• 締切済み

会社で盗撮

私の会社には更衣室はなく、女子社員は書庫として使用している部屋で着替えています。 昨日、仕事が終わり着替えていたところ、ふと視線を感じたような気がして書類棚をみたところ、プラスチックのファイルの背表紙に小さい穴があいていました。 どうみても不自然な穴です。 よく見るとその隣の紙ファイルは縦横2センチほどの穴があけられていました。 こわくなって同僚女性との覗き込んだりしたのですが、そのファイルを手に取って確認することまではできませんでした。 なぜなら、その犯人であろうと思われる人物が隣の部屋にいたからです。 書庫の隣は食堂になっているのですが、普段そこで仕事をする人はいません。 犯人であろうと思われる人物は男性です。 最近は就業時間が近づくと、その食堂に自分の私物のノートパソコンを持ち込み仕事をする姿を見かけるこがありました。 ひょっとしてら遠隔機能を使い、リアルタイムで女子の着替えを見ていたのではないかと疑っています。 なぜなら、今朝になってその棚を見ましたがそれらのファイルはなくなっていました。 私達が覗き込んでいる姿等をリアルタイムで見ていたので、慌てて取り外したのではないかと思っています。 いま思えば証拠としてカメラ本体をきちんと確認しておけばよかったと思い後悔しています。 不自然なファイルは携帯のカメラで撮っています。 社長は出張中なので出張から帰ってきたら相談しようと思っています。 犯人であろう人物も、私達が気づいているのは分かっているはずです。 このような状況で今までどおり仕事ができるか不安です。 何事もなく今までどおり仕事をするべきでしょうか。 証拠らしい証拠もない状態ですが、犯人に対して何かしら制裁を受けさせることはできるでしょうか。

みんなの回答

  • hk8854
  • ベストアンサー率16% (138/839)
回答No.5

まず、会社の責任者である社長に相談してみたらどうでしょう。 犯人は特定出来ているなら直接談判してみて埒が開かなかったならば警察に被害を訴える事も出来るでしょう。 只、その前に貴女の着替えだけが覗かれている訳ではないでしょうから女子社員全員で対策を講じてみては如何でしょう。 然し、ショックだったでしょうね。 その精神的ショックから一日でも早く立ち直ることを祈ります。

shizue6433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とにかく社長に報告してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224282
noname#224282
回答No.4

「ふと視線を感じて」とか「怪しい穴が」では証拠になりませんので、法律的にどうのこうのというより、社会・・じゃなくって「会社的に」に抹殺してもらえばどうですか? 社長に報告する。 隣室にA氏がパソコンを持っていた。 覗きこんだら翌日ファイルごと無くなっていた。 証拠はないが「女性陣は全員が不安で仕事ができない」 と、まぁ見た事にちょっと色を付けて伝えれば、会社はそれとなく事情聴取くらいするでしょう。 あとは「ナマゴミ」を見るような態度で接すれば、二度とやろうとは思わんでしょう。

shizue6433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とにかく社長に報告してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

証拠がなけりゃ捕まえられないよ。 疑いだけで制裁をして良いはずがない。 更衣室を作ってもらうか 知らん顔して普通に仕事して 今度やったら証拠を取るしかない。 ちなみに発見器はこんなものがある。 http://www.jp-security.net/02tousatu-taisaku/4.html この品はこちらのほうが安い。 http://ccd-camera-pro.com/goods/sch-60/ 安価でもしかしたら高性能でも少し心配なのは CX700+ か。 アマゾン等で売っている。 ネット動画で販売しているかもしれん。 まあそんな間抜けじゃないとは思うが念のため会社名と「盗撮」で検索しておこう。 パソコンに詳しい人に頼んで その人のノートパソコンからUSBメモリに こっそりデータをコピーしてもらう手もあるが・・犯罪だ。 バレるとマズイからネットからハック出来ればまあ良いか。

shizue6433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 証拠を押さえなかったことを本当に反省しています。 社長に更衣室の設置、更衣室前の防犯カメラの設置をお願いして見ます。 今度やられたら必ず証拠を押さえるようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.2

根拠が無いことを書かれても日本では証拠ないと裁けませんよ 穴が開いていれば盗撮になるなんていう話も聞いたことないですよ 更衣室無いのなら作れとお願いするだけではありませんか、貴方の 会社ではおとなしくしていないと、制裁されてしまうのですか 必要な事は設置するように環境を改善されてくださいね。

shizue6433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり証拠ですよね。 本当に反省するばかりです。 まずは社長に更衣室の設置、更衣室前の防犯カメラの設置をお願いして見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

そうですね。証拠を握らなかったのが明らかなミスです。 今の状態では盗撮されていたかどうかすら断言出来ません。 不自然な穴のあるファイルがあった、というだけですから。 制裁云々以前の話です。法律を見るまでもなく。 ここは地道に他の証拠を集めるしかないでしょう。

shizue6433
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり証拠となるカメラを押さえなかったのは私たち女子社員のミスですね。 姉に相談したのですが、しばらく何事もなかったかのように過ごす。 犯人はまた同じようなことをするかもしれないので、そのときは証拠を押さえる。 というようなことでした。 頭の良い犯人なので、同じようなことはしないと思うのですが・・・・。 とりあえず周りをよくみて着替えるようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まさか?会社のロッカーから!犯人捕まえたい!

    会社の女子更衣室のロッカーからブランド品のバッグを盗まれました。思えば以前、鞄に入れておいたデジカメが無くなっていたことがあって、その時は自分が落として失くしてしまったと思っていたのですが、今思えば、それも盗まれていたようなのです。警察にも届けを出したのですが証拠が無いとどうにもならないと…泣き寝入りデス。会社は自己責任だからとなにもしてくれません。そしてその矢先、今度はコートを盗まれました!きっと同じ犯人だと思うのですが…証拠をつかむにも更衣室なだけにカメラは取り付けられなくて…どうしたら犯人を捕まえられるでしょうか?いい案があれば教えてください!社内に犯人がいると思うと人間不信になり、怖くて仕事も手につきません…

  • 盗撮被害、犯人を捕まえてほしいですか?

    駅で女子高生のスカートの中を盗撮している男性を発見し、取り押さえて通報しました。 ですが、犯人確保と証拠隠滅されないようにすることに気をとられて、被害者の女子高生を呼び止めることができず女子高生はそのまま行ってしまいました。 警察の方が言うには、駅の防犯カメラなどで被害者を探してはみるが見つからない場合立件はできないそうです。 ただ、無罪放免というわけではなく、厳しい取調べを受け、親族に身柄引受人になってもらうための連絡がいき、さらに指紋をとられたり誓約書を書かされたりするそうです。 そのときは、女子高生はおそらく盗撮被害のことを知らないわけだからわざわざ教えて恥ずかしい思いをさせなくてよかった、と思いました。 ですが、今になってやはり被害者の方を呼び止めておけばよかったと悔やんでおります。 そこで女性の方に質問なのですが、もしあなたがこの女子高生の立場だったとしたら、盗撮の被害を知らせてもらい犯人を捕まえたいですか? それとも、知らぬが仏?でわざわざ被害を知りたくないと思いますか? そして、被害を知った場合には犯人を捕まえてほしいですか?それとも、警察沙汰にはしたくないと考えますか?

  • トイレで盗難に遭いました、防犯カメラから犯人をつきとめることはできますか?

    先月、トイレでバッグを盗まれました。 そのトイレにはドアの上の部分に取っ手がありそこにバッグをかけていたところ ほんの少し目を離したガサッと音がし、気が付いたときにはもうバッグはなくなっていました。 どうやら私が入ったトイレの隣は備え付けのチャイルドシートにのぼると隣のフックに手が届くそうです。 手洗い場で友人がわたしを待っていたのですが、 隣の個室から出て足早に立ち去っていく人物を目撃をしたのだそうです。 しかし、手には私のバッグを持っていたかどうかは分からず、 大きめの紙袋を持っていたのは確かということです。 防犯カメラはトイレ内にはありませんでしたが、出てすぐの場所に設置されていました。 すぐに警察に被害届を出したのですが、ここで質問です。 この防犯カメラに怪しい人物が写っていた場合には、 確実に犯人をつきとめることはできるのでしょうか? 盗難は、基本的には現行犯逮捕ということを聞いたことがあるので カメラに怪しい人物が写っていても、私の鞄が手にされている証拠がないと 犯人特定は難しいのでしょうか? なんとしてでも、犯人を捕まえたいと考えています。宜しくお願いします。

  • スカートの中を撮ったら盗撮、では顔を撮ったら盗撮ですか?

    ちょっと前にも似たような質問をしたことがありますが、 まだまだ納得いかなくて質問をさせてもらいます。 前に、電車内で私の顔写真を撮られました。 証拠はなくとも、電車内にはほとんど人がおらず、 私と犯人3名、そして他の乗客が数人だけでした。 なので、カメラの向きとか犯人と目が合ったことを考えて あきらかに私が撮られたことに違いありません。(ケータイ音もしました。) もし、実際に100%撮っていたとしたら、これは盗撮ですよね? 女性のスカートの中を撮ったり、プールで水着姿の女性を隠れて撮ったりしたら警察に連れて行かれますよね。 それと同じで赤の他人の顔写真を無断でコソコソ撮っていたらお巡りさんに連れて行かれるのが普通ですよね? 前に質問をさせてもらったときは、 盗撮罪なんてないから連れて行かれることはまずない。とか 顔写真は盗撮として問題にはならない。といったことを言われました。 じゃぁ電車内でもどこでも勝手に人の顔をパシャパシャ撮っても問題ないということなんでしょうか? あきらかにおかしくないですか?

  • コンビニの防犯カメラにらついて

    10日前に犬を蹴られて逃げられました。 警察に話したのですが相手の顔だけじゃ探すのは難しいと言われ、証拠がないと動けないらしいです。 しかし、6日後のコンビニのアルバイトで犯人らしき人物を接客しました。(ちなみに態度はとても悪かったです) しかし、仕事中であるのと人違いだとしたらまずいので、いつも通りに接客しました。 その日の仕事の後に防犯カメラを見せてもらおうとしたのですが、店長が非常に忙しそうだったので次のアルバイトの日に事情を話して見せてもらおうと思っています。 そこで質問なのですが、アルバイトだとしても防犯カメラを見せてもらえるのでしょうか? また、犯人らしき人物を接客した日から次のアルバイトの日を含めて4日経ってしまいますが見ることは可能でしょうか? どうしても犯人が捕まって欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 学校で盗撮されてしまったようなのですが…

    私は中学3年生の女子なのですが、最近、こんなことがありました。 私の学校では、体育の授業の着替えのときは、男子は隣の教室に移動して着替え、女子は自分の教室で着替えをしています。 先日、体育の授業前に制服から体操服に着替えをしていました。 私は係の仕事で少し遅れていたので、既にみんなが教室から出て運動場へ向かった後で、私は一人で着替えていました。 着替え終わって、ふと横の男子の机を見ると、なにか丸いものが引き出しの横の穴(私の学校の机の仕様で、どの机にも横に穴が開いてます)から覗いていました。 よく見てみると、それはデジカメのレンズだったのです。 私はびっくりして、こっそりその男子の引き出しを開けて、中を見てみると、やはりデジカメで、動画モードで私の着替えやみんなの着替えが録画されていました。 嫌だったので、その時はそのカメラの中に入っていたデータを全て消して、体育の授業へ向かいました。 その翌日に友達にこのことを話したら、「それはいくらクラスの男子でも、犯罪だよ。」と言うのです。 みなさんはどう思われますか? やはり先生とかに相談したほうがいいのでしょうか…

  • 盗撮男を捕まえる方法を教えて下さい

    20代女性です。 わいせつ目的でなくても、それが誰か判別可能なくらい顔のしっかりと写った一般人の写真を、相手の許可なく撮影するのは罪ですよね? 「肖像権の侵害」もしくは「プライバシーの侵害」になると思うのですが、「写される人物は、みだりに容姿を撮影されるのを拒否出来る」とは具体的にどういうことなのでしょうか(盗撮に気付いた場合カメラを取り上げて警察に提出してもいい、など)。 事例が3件あります。 (1)電車の中でのことです。隣に一眼レフカメラを膝に乗せた、ぽっちゃりした男が座っていました。向かい合った席には赤ちゃんを抱いた女性。隣の男が何かゴソゴソしているなと思ってチラリと横目で見ると、男のカメラには赤ちゃんの姿がバッチリ映っていました。向かいの若いお母さんは撮られている事に気付いていません。知り合いではなさそうで、男はそのまま一人で電車を降りていきました。 私が、知らない男に自分の子供の写真を撮られたらと思うととても不快です。 (2)女の子の友人と2人でショッピングをしていた時のことです。本屋さんでひとつの雑誌を見て「これ良いね」等と会話していると、突然フラッシュが光りました。顔を上げると、書籍ラックを挟んだ斜め向かい側に会社員風の男が居て、デジカメのレンズをこちらに向けていました。 腹は立ったものの、自衛の法的根拠を持たない為に何も言えず、堂々と立ち去る男を見逃すしかありませんでした。 万一、私の被害妄想で私達ではなく雑誌記事なんかを撮影していたのだとしても、それはそれで犯罪ですよね? (3)休日のことです。込み合った電車に、どこかのイベントにでも行くのかラテン系のファッションをした日本人男女5人くらいのグループが乗って来て、車内で写真を撮り始めました。迷惑だなと思い、ワザと避けないでそのまま撮影者の真正面に立って居ると、何と撮影者はそのままシャッターを切りました。完全に、ブスッとした私の顔のアップが写っていると思われます。反省するような様子は無く、後でそのグループに現像した写真を見られて笑われると思うととても不快です。 私は「みなさ~ん、この人、いま盗撮しましたぁ!」と周囲に助けを呼べるキャラでは無いのですが、されるがままで何も反撃出来なかったのが悔しいです。 「ちょっと待て、その行為は○○法の第○条で禁止されていて、こんな罰則がある。一緒に(駅長室やお客様センターまで)来てもらおうか」と呼び止められる法律等が掲載されているサイト(こういったQ&Aサイトではなく、それなりに効力のありそうな警察などの公式HPアドレス)があれば教えてください。 今後のため、印刷して持ち歩きたいと思いますので、私は大阪在住ですが「地域限定の条例」ではなく全国で通用するものが知りたいです。 また、後ほどの証拠や、私が犯人の顔を忘れない為の記録として、私が犯人を自分の携帯などで撮影し返した場合、その法は私にも適用されてしまうのかどうか、教えていただけると有り難いです。 長文失礼しました。

  • 盗撮について

    会社で困った問題が起きてしまいました。 Aさんがトイレに盗撮カメラが備え付けられていたのを発見したのです。 Aさんは、社長に報告している最中に3名の社員が トイレに入りました。 その後、Aさんがトイレに入ったのですが盗撮カメラは無くなっていました。 Aさんの後にトイレに入ったのは男子社員2名と女子社員1名でした。 とりあえず、その日はAさんと社長と役員の2名だけの話にして、 弁護士の方に相談をした後に犯人探しをすることになりましたが、 犯人は、B君だと誰もが思っていました。 弁護士の方からは、解雇とか懲罰があると言うと本当のことを言わない可能性があるので、 今回は、これから盗撮をしないことを約束すれば問題にはしないという事で 話を進めたほうが良いとの事で、話を社長からしました。 B君は、正直に盗撮したことを言いました。 そして、うまく撮れていなかったらしく、未遂に終わったそうです。 弁護士の方は、今回の件は、現行犯で無いことと、未遂ということで、 大事にしない方が良いとの事でした。 女子社員には、この事件は内密になっています。 しかし、このような事があっても、B君は、自主退社もせずに、 仕事も人並みに出来ずに迷惑かけっぱなしで、 本当は、逮捕されて欲しいのですが、最悪会社を辞めてほしいと思っていますが、会社としてこの事件があっても解雇が出来ない状態だそうです。 何とか、会社に悪影響が出ない様に、 B君を逮捕または、会社を退職させる方法は無いでしょうか?

  • 盗撮されたんですが…

    私はマンションで一人暮らしをしています(23歳・♀) 昨日、隣の部屋の男性がベランダに取り付けてある衛星機の土台部分に仕掛けたカメラで私の部屋を盗撮していた事を知り、警察に行きました。 カメラからパソコンに繋いでいたようで、証拠の動画も見つかりました。 1年以上前から盗撮を続けていたようです。 警察は最初めんどうだったのか、話し合いだけで解決しようとしていました。 (「被害届を出すとなると時間かかるよ?」とか、「相手の人も謝りたいといってるし…」とか) でも私は凄く腹が立っていて、謝られても許す気がなかったので、被害届を出そうと供述調書(?)を取ってもらいました。 でも、盗撮って公共の場でなければ「軽犯罪法違反」ですむらしくて、 前科もつかないし、科料9千円払ったら帰れるし、部屋も引っ越さなくていいとか… 正直私は、そんな程度の処置で相手の方が改心するとは思えず、また同じことが繰り返されるような気がしてなりません。 自分を1年以上盗撮し続けていた男がこれからも平然と隣の部屋で暮らしている、というのが信じられません。 かといって私の方が引越しをするにしても、金銭的な面と仕事の面で厳しいのです。 何とか相手の人を引っ越させたいんですが、やはり方法はないのでしょうか? どんな小さなことでもいいので、お力をお貸し頂ければ嬉しいです。 「盗撮ってこの国では犯罪じゃないんだよ」と言われたのが凄くショックでした。 道で立ちションしても軽犯罪法違反、同じレベルだそうです。

  • 真似事のつもりが盗撮犯に!!

    先日たまたま知人から小型カメラを貰い受けました。最近よくある盗撮用のカメラに比べ一回り大き目の、しかし盗撮をしようとすればなんとか可能な大きさのカメラです。知人はもういらないからと言って私にくれました。私も特に欲しかったわけでは無いのですが、いざ手の中にあると、盗撮の真似事などしてみたくなるものです。そこでわたしはベランダに置いてあった洗濯洗剤の空箱にレンズサイズの穴をあけ、中にカメラを入れて室内で一人盗撮ごっこをしていました。一頻り盗撮ごっこを堪能した後、配線を抜きカメラが入ったままの箱をもとあった場所へ何気なく戻しました。すると2,3日たった先日マンションの管理会社と警察が訪ねてきて盗撮の容疑をかけられました。隣の住人が勘違いして通報したみたいです。私は頭の中が真っ白になりながらも箱をあけて電源が入っていない事を警察に説明し、盗撮の事実が無かった事を確認し、マンションの管理会社には今後誤解を招くような紛らわしいことは絶対にしない、と誓約書にてサインし約束しその場は終わりました。しかし翌日(今日)隣の住人が納得がいかず、私に一方的に退去するようにと、管理会社の方から連絡があったのです。私は盗撮行為など絶対にやっていません、しかし誤解を招く行為をしたのは事実です。相手方の気持ちも理解できないこともありませんが、何の話し合いも無しに一方的に出て行かなくてはならないのでしょうか?管理会社の対応があまりにも一方的で犯人扱いされているみたいでどうしていいのかわかりません。

LINE引継ぎで番号変更する方法
このQ&Aのポイント
  • LINE引継ぎをする際に番号が変わる方法をご紹介します。
  • androidスマホで使用しているLINEを新しいスマホに引継ぐ場合、番号が変わってしまうことがあります。具体的な引継ぎ手順を解説します。
  • 現在使用しているandroidスマホのLINEを新しいスマホに引き継ぐ際、番号が変わるため、一連の手順を説明します。
回答を見る