• 締切済み

数学の問題です

15000円で仕入れた商品にΧ割の利益を見込み定価をつけたが、売れなかったので定価のΧ割引の値段で売った。すると1350円の損となった。Χを求めよ。 答えは3です。 うまく式が立てられず困ってます。 至急回答お願いします!

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

文章をそのまま読んで式にする!!通常は後から読む(^^) >Χを求めよ。  X割 を 小数にしてxとして、xを求める >すると1350円の損となった。 [(売値)] - [(原価)] = 1350   (a) >定価のΧ割引の値段で売った。   X割引とは、×(1-x)が売値と言うこと [(売値)] = [(定価)×(1-x)]   (a)式より   [(定価)×(1-x)] - [(原価)] = -1350   (b) >仕入れた商品にΧ割の利益を見込み定価をつけた   定価は、(原価)×(1+x)なので  (定価) = (原価)×(1+x)   (b)式より   [(原価)×(1+x)×(1-x)] - [(原価)] = -1350  整理すると   [(原価)×(1 - x²)] - [(原価)] = -1350  (原価){(1 - x²) - 1)} = -1350  (原価)(-x²) = -1350   x² = 1350/(原価) 原価は1500なので   x² = 1350/1500 = 0.9   x = 0.3 よって、0.3 は3割なので答えは、3割 これが分かっていれば、問題文から直接  1500 - 1500(1+x)(1-x) = 1350  ̄原価 ̄   ̄定価 ̄        ̄ ̄ ̄売値 ̄ ̄ と立式しても良い。 ※ 割りは割合の単位に過ぎないので、いちいち0.1(1/10)を掛けずに、最初から小数で考えたほうが楽

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

>Χ割というのは10円につきX円ということだから 15000円のX割は(15000÷10)X=1500X円。 見込んだ利益が1500X円だから定価は(15000+1500X)円。 定価のΧ割引の値段というのは定価から定価のX割 [定価のX割は(定価÷10)X]を引いた値段だから、 定価:(15000+1500X)円 定価のX割:{(15000+1500X)÷10}X円 として (15000+1500X)-{(15000+1500X)÷10}X円 この値段で売ったら1350円の損だから、この値段は 15000-1350=13650円。 従って最初の方程式は (15000+1500X)-{(15000+1500X)÷10}X=13650・・・答 この式を整理すると (15000+1500X)÷10=(15000+1500X)/10だから (15000+1500X)-(15000+1500X)X/10=13650 両辺に10をかけて 10(15000+1500X)-(15000+1500X)X=136500 括弧を外して 150000+15000X-15000X-1500X^2=136500 両辺を100で割って 1500+150X-150X-15X^2=1365 1500-15X^2=1365 1500-1365=15X^2 135=15X^2 両辺を15で割って 9=X^2 X=±√9=±3 X>0だからX=3

noname#215361
noname#215361
回答No.1

x割の利益を見込んだ定価は、 15000*(1+x/10)円 売れなかったので定価のx割引で売ったときの価格は、 15000*(1+x/10)*(1-x/10)円 この価格が仕入れ値よりも1350円下回ったので次の式が成り立つ 15000*(1+x/10)*(1-x/10)=15000-1350 式を変形して、 15000(1-x^2/100)=13650 15000-150x^2=13650 -150x^2=13650-15000=-1350 x^2=(-1350)/(-150)=9→x=3割

関連するQ&A

  • 数学教えてください

    ある商品を仕入れて原価の5割の利益を見込んで定価をつけた。定価では全く売れなかったので定価の3割引きで売ったら1個に対する利益が30円だった。個の商品の原価を求めよ 式と答え教えてください。

  • 次の問題の答えと式を教えて下さい!

    ある商品を仕入れて原価の5割の利益を見込んで定価をつけた。定価では売れず、定価の3割引きで販売したら1個当たり30円の利益が出た。 この商品の原価はいくらでしょうか? 式と答えをお願いします!

  • 中三の数学!

    中三の数学!! 原価が500円の品物に原価のX割の利益を見込んで、定価をつけたが、売れないので、定価のX割引で売った。 このとき、45円損をしたという。Xの値を求めなさい。 この問題の解き方が分かりません・・・。 解き方をノートにまとめなくてはいけないので、どのようにして、その答えになるかも解説してくださると とっても助かります。 面倒ですが、分かる方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 計数問題です

    会社の研修の宿題です。助けてください。   問題(1) 商品に原価の20%の利益を見込んで、売価を付けたが、売れないため60円引きで売ったところ、粗利益高は0であった。原価はいくらか。 答え 300円 問題(2) 原価が売価の5分の3で、経費は純利益の3倍であるとするならば、(1)原価、(2)経費、(3)純利益は、それぞれ売価に対して何%か。 答え (1)60% (2)30% (3)10% 問題(3)  1個100円の粗利益で売り出した商品を、適当な時50円値下げして売りつくし、しかも平均1個当たり 80円の利益を得たい。全体の何%売ったとき値下げすればよいか。 答え 60% 問題(4) 20人の男子社員と、18人の女子社員がいる店がある。その中で、運転免許証を持っている人は22人、持っていない人は16人である。 免許証を持っている男子社員と、持っていない女子社員を比べた時、どちらが何人多いか。 答え 男子が4人多い 問題(5) バーゲンセールで、A商品は3割引、B商品は4割引きである。これを合わせて10個買ったところ、定価で買ったときよりも470円安くなった。 A商品の1個の定価が、B商品の1個の定価より、2割高いとき、それぞれの定価は。 答え A 150円   B 125円     途中の式を求められています。 よろしくお願いします。     

  • 数学。文章問題の式の作り方

    ある問題があります。正しい答えの方は、答えを見たら理解できました。 ただ、自分で作った式では間違えました。どこが間違いなのか。どうしたら正しくなるのかなど教えて下さい。 問題  15000円で仕入れた物にx割の利益を見込んで定価を付けるが売れ残った。  定価のx割引で売ったら1350円の損失が出た。xの値は? 自分の式  15000+(15000* x/10)-(15000* x/10)=13650  1万5千円の仕入れ値に、1万5千円のx割を足し、更に同じ割合を引いた。仕入れ1万5千円から    1350円の損害が出て、1万3650円です。  計算していくと  15000x-15000x=-1350 →1499x=1 →x=1/1499で、xが0.0000~割とかになってしまいます。 正しい式  15000(1+ x/10)(1- x/10)=13650 →x=±3で、マイナス3割の値付けの訳は無いのでプラスの3割とな ります。

  • 原価、定価の問題が分かりません。

    原価、定価の問題が分かりません。 ○原価160円の牛乳に25%の利益を見込んで定価をつけましたが、賞味期限が近づいたので、定価の3割引にしました。牛乳1つにつき、何円の損になりますか。 ○定価の3割引で販売してもなお、原価の1割2分の利益があるためには、定価を原価の何%増しにしておかなければならないでしょうか。 ○25%の利益を見込んで携帯ストラップを定価640円で販売したところ、大変好評でした。今度はその姉妹品を同じ原価で仕入れて、定価を以前の10%増しで販売しました。このとき、商品1つあたりの利益はいくらでしょうか。 この三つが分かりません。 そうやっても答えに辿りつきません。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • 数学の問題です

    あるテストでの過去問なんですが… A商品を50個仕入れ、30%の利益を見込んで定価をつけた。40個を定価で売った後、残りを1個につき定価より350円安くしたところ、全部売り切れた。この商品の50個の利益は19000円であった。 この商品1個の仕入れ値段を求めよ。 という問題なんですが 教えて戴けるとありがたいです。

  • 中学3年生の問題

    定価で売ると、1個あたり200円の利益が出る商品がある。 この商品を2割引で売ったら40円の利益が出た。 この商品の1個の定価はいくらか求めなさい。 答えは、800円なのですが、解き方を教えていただけますでしょうか?

  • 数学の質問です

    定価で売ると一個につき500円の利益を得る商品がある。この商品を定価の1割5分引きで9個売ったときの利益は、定価の1割引きで6個売ったときの利益と等しい。この商品の定価はいくらか。回答解説お願いいたします

  • 中2 数学

    参考書にこんなのがありました。 ある商品を200個仕入れ、原価の35%の利益を見込んで定価をつけた。 そのうち、120個を定価で売り、76個を定価の50円引きで売ったが、残りは破損して 売れなかった。このときの利益の総額は47880円であった。 この商品1個の原価を求めよ。 答えの式が、 商品1個の原価をx円とすると、 1.35x120+(1.35x-50)×76-200x=47880 x=800 なのですが、なぜ破損した商品が「-200x」になるのでしょうか。 他は分かるんですが、そこだけ分かりません。 分かる方ご回答お願いします。