• 締切済み

SOL25とSOL26の電波の入りの違い

Xperia Z1 SOL23 と Xperia ZL2 SOL25 は、大して変わりはなくどちらもほとんどの場所でLTEなど4G表記で安定して通話も通信も出来ていたと思います。 が、今まで問題なく使えていた一部の場所で、Xperia Z3 SOL26が3Gも含めて使えない、という場所がありました。 念のため今までこちらのサイトで教えていただいた事などをふまえて、対応バンドの事など原因となりそうな詳細情報をインターネット上で探してみたのですが、私の探し方が悪いとか元々わかっていない事だらけで私自身が馬鹿なせいか、上手く情報を見つける事が出来ませんでした。 そこで、変な質問になってしまうかもしれませんが、上記の通りSOL23とSOL25で電波が入っていた場所でSOL26が電波が入りにくいまたは入らない、というのは、対応バンドの違いがあるからなのでしょうか。あるいはたまたま、ソフトウェアの何らかのバグ、初期不良などなのでしょうか。 出来ればせっかく膨大な作業を終えたばかりなので、初期不良だけは勘弁してほしいところではありますが・・。お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。ちなみによく使うのは中央線・青梅線東京~立川~拝島と、立川・新宿駅付近の街中エリアです。

  • au
  • 回答数1
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1522/2216)
回答No.1

SOL23がLTEの1.5GHzに対応しているのに対してSOL25とSOL26は対応していません。その代わり、SOL25・26はLTEのCAとWiMAX2+に対応しているという違いがあります。 SOL23と25の間で電波状況が違うなら上記の仕様の違いで説明できますが、SOL25と26の間で違うのは理由が分かりません。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。SOL25とSOL26の対応電波周波数?は一緒なのですね。SOL25よりSOL26の方が感度が極端に弱いということもないでしょうし、たまたまあるいは個体差だったのですかね。初期不良とかでなければこのままショップに相談せず様子を見て使い続けたいと思います。今のところは2・3ヵ所ぐらいでしか確認していないのと、特に困ったのは一ヶ所くらいだったので、不良品ならもっと場所関係なくとかで起こりそうですしね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Xperia ZL2 SOL25のLTE仕様

    http://xperia-sol25-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Z1+SOL23%A4%C8ZL2+SOL25%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A1%A2%C8%E6%B3%D3%C9%BD こちらのサイトを見て気付いた事があり、インカメラ他分かりやすい部分は置いといて、画面もいまいちZ2との明確な違いがわからないのですが、LTEの項目が特にわからなかったので質問させていただきました。 対応周波数?というのでしょうか、LTEの項目にあるものがXperia Z1より少ない気がします。もちろんその代わりWiMAX2+やCAには対応してますが。 少ない理由は、 ・削られた周波数?は元々auで使っていなくて不要だった部分 ・WiMAX2+またはCA対応のため部品の仕様的にけずられてしまっている ・WiMAX2+対応により削られた部分のカバーが出来ているまたはLTEのみで対応周波数?を増やすより電波や通信が安定する ・その他 色々素人ながらも気になる点が多くて質問させていただきました。 結論から言うと、今がXperia Z1 SOL23を使用していて、何の不満もないしむしろ気に入っているのですが、諸事情あり機種変更を検討しています。インカメラについてはまあ諸事情で必要な事と比較したら我慢出来る範囲だし、画面も個人的にはいい感じだな、と思っています。諸事情の1つはスピーカーの音が大きいことですので、そこは特にメリットかなと(KDDIデザイニングスタジオの実機で確認しました。)。が、通話や電車移動中のマナーの範疇での通信は良くしていて、やはり安定して繋がってくれる方がありがたく、Xperia VL SOL21の頃から、私の移動範囲では、今現在の新しいのドコモの機種(SH-01Fを持ってます)より入りも電波も安定していて、実際にSH-01Fはよく通信が途切れるのに対し今現在でもSOL21は安定して通信出来ています。が、今現在使用しているSOL23なんかは、さらに地味に気になっていた特定のエリアでのLTEの電波感度とそれに伴う3G回線との切り替えが上手くいかなかったのが改善された上に、ヘビーに使っても動作が悪くならない等という点があって。動作の件は今回の質問とは関係ないので置いといて、LTEの安定について、変わらず安定して使えるならありがたいのですが、Xperia Z1 SOL23より劣ってしまうなら、再度要検討しようかなと思っています。また違うのかもしれませんがHWD14のルータがとても不安定で、それもWiMAX2+対応で不安要素だったりもします。 お詳しい方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • Xperia Z ultra SOL24について

    オークション等でXperia Z ultra SOL24(新品・残債なし)を落とし、自宅のWi-FiやポケットWi-Fiを使って通信する事はできるのでしょうか? 基本的な質問ですいません。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯の電波

    auの電波について 最近、iPhone6とSHV31を購入したのですが、4Gシングル端末だと3Gより電波が弱い印象があります。 3Gと同じ基地局に併設しているLTEも両方ともに800Mhzなのに、なぜ同じ場所で電波の感度が違うのでしょうか。 iPhone6を4Gをオフにすると、3Gの電波は「-80」を指し4Gのバンド18は「-99」の結果になります。 また、4Gのバンド1は「-101」が最高です。 auはドコモやSoftBnakの様に小型の基地局の増設はしないのでしょうか。 実際私の住んでいる場所は、バンド1で20Mhzなのにスピード測定の結果が大体7Mbps程度しか出ません。 auの電波はプラチナバンドがメインですが、こんなものでしょうか。 ドコモは1.5Ghzの電波も積極的に展開しているのに、auはその逆ですよね。 実際私の家から半径1Km~2Km以内のところにドコモの小型の基地局が2つあります。 その基地局は3G 800Mhzと4G2Ghz 15Mhz,1.5Ghz 15Mhz,800Mhz 10Mhzで1つの基地局です。 auって品質向上をする気があるのでしょうか? 2年ぶりにauを使用して、電波が当時と変わらず残念に思います。

    • 締切済み
    • au
  • XPERIA SOL21 アプリが起動しない

    XPERIA SOL21を使っているのですが、今朝アプリを使おうとした時に 問題が発生したため、「アプリ名」を終了します。 (「アプリ名」は動かそうとしたアプリの名前です) と出てしまい起動しません。再起動しても同じ状態です。 Chromeは普通に動くっぽいですが、ほとんどのアプリが使えません。 WIFIは再起動した時に繋がるところにいれば大丈夫ですが、操作できない状態です。 最近やったことは2~3日前にXPERIAのアップデート?をやったくらいです。 今、中国にいるのでショップに行く事ができず困ってます。(帰国は1月末) 初期化やカードを抜き差しする?等をやってみないとダメでしょうか? またはショップで交換しないとならないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • LaLa Callの対応機種について

    auのxperia Z3(SOL26)は対応可能でしょうか? OSはandroid4.4です。 わかる方がいらっしゃいましたらお教えください。 ※OKWaveより補足:「050電話アプリ LaLa Call」についての質問です

  • Androidは実はサクサクしている?

    タイトルおよびこの後の文章がどう表現していいかわからなくなっている関係でわかりづらくなっていたら申し訳ございません。 Xperia ZL2 SOL25の時に初めて気付いたのですが、AndroidがiPhoneと違い動きが遅い、というのは、どんなにスペックが良くなっていても変わらないんだな、と思っていて、周囲の声やインターネット上の情報を見てもそのような発言ばかり見ると、ちょっとファンとしてはずっと切なく思っていたのですが、いわゆる「ヌルサク」とかiPhoneと違って動きが鈍く見えるのは、実はあえてそう見えるようにするアニメーションが働いているからだと知りました。もちろん、機種性能上実際にも遅いとかAndroidのバージョンにもよるかと思いますが。何か理由があるとは思いますが、なんであえて「iPhoneより動作が悪い」という印象を与える動作設定になっているのでしょうか。購入検討中のXperia Z3 SOL26やGALAXY Note edge SCL24なんかの感想やレビューを見てもそのような発言がちらほら出ていたので、なんでなのかな、と思いました。 ZL2でそれに気付いて、自己責任にはなるようですが、サイトを見ながら管理者モードに入り設定を調節したら、iPhoneよりむしろキビキビ動くようになったのでビックリしました。 何か理由があるかとは思いますし、賛否両論あるのはわかるのですが、Androidがあえて動きが遅いようなアニメーションをあえて付加しているのはなぜなのでしょうか。 変な質問で申し訳ありません。

  • XperiaXAでドコモ回線が一切利用出来ない

    エキスパンシスの方でドコモ回線が対応している事を確認してXperiaXA F3116を購入し、早速SIMを差して通信事業者の選択でドコモ回線を選択したのですが全く繋がらないです。電話だけ繋がってモバイルデータ通信だけ繋がらない状態です。バンドが対応しているはずなのに何故でしょうか? 24時間以内に連絡しないと初期不良対応出来ないということで急いでおります。 他の方々でXA Ultra やXAを使っている人がいるのに何故ドコモ回線が利用出来ないんでしょうか?3G・LTEともに全て利用出来ないです。デュアルSIMなので入れ替えて試しましたが駄目でした。 文鎮になるのは本当に悔しいです。どなたか分かる方。SIMフリーに詳しい方いれば教えて下さい宜しくお願いします。 以前使っていたスマホはドコモのXperia Z3 Compact です。

  • 運転可能区間かつ迂回経路のない区間の運転取り止め

    先程目の当たりにして気になりましたので質問させていただきました。当然理由があると思うのですが、知っておけたらと思いまして質問させていただきました。変な質問でしたら大変申し訳ありません。 先程、中央線・青梅線経由で目的地に向かっていた際、立川駅到着前に、八高線が八王子駅で信号機故障したため八王子~拝島間で運転を見合わせているので、八王子~拝島間利用の方も青梅線を利用し拝島駅で乗り換えてください、と放送がありました。 が、拝島駅では、復旧目処が立たないので、終日運転を取り止めます。と案内がありました。(拝島に到着の際に、ただいま入りました情報、と仰っていたので、後に決まったのかと。)私は利用予定のない区間でしたが、ホームを見たら、車内にそれなりの方が待機されてましたし、青梅線からも向かわれていようとする方が会話上いらっしゃった事を確認しました。 まず一つ目ですが、現場が八王子駅なら、拝島~北八王子間は運転できたのでは、と素人としては思ったのですが、やはりそういうわけにはいかない理由があるのでしょうか。 二つ目ですが、この時間という理由もありますが、振替出来る鉄道やバスもないということは、この場合、利用者全員にタクシーか何かを手配してくださるのでしょうか。それとも、自分で何とかするしかないのでしょうか。後者だとすると、歩いていけるような距離でもないし、またタクシーもそれなりの距離があると思うので結構大変だなと・・。また、上記のように、拝島駅で乗り換えるよう案内していましたが、小宮も北八王子も、まだ八王子からの方が拝島からより近かったと思うのですが、その辺りも、案内してしまったから、とかというのはあったりするのでしょうか。 今回は私自身が関わっていることではないのですが、他線や他社線も含め直面した際の参考にしたいと思うので、お詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 都心と五日市線・八高線の往復を普段ご利用の方

    中央快速線等へのグリーン車サービスの導入について - JR東日本 https://www.jreast.co.jp/press/2014/20150203.pdf 中央線にグリーン車、見て歩いた工事・運用の難所 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20150208/691329/ 中央快速線グリーン車導入で何が変わる? ダイヤ、特急への影響も http://trafficnews.jp/post/37789/ 中央線の「グリーン車」導入 実は多い工事・運用の難所 : 日本経済新聞 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO83401050Z10C15A2000000/ といった具合で、色々な記事が出ておりますが、私個人としては、普段五日市線沿線から都心へ通っていて、この時間にたまには座れたらとか、ライナーがこの時間にもあったらとか、立川からかいじ・あずさ・スーパーあずさに乗ってしまったりするので、出来る分には異論はないです。 本題ですが、上記リンク先の記事にもありますが、中央線・青梅線からさらに乗り入れる先への問題についてです。 本当に個人的な意見になってしまいますが、まずは私の見方としては、グリーン車を含む8両については、中央線・青梅線以外には直通しなくていいかなと思ってます。それにより、例えば中央線~五日市線・八高線の直通運転が無くなるのは、別にいいかなと思ってます。 これの理由ですが、例えば往路ですが、私の場合は間違いなく運が良くなければ、新宿や御茶ノ水まで座れる事はないので、とりあえず拝島に出れば、今日は座れないと辛いとか、トイレがあることによりお腹の調子が悪いとか胃の調子が悪いけど途中下車する時間もない、という時に対応できるからです。過去に実際にそんな悩みがあったので。帰路については、余程急いでいない限りは、東京経由で、または諸事情ある場合はライナーを利用したりしているので、あまり必要性は感じていません。また、拝島までは直通の方が確かに楽ですが、拝島まで行ってしまえば、拝島駅での乗り換えはそんなに苦ではないし、拝島から先であれば座れなくても、という感じなので、そのため、例えば今までの、東京発、武蔵五日市・高麗川行きが、青梅(グリーン車含)・高麗川(グリーン車)行きになったとしても、拝島で乗り換えればいいか、と思うとおもうので、あまり記事になっているような「問題点」はないのでは、と思います。他にも、ホリデー快速についても、五日市線方面は各停になることですし、青梅・武蔵五日市行きが、ホリデー快速おくたま号のみになり、奥多摩行きが4両、青梅止まりが8両になってもいいのでは、と思います。また、ホームも、ただてさえ中央線の東京~大月間、青梅線の立川~青梅間を12両対応させるのが大変なのに、五日市線・八高線どちらか、またはどちらも8両対応させる、またそれに伴いグリーン券発券機の新設もしなきゃいけないとなると大変だろうし、また大変=値上げや減便に繋がるほうが嫌だし、と思うので、グリーン車を付けるなら、既存の計画区間のみ整備すればいいし、五日市線・八高線・富士急行線とは直通運転は切り離して考えれば、と思いますし、逆に切り離すことで増便や乗り継ぎ連絡がされるのは良いのでは、と思ってます。 と、ここまでは、私個人の視点からの考えです。素直に書いた方が皆様の色んなご意見も見れるかと思い書いたので、不快にさせるつもりも喧嘩を売ってる訳でも全くないのですが、万が一そのような思いをさせてしまったら、大変申し訳ございません。 私のように、普段通勤通学、または所用で、都心からの中央線と、五日市線・八高線の往復を普段よくご利用の皆様、改めて皆様はグリーン車新設に伴う直通運転の事について、またグリーン車の必要性について、どう思われていますでしょうか。今回はあくまで、五日市線・八高線との直通運転に纏わる話というか利用者アンケートですが、色々なご意見が聞けましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンがスマホ(SOL22)を認識しない。

    すでに似たような質問がありますが、解決できる回答がないので質問させてください。 パソコン自体がかなり古いので回答はいつでも構いません。 先日まで使っていたパソコンが寿命で、自宅で軟禁されていたパソコン(SONY VAIO PCG-FR77G/B)を引っ張り出し、WINDOWS XP(SP3)を再インストールし、スマホを繋いでみたのですが認識しません。 ドライバを探したのですがSOL22のドライバがないようです。 本当はドライバがなくても認識してくれるようなのですが、最初認識に失敗したときもう認識しなくなるとかかれているスレッドもありました。 こうなるともうだめなのでしょうか? もう一度、パソコンのOSをインストールする? それともスマホを初期化する? それとも諦める? 対応についてアドバイスお願いします。