしたわけでもないので戸惑っています。 湿布や、以前ギックリ腰になった時にもらった痛み止めも効きません。 歩くときも足全体を前に投げ出すような気持ちで運ばないと膝がカクッとなって力が入りにくく、歩きにくいです。 寝ていても足がうずいてなかなか寝付けないので困ります。 整形外科にかかってほうがいいでしょうか。

  • 腰痛について

    腰に分離症とすべり症を持っています。とにかく辛い毎日ですが、整形外科の治療(湿布、痛み止め、コルセット)では何もよくならないのでカイロやマッサージに行ってみようかと思うのでうが、整形外科の先生はカイロとマッサージを否定します。整形外科は何件か変えましたが何も変化が無く、生活に支障をきたしています。経験者の方がいらっしゃったら何かアドバイスをお願いします。

  • 腰痛について

    腰痛がひどくなったので整形外科に行ったら軽度の椎間板ヘルニアだと言われました。MRIを見ると、確かに椎間板が神経を圧迫していて、神経をへこませていました。18年ぐらい前にぎっくり腰をしてから腰の調子がおかしくなりましたが、多分骨盤がゆがんでいるせいだと自分では思っていました。40歳を過ぎて少し痛みがひどくなって長時間パソコンをしていたり、机に座って勉強していると次立ち上がるときがすごく痛くてハイハイしてしまう時もあります。先生は電気治療と腰の牽引で飲み薬を飲みながら様子を見ましょうと言っていましたが、痛みは少しも直りません。まだ2週間ぐらいなので結果が出るには速いと思うのですが、リハビリが終わってすぐは少し楽な気がしますが、あとは前よりも足がつったりします。このまま続けていてもいいのかと悩んでいます。診断名も私のほうから椎間板ヘルニアですかと聞いたら、それほどひどいものではないとおっしゃいましたが、現に腰も痛いし足もしびれるしはっきりしていると思ってしまいました。此方から色々聞いても速く診察を切上げようとしている感じがしてしまいます。別の所でも見てもらったほうがいいのか、それとも整形外科なら大体同じようなものなのでしょうか。骨盤体操やマッサージ機などはダメでしょうか。

  • 腰痛(足のしびれ)

    足がしびれ地元の大きい総合病院の整形外科に行ったんですが、腰からくるヘルニアと診断されました。整形外科でも治るけど鍼灸院でも治るよと言われて痛み止めの薬をもらい帰宅しましたが、 基本病気等は病院と思っていたので鍼灸院でも治るものでしょうか。 足のしびれがひどいときは歩いている感覚がマヒして足が地面についている感覚も無くなります。 重いバックパックを背負っていると姿勢がいいのかしびれが収まります。 よろしくお願いします。