耐震性の『Is値』っていうのは

このQ&Aのポイント
  • アパートの耐震性に問題があるため、建て替えが必要になりました。
  • 『最小Is値0,40』という数値がありますが、その解釈はどのようにすればいいでしょうか?
  • また、耐震性は建物に対してだけでなく、他の要素にも関連しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

耐震性の 『Is値』っていうのは

今住んでいるアパートが 耐震性に問題があるらしく、年内に建て替えをすることになったのですが、 その事で昨日、大家さんとアパートの管理会社から住民に向けての説明会がありました。 今のアパートが建てられたのが昭和48年でかなり年数もたっていることがその理由なのですが、その説明会の資料の中で 耐震性の記述がありました。 『最小Is値0,40』って書いてあったのですが、この 最小Is値っていうのは どのように解釈すればいいのでしょうか? 1に満たないから危険、ということなのでしょうか? あと、その説明の中で 『建物に対してだけ』と言っていたような気がするのですが 『耐震性』っていうのは建物に対してだけのことじゃないのでしょうか? どなたかお導きよろしくお願いいたします。

noname#221276
noname#221276

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

Is値とは建物構造耐震指数のことです。1981年の建築基準法改正前の建物に適応される。どれくらいなら安全か。各階で計算されるので、最小と言うのは一番弱い階が0.4であったと言う事です。 国土交通省告示では、震度6強から震度7(阪神淡路大震災クラス) Is<0.3…………地震に対して倒壊または崩壊する危険性が高い 0.3≦Is<0.6……地震に対して倒壊または崩壊する危険性がある 0.6≦Is…………地震に対して倒壊または崩壊する危険性が低い

noname#221276
質問者

お礼

ご丁寧に説明していただき、本当にありがとうございました♪ 0.4だと地震の場合、かなり危険だ、ということみたいですね。 最近地震が多いので、建て替えはやむを得ないのかもしれません。 お礼が遅くなってしまってごめんなさい。

関連するQ&A

  • 賃貸アパートの耐震性を知りたい

    賃貸アパートに1年ぐらい住んでいるのですが、築20年経っている建物ですので、耐震性は大丈夫なのかなぁーと不安になることがあります。 耐震性のチェックをして欲しいなぁーと思いますが、大家さんに相談する以外に方法はないでしょうか?個人でもできるのでしょうか? 家は鉄骨造の3階建ての6戸です。

  • 賃貸の耐震等級

    ネットで検索したものの分からなかったので 質問投稿させていただきます。 知人が地震で傾いたアパートを引っ越すことになりました。 傾いてから数カ月経ちますが、やはり建て替えになったそうです。 費用は大分出してもらえるようなので、異存はないようです。 そこで疑問がわきました。 賃貸住宅の安全性は大家の責任だと思うのですが 耐震等級など地震対策に関して明らかな義務規定はあるのでしょうか? それとも借主側へのオプション的な存在なのでしょうか? 今回知人に怪我はありませんでしたが もし地震で建物が崩壊し、けが人、最悪死人が出た場合 その地震のレベルにもよるでしょうが 耐震補強など安全管理を怠ったとして 大家側が損害賠償などを支払う義務はあるのでしょうか? 参考までに、どなたかご存知の方教えていただければ幸いです。

  • 耐震強度は大丈夫なんでしょうか?

    2年ほど前、道路拡張に伴い、現在も住んでいるアパートの建屋が一部切断されました。 鉄骨3階建て(築20数年)なんですが、部屋と別に道路側に塾と大家さんが経営していたスナックがあって、その出っ張っていた部分を切断しました。 建屋が軋むほどの工事で鉄骨も大胆にカットされていたのですが、当時大家さんからは工事のお知らせがあっただけで、耐震については一切説明されませんでした。 先月の東日本大震災以降は、大型トラックが道路を通過するたび軽く揺れるようになり、耐震強度に不安が残ります。 引越しを視野に入れてはいるのですが、今すぐというわけにもいかず・・・ この場合、耐震強度の相談(建屋切断の是非も含め)は行政(市役所)より専門の機関がよいのでしょうか? また、建屋切断による耐震強度不足が判明した場合、大家側に引越し費用の一部(もしくは全額)を請求できるものでしょうか?

  • 中古戸建ての耐震性を知るにはどうしたらいいですか?

    昭和45年築の中古戸建てを購入予定です。 10年ほど前に1000万ほどかけてリフォームしたお宅で、 築年数の割には綺麗です。 2階は30平米程度増築してあります。 前向きに購入を考えているのですが、 この建物の耐震性が気になっています。 10年ほどで建て直す予定なので、地震の時に死なないよう潰れなければいいと思っています。 (地震後に住めなくなってもかまわない) 不動産屋に「耐震性が知りたい」旨伝えたら、 建築家を紹介して下さり、 次回の内覧の時に建築家の人が同行してくれる事になりました。 同行料は1万5千円ほどです。 同行料を払うのはまったくもってかまわないのですが、 同行する事によって何が分かるのかが不明です。 こちらとしては何を聞けばいいのかも分かりません。 不動産屋いわく、「潰れるか潰れないかは家の壁をはがしたり、超音波の検査をしたりしないと分からないと建築家に言われた」そうです。(費用は数十万) 耐震性が悪かったら購入しない物件に数十万はかけられませんし、 壁を壊したりもできません。 中古戸建ての購入前の耐震性は一体どうやって知ればいいのでしょうか。 ご存じの方、詳しい手順をお教え頂けたらありがたいです。

  • 動的耐震診断について

    延べ床面積40坪(現在)の木造2階建て、土を乗せた日本瓦葺、壁は竹組の土壁、田の間取りで、昭和43年に父が建て、2階部分を2回増築しました。増築に際して強度計算はやっていないと思います。最近特に地震が怖くて建て替えようかと思いましたが、あと長く住んでも20年と思うので、耐震をメインにしたリフォームをしようとしています。 私は建材メーカーに勤めている関係で2級建築士とDIYアドバイザーを取り少しは知識があると思っています。近かじか定年のため、可能なら大きい工事は業者に頼み、後は自分で床下にもぐり基礎と土台、土台と柱の緊結等いろいろな対策を自分でしたいと考えています。 その準備として県、市、耐震リフォーム団体等の耐震ホームページ、耐震の書籍、プレハブメーカーの耐震説明会等で少し勉強しましたが、団体により説明が異なっているように思います。今後数回に分けて質問したいと思います、どうかよろしくお願いします。 1. 2階部分に錘を置き震度2程度の振動を起こし家の抵抗力を調べる動的耐震診断は、実際的で効果のある診断と私は思います。しかしこの診断をPRしているのは動的耐震診断をする業者だけで、公的団体は一般診断(静的)は説明しているが動的耐震診断は一切紹介していない。どうしてでしょう、あまり効果がないのでしょうか? 2. 震度2で得られる耐震と実際の強震とは比例しないのでしょうか? 3. 私は耐震金具を建築家の指導のもと取り付けた後、この動的耐震診断をやり耐震の効果を検証するのが効果的と考えますが、お教え願います。

  • 中古住宅の住宅ローン控除について

    中古住宅のローン控除について、控除を受けるための用件の中に、築年数がありますが、サイトの意見の中に新耐震基準の建物は築年数に関係はありませんという記載も見ました。これは具体的には、新耐震基準の適用となった建物がいつからのものであれば問題ない、つまりは適用になると判断していいものでしょうか。 中古住宅の購入を控えていて、築年昭和59年6月であり20年以上のものなので、ちょっと心配になっています。

  • 新耐震基準ってどんな家でも対象なんでしょうか?

    ローン控除や、住宅資金の贈与等の特例を受ける要件に「築20年以下(木造)または新耐震基準を満たすもの」・・・と言った内容がありますね。 そこで質問なのですが 1.)20年以下というのは20年を1ヶ月でも超えると対象外になるのでしょうか? 2.)昭和56年6月1日以降の建物は「新耐震基準に適合」となっているようですが、どんな建物でも(例えば豪邸から借家まで何でも)基準を満たさなくてはいけないようになっていたのでしょうか? 今検討中の中古住宅が築20年超で、しかも元借家なのでどうなのかと思いまして質問させていただきました。 (またこの物件「建築申請書」が無い様なのですが、後々不都合な事など起こることがあるでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 新築マンション 耐震について

    検討しているマンションが「耐震構造」のものです。 他のマンションのモデルルームを見に行ったときは、免震構造のもので、ミニチュアで「こんなに揺れが抑制されます」と説明されました。 そして今検討しているマンションは免震は採用しておらず、「免震は中にゴムみたいなものを入れるのでそれがあるかないかでかなり費用がかかるし、耐用年数がくれば交換もしないといけない。管理費も高くなる可能性がある。今は法律も変わり、変な(地震で大きな倒壊するような)マンションは逆に作れなくなっている。耐震構で問題ない。当社はその分をマンションの費用を安くすることにしている。」とのこと.。現時点ではエリア、広さ、価格を考えてもこのマンションしかいいなと思えるものがないのですが、他のマンションは免震構造を採用しているところが大きいため何だか不安もあります。 新築マンションで耐震構造というのはまだ普通にあるものなのでしょうか。 免震が今後のスタンダードになるのであれば、今検討しているものは見送り、いいものが現れるのを待つのが良いのでしょうか。 ちなみに当方、大阪に住んでいるため、南海トラフなども心配です。

  • 耐震工事費用がないと、立ち退きを予告。

    築40年のアパートに10年在住しています。 一時期、入退院をしていたので家賃の滞納しています。 大家さん同意の上、滞納金を家賃にプラスして支払いをしています。 現在、私達以外は住んでいない。 大家さんより 不動産より耐震工事をと狭まれているが 費用がないとのこと。 今から6ヶ月以内に立ち退きを予告。 大家さんへは、立ち退き費用は出せないと言われました。 こちらも、引っ越し費用がないと、伝えました。 6ヶ月間の家賃の免除を請求し、その期間に引っ越しと考えています。 難しいでしょうか?

  • 強制退去について教えてください。

    強制退去について教えてください。 築30年位の鉄筋のアパートに住んでいます。 先週、大家さんが来て、建て替えをするので書類を書いてくださいと言われました。 住み始めて20年程経つのですが、今年大家さんが代わって、契約書を書いて下さいと言われましたが、書類を渡されないまま今に至っています。 無理に居座る気は無いのですが、早ければ年内にと言われました。仕事の都合もあり、年内の引越しは難しいので来年の2月か3月までのばせないものでしょうか? 建て替え後には、優先して入居してもらっても、と言われましたが、そうすると2回も引っ越さなければなりません。引越し代もバカになりませんし、諸手続きのために仕事も休まなければなりません。ただ、住み慣れた場所で治安もいいし、条件さえよければまた住みたいと思っています。 知人に話すと、全部自費になるよとの事でしたが、引越し代だけでももらえないものでしょうか? 大家さんからもらった書類は(明渡し承諾書)、○月○日までに明渡しますということと、私の署名・捺印をするようになっているだけです。 何かよい方法がありましたらお願いします。