• 締切済み

歯医者に行けない...

W6o6n1の回答

  • W6o6n1
  • ベストアンサー率78% (78/100)
回答No.3

>はとはの間が丸くかけてしまったんです 歯間ブラシを使っていたら丸く欠けたとの事ですが、前歯で、白い詰め物が外れたのと違っていますでしょうか? >ぽろっととれるってことは相当やばいですよね。。。 欠けた部分の歯の色違いは目立ちます。痛みの有無は不明ですが、ぽろっと逝ったのは、歯に栄養が回っていないのかもしれません。 この状態だと、歯医者さんは怖いとか言うレベルではないと思います。だって、こんな時は歯医者さん以外に頼るしかないのです。 もし、抜歯になったら、ブリッジ、1本義歯、インプラント、放置 いずれか選ばなければならないのです。 例えば、前歯の場合 奥歯に比べて目立ちやすいので気障りになりやすいと思います。 >学生だし女子なので、恥ずかしすぎます。。。 そりゃあ、当然ですわ。 あなたの立場だったら、丁寧に治療できる歯科で、変色摩耗しない長持ちする材料を使って、隣の歯と同じ色の歯に仕上げてもらいま す。 神経の治療をして、自然感のある歯を希望するときは、保険の材料は意向に沿えません。 例えば、自費で1本12万円とかの見積もりを考慮しなければならないでしょう。 中学3年生で、抜歯になってインプラントを入れた方を知っています。治療の時期を失して、抜歯にするのは勿体ないです。 >治療中歯に目立ったことされるのってあるんですかね?? もし、神経を取る治療の場合は、~中心に芯棒になる金属などの土台を入れるまでの期間 歯のあった部位が 空白になります。 むし歯が大きくて神経を取らなければいけない場合、 (1)神経をとります。(2)神経の管をきれいにします。(3)痛みがなければ、神経の管に材料を詰めます。 ここから、被せ物を作る過程に移ります。 (4)土台の型とり。(5)土台を立て、被せ物の型とり。(6)被せ物を装着して終了です。 治療回数は、神経の治療(治療回数2~3回)と歯の機能を戻す治療(治療回数3~4回)合わせて大体6回が目安です。 痛みがあったり、根の治療が終われないと判断した場合は、回数に誤差が生じます。 >不安と恐怖と後悔で頭の中ぐるぐるしてます。。 後悔しないためにも、早めに歯科受診をお勧めします。 この行為は、budou1116さんの利益につながります。 失礼しました。

budou1116
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱり結局は早い方がいいんですよねー。。

関連するQ&A

  • 歯医者

    虫歯の治療について質問なんですが、私は22歳ながらに虫歯だらけでやっと歯医者に通える時間が増え週3~4で通っています。 右の奥歯2本は神経を抜き 左の奥歯2本は抜歯をし 左下も一本抜歯をし、左の奥から3番目も神経を最近半分だけ抜き4番目は2年前に神経は抜いてあり穴が空いた状態で先生は治療してくれてません。週3~4なので かなり詰めて治療してほしいと伝え抜歯も二本同時に抜いてもらい下の一本の歯もその3日後に抜いてもらいました。 ブリッジと部分入れ歯になるそうで消毒も何回かして後1ヶ月半後に治療できるそうで、 その間にも右の神経を抜いた歯も治療してもらっていました。 でも右の歯二本は綿の詰め替えばかりでもう詰め替えは7回目になります。いつになったら型をとったりするのか・・・ 左の神経を抜いた歯、抜いあった歯もまったく治療してくれなくなってます。 こんなに時間がかかるのでしょうか?もっと強くここしてくださいといえばいいでしょうか?

  • 歯医者…

    私は歯医者がすっごく嫌いです。 治療が怖すぎます(-ロ-;) それでも虫歯を治したくて 先週歯医者に行きました。 そして今日から神経をとる 治療が始まります。 神経は1度もとったことが ありませんし、麻酔の注射がすごく怖いですm(__)m 経験者の方以外でも歯医者の恐怖に打ち勝つ方法を教えてくださいっ!!!!!!

  • どちらの歯医者がいいのか迷っています

    以前通っていた歯医者で前歯の裏側が虫歯になっていたため1本神経を抜きました。裏側に仮の白い詰め物をして、次回に差し歯を勧められました。 お金の話が出て学生の私には少し高かったのと、差し歯にあまり評判のいい歯医者ではなかったため怖くなりそれ以降そのままの状態でいます。 その後、別の虫歯のためレーザーを導入している新しくて小さな歯医者に通いましたが、その歯の神経がないのがレントゲンでわかった程度で、特に治療も差し歯を勧められることもありませんでした。 最近またつめたところが虫歯になっているようなのですが、どちらの歯医者にいっていいものか迷っています。 虫歯の進行具合にもよるのでしょうが、差し歯するのに手遅れってこともあるのでしょうか。 最悪、入れ歯・・・とかになってしまったらどうしようかと心配なので、きちんと通おうと思っています。 色々な歯医者があって、どう選んでいいのか悩みます。詳しい方、よろしくお願いします!

  • 歯について悩んでます

    歯医者に月3~4回ペースで2年くらい通ってました。それなのに半年前に虫歯治療した歯が神経まで虫歯にやられ死んだので神経を取ることになってしまいました。かなりショックでした。ほとんどの歯を虫歯治療したので他の歯もそうなる日が近いのかとか、神経を取った死んだ歯は入れ歯になる日が近いのかとか悩みから抜け出せません。やはり心配どおりなのでしょうか。

  • 自分の歯でいたい

    現在、19歳なんですが小さい頃から歯磨きをあまりせず虫歯まみれでした。 奥歯の虫歯中心だったので治療も痛くないしまあ学校の検診で引っ掛かれば行こうみたいな気分で今まで過ごしてきました。 この間歯が凄く痛くなり歯医者に行くと奥歯と前歯の神経を抜かれてしまった為ショックでこれからはちゃんと歯みがきをし食生活も見直し定期検診も行こうと思いました。 しかし、神経を抜くと変色し脆く歯の寿命が短くなると聞き、またまたショックで20代30代で差し歯入れ歯になるのを想像すると恐怖で夜も眠れません。 現在も治療中なのでまだ神経を抜かれるかもしれませんし… 生まれてから虫歯を知らない友達が羨ましいです。 神経を抜いたり治療後の歯を出来るだけ長生きする秘訣や方法は無いのでしょうか? こんな歯でも8020は達成出来るのでしょうか? こんな歯で80歳まで生きれるのか分かりませんが…

  • 歯医者について

    先月やっと虫歯治療終わったのですが、約1ヶ月経たない内に奥歯が 痛くなり前通っていた歯医者には日曜日診察していないので、 やもえなく違う歯医者に行きました。そこで奥歯の神経を抜くという処置をしてもらいました。我慢が出来ない痛みだったので。。そこで質問があります。前回行った歯医者で治療を続けたいのですが、前回できちんと完治していたのにこんな間もなく痛みが発生しているので料金は無料で治療することは可能でしょうか?なを痛い歯は奥歯で虫歯治療したのですが、神経は抜いていなかったです。神経を抜かないとはどういうことかわかる方おりましたらご返答お願いいたします。

  • 歯医者が怖すぎる

    一年前に虫歯の治療で、『歯の神経を抜く』と言われ逃げ出してしまいました 歯の神経を抜くのは痛いのでしょうか・・・最近神経を抜かれる予定だった歯が頻繁に痛くなってきました でも歯医者は怖いです・・・ 神経を抜くのは痛いんですか? あと、その歯は、虫歯が進行し過ぎて半分なくなってます・・ 歯も抜く事になりますか? 怖すぎて治療に行けません・・

  • 虫歯の歯の将来は…

    こんにちわ。 最近、久々に歯医者へ行き、虫歯を発見しました。 ちゃんと磨いてるのに… 私は虫歯が多く、ふと不安になったのですが、神経を抜いてない歯でも、一回虫歯になってしまったら治療してあっても将来もろくなって結局入れ歯等になってしまう可能性が高いのでしょうか? それとも、治療済みの歯でも、きちんと定期検査を受け、ケアに努めれば年をとっても残すことができるのでしょうか?

  • 歯医者と虫歯について

    虫歯の歯が何本かあります。 一本だけ結構深い虫歯があるのですが、全然痛くありません。これって神経が死んでいるという事なのでしょうか? この場合どんな治療をするんでしょうか? で、これが一番聞きたいことなんですけど、 それは痛いですか?(神経が死んでいない場合も教えてください) また、それほど深くない虫歯の治療はどうですか? 歯医者と言えば痛いというイメージしかなくて、痛みに大変弱いのでなんか凄く恐いです。 良い歯医者を見つける方法ありますか? それと、虫歯の進行を防止する方法はありますか? しっかり歯を磨いていれば進行を防止出来るのでしょうか? 最後に歯医者ってどういうものですか? 普通の病院とかと同じなんでしょうか? 歯医者に行くのに必要なものって何ですか? どんな風に治療は進められていくんですか? お金ってどれぐらい居るのでしょうか? ?ばっかりですみません。歯医者に行くのは初めてで凄く不安なんです。お願いします。

  • 歯医者の治療時間

    初めて歯医者にいきました。 大きな虫歯が一つあって痛かったので、電話して診てもらいました。 その日はレントゲンを撮って詰め物をして終わりです。その時に、次回から神経の治療と言われました。 2回目の治療は、「できるだけ神経を取らない治療をしたいので削ってみます」と言われ麻酔をして削りました。 結果、神経を取り除かないとダメみたいなのですが、その日の治療はそこで終わりです。治療時間は10分です。 神経の治療を始めるので、その虫歯だけで5、6回くらい・・・1,2ヶ月くらいかかると言われました。 他にも虫歯が6箇所くらいあります。ほとんど軽い虫歯みたいですが、そのうち1,2箇所は甘いものがしみる状態です。どんどん虫歯が悪化しそうで恐いのですが、平気なのでしょうか。 できれば毎回、神経の治療とその他の1箇所くらいやってほしいのですが・・。 なにが言いたいかといいますと、 歯医者ってこんなに治療ペース遅いのですか?? これが普通なら諦めますが、そうではないのなら他に移ろうと思ってます。 あと、2回の治療で両方とも2000円くらいかかりましたが、こんなもんですか? 2回目なんか削っただけなのに・・・麻酔の料金でしょうか・・。 歯医者について、ご教授よろしくお願いします。