• 締切済み

共同住宅を経営しています。個別水道の入居者の未納について

共同住宅(アパート)を経営しています。  当アパートの水道は共同住宅の外に親メーターがあり、 水道局から2ヶ月毎に請求が来て大家である当方が 支払います。  また入居者は個別の水道メーターが取り付けてあり 2ヶ月毎に検針をし、入居者に当方が請求しています。  質問ですが、 そのうち1軒の入居者が水道代を 延滞して支払ってくれません。   ガスや電気、電話などはきちんと支払っているよう なんですが大家に対しての水道料金は1年以上未納で、 累計額が約17万円ほどになっています。  何度督促しても「待ってくれ」の一点張りでいついつ 払うの先延ばしばかりです。   そこで、事前に内容証明で「これ以上の未納の場合、 水道メーターに鍵をかけて使用できないようにストップ します」と警告して実際に止めてしまうことは可能で しょうか?  なにしろ生命に関わるライフラインだけに、 強硬手段に迷っています。何かいいアドバイスなど ありましたらお願いします。

  • first
  • お礼率9% (11/117)

みんなの回答

  • JACO1011
  • ベストアンサー率55% (127/227)
回答No.3

前に住んでいたマンションの住人が給水ストップされて、共用水道からホースを伸ばして部屋の中に引っ張り込んでるのを見たことがあります。 水道法第十五条第三項に、水道事業者は給水を停止することができる、とあります。 共同住宅の大家さんは、同法による水道事業者には該当しないと思いますが、水道事業者が給水停止できるのに大家さんが給水停止できない、という法は無いと思います。 そもそも、大家さんが水道事業者でないのであれば、同法第十五条第二項に定めによる水の常時供給義務を元より負わない、と言えます。 以上により、どうも水道を停止することに違法性は無いように思えます。 ところで、それなら大家さんは気分次第で自由に店子さんへの給水を停めることができるのでしょうか? そもそも大家さんはと店子はどのような関係にあるのでしょうか? この点につきまして不明だったので、水道局広報サービス課に電話で聞いてみたところ、「少なくとも水道局は関知しない」「水道法上の水道事業者、専用水道管理者、簡易専用水道管理者に該当しないのは間違いない」とのことでした。 しかし考えてみると、法令に給水を停止する権限が明記されている方が安心ですね。水道を停止したために病気になったり死んだなんて言われると、刑法上の問題になるかもしれない。 ショック療法として水道を一時的に停止する措置は問題なさそうですが、対応としてはNo2さんの回答のように、債務履行の命令を裁判所から出してもらうという手段が本筋でしょうね。 正式には「支払督促」といいます。 「少額訴訟」という方法もあります。

  • 9xdy11nz
  • ベストアンサー率42% (37/88)
回答No.2

大家をしています。 水道を止めるというのはどうかと思います。 裁判所を通じて支払い命令をだされてはどうでしょうか? 「支払い命令」とは、申し立てをした債権者が裁判所に出した書類を審査しただけで、債務者に対してお金を払いなさいと、簡易裁判所が命令するものです。 この支払い命令というものは借金の場合のみならず、たとえば電話料金の不払いの場合などにも頻繁に利用されている支払い督促方法のひとつで手続きはさほど難しくありません。 強制力はありませんが相手にプレッシャーを与える事ができます。 後はNo1の方のいうように賃貸借契約の解除ですかね。 内容証明で契約解除を通知したらどうでしょう。 判例などでは家賃の場合で4~5ヶ月滞納すると家主側が借家人を追い出せるようです。 いずれにしても甘えを許さないという態度が必要です。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

水道メーターに鍵をかけて使用できないようにすることはできないと思います。 契約違反として契約解除し、立ち退いてもらうことが一番いいと思います。

関連するQ&A

  • 困ってます。共同住宅水道料金(長文です。)

    私の家の水道料金は共同住宅水道料金によって請求されてきます。賃貸のなので大家から私が頼まれて2ヶ月に一度個々の家に請求するのですが、毎回納得がいかない状態で請求していました。周りの友人にいないので質問しました。親メータが私の家で子メーターが他に2つあります。 その子メータは水道局がつけたものではなく、大家があとから頼んで付けたものだと思われます。先日に水道局に共同住宅水道料金の件で聞いたところ子メータの存在を知らないらしく、請求金額を3世帯で割ってくれ。といわれました。でも子メータがついているので計算にとても時間をかけています。HPで表を見て計算しても合いません。 子メーターを信じて計算すると我が家は、請求金額の60%を払ってしまうんです。子メーターが間違っているって言う事はあるんでしょうか。長くなってしまいましたが 分かる方お願いします。

  • 入居者の水道代請求について

    義実家がマンションの大家をしています 毎月水道メーターをチェックして2ヶ月毎に入居者に金額を連絡して口座に振り込んでもらうシステムになっています 義母が実際の権限を持ってるので どのような経緯で振り込まれるか 振り込まれた後どうしてるのかは分かりません(親契約者が大家になってるので大家の口座から水道局へ払ってると思います) 義母曰く ここ数カ月入金の確認を怠っていたようで・・・・ 10月に引っ越ししたある入居者が入居してた約1年ほど水道代をまったく払ってなかったことがこの度発覚しました 毎度確認をしてなかったこちらにも不備があると思いますが すでに引っ越してしまった元入居者に請求することは可能でしょうか また可能な場合 どのような方法を取れば良いでしょうか 知恵を貸して下さい 宜しくお願い致します

  • 3世帯住宅の水道のひきかた 個別?

    10年前に一軒家を建てたとき、水道メーターを3つと思ったのですが、新たに本管からとなると水道局の局納金が2本分×50万かかるといわれ断念し、子メーターにて対応することにしました。 しかし、2か月に一度の検針で100m2以上は軽く超え、金額は3~4万もかかります。 今でも局納金制度はあるのでしょうか?基本料金3件で通常で支払えば、おそらく6~7千円×3 になるのではと思うのですが・・・

  • アパートの水道料金の使用量を見せてもらえないのはなんで?

    アパートの水道料金の使用量を見せてもらえないのはなんで? 集合住宅(アパートなど)だと、水道料金を大家さんがまとめて支払う所が多いですが その場合は、各部屋にメーターが無い 場合でしょうか? うちは各部屋に個別にメーターがついていますが、大家さんがまとめて支払った物を 割って?金額だけ手書きで書いたものを渡されてお支払いしてます。 検針しにきてる人が各部屋個別のメーターを見て測ってますけど、 アパートの場合、それを全部足して大家さんだけに見せるのがあたりまえなんでしょうか? 支払っている住民は見る権利はないんですかね。 使った量をみてはいけないんでしょうか? 使った分支払うのは義務だとは思うけど 使ってない分まで支払わされてるのは我慢なりません。 実際に使用量以上払っているという実感があるので聞いてみました。 なんでそういえるかというと、ほとんど水道を使っていないのですが 入居当時と今と比べても水道の使用量は変わっていなくて逆に使っていないのに水道料金だけかなり高くなってます。 それで、大家にどういう計算なんですかーと聞いてみたら 各部屋のメーターの使用量を計算して金額出してます っていいました。そこで???と思いました。 使ってないのになんで高くなったのかなーって。各部屋の使用量を計算 とはっきり言ってますからね。 おかしいなぁ お水のお値段があがったんですかね? 倍以上高いんですけど。

  • 大家とのトラブル(少し長文です)

    私は今賃貸のアパートに住んでいます。水道代のことで大家ともめて、「次の更新時に出てってくれ!!」と言われました。このアパートは8世帯住んでおり、8世帯まとめた水道メーターと各世帯ごとに個メーターがあります。8世帯まとめたメーターは水道局が検針し、大家に請求書を送ります。各世帯の個メーターは、大家が2ヶ月に1回見に来て、水道局から来た請求書を元に各世帯の水道代を計算します。毎月家賃と一緒に水道代として¥4000払いますが、大家は各世帯に水量・水道代を教えてくれません。私はどれだけ使っているのか知りたくて、大家に「教えてください」と言ったところ、「そんな事言う人は初めてだ!今までそんな事言う人はいなかった!!」「わしらが水道代チョロまかしてるって言うのか!!」とものすごく怒り、もめにもめた結果、私のところだけ教えてくれるようになりました。しかし、「こんなやかましい人は初めてだ!次の更新時に出てってくれ!!」「そんなやかましい事言うなら、水道局から直接請求書が来るようなもっといい所に住めばいいやろ?!住めへんからここ選んだんやろ?!」と散々言われました。大家の言う通りに、更新時に出て行かなければいけないのでしょうか?またこの大家のように水道代を教えてくれない状態のところは多いのでしょうか? 経済的に今は苦しくて、引越しができないのですごく困ってます。どんな事でもいいので、知ってる方・同じような大家とトラブった方など回答ください。お願いします。

  • 大家さんによる水増請求!(長文です)

    最近、管理会社のない賃貸住宅に引越しをしました(不動産屋さんは仲介のみ)。建物には水道局のメーターがひとつしかなく、水道局からは大家さんにのみ請求が行きます。各戸には子メーターがついていますが、鍵がかかっていて勝手には見れません。大家さんが子メーターを見て振り分け、簡単な請求書をよこしますが、どのように計算してるかは不明です。各戸使用した㎥は書いてあります。住み始めて1ヶ月の水道料金が2万近く。次の2か月分も2万超え。さすがにおかしいと思い、水道局の正規計算法で自分のところの分を計算しましたがまったく合わなかったため、大家さんに言ったところ、入居月が高いのは「入居前のリフォームの時に使った分」、毎月高いのは「汲み上げポンプや廊下の電気代?」ということです。もちろん契約にはありません。大家さんに、「ではもっと明確な計算の請求書をだすべきでは?」と言ったら、今までそういう人がいなかったそうです。他の住居者とも話しましたが、やはり水道代が何年もずっと高いとのことで、計算上では全戸であわせて月1万から2万あまる計算です。あらゆるところから確認を取ったのでこれは間違いありません。水道局にも言いましたが何とかしたいけど、できないとのことでした。返金と今後の請求書の作成の変更を求めたいのですが、のらりくらりと応じる気配もありません。こういった場合、どのように対応していけばよいのかお知恵を貸してください。

  • 大家からの水道料金の検針・請求について

    現在アパートに住んでいます。 水道料の検針・請求は、大家が2か月に1回おこない、郵便ポストに大家が書いた水道使用量と上水道料と下水道料の3点が記入された請求書が入っています。 入居当時から請求額が高いと思ってましたが、住んでいる地域の水道料は高いと聞いていたので、こんなもんかと思っていました。 しかし最近、市の水道局のHPを見て料金表を確認して自分で計算した所、請求金額と全然一致しませんでした。 下水道料はあっていたのですが、上下水道料だけ月々1380円上乗せされて請求されていたのです。 そこで質問です。 1.大家が水道料を請求する時リベートを上乗せして請求を掛けてくることはあるのでしょうか?(契約書には一切その事は書いてませんでした。) 2.また、水道料金などの公共料金を大家が代行して検針、請求した時に法律的にリベートを上乗せしてもゆるされるのでしょうか? 3.過剰請求だと判明した場合、これまで支払った過剰分は取り返せるのでしょうか?

  • 賃貸住宅(個別メーターなし)の水道栓の工事費用は?

    賃貸マンションに新築で入居して15年ほどになります。 最近浴室の温水の蛇口のところから水漏れがあり、水を止めても蛇口から水が出続けます。だんだん水量が大きくなってきました。 たぶんパッキンの劣化だと思うのですが、うちのマンションは個別にメーターがなく水道代が家賃と一括になっております。 (ですので、水道代は増えておりません) なので止水栓がどこに有るのかわからず、水を止める事が出来ません。 必ず個別に止水栓はあるものでしょか? (もしかしたらマンション全て共通なのかも知れません) こういった場合もやはり自費で修理依頼をしなければならないのでしょうか? まだ、大家さんには相談しておりません。 (あまり親切な大家さんではなく、廊下の電気も消えたままが多いです) 詳しい方がいらっしゃたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水道代誰に払うのですか

    大阪市のワンルームマンションに住んでます。 自分の部屋用に水道のメーターがあります。大家さんとの賃貸契約書には、家賃と共に水道代を振り込むように、書いてあります。水道のメーターを検針した人に、水道代払うのか、大家さんに水道代払うのか。 どちらなのかわかりません。どちらなのでしょう。

  • 水道代が高すぎるのですが・・・

    大阪府堺市に住んでいます。夫婦と乳幼児1人です。 水道代は、大家さんが検針し、2ヶ月に1回家賃とともに振り込むのですが、毎回14000円~17000円くらいかかっています。 1ヶ月7000円以上ということです。 2ヶ月に一回、水道料金請求書として 前回検針 今回検針 差し引き使用量 金額 のみ書かれた紙がポストに入れられます。 メーターは 20mm-3 使用水量 45~54くらい 料金表 http://www.water.sakai.osaka.jp/ryoukin/sg_sakai.html 確かにメーターの検針ともあっていますし、 料金表を見てもあっています。 しかし同じ市に住む同じ家族構成の友人は、うちの半額くらいだそうです。 なぜこんなに高いのでしょうか? 水道を止めてパイロットを確認してみましたが、動いていないようなので、漏水でもないみたいです。 小さすぎてよくわからないのでしょうか? メーターには「68/7」というシールが貼られているのですが、 これはどういう意味でしょうか? メーターが古いから、使用量が多くなってしまうのでしょうか? 毎日お風呂に入りますが、残り湯はすべて洗濯に使っておりますし、 シャワーも長時間は使いません。 (風呂水をくみ上げるポンプが使えないため、  以前は残り湯は捨てておりましたが、  バケツで運んで洗濯するようにしたら、  使用量が10くらいは減りました) 特に無駄遣いしている要素もなく、節約しながら使っているのですが・・・。 こういう場合はどこに相談すればいいのでしょうか? 以前は使い放題のワンルームにしか住んだことがなかったので、 こんなものかと思い1年近くこの金額を払い続けておりました。 もし何か大家さんの不正や水道設備の不具合があった場合は、返金してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。